トップ > 日本 x 冬 > 北海道 x 冬 > 札幌・函館・旭川 x 冬 > 札幌・小樽 x 冬

札幌・小樽

「札幌・小樽×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・小樽×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点「大通公園」、北海道を代表するリゾート地「星野リゾート トマム」、ソフトクリームや限定パルフェがおすすめ「ルタオ プラス」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:180 件

札幌・小樽のおすすめエリア

札幌

華やかで洗練された道都と渓谷美あふれる郊外の温泉

千歳・苫小牧

北海道の空・海の玄関口と鏡のように美しい湖面の不凍湖

小樽

北海道の近代化を牽引した、魅力あふれる古き商都

夕張・トマム

幸福の黄色いハンカチが翻った炭鉱町の面影と絶景の雲海テラス

空知

ワイナリー巡りと炭鉱遺産で注目を集める

札幌・小樽のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 42 件

大通公園

イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点

西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。

大通公園の画像 1枚目
大通公園の画像 2枚目

大通公園

住所
北海道札幌市中央区大通西1~12丁目
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

星野リゾート トマム

北海道を代表するリゾート地

東京ドーム約213個分の広さを誇る滞在型リゾート。トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムの2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめる。トマムに宿泊して富良野・美瑛観光、そして旭山動物園を巡るなど、エリアの観光拠点としても人気が高い。

星野リゾート トマムの画像 1枚目
星野リゾート トマムの画像 2枚目

星野リゾート トマム

住所
北海道勇払郡占冠村中トマム
交通
JR石勝線トマム駅から無料シャトルバスで5分
料金
入場=無料/雲海テラス(ゴンドラ往復券)=大人1900円、小学生1200円/ミナミビーチ(日帰り)=大人2600円、小学生1100円/木林の湯(日帰り)=大人800円、小学生500円/1泊朝食付(2名1室・ザ・タワーの場合)=10000円~/ (ミナミビーチ、木林の湯はザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊者入場無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

ルタオ プラス

ソフトクリームや限定パルフェがおすすめ

店舗は堺町通りの1本東側、小樽臨港線沿いにある。チーズをブレンドしたフロマージュのソフトクリームや、ドゥーブルフロマージュやフランボワーズをトッピングしたパルフェが人気。

ルタオ プラスの画像 1枚目
ルタオ プラスの画像 2枚目

ルタオ プラス

住所
北海道小樽市堺町5-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩11分
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ=675円(9個入)/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)

佐藤水産 本店

新鮮な魚介を活かした水産加工品

サケを中心に豊富な種類の新鮮な魚介の水産加工品を製造・販売。佐藤水産オリジナルの加工品も豊富にある。

佐藤水産 本店の画像 1枚目
佐藤水産 本店の画像 2枚目

佐藤水産 本店

住所
北海道札幌市中央区北四条西3丁目交洋ビル 1~2階
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
鮭のルイベ漬(140g)=861円/ひとくち手まり筋子(82g)=1150円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

光を使った斬新な空間演出

舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラスの画像 1枚目
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラスの画像 2枚目

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

住所
北海道札幌市中央区北二条西4丁目~北三条西4丁目札幌市北3条広場(アカプラ)
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
2月上旬~中旬
営業時間
12:00~21:00

宮の森フランセスイルミネーション

ガーデンが幻想的な光に包まれる

恋人たちの聖地として知られ、国内最大級の礼拝堂を持つ「宮の森フランセス教会」。冬はガーデンが1万球ほどの光で電飾され、幻想的な雰囲気に。レストランでディナーを楽しみながら、ふたりだけの特別な時間を過ごしてみては。イルミネーションだけを見に訪れるのも可能だ。

宮の森フランセスイルミネーション

住所
北海道札幌市中央区宮の森三条10丁目3-25
交通
地下鉄西28丁目駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
11~翌3月
営業時間
要問合せ、施設は10:30~20:00、土・日曜、祝日は~19:00

エキモ ルタオ

小樽駅目の前、小樽運河近くのルタオ

工房手作りのケーキを用意。カフェスペースもあり、ちょっとした休憩やショッピングの待ち合わせなどにも気軽に利用できる。

エキモ ルタオの画像 1枚目
エキモ ルタオの画像 2枚目

エキモ ルタオ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目9-1サンビルスクエア 1階
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=975円/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)

