空知 x 見どころ・レジャー
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
空知のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見て、体感して科学の不思議を学ぼう「滝川市こども科学館」、新十津川町ふるさと公園内。大・中・小の温度が違う3つの内風呂「新十津川温泉」、奈井江砂川インターと美唄インターの間の休憩スポットに最適「茶志内パーキングエリア(上り)」など情報満載。
- スポット:113 件
- 記事:2 件
空知の新着記事
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 113 件
滝川市こども科学館
見て、体感して科学の不思議を学ぼう
科学の不思議を「宇宙・地球の不思議」「自然界の不思議」「人間の不思議」の3つに分けて展示紹介。直径3mの「大陸移動地球儀」で大陸移動の様子がわかるプレート・テクトニクスは圧巻である。
![滝川市こども科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013255_3462_1.jpg)
滝川市こども科学館
- 住所
- 北海道滝川市新町2丁目6-1
- 交通
- JR函館本線滝川駅から北海道中央バス歌志内・美唄・奈井江行きで5分、開発局前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人310円、高校生210円、中学生100円、小学生100円、幼児無料 (滝川市美術自然史館との2館共通券及び年間パスポートあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
新十津川温泉
新十津川町ふるさと公園内。大・中・小の温度が違う3つの内風呂
新十津川町ふるさと公園内にある温泉。大・中・小と温度が異なる3つの内風呂があり、湯の花も豊富で芯まであたたまると評判。美容洗顔クリームなど女性にうれしいこだわりのアメニティも充実。
茶志内パーキングエリア(上り)
奈井江砂川インターと美唄インターの間の休憩スポットに最適
道央自動車道上り線、奈井江砂川インターと美唄インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
茶志内パーキングエリア(上り)
- 住所
- 北海道美唄市茶志内町
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから美唄IC方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
しのつ公園キャンプ場
サイクリングや湖のボート遊びが楽しめるキャンプ場
しのつ湖に隣接したしのつ公園内にあるキャンプ場で、グランピング、手ぶらでキャンプでの宿泊もできる。しのつ湖ではサイクリングやボート遊びなどが楽しめる。すぐ側には温泉施設もあり、ゆったりとアウトドアを満喫できる。
![しのつ公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015513_3893_1.jpg)
しのつ公園キャンプ場
- 住所
- 北海道石狩郡新篠津村第46線南3号
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから国道12号、道道81号で新篠津村へ進み、新篠津村市街で道道139号へ左折して現地へ。岩見沢ICから16km
- 料金
- サイト使用料=大人1500円、小学生1000円、幼児無料、日帰りは大人800円、小学生500円、幼児無料/宿泊施設=グランピング1泊2食付大人19000円~、小人(小学生以下)17000円~、グランピング1泊朝食付大人12000円~、小人10000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(グランピングと手ぶらでキャンプは6月上旬~、10月は金・土曜、祝前日のみ営業)
- 営業時間
- イン9:00(土・日曜、祝日は11:00)、アウト10:00(グランピング・手ぶらでキャンプはイン14:00、日帰りはアウト18:00)
勤労者野外活動施設キャンプ場
設備は最小限でソロキャンパー向け
ほろしん温泉白樺館の裏手にあるキャンプ場で、設備は最小限。どちらかといえばソロキャンパー向け。
勤労者野外活動施設キャンプ場
- 住所
- 北海道雨竜郡沼田町幌新377
- 交通
- 深川留萌自動車道沼田ICから国道275号経由で道道549号・867号で小平方面に進み現地へ。沼田ICから11km
桂沢国設スキー場
ゲレンデは北斜面に開かれ、良質のパウダースノーで滑りやすい
道立自然公園桂沢湖に隣接したスキー場で、ゲレンデは北斜面に開かれている。雪質は北海道ならではの良質のパウダースノーで滑りやすい。
![桂沢国設スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011556_3075_5.jpg)
![桂沢国設スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011556_3075_8.jpg)
桂沢国設スキー場
- 住所
- 北海道三笠市西桂沢50
- 交通
- 道央自動車道三笠ICから道道16号を桂沢湖方面へ車で15km
- 料金
- リフト1日券=大人2370円、中学生1750円、小人1340円/3時間券=大人1540円、中学生1230円、小人1030円/ (レンタル料金スキーセットは2000円、ボードセットは2000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
ほたるの里オートキャンプ場
のんびり温泉とキャンプに最適
芝生のオートサイトとキャンピングカー専用サイトがある設備の整ったオートキャンプ場。モーターホームタイプのコテージもあり、快適にキャンプが楽しめる。ほろしん温泉ほたる館が隣接しているのも魅力。
