トップ > 日本 x その他和食 x 子連れ・ファミリー > 北海道 x その他和食 x 子連れ・ファミリー > 札幌・函館・旭川 x その他和食 x 子連れ・ファミリー

札幌・函館・旭川 x その他和食

「札幌・函館・旭川×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おいしいエビとカニが食べ放題「えびかに合戦 札幌本店」、シンプルな味付けがクセになる「若鶏時代 なると」、常連客の要望から生まれた三色丼の元祖「味処 きくよ食堂 本店」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:39 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・小樽

グルメも魅力な北の大都会、運河とガス灯と寿司の街

函館・道南

かつての北海道の玄関口で異国情緒を楽しむ

札幌・函館・旭川のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 25 件

えびかに合戦 札幌本店

おいしいエビとカニが食べ放題

エビとカニが食べ放題(2名~)。最初に出されたセットメニューを食べきれば、以降はおかわり自由に。毛ガニは浜茹でしたものを冷凍せずに仕入れるため、カニ本来の自然な甘みが楽しめる。

えびかに合戦 札幌本店

住所
北海道札幌市中央区南四条西5丁目F-45ビル 12階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
食べ放題(90分)セット=7150~8250円/フルコース(120分)=4950~12100円/一品料理=300円~/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:30(閉店24:00)

若鶏時代 なると

シンプルな味付けがクセになる

昭和40(1965)年の創業時代から変わらぬ味が愛されている。若鶏の半身を高温の油で豪快に揚げる鶏料理は口コミで広がった名物だ。味付けは塩、コショウのみ。

若鶏時代 なるとの画像 1枚目
若鶏時代 なるとの画像 2枚目

若鶏時代 なると

住所
北海道小樽市稲穂3丁目16-13
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
若鶏・寿司セット=1850円/にぎり寿司=1200円~/若鶏半身揚げ=980円/ざんぎ=650円/若鶏定食=1050円(ランチタイム)/定食(ランチタイム)=650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、ランチタイム平日11:00~14:00)

味処 きくよ食堂 本店

常連客の要望から生まれた三色丼の元祖

「海鮮丼を食べるならここ」と地元でも評判の店。こだわりの炭火炊きご飯の上にお好みの具材が選べる「お好み丼」が人気。北の海でとれた焼魚や各種定食も揃っている。

味処 きくよ食堂 本店の画像 1枚目
味処 きくよ食堂 本店の画像 2枚目

味処 きくよ食堂 本店

住所
北海道函館市若松町11-15桟ばし小路内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
巴丼=1958円・1628円(ミニ丼)/イカソーメン定食=1265円/お好み丼=1628円~/うに・いくら丼=2090円~/紅鮭親子丼=1188円~/サーモン親子ユッケぶっかけ丼=1738円/海鮮パスタ=1848円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~14:00(L.O.、12~翌4月中旬は6:00~)

函館朝市どんぶり横丁市場

獲れたての魚介を使った海鮮丼や定食の店がいっぱい

海鮮メニューが豊富な食堂が軒を連ね、朝市で昔からある店も多い。ラーメン店やおみやげ店なども出店し、幅広いニーズに応える。和洋折衷の建物が特徴だ。

函館朝市どんぶり横丁市場の画像 1枚目
函館朝市どんぶり横丁市場の画像 2枚目

函館朝市どんぶり横丁市場

住所
北海道函館市若松町9-15
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

羊羊亭

道産食材豊富なジンギスカン&スープカレー

鮮度や質にこだわったクセのない柔らかい生ラムのほか、八雲豚や函館産イカも堪能できる。北海道の味覚を味わおう。

羊羊亭

住所
北海道函館市豊川町12-8
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
生ラムロース=980円/生ラムランプ=980円/八雲豚ロース=880円/ジンギスカン食べ飲み放題(60分)=4000円/ (肉注文で五色野菜(もやし・キャベツ・玉ネギ・ニンジン・ピーマン)が食べ放題)
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)

キッチン なり田

地元食材で作る手作り料理が自慢

地元名産の男爵イモで作る揚げたてコロッケなど、近所の農家の新鮮野菜を使った手作り料理が自慢。「男爵コロッケビーフカレーセット」はリピーターも多い人気メニュー。

キッチン なり田の画像 1枚目
キッチン なり田の画像 2枚目

キッチン なり田

住所
北海道虻田郡倶知安町高砂52-8
交通
JR函館本線倶知安駅からタクシーで7分
料金
男爵コロッケビーフカレーセット=750円/メンチカツ&男前コロッケ定食=900円/エゾ鹿カレーセット=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)