小樽ゆき物語

青のイルミネーションで運河を彩る

冬の小樽で開催されるロングランイベント。見どころは運河を青色のイルミネーション1万個で染める幻想的な「青の運河」。その他、JR小樽駅では、市内のガラス工房によるアート作品が楽しめる。

小樽ゆき物語の画像 1枚目
小樽ゆき物語の画像 2枚目

小樽ゆき物語

住所
北海道小樽市色内2丁目1-20運河プラザ一番庫ほか
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月中旬
営業時間
イベントにより異なる

定山渓温泉雪灯路

スノーキャンドルが灯る幻想的な光景

極寒の定山渓神社で開催されるイベント。雪でつくられたキャンドルの明かりは美しい情景を演出。雪塔(ゆきとう)まで明かりを消さずに運ぶと願いが叶うという「願いの灯り」も好評。

定山渓温泉雪灯路

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目定山渓神社他
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間10分、定山渓神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月上旬
営業時間
18:00~21:00

新十津川町そっち岳スキー場

雪質も良く穏やかな斜度のコースで基礎練習やファミリーに人気

コンパクトなゲレンデは雪質が良く、穏やかな斜度の3本のコースで構成されている。スキー、スノーボード初級者の基礎練習やファミリーに最適なスキー場。

新十津川町そっち岳スキー場の画像 1枚目
新十津川町そっち岳スキー場の画像 2枚目

新十津川町そっち岳スキー場

住所
北海道樺戸郡新十津川町総進294-1
交通
道央自動車道滝川ICから国道38号を新十津川町方面へ車で15km
料金
リフト1日券=大人1600円、小・中学生1200円/4時間券=大人900円、小・中学生700円/ナイター券=大人800円、小・中学生500円/ (レンタルなし)
営業期間
12月上旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター17:00~、時期により異なる)、土休日9:00~17:00(土曜・特定日ナイター~21:00、時期により異なる)

沼田町営高穂スキー場

なだらかなゲレンデは家族揃ってのんびり滑りをするのに最適

なだらかなゲレンデは、家族そろってのんびりと滑りを楽しむのに最適で、ナイターも楽しめる。ソリコースもあり、子どもの雪遊びも可能。白樺林の中を歩くクロスカントリーコースもある。

沼田町営高穂スキー場の画像 1枚目

沼田町営高穂スキー場

住所
北海道雨竜郡沼田町高穂325
交通
深川留萌自動車道沼田ICから国道275号を幌加内町方面へ車で7km
料金
リフト1日券=大人1500円、小人1000円/回数券(11回)=大人1000円、小人500円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
年により異なる

岩見沢萩の山市民スキー場

初・中級者向きのゲレンデで家族連れに最適

初・中級者向きのゲレンデで家族連れに最適なファミリースキー場。岩見沢インターから5kmの場所に位置し、週末は札幌をはじめ近郊のスキーヤーで賑わっている。

岩見沢萩の山市民スキー場

住所
北海道岩見沢市上志文町452
交通
道央自動車道岩見沢ICから国道234号、道道38号を美流渡方面へ車で5km

桂沢国設スキー場

ゲレンデは北斜面に開かれ、良質のパウダースノーで滑りやすい

道立自然公園桂沢湖に隣接したスキー場で、ゲレンデは北斜面に開かれている。雪質は北海道ならではの良質のパウダースノーで滑りやすい。

桂沢国設スキー場の画像 1枚目
桂沢国設スキー場の画像 2枚目

桂沢国設スキー場

住所
北海道三笠市西桂沢50
交通
道央自動車道三笠ICから道道16号を桂沢湖方面へ車で15km
料金
リフト1日券=大人2370円、中学生1750円、小人1340円/3時間券=大人1540円、中学生1230円、小人1030円/ (レンタル料金スキーセットは2000円、ボードセットは2000円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

アシリベツの滝

日本の滝100選に選ばれた姿は繊細さと豪快さを併せ持つ

滝野すずらん丘陵公園内の4本の滝の中で最大の、26mの高さを誇る。日本の滝100選にも選ばれた美しい姿は、繊細さと水しぶきを高くあげる豪快さを併せ持つ。公園内への入場は別料金。

アシリベツの滝の画像 1枚目
アシリベツの滝の画像 2枚目

アシリベツの滝

住所
北海道札幌市南区滝野
交通
地下鉄真駒内駅から北海道中央バスすずらん公園東口行きで35分、すずらん公園渓流口下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月20日~11月10日、12月23日~翌3月
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)

