札幌・函館・旭川 x レジャー施設
「札幌・函館・旭川×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり「我路ファミリー公園キャンプ場」、屋根付炉場もあり、林に囲まれた清潔感があるキャンプ場「北広島市自然の森キャンプ場」、白樺林に囲まれた上質なキャンプ場「歌才オートキャンプ場ル・ピック」など情報満載。
- スポット:224 件
- 記事:53 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 224 件
我路ファミリー公園キャンプ場
周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり
あたりは旧産炭地で見どころはあまりないが、山間の静かなサイトで、のんびり過ごすことができる。
![我路ファミリー公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011425_1233_1.jpg)
我路ファミリー公園キャンプ場
- 住所
- 北海道美唄市東美唄町番町
- 交通
- 道央自動車道美唄ICから道道135号で美唄国設スキー場方面へ進み、左手に現地。美唄ICから5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月末
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
北広島市自然の森キャンプ場
屋根付炉場もあり、林に囲まれた清潔感があるキャンプ場
林に囲まれたキャンプ場で清潔感がある。芝生のサイトは居心地がよく、デイキャンプに便利な屋根付炉場もある。要HP確認。
![北広島市自然の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011151_2143_1.jpg)
![北広島市自然の森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011151_1233_1.jpg)
北広島市自然の森キャンプ場
- 住所
- 北海道北広島市島松577-1
- 交通
- 道央自動車道北広島ICから国道36号を千歳方面へ。輸厚の次の交差点を右折し現地へ。北広島ICから7km
- 料金
- 入場料=大人400円、高校生以下200円、未就学児童無料(日帰り利用の場合は入場料半額)/ (65歳以上200円、障がい者とその介護者無料)
- 営業期間
- 5~9月末(5月は土・日曜、祝日のみ、6月は金・土・日曜のみ開設)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00(デイキャンプは9:30~17:00)
歌才オートキャンプ場ル・ピック
白樺林に囲まれた上質なキャンプ場
オートサイトはすべてAC電源、水道・流し台、直火スペース付きで、サイト間もゆとりがあり静かに過ごせる。フリーサイトやバンガローもあり、隣接するブナセンターでは各種イベントを開催。体験工房もある。
![歌才オートキャンプ場ル・ピックの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011271_3696_1.jpg)
![歌才オートキャンプ場ル・ピックの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011271_1233_4.jpg)
歌才オートキャンプ場ル・ピック
- 住所
- 北海道寿都郡黒松内町黒松内521-1
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号で長万部方面へ。豊幌交差点で道道266号へ右折し約6km先で道道9号に左折、約1km先の左手に現地。黒松内ICから13km
- 料金
- 入場料=大人900円、小人(小・中学生)450円/サイト使用料=AC電源付き1区画2500円・3500円、テント専用1張り550円、自転車・バイクで利用の場合の料金は半額程度/宿泊施設=バンガロー5500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(予約制)
ルスツ山はともだちキャンプ場
大自然と多種多様なアクティビティが魅力のリゾートキャンプ場
大自然に囲まれたリゾート内のキャンプ場。多種多様なアクティビティやトレッキング、温泉も楽しめる。
![ルスツ山はともだちキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011276_20210928-1.jpg)
ルスツ山はともだちキャンプ場
- 住所
- 北海道虻田郡留寿都村泉川13
- 交通
- 道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道37号・230号で留寿都村方面へ進み、現地へ。虻田洞爺湖ICから32km
- 料金
- 入場料(温泉・大浴場の入浴料込み)=大人(12歳以上)3300円、小学生(6~11歳)2200円、幼児(4~5歳)1650円/サイト使用料=オート1区画、テント1張、タープ1張4400円、テント専用テント1張、タープ1張2200円、遊園地1日券付きプランあり(詳細はHPで確認)/ (遊園地券は含まず)
- 営業期間
- 6月1日~9月22日(6月1日~7月19日、8月19日~9月22日の期間は土曜、祝前日の宿泊のみ営業)、8月3日~8月18日はデイキャンププラン利用不可
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト8:00~11:00(デイキャンププランは10:00~15:00)
ウイングベイ小樽
JR小樽築港駅と直結していて便利
JR小樽築港駅に直結した国内最大級の複合施設。毎週末には多彩なイベントが楽しめる。買い物帰りに立ち寄れるリラクゼーション施設もある。
![ウイングベイ小樽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002844_3842_1.jpg)
![ウイングベイ小樽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002844_3895_1.jpg)
ウイングベイ小樽
- 住所
- 北海道小樽市築港11
- 交通
- JR函館本線小樽築港駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(店舗により異なる)
森と木の里センター
小高い丘にあり、小さなサイトやバンガローもある
洞爺湖を見下ろす小高い丘にあり、こぢんまりとしたサイトのほか、バンガローがある。昭和新山、有珠山、羊蹄山の雄大な眺望も楽しめる。受付は横綱北の湖記念館で。
森と木の里センター
- 住所
- 北海道有珠郡壮瞥町東湖畔3-1
- 交通
- 道央自動車道伊達ICから国道453号経由で洞爺湖方面へ進み、旅館きらく亭前で道道132号へ右折。一般道へ右折し現地へ。看板あり。伊達ICから13km
- 料金
- サイト使用料=大人600円、小人(小・中学生)400円/バンガロー=4000円・6000円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
旭川市21世紀の森ファミリーゾーン
シンプルにファミキャンを楽しもう
