小樽 x 見どころ・レジャー
「小樽×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小樽×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもも大人も楽しめる自然体験リゾート「キロロリゾート」、小樽生まれの画家藤森茂男さんの店。作品も鑑賞できる「運河画廊 藤森茂男の店」、ログハウスレストランではおいしいコーヒーとともに食事ができる「ホピヒルズ」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:11 件
小樽のおすすめエリア
小樽の新着記事
小樽のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
運河画廊 藤森茂男の店
小樽生まれの画家藤森茂男さんの店。作品も鑑賞できる
運河を愛した小樽生まれの画家、藤森茂男さんの店。本人はすでに故人だが、観光名所になる前の運河の風景を描きつづけた作品が今もそのままの形で鑑賞できる。
ホピヒルズ
ログハウスレストランではおいしいコーヒーとともに食事ができる
人気の江別トンデンファームの手作りハム、ソーセージ、生ハムなどが購入できる。炭火焼ソーセージやソフトクリームの販売もあり、動物とふれあいながら家族で楽しむことができる。
![ホピヒルズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002442_00004.jpg)
ホピヒルズ
- 住所
- 北海道余市郡赤井川村常盤356-1
- 交通
- JR函館本線小樽駅からタクシーで30分
- 料金
- ソフトクリーム=300円/焼きソーセージ=300円/引き馬=500円/骨付きソーセージ=1080円/ピルカフランク=1080円/
- 営業期間
- 4~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
小樽天狗山スキー場
幾多の名選手を育んできた急斜面バーンで名高いスキー場
小樽市街と小樽港の見える抜群の景観と、幾多の名選手を育んできた「天狗のカベ」といわれる急斜面バーンで名高いスキー場。ナイターでは、目の前に広がる小樽の夜景が素晴らしい。
![小樽天狗山スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011504_3696_1.jpg)
![小樽天狗山スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011504_2823_1.jpg)
小樽天狗山スキー場
- 住所
- 北海道小樽市最上2丁目16-15
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号、道道697号を天狗山スキー場方面へ車で7km
- 料金
- リフト1日券=大人4000円、中高校生3800円、小学生・シニア(60歳以上)3000円/
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日9:00~17:00、土休日9:00~17:00
スノークルーズ・オーンズ
日中は石狩湾、ナイターは夜景を楽しめる
札幌中心部から車で約40分。毎日夜11時までという長い営業時間を誇るナイターで有名なスキー場。日中は石狩湾、ナイターでは夜景を楽しみながら滑走できる。
![スノークルーズ・オーンズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011503_2524_1.jpg)
![スノークルーズ・オーンズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011503_2524_3.jpg)
スノークルーズ・オーンズ
- 住所
- 北海道小樽市春香町357
- 交通
- 札樽自動車道銭函ICから国道5号を小樽方面へ車で4km
- 料金
- アーリー期間リフト1日券=大人2900円、小人1800円、中・高校生・シニア2300円/レギュラー期間リフト1日券=大人3600円、小人2200円、中・高校生・シニア2900円/スプリング期間リフト1日券=大人3200円、小人2000円、中・高校生・シニア2600円/ (レンタル料金は要問合せ)
- 営業期間
- 11月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 11月(土休日のみ営業)は9:00~23:00、12月上旬~中旬は平日17:00~23:00、土休日9:00~23:00、12月中旬以降は全日9:00~23:00、12月31日は9:00~21:00、ナイターはいずれも17:00~
キロロスノーワールド
なだらかな地形に開かれた、ゆるりとしたロングクルーズが魅力
世界レベルのパウダースノーを誇る札幌から一番近い本格スキーリゾート。斜面は穏やかな構成なので初級者でも滑走エリアは広い。長さ3300mのゴンドラのある、全22コースの爽快なレイアウト。
![キロロスノーワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011486_3252_1.jpg)
![キロロスノーワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011486_3252_2.jpg)
キロロスノーワールド
- 住所
- 北海道余市郡赤井川村常盤128-1
- 交通
- 札樽自動車道朝里ICから道道1・956号、国道393号を赤井川方面へ車で23km
- 料金
- リフト1日券=大人7400円、チャイルド(6~12歳)4000円、ユース(13~18歳以上)・シニア(65歳以上)6500円/6時間券=大人6600円、チャイルド3600円、ユース・シニア5900円/ (レンタル料金スキー・スノーボードセット大人5700円、小学生・未就学児4200円)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~16:30、ナイター16:30~19:00(4月上旬までの金・土曜・祝前日および12月下旬~翌1月上旬)、早朝営業は要問合せ(4月1日~)
赤井川カルデラ温泉
掛け流しの湯は無色透明
源泉100%掛け流しの湯は無色透明の美人の湯として有名。毎日お湯を抜き、清掃管理を徹底している。浴槽に配した岩から湯が流れ落ちるさまは風情たっぷり。開放感のある露天風呂も人気。地元産野菜、たまご、味噌、はちみつや山中牧場のソフトクリームも販売している。
![赤井川カルデラ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002865_521_1.jpg)
![赤井川カルデラ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002865_1233_1.jpg)
赤井川カルデラ温泉
- 住所
- 北海道余市郡赤井川村赤井川71-2赤井川村保養センター
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス都・常盤行きで30分、赤井川農協前下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人400円、小学生200円、未就学児無料/ (回数券11枚綴大人4000円、小人2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
大正硝子 とんぼ玉館
バーナーを使ってとんぼ玉作りに挑戦
完成したとんぼ玉は別売りパーツと組み合わせて携帯ストラップなどにできる。所要時間はとんぼ玉の冷却時間も入れて約1時間。全国のとんぼ玉作家の作品も展示販売している。
![大正硝子 とんぼ玉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015577_3895_1.jpg)
![大正硝子 とんぼ玉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015577_3895_2.jpg)
大正硝子 とんぼ玉館
- 住所
