札幌・函館・旭川 x カフェ
「札幌・函館・旭川×カフェ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×カフェ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。店内焙煎機によって、焼き上げられた上質な珈琲を楽しめる「円山坂下 宮越屋珈琲 本店」、さまざまな種類の自家焙煎コーヒーや紅茶がそろう「板東珈琲」、レトロモダンな和風喫茶店「茶房ひし伊」など情報満載。
- スポット:90 件
- 記事:72 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 90 件
円山坂下 宮越屋珈琲 本店
店内焙煎機によって、焼き上げられた上質な珈琲を楽しめる
市内に約15店舗を展開する宮越屋珈琲の本店。幅広い客層に愛されるコーヒーは丁寧に焙煎されて、自社工場から各店に送り出されている。
円山坂下 宮越屋珈琲 本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西28丁目
- 交通
- 地下鉄円山公園駅から徒歩5分
- 料金
- 自家製ケーキセット=972円/ブレンドコーヒー=各594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉店23:00)
板東珈琲
さまざまな種類の自家焙煎コーヒーや紅茶がそろう
自家焙煎のおいしいコーヒーをゆったりとした雰囲気の店内で味わえる。紅茶やスイーツメニュー、軽食なども充実。人気はビターな味わいの「珈琲ゼリーのパフェ」。
![板東珈琲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017135_00001.jpg)
![板東珈琲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017135_3897_2.jpg)
板東珈琲
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西11丁目4-190橋本ビル 1階
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅からすぐ
- 料金
- ブレンド=550円/珈琲ゼリーのパフェ=700円/珈琲ゼリーのパフェとブレンドコーヒーのセット=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
茶房ひし伊
レトロモダンな和風喫茶店
もとは質屋を営んでいたという古い蔵を利用した和風喫茶。人気は自家製の小豆餡、寒天、黒蜜の白玉抹茶クリームあんみつ。ミニパフェと珈琲のセットもおすすめ。
![茶房ひし伊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001562_00003.jpg)
![茶房ひし伊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001562_2420_1.jpg)
茶房ひし伊
- 住所
- 北海道函館市宝来町9-4
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車すぐ
- 料金
- ひし伊風パフェ=830円/あずき白玉パフェ=830円/ミニパフェと珈琲のセット(コーヒーまたは紅茶付き)=940円/白玉抹茶クリームあんみつ=770円/抹茶セット=770円/ワッフルセット(コーヒーまたは紅茶付き)=940円/珈琲=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
Cafe de LaPaix
森の中にある隠れ家カフェ
大自然に囲まれた山小屋風のログハウスカフェ。木の香りいっぱいの店内は、フラワーアレンジメントで飾り付けられている。こだわりの紅茶をはじめ、ケーキやパイなどスイーツも自家製。ラクレットやカレーなど食事メニューもある。
![Cafe de LaPaixの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013957_3788_2.jpg)
![Cafe de LaPaixの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013957_3831_1.jpg)
Cafe de LaPaix
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町美沢希望19線
- 交通
- JR富良野線美瑛駅からタクシーで15分
- 料金
- ラクレット(1人前)=2300円/ローストポークセット=1700円/ケーキセット=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店、夜は要予約)
みかづき工房&ギャラリー・カフェ三日月
レトロな空間でゆっくり雑貨をセレクト
明治期築の土蔵と、大正5(1916)年築の元質屋の店舗と住宅を利用し、ギャラリーとショップを併設。道内作家の一点物の作品を販売しており、一部はカフェとしても利用できる。
みかづき工房&ギャラリー・カフェ三日月
- 住所
- 北海道函館市弥生町23-1
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで11分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ハーダンガーとこぎん刺しのポーチ=2800円/あみぐるみ=2200円~/各種ブローチ=700円~/猫のネックレス=2500円~/カフェオレ=500円/週替わりの焼き菓子=200円~/
- 営業期間
- 4月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
ATELIER Morihiko
札幌の人気カフェ「森彦」系列店カフェ
白を基調としたナチュラルな雰囲気で居心地のいい店内。隣にはオリジナル石鹸を販売する「siesta Labo」が入る。
![ATELIER Morihikoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017136_00000.jpg)
ATELIER Morihiko
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西12丁目4-182ASビル 1階
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30
大正硝子 くぼ家
古き良き小樽が感じられる甘味処
優れた硝子作品が作られた大正時代の様式を受け継ぐ「大正硝子館」が、古き良き小樽を感じてほしいと「旧さかい家」の後釜として店を継承。コーヒーカップやスイーツをのせるお盆にも大正硝子館のグラスや器を使用。グラスはスタッフがその日の気分で選んでくれるので、何が出てくるのかはお楽しみに。小樽の歴史的空間に包まれながらのんびり過ごそう。
大正硝子 くぼ家
- 住所
- 北海道小樽市堺町4-4
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩10分
- 料金
- クリームぜんざい=700円/コーヒー=500円/カプチーノ=600円/抹茶ラテ=600円/小樽美人カタラーナ=500円(コーヒーセットはプラス350円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00)
フロマージュデニッシュ デニルタオ
焼きたてのデニッシュが味わえる
ルタオのフロマージュデニッシュ専門店。北海道産クリームチーズとイタリア産マスカルポーネを使ったチーズクリームを、デニッシュ生地に包んで焼き上げたザクザク食感。
![フロマージュデニッシュ デニルタオの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015304_20230516-1.jpg)
