エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 北海道 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅

札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ

「札幌・函館・旭川×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。札幌の中心・大通からすぐの市民の台所「二条市場」、新鮮な北の味覚が豊富に揃う「札幌市場外市場」、北海道の新鮮魚介をおみやげに「函館朝市」など情報満載。

  • スポット:190 件
  • 記事:85 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・函館・旭川の新着記事

北海道【函館・道南】おすすめ道の駅の魅力をチェック!

その土地ならではのグルメや特産品が楽しめる道の駅。道南には、国宝や日本海の美しい景色が楽しめる、特徴...

【函館】乗りもの旅!欲ばりポイントをチェック!

函館・道南エリアの美しい風景を、のんびりと車窓や船上から楽しめる乗りものをここに一挙ご紹介!

札幌の海鮮居酒屋おすすめの店 北の海の幸が勢ぞろい!

新鮮な魚介が集まり、良質の海鮮料理を手軽に味わえる札幌。産地のこだわった海の幸を堪能できる、海鮮居酒...

【函館】ベイエリアでショッピング!おみやげ探しはココで!

函館港沿いに倉庫群が建ち並び、海に面したロケーションでショッピングが楽しめる。

【旭山動物園】ココがいいね!&基本情報をチェック!

全国から大勢の来園者が訪れる日本最北の動物園。人をひきつける秘密は動物の個性を引き出す展示方法にあっ...

【札幌発】レトロタウン小樽で楽しむ日帰り大人旅

札幌からもほど近く、北海道観光の定番スポットとなっている小樽。美しい建築物や運河のある街並みなど、人...

札幌グルメはここで食べたい!おすすめの人気店を厳選してご紹介

日本屈指のグルメタウン、札幌。ラーメンやジンギスカン、海鮮丼などの定番グルメ集めました。ここを押さえ...

木古内と北斗、函館【いさりび鉄道】沿線人気スポット!

新幹線の木古内駅で下車し、木古内と北斗の見どころやグルメスポットに寄って函館に向かうのもおすすめ。こ...

札幌のおすすめ絶景カフェ ロケーション自慢の大人のカフェへ行こう

中心部から少し郊外へ行くと、森や山々に囲まれた大自然が広がる札幌。そこにはロケーションが素敵な隠れ家...

旭川必食グルメ!【海鮮居酒屋】道北の新鮮魚介を堪能!

旭川には繁華街「さんろく街」を中心に、自慢の旬の肴とおすすめの日本酒を取りそろえた海鮮居酒屋が多数建...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 190 件

札幌・函館・旭川のおすすめスポット

二条市場

札幌の中心・大通からすぐの市民の台所

明治時代から札幌市民の台所として親しまれてきた市場。今ではすっかり観光名所になっている。約50店ほどの生鮮魚菜店が軒を連ね、往来に声高な売り声が響き渡る。

二条市場
二条市場

二条市場

住所
北海道札幌市中央区南三条東1丁目2
交通
地下鉄大通駅から徒歩8分
料金
入場料=無料/サーモンいくら丼=2800円、1400円(ハーフサイズ)/海鮮丼(上)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
不定休

札幌市場外市場

新鮮な北の味覚が豊富に揃う

札幌市中央卸売市場に隣接。鮮度抜群の魚介や、北海道の農家が精魂込めて育てた青果、さらに北海道銘菓も販売。海鮮丼をはじめ山海の幸あふれる食堂も人気が高い。

札幌市場外市場
札幌市場外市場

札幌市場外市場

住所
北海道札幌市中央区北十一条西21丁目~22丁目
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~15:00、食堂は7:00~、大型店舗は~17:00
休業日
無休(店舗により異なる)