木々に囲まれた草地のサイトや、キッチン付きの快適なバンガローをリーズナブルに利用できる。ペットと泊まれるワンワンハウスも1棟用意されている。場内には小さいながらも温泉があるのもうれしい。車は駐車場に停めての利用。
![旭川市21世紀の森ファミリーゾーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011407_1233_1.jpg)
![旭川市21世紀の森ファミリーゾーンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011407_1233_4.jpg)
旭川市21世紀の森ファミリーゾーン
- 住所
- 北海道旭川市東旭川町瑞穂937
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37号で東神楽方面へ。道道295号で瑞穂方面、案内板に従い21世紀の森ファミリーゾーン方面へ。旭川北ICから30km
- 料金
- 利用料=大人300円、高校生200円、中学生以下無料/宿泊施設=バンガロー1棟4720円(日帰り利用は1時間310円)/
- 営業期間
- 5月1日~11月30日(積雪の状況により異なる)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(バンガローはイン16:00、アウト10:00、日帰りは10:00~16:00)
浜中・モイレ海水浴場(キャンプ場)
シンプルなキャンプ場で海水浴もできる
キャンプができる海水浴場で、キャンプ施設はいたってシンプル。駐車スペースが狭いため、利用の際には早めに訪れる必要がある。
![浜中・モイレ海水浴場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011142_3896_1.jpg)
![浜中・モイレ海水浴場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011142_3896_2.jpg)
浜中・モイレ海水浴場(キャンプ場)
- 住所
- 北海道余市郡余市町浜中町海浜地
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号・229号を余市方面へ進み現地へ。小樽ICから24km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
穂別キャンプ場
宿泊施設も揃いオートサイトは全区画AC電源付き
AC電源付きのオートサイトに広大なテントサイト、そして多彩なバンガローが揃う、家族連れに人気のキャンプ場。場内では川遊びや森林浴、昆虫採集など、自然と触れあいながら思い思いに楽しめる。
![穂別キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011134_2143_1.jpg)
![穂別キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011134_2143_3.jpg)
穂別キャンプ場
- 住所
- 北海道勇払郡むかわ町穂別稲里553
- 交通
- 道東自動車道むかわ穂別ICから道道1165号、国道274号で夕張方面へ進み現地へ。むかわ穂別ICから9km
- 料金
- 衛生協力費=1人200円/サイト使用料=オートサイト1区画2500円、テント専用テントまたはタープ1張り600円(テント・タープ一体型は1張1200円)、ライダーサイト1区画600円、ドッグサイト4500円(別途1頭200円)/宿泊施設=バンガロー3000~9000円、ツリーハウス4500円/ (テント専用の日帰り利用はテント、タープ1張りにつき600円(テント・タープ一体型は1張600円))
- 営業期間
- 5~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
山部自然公園太陽の里
開放感たっぷり、のんびりキャンプ
芦別岳の麓に広がる場内にはユーフレ川が流れ、自然を身近に感じながらのんびりと過ごせる。荷物搬入用のリヤカーあり。レストランや宿泊で利用できるふれあいの家、パークゴルフ場もある。
![山部自然公園太陽の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011401_1233_1.jpg)
![山部自然公園太陽の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011401_1233_4.jpg)
山部自然公園太陽の里
- 住所
- 北海道富良野市山部西19線
- 交通
- 道東自動車道占冠ICから国道237号・38号を富良野方面へ車で40km
- 料金
- サイト使用料=無料/ふれあいの家(宿泊棟、素泊まり)=大人3300円、小人2750円/ふれあいの家(本館・素泊まり)=大人2420円、小人1650円(寝具なしの場合は大人1650円、小人1100円)/
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬(ふれあいの家は4月29日~10月31日)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
札幌市役所展望回廊
市役所19階屋上にあり札幌中心街の街並みがわかる展望スポット
札幌市役所の19階屋上にある展望スポット。地図を片手に景色を望めば、札幌中心街の街並みが手に取るようにしてわかるのでおもしろい。誰でも利用できる喫茶店が隣接。
札幌市役所展望回廊
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西2丁目札幌市役所 19階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(天候により異なる)、雪まつり期間中の平日
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
AOAO SAPPORO
地下街直結の都市型水族館
札幌の中心部、狸小路商店街のアクセス抜群な都市型水族館。屋内施設のため雨や雪が降っても安心。両足でホップしながら移動するキタイワトビペンギンを間近で観察できるほか、250種4000点の様々な生き物を展示している。夜遅くまで営業しており、日中の観光だけでなく荒天時や夜など様々なシーンや時間帯で楽しむことができる。
![AOAO SAPPOROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018875_20240319-1.jpg)
![AOAO SAPPOROの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018875_20240319-2.jpg)
AOAO SAPPORO
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西3丁目20moyuk SAPPORO 4~6階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人2000~2200円、小・中学生1000~1100円、幼児(3歳以上)200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館21:00)
滝見台
