札幌・函館・旭川 x 名所
「札幌・函館・旭川×名所×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×名所×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ハリストス正教会と聖ヨハネ教会の間にある「チャチャ登り」、佐渡を思わせる14kmの赤松並木「赤松街道」、荷物を積んだ馬車が倉庫から出る通路だったことからこの呼び名に「出抜き小路」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:32 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 37 件
チャチャ登り
ハリストス正教会と聖ヨハネ教会の間にある
大三坂の先にある坂。チャチャ登りの「チャチャ」とはアイヌ語でおじいさんという意味。おじいさんのように腰を曲げて登るほど、急な坂ということからついた。
![チャチャ登りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012042_3696_1.jpg)
![チャチャ登りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012042_2420_2.jpg)
赤松街道
佐渡を思わせる14kmの赤松並木
函館市桔梗町から七飯町峠下まで続く約14kmの赤松並木。江戸末期の箱館奉行が、故郷の佐渡を偲んで植えたのが始まり。明治9(1876)年に大半が植えられ、現在の景観になった。
![赤松街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010774_1992_1.jpg)
出抜き小路
荷物を積んだ馬車が倉庫から出る通路だったことからこの呼び名に
この呼び名は、荷物を積んだ馬車が倉庫から出る通路だったことに由来するという。軟石を使った木骨造りの倉庫が小路を挟み、小樽と運河の歴史を語る上で欠かせない。
![出抜き小路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010214_00000.jpg)
サラブレッド銀座
競走馬の生産牧場が沿道に並ぶ
国道235号から山間部へ向かう約8kmに渡りサラブレッドの生産牧場が並び、車窓から美しい風景を眺められる。入口にある駐車公園は日高ビューポイントにも選定されている。
![サラブレッド銀座の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015021_00019.jpg)
![サラブレッド銀座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015021_00018.jpg)
サラブレッド銀座
- 住所
- 北海道新冠郡新冠町高江
- 交通
- 日高自動車道日高厚賀ICから道道208号、国道235号を浦河内方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
静屋通り
北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる
静屋はこの一帯の大地主だった北垣国道の号の静屋(せいおく)に由来しており北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる。石川啄木が勤務した小樽日報もここにあった。
![静屋通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002419_3895_1.jpg)
![静屋通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002419_3895_2.jpg)
大雪旭岳源水
1日に6600トンも湧出する銘水
旭岳の雪融け水が何十年、何百年とかけ湧き出た水。駐車場横の源水岩で水を汲めるが、そこから300m歩くと、源泉を見ることができる。1日に6600トン湧出しているという。
![大雪旭岳源水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013170_3462_1.jpg)
大雪旭岳源水
- 住所
- 北海道上川郡東川町ノカナン
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道60番東川線バスで30分、道草館下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
カブトライン
奇岩が連続する絶景ロード
泊村、カブト岬一帯の海岸線は、奇岸や断崖絶壁が連なっており、その美しさは「後志十景」に指定されている。それにちなみ、岩内町から神威岬にかけての国道229号をカブトラインと呼んでいる。
![カブトラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010237_3252_2.jpg)
![カブトラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010237_3252_1.jpg)
カブトライン
- 住所
- 北海道古宇郡泊村岩内町~積丹町神岬町
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号・276号・229号を泊方面へ車で70km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
綺羅街道
自然と調和した町づくりで整備され周囲の洒落た建物と合わせ綺麗
JRニセコ駅から道の駅ニセコビュープラザまでの約2.3kmの道。自然と調和した町づくりをテーマに整備された。周囲の洒落た建物も彩りを添えていて綺麗だ。
![綺羅街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011918_1992_1.jpg)
東浜桟橋(旧桟橋)
明治4(1871)年に作られ、連絡船からの上陸に用いられた
明治4(1871)年に作られた東浜桟橋は、沖に停泊した連絡船からの上陸に用いられた。明治43(1910)年に鉄道桟橋ができるまでは函館唯一の桟橋だった。
![東浜桟橋(旧桟橋)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002502_3696_1.jpg)
![東浜桟橋(旧桟橋)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002502_1034_1.jpg)
東浜桟橋(旧桟橋)
- 住所
- 北海道函館市末広町21
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
シリパライン
奇岩が点在する海岸美と多くの文化遺産に出会えるコース
積丹半島の東側を中心とした小樽~余市~積丹町の国道5号、229号は伝説の残る奇岩が点在する海岸美と、ニシン漁にまつわる多くの文化遺産に出会えるコース。
![シリパラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010236_1862_1.jpg)
![シリパラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010236_1256_1.jpg)
シリパライン
- 住所
- 北海道余市郡余市町積丹半島東海岸
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号・229号を白岩町方面へ車で29km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
社台スタリオンステーション
かつて中央競馬で活躍したサラブレッドがいる
ディープインパクト号やディープブリランテ号など、かつて中央競馬を賑わせたサラブレッドたちが種牡馬となり余生をすごす牧場。見学時間や見られる馬などはテレホンサービスで確認。
![社台スタリオンステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015065_00001.jpg)
社台スタリオンステーション
- 住所
- 北海道勇払郡安平町早来源武275
- 交通
- JR室蘭本線早来駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:00(閉園)
パフィーの木
パフィーなどが出演したドラマロケが行われた事から名が付いた
パフィー、尾藤イサオ、石橋貴明などが出演したドラマ「ワイルドで行こう」のロケが行われたことから、この名が付いた。丘の上になかよく並んで2本の木が立っている。
![パフィーの木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010850_1398_1.jpg)
メルヘン交差点
小樽オルゴール堂前の変則五叉路。蒸気時計が汽笛を鳴らす
小樽オルゴール堂前の変則五叉路がメルヘン交差点と呼ばれている。小樽海関所灯台を模した常夜灯がある。高さ5mの蒸気時計が汽笛をならすなど、賑やかなスポットだ。
![メルヘン交差点の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010708_3895_1.jpg)
![メルヘン交差点の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010708_3895_2.jpg)
麓郷バス停
「北の国から」で多くの出会いと別れがあった場所。路線の終点
富良野駅と麓郷を結ぶバス路線の終点。1日数本だけだが、ふらのバスが運行しており、乗車時間は八幡丘経由で約40分。「北の国から」の中で多くの出会いと別れがあった場所だ。
![麓郷バス停の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001047_3895_1.jpg)