- 北海道小樽市色内1丁目1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- とんぼ玉体験=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(夏期は延長あり)
フルーツ街道
トンネルには果物のイラストが描かれ道路脇には果樹園が広がる
塩谷~仁木町間の広域農道は、完全舗装の一本道。トンネルにはサクランボなどのイラストが描かれており、道路脇には果樹園が広がり、果物狩りもできる。
![フルーツ街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010238_1862_1.jpg)
旧寿原邸
屋内はシンプルながら細部にまでこだわった造り
小樽を代表する実業家・寿原家の邸宅。急な傾斜地に、接客棟を2つ連ねて建てられている。屋内はシンプルながらも、細部にこだわった造りだ。敷地内には日本庭園もある。
静屋通り
北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる
静屋はこの一帯の大地主だった北垣国道の号の静屋(せいおく)に由来しており北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる。石川啄木が勤務した小樽日報もここにあった。
![静屋通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002419_3895_1.jpg)
![静屋通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002419_3895_2.jpg)
寿司屋通り
運河へ向かう花園から色内まで寿司屋が多く並ぶ、小樽観光の顔
運河へ向かう花園から色内にかけての一角に、大きなすし屋だけで5~6軒、周辺も入れると20軒近いすし屋が軒を連ねている。今では運河とならぶ小樽観光の顔だ。
![寿司屋通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002431_3895_1.jpg)
![寿司屋通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002431_3895_2.jpg)
おたるドリームビーチ
札幌近郊にある海水浴場
札幌近郊にある海水浴場。麺類や海鮮などのフード、バナナボートレンタルなど各種海の家も充実。親子連れでもゆっくり楽しめる。
![おたるドリームビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014560_3896_1.jpg)
![おたるドリームビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014560_3896_2.jpg)
おたるドリームビーチ
- 住所
- 北海道小樽市銭函3丁目70先
- 交通
- JR函館本線星置駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~19:00
えびす屋 小樽店
人力車でラクラク街めぐり
10分からの様々なコース設定が可能。乗ると視点が高くなり遠くまで見えるのに加え、引き手がガイドもしてくれる。小樽観光のはじめに利用するのがおすすめ。
![えびす屋 小樽店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013393_3462_1.jpg)
えびす屋 小樽店
- 住所
- 北海道小樽市色内2丁目8-7
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩10分
- 料金
- 12~13分コース=3000円(1名)、4000円(2名)/30分コース=7000円(1名)、9000円(2名)/60分コース=13000円(1名)、17500円(2名)/ (要望に応じて10分単位でコース設定可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~日没まで(夏期は延長あり)、冬期は10:00~16:00
和光荘
昭和天皇・皇后来道の宿泊にもなった由緒あるもの
潮見台の静かな住宅街に木々に囲まれて建つ洋館。北の誉酒造の野口家が大正11(1922)年に建築、昭和29(1954)年には昭和天皇・皇后来道時の宿泊所にもなった由緒あるもの。
和光荘
- 住所
- 北海道小樽市潮見台2丁目4-1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス桜町行きで14分、竜徳寺前下車、徒歩15分
- 料金
- 内部見学は大人1500円、高校生以下800円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、内部見学は9:30~10:30、11:00~12:00、13:00~14:00、14:30~15:30(HPから要予約)
朝里川温泉スキー場
魅力的な斜面もあり幅広く満足できる
温泉街の宿泊施設から徒歩で行ける距離にあるスキー場。うねるように流れる中・急斜面という魅力的な斜面もあり、ファミリーから上級者まで満足できるコース構成だ。
![朝里川温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011494_3696_1.jpg)
![朝里川温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011494_1.jpg)
朝里川温泉スキー場
- 住所
- 北海道小樽市朝里川温泉1丁目394
- 交通
- 札樽自動車道朝里ICから道道1号を朝里峠方面へ車で3km
- 料金
- リフト1日券=大人3900円、小人2300円、中・高校生2800円、シニア3000円/4時間券=大人3400円、小人1900円、中・高校生2600円、シニア2000円/ (レンタル料金スキーセット(リフト1日券付き)は大人7000円、小人4200円、中・高校生5200円、シニア7000円、ボードセット(リフト1日券付き)は大人7000円、小人4200円、中・高校生5200円、シニア7000円)
- 営業期間
- 12月上旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~17:00(ハイシーズンは平日9:00~17:00、土休日8:00~18:00)
天狗山
ハイキングやスキーと四季を通じて楽しめ、天狗の面も展示
夏はハイキング、冬はスキーと四季を通じて楽しめる。レストハウスには、「鼻なで天狗」や全国から集めた天狗の面を展示した「天狗の館」、また「スキー資料館」もある。
天狗山
- 住所
- 北海道小樽市天狗山2丁目
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ往復=大人1140円、小人570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(7月中旬~8月下旬は9:00、11月中旬~翌4月上旬は9:00~)
メルヘン交差点
小樽オルゴール堂前の変則五叉路。蒸気時計が汽笛を鳴らす
小樽オルゴール堂前の変則五叉路がメルヘン交差点と呼ばれている。小樽海関所灯台を模した常夜灯がある。高さ5mの蒸気時計が汽笛をならすなど、賑やかなスポットだ。
![メルヘン交差点の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010708_3895_1.jpg)
![メルヘン交差点の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010708_3895_2.jpg)
銭函海水浴場
駅から徒歩圏内の海水浴場
おたるドリームビーチに隣接する海水浴場。JR銭函駅の側という立地だ。遠浅の砂浜で家族連れに人気。浜茶屋、トイレ、駐車場もある。開設期間は7月上旬から8月下旬まで。
![銭函海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014561_3462_1.jpg)