十勝・帯広
「十勝・帯広×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「十勝・帯広×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。トイレと炊事場のみで自然の中にある。隣接する露天風呂も利用可「国設然別峡野営場」、公園の一角にあり道の駅や温泉にも近くて便利「ナウマン公園キャンプ場」、気球に乗って十勝晴れを満喫「Hot air」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:37 件
十勝・帯広のおすすめエリア
十勝・帯広の新着記事
十勝・帯広のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 50 件
国設然別峡野営場
トイレと炊事場のみで自然の中にある。隣接する露天風呂も利用可
トイレと炊事場のみの最低限の設備で、自然に恵まれたキャンプ場。隣接する河畔の露天風呂「鹿の湯」にゆったりつかることもできる。
![国設然別峡野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011213_3893_2.jpg)
![国設然別峡野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011213_00000.jpg)
国設然別峡野営場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別峡
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追町へ。瓜幕西で道道85号へ直進し、道道1088号へ入り、菅野温泉方面へ進み現地へ。十勝清水ICから49km
- 料金
- 利用料=大人250円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ナウマン公園キャンプ場
公園の一角にあり道の駅や温泉にも近くて便利
公園の一角にあるキャンプ場で、道の駅や温泉にも近い。第1キャンプ場と第2キャンプ場はサイトへの車の乗り入れはできないが、駐車場は隣接している。第3キャンプ場はキャンピングカーと車中泊専用のサイトになっている。公園内には遊具や親水施設、パークゴルフ場もある。
![ナウマン公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011478_20231128-1.jpg)
ナウマン公園キャンプ場
- 住所
- 北海道中川郡幕別町忠類白銀町390-4
- 交通
- 帯広広尾自動車道忠類ICから国道236号を左折。道の駅忠類で右折し、ナウマン公園内の現地へ。忠類ICから500m
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画1500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
Hot air
気球に乗って十勝晴れを満喫
十勝で空中散歩。ロープを張った係留フライトもできるが、風に乗って大地の上を飛ぶフリーフライトが体験できる。十勝平野を見渡す景色は圧巻。要事前予約。
![Hot airの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018712_20220921-5.jpg)
![Hot airの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018712_20220921-12.jpg)
Hot air
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目道の駅 うりまく駐車場(集合場所)
- 交通
- 道東自動車道芽室ICから道道151号・133号、国道274号を士幌方面へ車で27km
- 料金
- 貸切フライト=54000円~(~3名)・68000円~(~4名)/
- 営業期間
- 8~翌3月
- 営業時間
- 熱気球フライトは5:00~7:00(時期により異なる、予約制)
国設然別湖北岸野営場
すぐ側に然別湖があり、サイトは小道をはさみ左右に分かれている
心地よい川の瀬音。そして、すぐ側に静かにたたずむ然別湖。サイトは小道をはさんで右と左に分かれる。トイレは簡易水洗化されていて、一部バイオトイレ。
![国設然別湖北岸野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011214_3250_3.jpg)
![国設然別湖北岸野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011214_3250_4.jpg)
国設然別湖北岸野営場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追町へ。瓜幕西で道道85号へ直進し、然別湖方面へ進み、然別湖北岸、右手に現地。十勝清水ICから50km
- 料金
- 利用料=大人250円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
国設ぬかびら野営場
観光地にありながらワイルドなキャンプ場
豊かな原生林に囲まれた野趣溢れる環境にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、源泉掛け流しのぬかびら源泉郷が近くにあり日帰り入浴OK。北海道遺産のタウシュベツ川橋梁へもすぐ。
![国設ぬかびら野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017149_3900_1.jpg)
![国設ぬかびら野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017149_3900_2.jpg)
国設ぬかびら野営場
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 交通
- 道東自動車道音更帯広ICから国道241号・273号でぬかびら源泉郷へ。ぬかびら源泉郷入口の右手に現地。音更帯広ICから53km
- 料金
- 入場料=大人350円、小人200円(小・中学生)、デイキャンプは大人100円、小人50円/
- 営業期間
- 6月25日~9月24日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
東雲湖
北海道3大秘境のひとつで周囲1kmの小さな湖
然別湖の東、1kmほどのところに位置する周囲1kmほどの小さな湖で、湖の周囲はエゾマツ、トドマツの原生林。ガンコウランなどの高山植物も豊富。北海道3大秘湖のひとつ。
![東雲湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001731_3290_2.jpg)
![東雲湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001731_3290_1.jpg)
東雲湖
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上音更
- 交通
- JR根室本線帯広駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間40分、終点下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
きれいな芝生のサイトで自然を満喫
全面芝生の緑に包まれたキャンプフィールドが広がる。サニタリー施設も整い、場内施設は充実。管理棟を兼ねるストアではスノーピーク製品の販売やキャンプ用品のレンタルもあるので、手ぶらでも楽しめる。
![スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011467_20231128-1.jpg)
![スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011467_20231128-2.jpg)
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
- 住所
- 北海道帯広市拓成町第2基線2-7
- 交通
- 帯広広尾自動車道帯広川西ICから国道236号を中札内方面へ出て、川西町交差点で一般道へ直進。戸蔦橋を渡り、看板に従い右折して現地へ。帯広川西ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画2200円、AC電源付き1区画3400円、フリーサイト1200円、トレーラーサイト1区画3400円/宿泊施設=モバイルハウス住箱1~2人13400円、3~4人18400円/ (施設使用料400円含む)
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
大森ガーデン
宿根草の生産者が造った「安らぎの庭」
宿根草の生産・販売を手掛ける老舗ナーセリーのガーデン。オーナー夫人によって美しくデザインされた庭に多くのファンが訪れる。園内にカフェ、ショップあり。
大森ガーデン
- 住所
- 北海道広尾郡広尾町紋別14線73-2
- 交通
- 帯広広尾自動車道忠類大樹ICから国道236号を大樹町方面へ車で13km
- 料金
- ガーデン入園料=大人600円、中・高校生400円、小学生以下無料/ガーデンショップ・カフェ&ギャラリー入場料=無料/ (オーナー・デザイナーによるガーデン案内は要予約、15名以上団体割引大人500円、年間パスポート1000円)
- 営業期間
- 4月中旬~10月中旬(カフェ&ギャラリーは~10月下旬の土・日曜、祝日)予定
- 営業時間
- ガーデンショップ9:30~17:00、カフェ&ギャラリー13:00~15:30(閉店16:00)、ガーデンはガーデンショップまたはカフェ&ギャラリーの営業時間に準じる