![ほたるの里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011398_1233_6.jpg)
![ほたるの里オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011398_20231128-1.jpg)
ほたるの里オートキャンプ場
- 住所
- 北海道雨竜郡沼田町幌新612
- 交通
- 深川留萌自動車道沼田ICから国道275号経由で道道549号・867号を小平方面へ。ほろしん温泉の少し手前、右手に現地。沼田ICから11km
- 料金
- サイト使用料=オート2000円(7・8月は3000円)、キャンピングカー3000円(7・8月は5000円)/宿泊施設=コテージ7000~15000円(利用人数により変動あり、7・8月は15000円)/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)
月形温泉ゆりかご
泉質は神経痛、関節痛に効能がある
緑豊かな皆楽公園の中にある温泉施設。大浴場には、ほどよい熱さの「浅湯」と体の芯まで温まる「深湯」がある。泉質は低張性中性低温泉で、神経痛、関節痛などに効能がある。
![月形温泉ゆりかごの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002239_00000.jpg)
![月形温泉ゆりかごの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002239_00002.jpg)
月形温泉ゆりかご
- 住所
- 北海道樺戸郡月形町81-10
- 交通
- 道央自動車道三笠ICから道道116号・30号、国道12号を月形方面へ車で20km
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生250円、未就学児無料/ (回数券11枚綴大人5500円、小人2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、11~翌3月は10:00~20:30(閉館21:00)
アップルランド山の駅おとえ
豊かな自然が楽しめる施設
フットパスやトレッキングなど、アウトドアスポーツの拠点。深川産のりんごを使ったシードルやジュースなどを製造する加工室がある。各種製品の購入も可能だ。
アップルランド山の駅おとえ
- 住所
- 北海道深川市音江町音江589-28
- 交通
- JR函館本線深川駅からタクシーで20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(10~翌3月は8:00~16:00)
北海道子どもの国キャンプ場
森に囲まれテントサイトは区画型。子供の遊び場には事欠かせない
森に囲まれたキャンプ場で、テントサイトは区画型。北海道子どもの国の一角にあるので、子供の遊び場には事欠かない。なお、キャンプ場の利用には事前の予約が必要。
![北海道子どもの国キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011427_1760_1.jpg)
![北海道子どもの国キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011427_1760_2.jpg)
北海道子どもの国キャンプ場
- 住所
- 北海道砂川市北光401-1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道12号で砂川方面へ。「子どもの国キャンプ場」の案内看板に従って左折し現地へ。滝川ICから10km
- 料金
- サイト使用料=1区画1000円(日帰りは500円)/
- 営業期間
- 6月下旬~9月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト11:00
月形温泉
石狩川の三日月湖を中心に広がる自然公園内の温泉
皆楽公園内にある温泉で、2軒の宿泊施設がある。公園にはさまざまな施設があり、アウトドアライフが手軽に楽しめる。
![月形温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012688_1727_1.jpg)
月形温泉
- 住所
- 北海道樺戸郡月形町月形
- 交通
- 道央自動車道三笠ICから道道116号・30号、国道12号を月形方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
上砂川奥沢キャンプ場
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のキャビンが並ぶ
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のログ造りキャビンが並ぶ。隣接して日本庭園や野鳥の橋がある。熊の出没が相次いでいるため、利用の際はラジオなどの音の鳴るものの持参や、食べ物の保管に注意。
上砂川奥沢キャンプ場
- 住所
- 北海道空知郡上砂川町西山43-7
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、途中右折して道道115号に入り、芦別方面へ進み現地へ。奈井江砂川ICから14km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=ログキャビン1000円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
岩見沢毛陽温泉
岩見沢市東部、山間の静かな果樹園地帯に湧く温泉
丸太造りのどっしりとした外観が目をひくメープルロッジ。開拓時代の雰囲気が漂うレストランでは、季節感いっぱいの素材を使用した、料理の数々が味わえる。
岩見沢毛陽温泉
- 住所
- 北海道岩見沢市毛陽町183