天人峡の岩壁の上は湿原の平坦な土地で大雪山の地形がわかる
天人峡温泉から化雲岳登山道を登り約1時間30分。天人峡の岩壁の上は、湿原でもある平坦な土地で、アイヌの人々が「ヌタプカウシペ」と呼んだ大雪山の地形がわかる。
![滝見台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001394_3462_1.jpg)
BEYOND VILLAGE
大沼国定公園の自然を満喫
グランピングでは、手ぶらで楽しめる、お洒落なキャンプ体験ができる。キッチン、シャワー完備のコテージもある。食事の提供はないので、色々な料理に挑戦してみよう。ほかRVや車中泊OKのサイトもある。デイキャンプや冬キャンプなども楽しめる。
BEYOND VILLAGE
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町158
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅から徒歩15分
- 料金
- 施設利用料=大人700円、小学生400円/サイト使用料=オートサイト2000円~、RVサイト2400円~/宿泊施設=コテージ15000円~、グランピング13000円~/
- 営業期間
- 3~12月(変更の場合あり)
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト11:00
ドリームランド イカロスの城
小さなこどもから大人まで楽しめる施設
バンジートランポリンやエア遊具、卓球コーナーなど楽しいアトラクションがそろう。入場すると60分間遊び放題に。
ドリームランド イカロスの城
- 住所
- 北海道小樽市築港11-5ウイングベイ小樽 五番街 3階
- 交通
- JR函館本線小樽築港駅からすぐ
- 料金
- 60分遊び放題(年齢6か月以上)=800円/見守り保護者=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店19:00)
知内スターヒルズキャンピングヤード
手軽にバーベキューを楽しめ、バンガローも手頃な料金で利用可
ファミリースポーツ公園に隣接し、広場に立派なログハウスが並ぶ。手軽にバーベキューを楽しめ、手頃な料金でバンガローを利用できるのでリピーターも多い。
知内スターヒルズキャンピングヤード
- 住所
- 北海道上磯郡知内町元町
- 交通
- 函館江差自動車道北斗茂辺地ICから道道29号、国道228号で知内町へ。知内川手前で右折、新知内橋を渡り現地へ。北斗茂辺地ICから30km
湯の沢水辺公園
山間の広々としたキャンプ場
茂辺地川中流にあるオートキャンプ場で、設備はトイレと炊事棟のみとシンプル。多くの地元の利用者でにぎわっている。
![湯の沢水辺公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011284_1233_1.jpg)
湯の沢水辺公園
- 住所
- 北海道北斗市茂辺地市ノ渡462-1
- 交通
- 函館江差自動車道北斗茂辺地ICから道道29号で厚沢部方面へ。道沿い左手に現地。北斗茂辺地ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月15日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
利根別自然公園キャンプ場
原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプができる
利根別原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプを楽しめる。9時~17時の間はウォーキングセンターで受付、時間外に利用の際は台帳への記入が必要。
![利根別自然公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011422_1233_1.jpg)
利根別自然公園キャンプ場
- 住所
- 北海道岩見沢市緑が丘
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから国道234号を岩見沢駅方面へ進み、駒園7丁目交差点を右折。北海道教育大学岩見沢校の脇を通り高速を越えてすぐに現地。岩見沢ICから3km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月21日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
白老キャンプフィールドASOBUBA
「本気で、遊ぼう。」がコンセプトのアウトドア施設
サイトは区画されたオートサイトや開放的なフリーサイトなど様々なタイプがあり、ファミリーキャンプからソロキャンプまで幅広いニーズに対応。快適にアウトドアライフを楽しめる。
![白老キャンプフィールドASOBUBAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018758_20231128-7.jpg)
![白老キャンプフィールドASOBUBAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018758_20231128-1.jpg)
白老キャンプフィールドASOBUBA
- 住所
- 北海道白老郡白老町森野98番1
- 交通
- 道央自動車道白老ICから道道86号で伊達方面へ。ホロケナシ駐車公園の先右手に現地。白老ICから11km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)2000円、小学生1000円、未就学児無料/サイト利用料=フリーサイト無料、オートサイト4000円~、ハンモックサイト4000円~、キャニオンファイブ2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:30、アウト11:00
きのこの里あいべつオートキャンプ場
充実した場内施設には遊水池やニジマス釣り場もあり楽しめる
サイトは芝生で整然と区画されたオートサイトとテント専用のフリーサイトがある。充実した場内施設に、遊水池やニジマス釣り場もあり、子どもが安心して遊べる環境が整っている。
![きのこの里あいべつオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011409_1233_3.jpg)
![きのこの里あいべつオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011409_1233_4.jpg)
きのこの里あいべつオートキャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡愛別町愛山1区
- 交通
- 旭川紋別自動車道愛山上川ICから国道39号で愛別市街方面へ進み、石狩川手前左手に現地。愛山上川ICから2km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円、キャンピングカー1区画4500円、テント専用就寝用テント1張り1500円、2ルーム・タープ1体型テント1張り2000円、追加テント(タープ、スクリーンなど)1張り500円/
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00