トップ > 日本 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 釧路・根室 > 釧路・釧路湿原

釧路・釧路湿原

釧路・釧路湿原のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した釧路・釧路湿原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。釧路湿原をテーマにした作品を展示「佐々木栄松記念 釧路湿原美術館」、一人旅から家族連れまで利用客は幅広い。カヌーツアーも開催「塘路元村キャンプ場」、自然の中で快適キャンプ「虹別オートキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:178 件
  • 記事:25 件

釧路・釧路湿原のおすすめエリア

釧路市街

湿原探訪やカヌー体験、グルメも充実の道東最大の都市

釧路・釧路湿原のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 178 件

佐々木栄松記念 釧路湿原美術館

釧路湿原をテーマにした作品を展示

湿原の画家と呼ばれ、2012年にその生涯を閉じた佐々木栄松の作品・遺品・資料を収蔵した美術館。釧路市を拠点に道東の自然と向き合い制作された各種作品を展示。

佐々木栄松記念 釧路湿原美術館の画像 1枚目
佐々木栄松記念 釧路湿原美術館の画像 2枚目

佐々木栄松記念 釧路湿原美術館

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線38
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生(父母同伴)無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

塘路元村キャンプ場

一人旅から家族連れまで利用客は幅広い。カヌーツアーも開催

一人旅から家族連れまで利用者層は幅広い。「元村ハウスぱる」では、カヌーツアーを開催している。

塘路元村キャンプ場の画像 1枚目

塘路元村キャンプ場

住所
北海道川上郡標茶町塘路
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号で釧路市へ。釧路市街から国道391号で標茶方面へ。塘路に入り、道道221号へ右折し、左手塘路湖の南岸に現地。阿寒ICから53km
料金
利用料=大人380円、小人(小・中学生)220円、日帰りは1人110円/
営業期間
5~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付は9:00~17:00)

虹別オートキャンプ場

自然の中で快適キャンプ

場内はきれいに整備され、緑の多く残る静かな環境で設備も充実。目的に合わせてサイトが選べ、団体向けパーティーサイトや気軽に利用できる快適な宿泊施設もおすすめ。

虹別オートキャンプ場の画像 1枚目
虹別オートキャンプ場の画像 2枚目

虹別オートキャンプ場

住所
北海道川上郡標茶町虹別690-32
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号・391号で標茶町へ。標茶市街から道道13号で虹別市街、国道243号で別海方面へ進み約2kmで現地。阿寒ICから84km
料金
サイト使用料=オート1区画3300円、キャンピングカー1区画4400円、テント専用(大人380円、小人220円)、簡易バンガローサイト3300円、別途ゴミ処理代(金額はゴミ袋の種類、枚数により異なる)/宿泊施設=コテージ6人まで6600~11000円、追加1人1100円(2人まで)、別途ゴミ処理代(金額はゴミ袋の種類、枚数により異なる)/
営業期間
5月1日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト10:00(コテージはイン14:00)

竹老園東家総本店

明治からの伝統を引き継ぐそばの老舗

明治7(1874)年、小樽にて創業し、その後函館を経て明治45(1912)年に釧路へ移転、開業したそば専門店。3種類のそばが味わえる特製品コース(4品)がおすすめ。

竹老園東家総本店の画像 1枚目
竹老園東家総本店の画像 2枚目

竹老園東家総本店

住所
北海道釧路市柏木町3-19
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス晴海線白樺行きで7分、千代の浦下車、徒歩7分
料金
特製品コース(4品)=2780円/ざる=800円/そば寿司=700円/かしわそば=800円/ (座敷利用料は1組あたり別途300円~、人数により増減あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)

ホテルクラウンヒルズ釧路

近くに駅や市場があり、アクセスが便利なホテル

釧路駅前にあり、ビジネスや観光の拠点に大変便利。また、ホテルから徒歩5分ほどのところに「釧路の台所」といわれる和商市場があり、朝早くから賑わっている。

ホテルクラウンヒルズ釧路

住所
北海道釧路市北大通13丁目1-14
交通
JR根室本線釧路駅からすぐ
料金
シングル=6788~8434円/ツイン=12343~28080円/ダブル=12000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

BAR C+MARKET

BAR C+MARKET

住所
北海道釧路市末広町2丁目26末広館ビル 1階

くしろウインターパーク

光と音を楽しみながらスケートが楽しめる

釧路のシンボルである「フィッシャーマンズワーフMOO」から徒歩5分ほどのリバーサイド沿いにスケートリンクを造成。光と音のエンターテイメント型スケートリンクとして話題を集めている。

くしろウインターパークの画像 1枚目

くしろウインターパーク

住所
北海道釧路市幸町4丁目釧路川耐震リバーサイド地区
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩20分
料金
入場料=大人200円/スケートリンク滑走料=大人700円、高校生以下500円/
営業期間
1月下旬~2月上旬
営業時間
16:00~21:00

老麺 やはた

老麺 やはた

住所
北海道白糠郡白糠町東一条南1丁目1-41
交通
JR根室本線白糠駅から徒歩3分

味幸園

山あいの一軒宿で自然がいっぱい。アルカリイオン泉が人気

釧路湿原にある最奥部に位置する山あいの一軒宿。宿のすぐ裏で釣りが楽しめるなど、自然がいっぱい。やや熱めで茶褐色のアルカリイオン泉は、効能も確かと人気が高い。

味幸園

住所
北海道川上郡標茶町御卒別628
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館21:45)