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス毛陽交流センター行きで40分、メープルロッジ前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 たきかわ
食による健康をテーマにした道の駅たきかわ
札幌と旭川を結ぶ国道12号のほぼ中間に位置し、休憩をとる地点としては最適。滝川の特産品やジンギスカン、りんごジュース、ソフトクリーム、アップルソフトなどを販売。
![道の駅 たきかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013744_2883_1.jpg)
道の駅 たきかわ
- 住所
- 北海道滝川市江部乙町東11丁目13-3
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号・12号を深川方面へ車で約11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は~17:00)、レストランは11:00~15:00、17:00~20:30(金~日曜は11:00~20:30)
北海道グリーンランド
北海道最大機種の遊具がありキャラクターショーなども楽しめる
北海道最大級の遊園地。道内最大高さ85mの大観覧車や、45機種のアトラクションを有する。GW、夏休み期間、週末などキャラクターショーをはじめ多彩なイベントを開催。
北海道グリーンランド
- 住所
- 北海道岩見沢市志文町1015いわみざわ公園
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バスグリーンランド行きまたは毛陽交流センター行きで15分、グリーンランド下車、徒歩4分
豊岡農村公園
清潔なトイレと水場のみで利用者も少なく静か。星空がきれい
施設は簡素で清潔なトイレと水場のみ。利用者も少なく静かで、夜にはきれいな星空を見ることができる。
![豊岡農村公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011438_1233_1.jpg)
豊岡農村公園
- 住所
- 北海道芦別市豊岡町343
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号で芦別市へ。道道4号で深川方面へ進み、途中、一般道に左折し現地へ。滝川ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
グリーンパークキャンプ場
サイトは小規模ながら、滞在中は温泉も利用できる
サイトは8区画と小規模ながら、滞在中はグリーンパークの温泉はもちろん、予約をすれば朝食の利用もできる。
![グリーンパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011481_1233_1.jpg)
グリーンパークキャンプ場
- 住所
- 北海道樺戸郡新十津川町総進ふるさと公園内
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道451号で新十津川市街へ進み、案内板に従い現地へ。滝川ICから13km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円/サイト使用料=テント専用1区画1000円/
- 営業期間
- 5月中旬~10月
- 営業時間
- イン13:00~19:00、アウト6:00~11:00
雨竜沼湿原ゲートパーク
雨竜沼湿原へのベースに
雨竜沼湿原への登山口にあり、場内にはテントサイトのほか宿泊施設・南暑寒荘がある。開設期間は事前の確認が必要だ。
![雨竜沼湿原ゲートパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011430_00000.jpg)
雨竜沼湿原ゲートパーク
- 住所
- 北海道雨竜郡雨竜町338-2
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道275号を沼田方面へ。雨竜町役場先の交差点で道道432号へ左折。暑寒湖を過ぎ、尾白利加川、ペンケペタン川沿いを進むと現地。滝川ICから43km
- 料金
- 環境美化整備等協力金=大学生以上1人500円/サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月中旬~10月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
秩父別パーキングエリア
「ローズガーデン秩父別」へのアクセス道が整備されている
深川留萌自動車道にあるパーキングエリア。隣接する「ローズガーデン秩父別」へのアクセス道が整備されている。
秩父別パーキングエリア
- 住所
- 北海道雨竜郡秩父別町4
- 交通
- 深川留萌自動車道沼田ICから秩父別IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
妹背牛温泉ペペル(日帰り入浴)
地下1500mから汲み上げた純天然温泉
ペペルとはアイヌ語で「水」と「泉」のこと。露天風呂、内風呂、ジェットバス、バイブラバスなどがある。効能は慢性消化器病など。
![妹背牛温泉ペペル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002272_1233_1.jpg)
妹背牛温泉ペペル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1
- 交通
- JR函館本線妹背牛駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生無料/入浴料(土・日曜)=大人500円、小学生250円/ (回数券大人券12枚綴5000円・7枚綴3000円、小人券12枚綴2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)