ダイナスティスキーリゾート

市街地から近く、広く穏やかなゲレンデはファミリーで人気

札幌市街からも近く、初級から中級者向けの広く穏やかなゲレンデは、ファミリースキー場として人気がある。

ダイナスティスキーリゾート

住所
北海道北広島市仁別152
交通
道央自動車道北広島ICから国道36号、道道790号を仁別方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人2200円、小人1700円/4時間券=大人1700円、小人1200円/ナイター券=1200円/1回券=大人250円、小人200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円、小人2800円、ボードセットは大人3800円、小人2800円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~、時期により異なる)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~、時期により異なる)、12月31日は~17:00

百合が原公園

花園を周遊列車が走る憩いの公園

約6400種類の草花が育てられている公園。世界中から集めた約100種のユリを観賞できる「世界の百合広場」など、工夫を凝らした花壇や庭園が広がる。

百合が原公園の画像 1枚目
百合が原公園の画像 2枚目

百合が原公園

住所
北海道札幌市北区百合が原公園210
交通
地下鉄栄町駅から北海道中央バス篠路小学校行きで6分、百合が原公園前下車すぐ
料金
緑のセンターと世界の庭園入場料(高校生以上)=130円/リリートレイン(小学生以上)=360円/ (65歳以上有料施設(リリートレイン、温室、世界の庭園)利用料無料、要証明書、障がい者手帳持参で本人と介護者有料施設利用料無料)
営業期間
通年(世界の庭園は4月下旬~11月上旬、リリートレイン、レストランは4月下旬~10月)
営業時間
入園自由(世界の庭園は8:45~17:15、リリートレインは10:00~15:30、レストランは11:00~14:30(閉店15:00、テイクアウト10:00~16:00)、ガーデンショップは9:30~17:00)

滝野スノーワールド

初心者向けゲレンデやソリコースもあり、雪遊び広場は子供に最適

初心者向けゲレンデ、ゴムチューブで滑るチューブそりコース、雪遊び広場などがあり、子どもに最適。歩くスキーコースは初級から上級まで楽しめる。夏は滝野すずらん丘陵公園として親しまれる。

滝野スノーワールドの画像 1枚目
滝野スノーワールドの画像 2枚目

滝野スノーワールド

住所
北海道札幌市南区滝野247
交通
道央自動車道札幌南ICから道道341号を滝野方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人1540円、小人1030円/4時間券=大人1030円、小人620円/回数券(11回)=大人1540円、小人1030円/1回券=大人150円、小人100円/平日1日乗り放題券=大人820円、小人510円/ (レンタル料金スキーセットは大人2570円、小人1540円、歩くスキーセットは大人820円、小人510円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

魚屋直営食堂 うろこ亭

魚屋直営食堂だからできる価格

1階の「うろこ番屋」で、水槽から生きたカニやホタテなどの海産物を購入し、2階のうろこ亭で調理したものを味わえるシステムが観光客に人気。各種海鮮丼や定食ものなども豊富に用意。

魚屋直営食堂 うろこ亭の画像 1枚目
魚屋直営食堂 うろこ亭の画像 2枚目

魚屋直営食堂 うろこ亭

住所
北海道小樽市色内1丁目5-16
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
海鮮三色丼(小鉢・海鮮汁付)=3580円/ほっけ定食=1280円/活帆立バター醤油焼=1280円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30(閉店19:00、夏期は~19:00、閉店19:30)

すすきの交差点

札幌夜遊びエリアの玄関口

すすきのと言えば札幌駅前通りと国道36号が交差する場所にあるニッカの看板が有名だ。ニッカの看板のおじさんの背景の色は6色に変化する。

すすきの交差点の画像 1枚目
すすきの交差点の画像 2枚目

すすきの交差点

住所
北海道札幌市中央区南四条西3丁目~南四条西4丁目
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

小樽天狗山スキー場

幾多の名選手を育んできた急斜面バーンで名高いスキー場

小樽市街と小樽港の見える抜群の景観と、幾多の名選手を育んできた「天狗のカベ」といわれる急斜面バーンで名高いスキー場。ナイターでは、目の前に広がる小樽の夜景が素晴らしい。

小樽天狗山スキー場の画像 1枚目
小樽天狗山スキー場の画像 2枚目

小樽天狗山スキー場

住所
北海道小樽市最上2丁目16-15
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号、道道697号を天狗山スキー場方面へ車で7km
料金
リフト1日券=大人4000円、中高校生3800円、小学生・シニア(60歳以上)3000円/
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~17:00、土休日9:00~17:00