トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 札幌・小樽 > 空知

空知

空知のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した空知のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全館バリアフリーで、露天風呂も拡大。家族揃ってゆっくりできる「やすらぎの湯 北村温泉ホテル」、ヨーロッパの古城を思わせる外観「サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)」、太古の木々に囲まれた寛ぎの宿「三笠天然温泉 太古の湯 スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸旅籠」など情報満載。

  • スポット:143 件
  • 記事:4 件

空知のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 143 件

やすらぎの湯 北村温泉ホテル

全館バリアフリーで、露天風呂も拡大。家族揃ってゆっくりできる

村営のやすらぎ温泉と民間だった北村温泉ホテルを統合した現在の「北村温泉」は、全館バリアフリー対応。岩盤浴施設、露天風呂など家族揃ってゆっくり楽しめる。

やすらぎの湯 北村温泉ホテルの画像 1枚目

やすらぎの湯 北村温泉ホテル

住所
北海道岩見沢市北村赤川156-7
交通
JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス月形駅前・北村農協行きで25分、北村温泉前下車すぐ(岩見沢駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小人(小学生以下)250円、幼児無料/ (回数券11枚綴6000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館23:30)

サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)

ヨーロッパの古城を思わせる外観

ヨーロッパの古城を思わせる瀟洒な建物。浴室は広くミニクアハウス風。大浴槽と打たせ湯、サウナ、ひまわりの薬湯などが楽しめる。自然石で囲った露天風呂も。

サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)

住所
北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで35分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:00(閉館)

三笠天然温泉 太古の湯 スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸旅籠

太古の木々に囲まれた寛ぎの宿

樹齢600~1000年のヒバの梁と漆喰の壁に囲まれた雰囲気満点の内風呂が魅力の、太古の湯に併設する宿。古材を用いたぬくもりのある佇まいが疲れを癒してくれる。

三笠天然温泉 太古の湯 スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸旅籠の画像 1枚目
三笠天然温泉 太古の湯 スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸旅籠の画像 2枚目

三笠天然温泉 太古の湯 スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸旅籠

住所
北海道三笠市岡山1042-20
交通
JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス奈井江駅前・美唄駅前行きで16分、イオン三笠店下車、徒歩5分
料金
素泊まり=5000~14000円/外来入浴(10:00~23:00)=780円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

道の駅 つるぬま

特産品の展示コーナーも増設。一日たっぷり楽しめる

豆乳ソフトが人気のヘルシー食品物産館を併設。地元特産品などの商品も多数取り揃える。隣接するうらうす温泉、鶴沼公園、キャンプ場など周辺にはレジャー施設が充実している。

道の駅 つるぬまの画像 1枚目

道の駅 つるぬま

住所
北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ186-214
交通
道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号、道道139号・278号、国道275号を浦臼方面へ車で12km
料金
入浴料=410円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌4月は10:00~17:00)、レストランは11:00~13:45(閉店14:00)、入浴施設は10:00~21:00

音江パーキングエリア(下り)

深川インターと旭川鷹栖インターの間の休憩スポットに最適

道央自動車道下り線、深川インターと旭川鷹栖インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

音江パーキングエリア(下り)

住所
北海道深川市音江町内園
交通
道央自動車道深川ICから旭川鷹栖IC方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ

国内最大級のスウィングベルを備えた、開基百年記念塔が建つ駅

秩父別町開基100年を記念した塔が目印。木造の物産展示館、やさい館、お食事館がある。「秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ」は多彩な湯船を備える日帰り温泉で、宿泊施設を完備。

道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつの画像 1枚目

道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ

住所
北海道雨竜郡秩父別町2085
交通
深川留萌自動車道秩父別ICから国道233号を留萌・秩父別方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(やさい館は7月上旬~10月、お食事館は5~10月)
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)、お食事館は11:00~14:45(閉店15:00)

三笠鉄道村

日本でここだけ、本物のSL運転体験ができる

旧幌内駅に設けられた鉄道展示施設。ここで動態保存される蒸気機関車S-304を、実際に運転できる体験プログラムが人気を呼んでいる。初回は学科講習を受けてから運転体験を行う。

三笠鉄道村の画像 1枚目
三笠鉄道村の画像 2枚目

三笠鉄道村

住所
北海道三笠市北海道三笠市幌内町2丁目287
交通
市営バス 三笠鉄道記念館下車後徒歩すぐ、JR函館本線岩見沢駅より車で約20分、道央道三笠ICから車で約9分
料金
入館料=530円、小・中学生210円/SL・S-304号・ミニ新幹線=1回300円/ (運転体験は公式サイトにて要申込み)
営業期間
4月16日~10月15日
営業時間
9:00~17:00

鉄板フレンチOPA

豪華食材と美しい盛り付けに魅了される極上ディナー

完全予約制のフレンチレストラン。道産食材を中心に、自家栽培野菜や全国の旬の食材を取り入れた料理が堪能できる。ディナーコースは米沢牛をメインにしたフレンチと、鉄板焼きから選べる。シェフが生み出す芸術品のような一皿に思わずうっとり。

鉄板フレンチOPAの画像 1枚目

鉄板フレンチOPA

住所
北海道美唄市茶志内町一区
交通
JR函館本線美唄駅からタクシーで5分
料金
ランチ=3000円・5000円/ディナーフレンチコース(2名~)=10000円~/ディナー鉄板焼きコース(2名~)=12000円~/
営業期間
通年
営業時間
予約制(3日前まで)

利根別自然公園キャンプ場

原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプができる

利根別原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプを楽しめる。9時~17時の間はウォーキングセンターで受付、時間外に利用の際は台帳への記入が必要。