すずや食堂

人気の理由は老舗海鮮問屋直営だから

イカを2枚におろしてから細く切るイカソーメンは、職人の技が光る一品だ。ダシの効いたオリジナルのタレに、ウズラのタマゴと薬味を入れて食べる。ツルツルでシコシコした食感が楽しめる。

すずや食堂の画像 1枚目
すずや食堂の画像 2枚目

すずや食堂

住所
北海道函館市若松町10-4
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
土方丼=1944円/お好み三色丼=2376円/元祖朝市丼=2160円/イカソーメン=1620円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~14:00(閉店)

食事処寿

姫鱒(チップ)の寿司やフライなど料が自慢のチップ専門店

チップ(姫鱒)料理が自慢の専門店。吸い物付きのチップ寿司、チップ弁当がある。店のおすすめは、寿司チップ焼きやマリネなどが一度に味わえるオリジナルセットだ。

食事処寿の画像 1枚目
食事処寿の画像 2枚目

食事処寿

住所
北海道千歳市支笏湖温泉
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで42分、終点下車すぐ
料金
チップ寿司(吸い物付き)=1836円/支笏湖御膳=5400円/姫ます焼セット=2376円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
10:30~18:00(閉店)、18:00~は予約制

いくら亭

地元っ子もおすすめ、自慢の自家製イクラ

自家製タレに漬け込んだイクラは絶品。そのほか、定食からラーメン、天ぷらなど、幅広いメニューがそろう。イカの美味しさを堪能できるイカ刺し定食や海の幸満載の北海丼もおすすめ。

いくら亭の画像 1枚目

いくら亭

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
函館大漁丼ぼたん海老スペシャル=2650円/いくら丼=1400円~/いか刺し定食=1240円/函館大漁丼=2430円/朝市天丼=1350円/カニラーメン=1400円/銀だら定食=1290円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:30(閉店19:50、11~翌4月は7:00~17:00<閉店17:30>)

やきとり一平 札幌中央店

本場室蘭焼き鳥王道の味を堪能

室蘭で「焼き鳥」を注文すると、豚肉の串が出てくる。昭和25(1950)年の本店創業以来、注ぎ足し続けている秘伝のタレを使った焼き鳥は少し甘めの逸品。からしをたっぷりつけていただこう。

やきとり一平 札幌中央店の画像 1枚目
やきとり一平 札幌中央店の画像 2枚目

やきとり一平 札幌中央店

住所
北海道札幌市中央区南二条西4丁目10
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
豚精(2本)=300円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~22:00(閉店22:30)

カムイ番屋

積丹丼や季節限定の生うに丼がおすすめ

積丹の魚介類をふんだんに味わえるレストラン。人気メニューは6~8月限定の生うに丼。ウニ、イカ、イクラ、エビが一度に楽しめる積丹丼もおすすめだ。

カムイ番屋

住所
北海道積丹郡積丹町神岬町シマツナイ92
交通
JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
積丹丼=2800円/いくら丼=2030円/生うに丼=2980円/いか焼(1パイ)=560円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
11:00~16:30(閉店)、売店は10:00~17:00

ドライブインいとう 豚丼専門店 豚丼名人

こだわりの豚肉と頑固親父の秘伝のタレが自慢の豚丼専門店

各地の北海道物産展で人気の豚丼専門店。こだわりの豚肉と頑固親父の秘伝のタレが自慢の豚丼を存分に味わおう。

ドライブインいとう 豚丼専門店 豚丼名人の画像 1枚目
ドライブインいとう 豚丼専門店 豚丼名人の画像 2枚目

ドライブインいとう 豚丼専門店 豚丼名人

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 3階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
豚丼=972円/肉盛り豚丼=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:45(閉店20:00)

旬彩 さくら

旬の魚や野菜を盛り込んだおばんざいを厳選した酒と

キンキや黒ガレイ、ボタンエビといった北海道らしい食材を、シンプルだけれどていねいに手をかけた家庭料理として提供。店主が厳選した日本酒や焼酎とともに、美味しい旬をいただこう。

旬彩 さくらの画像 1枚目
旬彩 さくらの画像 2枚目

旬彩 さくら

住所
北海道札幌市中央区南五条西5丁目LC参番館 5階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
きんきの煮つけ=3000円~/お造り盛り合わせ=1500円~/もつ煮込=500円/だし巻き卵=500円/ (お通し500円)
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(L.O.)