函館朝市

北海道の新鮮魚介をおみやげに

函館駅からすぐの特等地に鮮魚店を中心に農産物や乾物を扱う店など約250軒が集結し、新鮮な海産物などを揃えている。気軽に試食をしながら買い物を楽しめる。

函館朝市
函館朝市

函館朝市

住所
北海道函館市若松町9-19
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
海鮮丼=1500円前後/自家焙煎珈琲=400円/ブレンダーアイス=450円(レギュラー)/モチる=550円/かにまん=450円(1個)/イカ釣り体験=1000円前後/ (変動あり、各店舗へ要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
5:00~14:00過ぎ(時期、店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

北一硝子三号館

製品が豊富。北一硝子最大の店舗

小樽=ガラスの街というイメージを定着させた店。フロアごとにテーマ別の多彩なガラス製品が揃う。北海道の自然をモチーフにした食器や動物の置物が人気。

北一硝子三号館
北一硝子三号館

北一硝子三号館

住所
北海道小樽市堺町7-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
サーモマグカップ=2600円(小、300ml)、2800円(大、450ml)/バラ柄しょう油さし=各1500円/ひと口ビールグラス=1900円前後~/6段ソフト=700円/ケーキセット(北一ホール)=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

オルゴール堂 本館

れんが造りの倉庫に優しい音色が響く

大正時代に建てられたれんが造りの建物を利用したオルゴールの専門店。シンプルな箱形から壁掛けタイプまで、約3200種類、約38000個がそろっている。店舗前には蒸気時計がある。

オルゴール堂 本館
オルゴール堂 本館

オルゴール堂 本館

住所
北海道小樽市住吉町4-1
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩7分
料金
蒸気時計=5940円/ガラス天使オルゴール=4000円~/12角オルゴール=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、詳細はHP要確認
休業日
無休

六花亭 小樽運河店

散策中のひと休みにいかが

石造り倉庫を利用した小樽らしいおしゃれな外観の店。マルセイバターサンドやストロベリーチョコなどの土産を扱う。

六花亭 小樽運河店

六花亭 小樽運河店

住所
北海道小樽市堺町7-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
マルセイバターサンド=1350円(10個入)/ストロベリーチョコ=640円(1箱130g)/雪やこんこ=830円(8枚入)/雪やこんこまじりっけなし=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

大正硝子館

和風創作ガラスととんぼ玉の店

自社工房で製作された和風の硝子器やオリジナル商品を中心に販売。とんぼ玉を初めとするフュージングアクセサリーやサンドブラストなどの体験メニューも多彩に揃う。

大正硝子館
大正硝子館

大正硝子館

住所
北海道小樽市色内1丁目1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
吹き硝子体験=4180円/とんぼ玉作り体験=1100円~/ウォームワーク体験=1100円~/コールドワーク体験=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

北菓楼 小樽本館

倉庫だった石の蔵が目印

倉庫だった建物を利用している。人気商品はしっとりとやわらかいバウムクーヘンや、小樽本館限定の果樹園の六月。夏季限定でセットメニューが楽しめるテラス席も用意している。

北菓楼 小樽本館
北菓楼 小樽本館

北菓楼 小樽本館

住所
北海道小樽市堺町7-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
果樹園の六月(小樽本館限定)=1512円/バウムクーヘンホール=1458円(4cm)/北の夢ドーム=324円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)、冬期は~18:00(閉店)、要確認
休業日
無休(1月1日休)

フラノマルシェ

富良野のおいしいが大集合する食と農のエンターテイメント空間

地元の農産物や加工品、富良野ならではのグルメの魅力を発信する施設。敷地内には、新鮮野菜が揃う農産物直売所やできたてパンやスイーツが並ぶカフェ、富良野みやげを幅広く取り揃えている物産センター、テイクアウトショップなどがある。また、雑貨屋、花屋を始め、洋食店やラーメン店、アトリウム空間を併設するフラノマルシェ2も隣接する。

フラノマルシェ
フラノマルシェ

フラノマルシェ

住所
北海道富良野市幸町13-1
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩7分
料金
野菜各種=時価/寺坂農園野菜ドレッシング=680円(120ml)/おつまみ塩ダレ=520円(180ml)/厳選野菜ソース=260円~/にんじん100=140円(160g)/CAMIFLAG=350円(パスタ)/ワインチェダーチーズ=1420円/ナゥピー=617円/ふらのたまねぎチップス(黒コショウ)=290円/農協チップスふらのッち=120円(1袋)/ふらの雪どけチーズケーキ=1400円/唯我独尊カレーまん=280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(夏季は~19:00)
休業日
無休(11月は点検期間休、12月31日~翌1月1日休)

カンパーナ六花亭

富良野限定スイーツを販売

2万4千坪の広大な丘陵地に広がるぶどう畑と眼前に広がる十勝岳。眼前に大雪山連峰を望むロケーション。銀色に輝く鐘桜がランドマーク。

カンパーナ六花亭
カンパーナ六花亭

カンパーナ六花亭

住所
北海道富良野市清水山
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
料金
ふらの餅=110円/富良野あんころ=160円/ぶどうソフト=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00、喫茶室は~16:00(閉店17:00)
休業日
無休

とみたメロンハウス

ジューシーなメロンを満喫できるメロンオムレット

人気のメロンオムレットは、しっとり柔らかなオムレット生地にオリジナルメロンクリームを挟み込み、ジューシーなメロンをトッピング。メロンを満喫できる幸せなオムレット。

とみたメロンハウス
とみたメロンハウス

とみたメロンハウス

住所
北海道空知郡中富良野町宮町3-32
交通
JR富良野線中富良野駅から徒歩15分
料金
富良野産メロン=2000円~(1玉、時期により異なる)/カットメロン=300円/こだわりメロンオムレット=388円/こだわりのメロンパン=270円/メロンキャラメルポップコーン=320円/メロンスムージー=400円/富良野メロンソフト=350円/
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
期間中無休

ルタオパトス

スイーツにパスタも楽しめる

人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で知られるルタオ最大の店舗では、カフェも併設している。2階のカフェフロアで味わえるオリジナルデザートは必食。

ルタオパトス
ルタオパトス

ルタオパトス

住所
北海道小樽市堺町5-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ショコラドゥーブル=1728円/色内通りフロマージュ(10枚入)=972円/ナイアガラショコラブランフレ=864円/ソフトクリーム=380円(ミルク)、400円(マリアージュ、フロマージュ)/ふわとろフロマージュスフレ=1650円(パトス)、1512円(ストロベリー、キャラメル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは10:00~17:30(L.O.)、全て時期により異なる
休業日
無休

新倉屋 花園本店

山型にのせたあんが特徴のだんご

シコシコした歯ざわりの新粉を丸めた団子を4個串刺しにした「花園だんご」。北海道産の小豆を使った黒餡や白餡、抹茶餡を山型にのせるのが特徴。小樽名物のひとつだ。

新倉屋 花園本店
新倉屋 花園本店

新倉屋 花園本店

住所
北海道小樽市花園1丁目3-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
花園だんご(1本)=99円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)

かま栄 工場直売店

かまぼこの製造過程も見ることができる

すり身を食パンで巻き、カリッと揚げたパンロールは、揚げたてをその場でいただくのが一番。カフェが併設されており、休憩にもぴったり。みやげ店もあるので買物にも便利だ。

かま栄 工場直売店
かま栄 工場直売店

かま栄 工場直売店

住所
北海道小樽市堺町3-7
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
パンロール=216円(1個)/かに甲ら=1728円/ほたて焼=648円/ひら天=194円/パンドーム(工場直売店限定)=216円(1個)/ウィンナーロール(工場直売店限定)=226円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ポプラファーム中富良野本店

富良野限定スイーツを販売

北海道メロンの専門店ならではのメニューが楽しめるショップ。メロンの上にあっさり味のソフトがたっぷりのった「サンタのヒゲ」は、夏シーズンには行列ができるほどの人気商品だ。

ポプラファーム中富良野本店
ポプラファーム中富良野本店

ポプラファーム中富良野本店

住所
北海道空知郡中富良野町中富良野東一線北18号
交通
JR富良野線西中駅から徒歩7分
料金
サンタのヒゲ(大)Sサイズ=1400円/サンタのへそ(大)Sサイズ=1500円/バニラソフトクリーム=350円/Oh Peach!(期間限定)=1600円/ (その日によってメロンの大きさ、料金が異なる、詳しくは店頭で確認)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中無休

美瑛選果

美瑛ならではの商品を販売

高品質な美瑛産の農産物を「直売市場」「テイクアウト工房」「小麦工房」「野菜レストラン」という4つのスタイルで提供。地元の食材を使用したオリジナルの加工品も充実している。

美瑛選果

住所
北海道上川郡美瑛町大町2
交通
JR富良野線美瑛駅から徒歩10分

元町日和館

作家・成田粋子さんによる北うさぎグッズが人気

函館の作家による手作り作品や猫をモチーフにした作品が多く、北うさぎのファンや猫の雑誌を見たファンが多く訪れる店。絵葉書や粘土製の猫の置物、有名な作家による猫の額などを揃える。

元町日和館
元町日和館

元町日和館

住所
北海道函館市元町10-13
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
料金
北うさぎ小皿=648円/本革KITAUSAGIキーホルダー=1080円/ピアス等=972円~/エコバッグ=648円/Tシャツ=2160円/ねこ雑貨=216円~/絵葉書=108円/猫ブックカバー=1080円/のぞき猫額=5100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、5~10月は~17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GWは開館、12月25日~翌1月3日休)

おみやげの店 こぶしや

みやげものならなんでも揃う

札幌市内最大のみやげ店。ほかの店にはないオリジナル商品をはじめ、白い恋人や六花亭などの銘菓、ラーメン、スープカレー、海産物まで幅広い品揃えが魅力だ。

おみやげの店 こぶしや
おみやげの店 こぶしや

おみやげの店 こぶしや

住所
北海道札幌市中央区南三条西4丁目狸小路4 キラク堂ビル
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
白い恋人=761円(12枚入)~/じゃがポックル=885円(10袋入)/マルセイバターサンド=650円(5個入)~/ (5400円以上の買い物で送料540円~、買い物金額や要冷蔵商品の有無、配送地域により324~648円追加あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)
休業日
無休

ハセガワストア ベイエリア店

函館の弁当といえば「やきとり弁当」

道南地区限定のコンビニエンスストア。昭和53(1978)年から販売を始めた豚肉を使ったやきとり弁当は、地元の人はもちろん、観光客からも手軽に食べられるご当地グルメとして人気が高い。豚精肉などの串は1本から注文可能。

ハセガワストア ベイエリア店
ハセガワストア ベイエリア店

ハセガワストア ベイエリア店

住所
北海道函館市末広町23-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
やきとり弁当=490円(小)、600円(W)、480円(野菜ミックス)/串各種=90円~/ (価格は変更になる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00
休業日
無休

Sapporo Sweets Garden PALOM

おもちゃ箱をあけた時のようなワクワク感のあるお菓子屋

おもちゃ箱をあけた時のようなワクワク感のあるスイーツショップ。手土産にピッタリの焼き菓子や、旭川斉藤牧場の牛乳を使用したシュークリームなどが人気。

Sapporo Sweets Garden PALOM
Sapporo Sweets Garden PALOM

Sapporo Sweets Garden PALOM

住所
北海道札幌市中央区南三条東3丁目11ラフィネタワー札幌南3条 1階
交通
地下鉄バスセンター前駅から徒歩4分
料金
マドレーヌ=205円/シュークリーム=237円/ロールケーキ=270円/ソフトクリーム=365円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む