利根別自然公園キャンプ場の画像 1枚目

利根別自然公園キャンプ場

住所
北海道岩見沢市緑が丘
交通
道央自動車道岩見沢ICから国道234号を岩見沢駅方面へ進み、駒園7丁目交差点を右折。北海道教育大学岩見沢校の脇を通り高速を越えてすぐに現地。岩見沢ICから3km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月21日~10月31日
営業時間
インフリー、アウトフリー

ソメスサドル 砂川ファクトリー

日本唯一の馬具メーカーで展示販売やその技術を活かした鞄も販売

雄大な自然の中にある日本唯一の馬具メーカー。馬具の展示販売をはじめ、馬具造りで培われた技をすべてのもの造りに活かした鞄やベルトなどを販売している。

ソメスサドル 砂川ファクトリーの画像 1枚目

ソメスサドル 砂川ファクトリー

住所
北海道砂川市北光237-6
交通
JR函館本線砂川駅から徒歩4分の砂川市立病院バス停から北海道中央バス滝川行きで8分、工業団地入口下車すぐ
料金
鞄=28080円~/財布=22680円~/ベルト=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

岩見沢サービスエリア(上り)

地元のみやげを取りそろえる

旭川方面から札幌方面へ向かって“最後のSA”。地元の食材にこだわったメニューや土産を豊富に取り揃えている。

岩見沢サービスエリア(上り)

住所
北海道岩見沢市東山町96-3
交通
道央自動車道三笠ICから岩見沢IC方面へ車で6km
料金
海鮮黒醤油あんかけ飯(フードコート)=1200円/鳥乃家 美唄やきとり(売店)=980円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは8:00~20:00(12~翌3月は10:00~18:00)、売店は8:00~20:00(12~翌3月は10:00~18:00)、充電スタンドは24時間

妹背牛温泉

源泉掛け流しの日帰り入浴と設備の整うコテージで快適に

田園風景が広がる妹背牛町に所在。入浴は露天風呂やジェットバスなどがある日帰り専用施設、宿泊は冷暖房や調理器具を備えたコテージとなる。周辺には遊水公園やパークゴルフ場もある。

妹背牛温泉の画像 1枚目

妹背牛温泉

住所
北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛
交通
JR函館本線妹背牛駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

砂川ハイウェイオアシス館

北海道の有名銘菓が勢ぞろい

北海道の有名銘菓が勢揃いしている。店内にはラベンダーグッズから、海産品、農産物まであり、北海道のみやげはここで揃う。

砂川ハイウェイオアシス館

住所
北海道砂川市北光336-7
交通
道央自動車道砂川SA直結
料金
マルセイバターサンド(5個入)=600円~/白い恋人(9枚入)=576円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌4月は~17:00)

滝川ふれ愛の里・天然温泉

内湯の浴槽はバラエティ豊か

健康保養施設「滝川ふれ愛の里」にある天然温泉。ジャグジー、サウナなどバラエティー豊かな内湯のほか、露天風呂もある。温泉の後は、地元食材を使用したバイキング料理がおすすめ。

滝川ふれ愛の里・天然温泉の画像 1枚目
滝川ふれ愛の里・天然温泉の画像 2枚目

滝川ふれ愛の里・天然温泉

住所
北海道滝川市西滝川76-1
交通
JR函館本線滝川駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人620円、小人310円/ (市内在住の75歳以上は入浴料100円引、障がい者専用浴室620円(2時間、要予約)、回数券6枚綴3080円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

音江パーキングエリア(上り)

旭川鷹栖インターと深川インターの間の休憩スポットに最適

道央自動車道上り線、旭川鷹栖インターと深川インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

音江パーキングエリア(上り)

住所
北海道深川市音江町内園
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから深川IC方面へ車で21km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

滝川市丸加高原伝習館

滝川市丸加高原伝習館

住所
北海道滝川市江部乙町3949-14
交通
道央自動車道滝川ICから国道38号、道道564号、一般道を深川方面へ車で約11km

カフェ ストウブ

美唄の食材を生かした素朴なパン

石窯で焼き上げるパンが自慢のベーカリー。カフェスペースではパンと一緒にワインをいただく、「パン飲み」が開店と同時にできる。

カフェ ストウブの画像 1枚目

カフェ ストウブ

住所
北海道美唄市西五条北5丁目5-5
交通
JR函館本線美唄駅からタクシーで3分
料金
サンドイッチ(サラダ付き)=800円~/ (サラダの野菜は季節により変動)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

大地のテラス

ごはん&シュラスコを楽しむサラダビュッフェ

農業生産法人が直営するファームレストラン。自社生産のブランド米や、地場産野菜を中心としたサラダバー、ブラジルの名物料理「シュラスコ」も味わうことができる。

大地のテラスの画像 1枚目
大地のテラスの画像 2枚目

大地のテラス

住所
北海道岩見沢市栗沢町上幌2203
交通
道央自動車道岩見沢ICから国道234号、道道38・30号を栗沢方面へ車で6km
料金
ランチビュッフェ=1620円/シュラスコ付ランチビュッフェ=2700円/シュラスコディナー=3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:30)、18:00~19:00(閉店21:00)

松尾ジンギスカン 本店

北海道遺産のジンギスカンの老舗。味付けジンギスカンの元祖

創業60年の老舗松尾ジンギスカン。北海道ジンギスカン焼そばの会推奨のジンギスカン焼きそばも仲間入りしたランチメニューもお得。四季折々の佇まいを見せる中庭がある。

松尾ジンギスカン 本店の画像 1枚目

松尾ジンギスカン 本店

住所
北海道滝川市明神町3丁目5-12
交通
JR函館本線滝川駅から徒歩10分
料金
ジンギスカン野菜付=850円~/食べ放題コース(90分)=3200円/食べ・飲み放題コース(120分)=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)