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場

アスレチック遊具が子どもに人気

レジャー施設内にあるキャンプ場で、広々としたサイトにテーブルが点在し、場内施設も使い勝手がいい。ログハウス風のバンガローはキッチン、トイレ完備で手軽に利用できる。温泉施設が隣接しているのもうれしい。

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場の画像 1枚目
あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場の画像 2枚目

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23-34
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号へ入り、道の駅あかん丹頂の里前の交差点を左折、左手に現地。阿寒ICから8km
料金
サイト使用料=テント専用1張り850円、タープ1張り850円、スクリーンテント1張り850円/宿泊施設=バンガロー1棟6050円(7・8月は7860円)/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

春採湖

釧路市南東にある湖。周辺は公園があり、憩いの場になっている

釧路市の南東にある周囲約4.7kmの湖。湖周辺が公園になっており、散策などを楽しむ憩いの場となっている。園内には博物館、ネイチャーセンターなどの施設がある。

春採湖の画像 1枚目
春採湖の画像 2枚目

春採湖

住所
北海道釧路市春湖台
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス星園高校線で7分、市立病院下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

釧路市山花公園オートキャンプ場

充実設備で道東観光の拠点におすすめ

広大な敷地の公園内には、温泉や動物園、乗馬体験施設などのレジャー施設がある。キャンプ場には広々とした芝生のオートサイトとコテージがあり、道東の観光拠点として、長期滞在にもおすすめだ。

釧路市山花公園オートキャンプ場の画像 1枚目
釧路市山花公園オートキャンプ場の画像 2枚目

釧路市山花公園オートキャンプ場

住所
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11-37
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号で釧路市方面へ。道道222号で釧路市動物園方面へ進み、道道666号を動物園入口先の案内板で左折して現地へ。阿寒ICから12km
料金
入場料=大人760円、小人(小学生)380円/サイト使用料=オート1区画3170円、キャンピングカー1区画3800円、テント専用1区画1260円/宿泊施設=コテージ12660円/ (6月1~30日、9月1日~10月20日の日~木曜は3割引、休前日、デイキャンプは除く)
営業期間
6月1日~10月20日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)

釧路川

ゆったりと自然のままに蛇行しながら流れる

屈斜路湖を水源とする釧路川は、釧路湿原の中をゆったりと蛇行しながら流れる。この川ではカヌーで下りながら湿原の景観を楽しむツアーも行われている。

釧路川

住所
北海道釧路市釧路川
交通
JR釧網本線釧路湿原駅から徒歩10分(細岡展望台)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

尻羽岬

四季折々の花が咲き、太平洋と厚岸湾、大黒島を一望できる

一面に広がる緑の大地と眼下に広がる大海原、雄大な青と緑の世界がなんとも北海道らしい道立自然公園。四季折々の花が咲きみだれ、太平洋と厚岸湾、大黒島を一望できる。

尻羽岬の画像 1枚目
尻羽岬の画像 2枚目

尻羽岬

住所
北海道釧路郡釧路町尻羽岬
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オーロラファームヴィレッジ

キャンプなど楽しめる自然体験村の温泉。露天風呂もある

キャンプなどを楽しめる自然体験村の温泉。大自然に囲まれた露天風呂は混浴と男女別があり、澄んだ夜空に満点の星を眺めることもできる。ペット専用風呂もある。

オーロラファームヴィレッジの画像 1枚目
オーロラファームヴィレッジの画像 2枚目

オーロラファームヴィレッジ

住所
北海道川上郡標茶町栄219-1
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円、乳幼児100円、犬100円/ (回数券11枚綴4000円)
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
10:00~19:30(閉館19:50)

炭火串焼き・石焼き串石 SENGOKU

釧路の新鮮な魚介と豊富なメニューが楽しめる

約60種類の串焼きと和商市場から仕入れた新鮮な魚介が味わえる。大人気の厚岸産の牡蠣は価格もリーズナブル。100種類以上もあるメニューは選ぶ楽しさも満点。

炭火串焼き・石焼き串石 SENGOKU

住所
北海道釧路市末広町2丁目22-1LSビル 1階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
ばかザンギ=540円/新鮮刺身7点盛=1815円/厚岸産牡蠣(Lサイズ1個)=108円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌0:30(閉店翌1:00)、日曜、祝日は~23:30(閉店24:00)

道新総合印刷 釧路工場「しんクル」(見学)

巨大な高速輪転機がうなりを上げる新聞が生み出される様子に感動

道民にとっては最も身近な「北海道新聞」の印刷工場。用紙を保管する紙庫をはじめ、給紙部作業の様子、高速輪転機による印刷、発送の仕組みなどをガラス越しに見学することができる。

道新総合印刷 釧路工場「しんクル」(見学)の画像 1枚目
道新総合印刷 釧路工場「しんクル」(見学)の画像 2枚目

道新総合印刷 釧路工場「しんクル」(見学)

住所
北海道釧路市鳥取南3丁目8-2
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス白糠行きで25分、鳥取神社前下車、徒歩10分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
11:30~、13:30~(冬期は15分繰り上げ、要予約)

山花温泉リフレ

「薬膳と温泉の里」で健康づくり

静かな農村で心身ともにリラックスできる宿。食事はヘルシーな薬膳料理。館内には、露天風呂付きの大浴場やリラクゼーションルーム、アイスクリーム作りが楽しめる実習室などがある。

山花温泉リフレの画像 1枚目
山花温泉リフレの画像 2枚目

山花温泉リフレ

住所
北海道釧路市山花14-131
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス山花温泉リフレ行きで1時間、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=8850~11400円/外来入浴(10:00~22:00)=620円/外来入浴食事付(11:00~21:00、レストラン利用)=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00