条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
すすきの
ガイドブック編集部が厳選したすすきののおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。野菜ソムリエプロデュースのフレッシュジュース専門店「LITTLE JUICE BAR 札幌本店」、料理人たちの信頼を集める店主が握るていねいな寿司「すしのかま田」、「ベッセルホテルカンパーナすすきの」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
81~100 件を表示 / 全 194 件
築130年の石蔵を改装したフレッシュジュースの店。野菜ソムリエが選ぶ野菜と果物が主役のジュースは飲み口爽やか。オリジナルフローズンデザート「いちごけずり」が人気。
カウンター9席をメインにしたオープンキッチンの寿司店。毎日、営業時間よりも仕込みに費やす時間が長く、そのていねいで安心な仕事ぶりに信頼を寄せる料理関係者の来店も多い。
SAPPORO STREAM HOTEL
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
クインテッサホテル札幌
ジャスマックプラザホテル
ホテルルートイン札幌中央
ベッセルイン札幌中島公園(すすきの徒歩圏内)
メルキュール札幌
ANAホリデイ・イン札幌すすきの
すすきのの繁華街の一角、鴨々川沿いの古色漂う民家が独特の存在感を放つ。建物は大正末期の築で、もともとは芸者の置屋だったという。オーナーの石川圭子さんが平成25年に内部を改装し、ギャラリーとして再生した。
北海道の味覚を、炭焼きと一品料理で味わえる。魚介は旬ごとに産地を変えているので、新鮮で一番おいしいものばかりが揃っている。竹を配したモダンな店内だ。
美唄市に本店を構える焼き鳥店。ソウルフードのひとつでもある「モツ串」は、肉や皮のほか、レバーやハツ、キモなどの内臓肉を一本の串に刺しているのが特徴。
平成元(1989)年創業の、札幌で草分け的なビストロ。フランス産中心の豊富なワインと季節の食材を使った料理が女性に好評だ。こぢんまりとした店内は静かで大人の雰囲気が漂う。
厳選吟味した新鮮な素材をふんだんに盛り込んだカニ料理の数々が堪能できる、カニ料理の専門店。さまざまなタイプの席があり会合や宴会など幅広く利用できる。
北海道の新鮮魚介をはじめ、全国から旬の食材を選りすぐって作る和食が味わえる。その日のおすすめの単品料理が充実しているほか、肩ひじ張らずに楽しめる和食会席も定評がある。個室や夜景の見える席もあり。
北海道産肉にこだわる焼肉店。一頭買いすることにより、新鮮で種類豊富な肉が味わえるのが魅力。日替わりでイノシシやクマなどの珍しい肉も登場するので見逃せない。
キンキや黒ガレイ、ボタンエビといった北海道らしい食材を、シンプルだけれどていねいに手をかけた家庭料理として提供。店主が厳選した日本酒や焼酎とともに、美味しい旬をいただこう。
オーガニック農法のファームから届く安全な野菜を使ったランチが好評の自然派レストラン。おすすめはサラダバー付きのプリフィックスランチ。地野菜のおいしさを堪能。
但馬牛の血を受け継ぐ江別産「えぞ但馬牛」をメインに、選りすぐりの和牛を使用。自社管理のもと加工処理を行なっているため、希少な部位もメニューに並ぶ。
脂肪の少ないアイスランド産を基本とし、北海道産、ニュージーランド産と3つの国の生ラム肉が食べられるジンギスカン専門店。締めのラムカレーや塩ラーメンも見逃せない逸品メニューだ。
高級感漂う広々とした部屋が自慢。アメニティーが充実しており、クレンジングや化粧水、洗顔剤が揃っている。露天ジャグジー付きのラグジュアリールームが人気だ。
すすきのまで徒歩圏という好立地が魅力の、温泉大浴場付高層ホテル。ジェットバスやサウナを完備した温泉大浴場は旅の疲れを癒すと、人気がある。ホテルの周りは自然も多い。
家庭的な雰囲気で地元に愛されて30年。柔らかさに定評のあるジンギスカンは何皿でも食べられるほどあっさりしている。数種類の果物を使ったフルーティーなタレとよく合う。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション