トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 北海道 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 札幌・小樽 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅

札幌・小樽 x ショッピング・おみやげ

「札幌・小樽×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・小樽×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ルタオのおいしいスイーツを味わいたい「Doremo LeTAO」、北海道みやげをまとめ買い「おみやげの店 こぶしや 小樽店」、特産品約2000品目が揃う「北海道どさんこプラザ札幌店」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:36 件

札幌・小樽のおすすめエリア

札幌

華やかで洗練された道都と渓谷美あふれる郊外の温泉

千歳・苫小牧

北海道の空・海の玄関口と鏡のように美しい湖面の不凍湖

小樽

北海道の近代化を牽引した、魅力あふれる古き商都

空知

ワイナリー巡りと炭鉱遺産で注目を集める

札幌・小樽のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 93 件

Doremo LeTAO

ルタオのおいしいスイーツを味わいたい

小樽の人気洋菓子店・ルタオが提案する新スタイルのスイーツショップ。敷地面積は1600坪で、展開する店舗の中でも最大規模だ。ルタオ自慢の各種スイーツにカフェを併設したショップを展開し、自家製パンやケーキがいただけたり、人気のチーズケーキなどのおみやげやギフトが充実している。

Doremo LeTAOの画像 1枚目

Doremo LeTAO

住所
北海道千歳市朝日町6丁目1-1
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで5分
料金
ドゥーブルフロマージュ=2160円(ホール)~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、カフェは11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:00~17:30(閉店18:00)、時期により異なる

おみやげの店 こぶしや 小樽店

北海道みやげをまとめ買い

小樽の名物みやげはもちろんのこと、北海道内の人気商品・限定キャラクターグッズなど幅広い品揃えが魅力。オリジナル商品も用意しているので要チェックだ。

おみやげの店 こぶしや 小樽店の画像 1枚目

おみやげの店 こぶしや 小樽店

住所
北海道小樽市堺町5-29
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
白い恋人=576円~/マルセイバターサンド=650円~/ロイズ生チョコ=778円~/花畑牧場生キャラメル=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

北海道どさんこプラザ札幌店

特産品約2000品目が揃う

道産食材や加工品など、全道各地の特産品約2000品目を販売する北海道の観光情報と物産情報の発信施設。3か月に一度の新商品情報も要チェック。

北海道どさんこプラザ札幌店

住所
北海道札幌市北区北六条西4丁目JR札幌駅 西コンコース 北海道さっぽろ「食と観光」情報館内
交通
JR札幌駅構内

手作り鞄の専門店 水芭蕉

使い込むほど味の出る革製品

北海道を代表する革包職人、板垣英三氏の「いたがき革製品」を全種類揃える店。また、オリジナルの鹿革製品や、革細工のストラップなど、みやげ探しには必見の店だ。

手作り鞄の専門店 水芭蕉の画像 1枚目
手作り鞄の専門店 水芭蕉の画像 2枚目

手作り鞄の専門店 水芭蕉

住所
北海道小樽市堺町2-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩16分
料金
いたがき革製品=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

Presse

北欧雑貨に囲まれて

「日常の生活にストーリーを」というテーマのもと、オーナーみずからが北欧ヨーロッパで買い付けたセンスのよいアイテムが並ぶ。ヨーロッパの陶器やガラスなどのヴィンテージテーブルウエアのほか、毛糸や衣料品、インテリア雑貨などがそろう。

Presseの画像 1枚目
Presseの画像 2枚目

Presse

住所
北海道札幌市中央区南三条西26丁目2-24もみの木SO 2階
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩4分
料金
白樺のキャニスター=3800円/「ISAGER」の毛糸=1382円(1個)/「kauniste」のトートバッグ=3456円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00、日曜は~17:00

北海道本舗 総合土産店

北海道各地を代表するスイーツ、水産・畜産・農産など多彩に揃う

北海道各地を代表するスイーツをはじめ、水産・畜産・農産・加工品、地酒・ワインなど、北海道の物なら何でも揃う。出発前におみやげの買い忘れに気がついても大丈夫。

北海道本舗 総合土産店の画像 1枚目
北海道本舗 総合土産店の画像 2枚目

北海道本舗 総合土産店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
みれい菓カタラーナ(Lサイズ)=1080円/北海道名店の味ラーメン6食入=2073円/ルタオドゥーブルフロマージュ=1728円/新千歳空港限定北の錦耕人=3600円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:30(閉店)

大黒屋

ふかしたてのおいしさが評判

昭和6(1931)年創業の老舗で、ふかしたてのおいしさが評判の自家製温泉饅頭の店。店内で手作りされ、添加物は一切使用していない。昔ながらの味をかたくなに守り続けている。

大黒屋の画像 1枚目

大黒屋

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目319
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間5分、定山渓湯の町下車すぐ
料金
定山渓温泉饅頭=75円(1個)、680円(9個入)、1209円(16個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)

札幌スタイルショップ

地元作家や企業の作る製品を発信

「札幌スタイル」とは、札幌のライフスタイルがコンセプトの地域ブランド。ショップはJRタワー展望室の入口にあり、認証された製品の中からセレクトして販売されている。

札幌スタイルショップの画像 1枚目
札幌スタイルショップの画像 2枚目

札幌スタイルショップ

住所
北海道札幌市中央区北五条西2丁目5JRタワーイースト 6階 展望室エントランス内
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店)

桑田屋本店

小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店

ぱんじゅうとは、昭和初期に手頃な値段で登場したパンのような皮の饅頭のこと。たこやき大のおやきの中には、こしあんやクリームをはじめ、全9種の味がぎっしり。

桑田屋本店の画像 1枚目
桑田屋本店の画像 2枚目

桑田屋本店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
ぱんじゅう=110円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)

さっぽろ東急百貨店 新千歳空港売店

豊富な品揃えでお土産はもちろんデイリーユースにも

北海道の有名菓子をはじめ、空港内随一の品揃えを誇る乳製品コーナーや旬の農産品、北海道ならではの海産品・ハム・ソーセージ・ラーメンなどを豊富に取り揃えている。

さっぽろ東急百貨店 新千歳空港売店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:30(閉店)

きのとやファーム店

直営農場の素材にこだわったスイーツ

“農業”をテーマにした洋菓子店。直営養鶏農場や酪農牧場の卵やミルクを使ったスイーツを販売している。

きのとやファーム店

住所
北海道札幌市清田区清田一条4丁目4-25
交通
地下鉄福住駅から北海道中央バス大曲光4丁目行きで13分、清田区役所下車すぐ
料金
おいしいたまごのオムレット=324円(1個)/おいしいたまごのプリン=378円(1個)/放牧牛乳のプレミアムザクザク=270円(1個)/ユートピアの平飼いたまご=345円(8個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、カフェは~19:30

kanata art shop

北海道発の上質な「暮らしのものたち」の提案

北海道在住のクラフト作家の作品とミナ・ペルホネンのカットソーや雑貨、中村好文の家具を中心に取り扱うセレクトショップ。手のぬくもりを大切にした良質なものを北海道から紹介している。

kanata art shopの画像 1枚目
kanata art shopの画像 2枚目

kanata art shop

住所
北海道札幌市中央区大通西5丁目大五ビル 6階
交通
地下鉄大通駅から徒歩3分
料金
クラフト小物=378円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

鱗友朝市

地元客にも人気の市民の台所

北運河を望む市場。小樽近海で水揚げしたばかりの新鮮な魚介類が並んでいる。毎日午前4時に開く朝市だが、鮮度にこだわるなら魚が届く午前7~8時ごろが狙い目。

鱗友朝市の画像 1枚目
鱗友朝市の画像 2枚目

鱗友朝市

住所
北海道小樽市色内3丁目10-15
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目・手宮行きで10分、手宮下車すぐ
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
4:00~14:00(閉店)

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店

美瑛の大地が育んだ旬の野菜を鮮度と品質にこだわって厳選し販売

美瑛の大地が育んだ旬の野菜を、JAびえいが鮮度と品質にこだわってセレクトして販売。美瑛産小麦や乳製品、とうもろこしなどを使って店内で焼いたパンも好評だ。

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店の画像 1枚目

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
びえいのコーンぱん=1080円(5個)/びえいのまめぱん=1080円(5個)/丘のおかし焼きとうきび=300円/美瑛ラスク=775円(12枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)

小樽堺町通り商店街

小樽名物が一堂に集結する観光商店街

「小樽オルゴール堂 本館」のあるメルヘン交差点から中央通りへ向かって延びる約1300mの通り。ガラスやスイーツなどの個性的な店舗が軒を連ねており、観光客で賑わっている。

小樽堺町通り商店街の画像 1枚目

小樽堺町通り商店街

住所
北海道小樽市堺町
交通
JR小樽駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

エスタ大食品街

銘菓や水産加工品などが揃う

生鮮品、菓子などの北海道各地の「おいしい」が大集合。全国的に有名な北海道銘菓が取り揃う。毎日できたての弁当や惣菜も並ぶ。

エスタ大食品街の画像 1枚目
エスタ大食品街の画像 2枚目

エスタ大食品街

住所
北海道札幌市中央区北五条西2丁目
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店、店舗により異なる)

千秋庵本店

レトロかわいいパッケージ

大正10(1921)年創業の和洋菓子の専門店。パイの皮で上質な小豆あんを包んだノースマンが代表作である。北のロマンをさわやかな甘さで表現したものだ。

千秋庵本店の画像 1枚目
千秋庵本店の画像 2枚目

千秋庵本店

住所
北海道札幌市中央区南三条西3丁目17千秋庵ビル
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
ノースマン=885円(5個入)/山親爺=740円(10枚入)/小熊のプーチャンバター飴=750円(大缶)、480円(小缶)/北のマドンナ=814円(6枚入缶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)

Pots of

函館の陶芸家、堂前守人のギャラリー&セレクトショップ

函館に工房を持つ陶芸家、堂前守人さんのギャラリー&セレクトショップ。大胆な花をあしらった自身の作品や、センスのいい雑貨、洋服などが並ぶ。

Pots ofの画像 1枚目
Pots ofの画像 2枚目

Pots of

住所
北海道札幌市中央区南六条西23丁目3-12
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

染織アトリエKazu

手染めの美しさを見てみよう

明治時代に建てられた石造り倉庫を利用した、染織の工房とショップ。北国の四季の彩り、日本海の海の美しさをデザインソースとして、心を込めて染め織り上げている。

染織アトリエKazuの画像 1枚目
染織アトリエKazuの画像 2枚目

染織アトリエKazu

住所
北海道小樽市色内1丁目10-23
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
まわたマフラー=5076円~/まわた糸=5940円(1カセ)/半袖Tシャツ=3240円/コースター=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)