![フロマージュデニッシュ デニルタオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015304_00009.jpg)
フロマージュデニッシュ デニルタオ
- 住所
- 北海道小樽市堺町6-13
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
- 料金
- フロマージュデニッシュ=297円/フロマージュアップルパイ=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店、時期により異なる)
MOSSTREES
ジューシーなハンバーグが大人気
明治43(1910)年に船具店として建てられた建造物を利用したカフェレストラン。古いレコードや電話機が並んだ店内で、パフェやパスタなどが味わえる。
![MOSSTREESの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014719_2420_2.jpg)
![MOSSTREESの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014719_2420_3.jpg)
MOSSTREES
- 住所
- 北海道函館市大町9-15
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
- 料金
- チーズハンバーグ(夜のみ)=1180円/ディナー=1500円前後/ランチ=890円/クルミとメープルシロップ=630円/ヨーグルトジュース(ラズベリー)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:45~14:00(閉店14:30)、17:30~23:00(閉店24:00)、土・日曜は11:45~23:00(閉店24:00)
ピーベリー
五稜郭公園近くの焼き立て手作りパンとデザートが人気のカフェ
のんびりとくつろぐことができる木調の店内。季節の生フルーツをふんだんに使う、自家製のデザートに定評がある。天気が良ければ、テラスでひと息いれることもできる。
![ピーベリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012026_00007.jpg)
![ピーベリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012026_00000.jpg)
ピーベリー
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町27-8
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- ピーベリーブレンド=490円/五稜郭ブレンド=600円/おはようセット(8:00~10:00)=780円/ねぼうセット(8:00~12:00)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)、11~翌3月は9:00~17:00(閉店)
グリーンゲイブルズ
赤毛のアンをイメージした店。ゲイブルズサンドが人気
赤毛のアンをイメージしたカフェレストラン。ハムやチーズのサンドイッチに、ヨーグルト、サラダの付いたゲイブルズサンドが人気だ。
![グリーンゲイブルズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010000_1034_1.jpg)
![グリーンゲイブルズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010000_3895_1.jpg)
グリーンゲイブルズ
- 住所
- 北海道函館市末広町20-3
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車すぐ
- 料金
- ゲイブルズサンドセット=1150円/パフェ=800円/焼きたてパイセット=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00)
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店
よつ葉乳業の安心安全な乳製品を楽しめる直営デザートカフェ
コクがあるのに後味さっぱりの北海道十勝産ソフトクリームのほか、ソフトクリームを使用したパフェやオーダーが入ってからていねいに焼き上げる。乳製品に自信を持つ北海道の乳業メーカーよつ葉乳業直営店ならではの魅力的なメニューが並ぶ。
![ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016020_00001.jpg)
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店
- 住所
- 北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル 2階
- 交通
- JR千歳線新千歳空港駅構内
- 料金
- 北海道メロンのパフェ=520円/シュガーコーンバニラ=330円/よつ葉のシュガーバタークレープ=340円/よつ葉のミルクフロート=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)
そらいち
旭川グルメが味わえる空港内のフードコート
国内線ターミナル2階のフードコートは、旭川周辺のグルメが充実。旭川ラーメンや海鮮丼など8店舗の店が軒を連ねる。
そらいち
- 住所
- 北海道上川郡東神楽町東二線16号98旭川空港ターミナルビル 2階
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭川空港行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:40(一部店舗は7:55~)
花七曜
自家菜園で作った野菜のヘルシーメニュー
雑貨店併設のカフェ。地場産野菜を使ったヘルシーなランチや直産小麦使用のスイーツも充実。晴れた日には犬が同伴できるウッドデッキ席から十勝岳やガーデンを眺めながら食事ができる。
![花七曜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015921_3842_3.jpg)
![花七曜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015921_3842_4.jpg)
花七曜
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町西11線北34号
- 交通
- JR富良野線美馬牛駅からタクシーで7分
- 料金
- 花ランチ(ドリンク付)=1250円/和パフェ=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは11:00~15:00(L.O.)、12~翌4月中旬は要予約
岡田屋
特産品を使った洞爺の新名物
地元の人や観光客からも親しまれている甘味処の老舗。道産牛乳で作ったオリジナルの「白いおしるこ」が人気。
![岡田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015956_3428_2.jpg)
![岡田屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015956_4027_1.jpg)
岡田屋
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 白いおしるこ=440円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)
ザ ホットケーキ ショップ
独自の粉配合でふんわり食感
スイーツ系から食事系まで20種が揃う、オリジナルホットケーキ専門店。生地は道産の小麦粉のほか、米粉やもち米粉を使い、メニューごとに配合を変える。