わかさいも本舗 洞爺湖本店 仙堂庵

雄大な洞爺湖の風景を眺めながらゆっくりと食事を楽しむ

わかさいも本舗洞爺湖本店の二階にある和食レストラン。雄大な洞爺湖の風景を眺めながらゆっくりと食事できる。

わかさいも本舗 洞爺湖本店 仙堂庵の画像 1枚目
わかさいも本舗 洞爺湖本店 仙堂庵の画像 2枚目

わかさいも本舗 洞爺湖本店 仙堂庵

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
ほたておこわ御膳=972円/ロースカツ御膳=1220円/天ぷらそば=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)

生ラム炭火焼のざわ

新鮮で柔らかいラム肉がオリジナル鍋でさらにおいしく

柔らかくて臭みのないラム肉を使用。タレはしょう油がベースで、甘くないすっきりとした味。縁の深いオリジナルの鍋を使用する。11~3月には、えぞ鹿肉のステーキがメニューに登場予定。

生ラム炭火焼のざわの画像 1枚目
生ラム炭火焼のざわの画像 2枚目

生ラム炭火焼のざわ

住所
北海道札幌市中央区南七条西6丁目
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩7分
料金
生ラムジンギスカン(1人前)=650円/野菜各種=350円/エゾ鹿肉のステーキ(冬期限定)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:00(肉がなくなり次第閉店)

レストラン ポルックス

マグロのトップブランド「戸井産本マグロ」を堪能

函館市戸井地区で水揚げされるクロマグロ(通称本マグロ)を使用した海鮮丼を味わえる。赤身だが脂がよくのっていて、しつこさがなく上品な味わいが魅力。贅沢な一杯を堪能したい。

レストラン ポルックスの画像 1枚目

レストラン ポルックス

住所
北海道函館市高松町511函館空港 3階
交通
JR函館本線函館駅から函館帝産バス函館空港行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
戸井産本マグロ丼(1日20食、7~翌4月限定)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)

めしどころ 松前屋

地元食材を使った家庭料理

気さくな女将が作る定食は、まさに洞爺湖の家庭料理。広いネットワークで新鮮な地場産食材を取り入れる。純和風の店内で落ち着いて腹ごしらえができる。

めしどころ 松前屋の画像 1枚目
めしどころ 松前屋の画像 2枚目

めしどころ 松前屋

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉40-16
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
北海道おまかせコース=3000円~/ほたてとじ丼=1620円/カツ別盛定食=1728円/オムカツカレー=1404円/ホタテ稚貝酒むし=864円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉店)、17:30~21:30(閉店22:00)

民宿 青塚食堂

祝津名物のニシン料理を味わいたい

店頭で炭焼きする祝津名物のニシンをはじめ、ツブやホタテなどの香ばしい匂いが食欲をそそる。宿泊施設も完備している。

民宿 青塚食堂の画像 1枚目
民宿 青塚食堂の画像 2枚目

民宿 青塚食堂

住所
北海道小樽市祝津3丁目210
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
特大ニシン焼き=980円/にしん定食=1380円/ホッケ定食=1380円/さしみ定食=1988円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店20:00)

にしん御殿 小樽 貴賓館 旧青山別邸

趣ある景観と小樽の贅を思う存分に堪能

にしん御殿、旧青山別邸に併設。趣のある庭を眺めながら、新鮮な海の幸の料理が楽しめる。夜は完全予約制だが、お昼にはにしんそば、にしんお重、丼ものがある。

にしん御殿 小樽 貴賓館 旧青山別邸の画像 1枚目
にしん御殿 小樽 貴賓館 旧青山別邸の画像 2枚目

にしん御殿 小樽 貴賓館 旧青山別邸

住所
北海道小樽市祝津3丁目63小樽貴賓館 旧青山別邸
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで25分、祝津3丁目下車、徒歩5分
料金
にしんそば=1500円/にしんお重=2200円/松花堂弁当=2970円/おまかせ懐石=6600円~/
営業期間
通年
営業時間
レストラン(喫茶)は10:00~16:30(閉店17:00)、11~翌3月は~15:30(閉店16:00)、レストラン(食事)は11:00~14:30(L.O.)、16:00~21:00は10名以上で要予約(おまかせ懐石)

エルムガーデン

広い日本庭園を眺めながら贅沢なひとときを

藻岩山麓の住宅街にひっそり佇む、四季の風情と日本料理を堪能できる店。敷地内にある見事な日本庭園は季節ごとに優雅な美しさを見せる。

エルムガーデンの画像 1枚目
エルムガーデンの画像 2枚目

エルムガーデン

住所
北海道札幌市中央区南十三条西23丁目5-10
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス啓明ターミナル行きで7分、終点下車すぐ
料金
松花堂弁当会席=2800円/季節の会席=3800円/料理長特選会席=5500円/ディナー=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店22:30)、土・日曜、祝日は19:00~20:30(閉店22:30)