エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x ひとり旅 > 北海道 x ひとり旅 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x ひとり旅

知床・阿寒・釧路・稚内

「知床・阿寒・釧路・稚内×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最北のガソリンスタンドで給油「安田石油」、ウォーターフロントに立つ大型モール「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」、水辺に四季折々の花が咲き誇る「オタトマリ沼」など情報満載。

  • スポット:298 件
  • 記事:141 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 298 件

安田石油

最北のガソリンスタンドで給油

日本最北端の給油所。給油をすれば、ホタテの貝殻付き“日本最北端給油証明書”を発行してくれるので、最北にこだわってここで給油する観光客も多い。但し、数に限りがある。

安田石油の画像 1枚目

安田石油

住所
北海道稚内市宗谷岬3-7
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス大岬小学校行きで50分、宗谷岬下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

ウォーターフロントに立つ大型モール

釧路の名橋・幣舞橋に隣接するウォーターフロント施設。館内には、海の幸を集めた市場や個性豊かな店が並ぶ屋台村などがあり、おみやげの購入や釧路グルメが楽しめる。

釧路フィッシャーマンズワーフMOOの画像 1枚目
釧路フィッシャーマンズワーフMOOの画像 2枚目

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

住所
北海道釧路市錦町2丁目4
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
さけじゃあきー=280円/丹頂鶴の卵=1296円(10個入)/さんまんま=800円/MOOオリジナル チーズせんべい=120円/
営業期間
通年
営業時間
1階(物販・飲食)2階(喫茶・観光交流コーナー)は10:00~19:00、2階(港の屋台)は17:00~24:00、3階(霧のビール園)は17:00~22:00、港の屋台の一部店舗はランチ対応11:30~14:00

オタトマリ沼

水辺に四季折々の花が咲き誇る

湖の周囲には日本最北の赤エゾマツ原生林が広がる。利尻山を眺めながら散策できる遊歩道は一周約20分。7月初旬にはエゾカンゾウなどの原生花が楽しめる。

オタトマリ沼の画像 1枚目
オタトマリ沼の画像 2枚目

オタトマリ沼

住所
北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
交通
鴛泊港から宗谷バス沓形行きで37分、沼浦下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

霧多布岬

絶壁が続く美しい海岸線とアザラシや野鳥のコロニー

景観が男性的な岬。駐車場、売店、食堂のすぐそばに展望台があるが、岬先端の灯台付近にまで足をのばせば、さらに視界は広がる。突端の岩礁には、珍鳥エトピリカが生息。

霧多布岬の画像 1枚目
霧多布岬の画像 2枚目

霧多布岬

住所
北海道浜中町北海道浜中町湯沸
交通
JR根室本線茶内駅より路線バス霧多布湿原線で30分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

柳月大通本店

十勝で育まれた選りすぐりの原材料をふんだんに使用したお菓子

十勝管内に12軒の店を出す老舗。代表的な菓子“三方六”は生地を何回も回転させしっとり焼き上げ、2色のチョコレートで白樺模様にコーティングし薪の形状「三方六寸」を再現した銘菓だ。

柳月大通本店の画像 1枚目

柳月大通本店

住所
北海道帯広市大通南8丁目15
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩5分
料金
三方六=630円(1本)/三方六メープル=720円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉店)

霧多布湿原

ゆったり流れる琵琶瀬川が望める

約3200ヘクタールという広さを誇る湿原。周囲は原生花園で、一面に花が咲き乱れる。湿原の植物を満喫するなら、初夏の7月中旬がベスト。最新情報は霧多布湿原センターでチェック。

霧多布湿原の画像 1枚目
霧多布湿原の画像 2枚目

霧多布湿原

住所
北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬村四番沢20
交通
JR根室本線厚岸駅からくしろバス霧多布温泉行きで1時間、仲の浜入植下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
散策自由

網走国定公園 小清水原生花園

色鮮やかな天然の花畑を観賞

オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8kmの丘陵に野生の花々が咲く。最盛期は6月~8月。ハマナスやエゾスカシユリなど、約70種の花々が見られる。

網走国定公園 小清水原生花園の画像 1枚目
網走国定公園 小清水原生花園の画像 2枚目

網走国定公園 小清水原生花園

住所
北海道斜里郡小清水町浜小清水
交通
JR釧網本線原生花園駅(臨時駅)からすぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
8:30~17:30(閉園、時期により異なる)

民芸喫茶 ポロンノ

アイヌコタンにあるポッチェイモや山の幸などのアイヌ料理の店

アイヌコタンにあるアイヌ料理の店。ポッチェイモや、阿寒の山の幸のうまみを存分に引き出したユックセットなど、ここでしか食べられないアイヌ料理を味わえる。

民芸喫茶 ポロンノの画像 1枚目

民芸喫茶 ポロンノ

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-8
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
料金
ピザ=750円/ポッチェイモ=450円/ユックセット=1000円/チュプセット=1000円/アマムカレー=850円/めふスパ=900円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30(L.O.、11~翌4月は12:30~20:00、冬期の食事は要予約)

お食事処 東光

最東端の特産、棹前昆布をはじめとした海産物が豊富に揃う

日本最東端の納沙布岬で、食事や海産物みやげの買物が楽しめる店。食事メニューはラーメンや海鮮丼、ゆで上げのカニや刺身も味わえる。みやげは地方発送も承っている。

お食事処 東光の画像 1枚目
お食事処 東光の画像 2枚目

お食事処 東光

住所
北海道根室市納沙布41
交通
JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
カニ汁=無料/棹前こぶ=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

摩周湖レストハウス

摩周第1展望台にあり、「摩周湖の霧」という缶詰が人気のお土産

摩周第一展望台にある摩周湖レストハウス。オリジナル商品である“摩周湖の霧”の缶詰を販売。ユニークで人気のあるおみやげだ。切手を貼れば郵送もできる。

摩周湖レストハウスの画像 1枚目
摩周湖レストハウスの画像 2枚目

摩周湖レストハウス

住所
北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第一展望台
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで20分
料金
摩周ブルーソフト=300円/いもだんご=250円(1個)/あげいも=250円/どらかぼちゃ=250円(1個)/摩周湖の霧=216円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店、11~翌4月は~17:00<閉店>)

春国岱

風蓮湖と根室湾の間にある砂丘地帯

根室半島のつけ根にあり風蓮湖と根室湾を分ける砂丘地帯が春国岱。砂丘には全長約3kmにもおよぶハマナスの群落があり、夏の開花期は見事。また、野鳥観察にも絶好の地。

春国岱の画像 1枚目
春国岱の画像 2枚目

春国岱

住所
北海道根室市春国岱
交通
JR根室本線根室駅から根室交通厚床行きバスで20分、東梅下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

摩周湖のあいす

摩周湖の湖面をイメージしたジェラート

摩周ブルーは淡いブルーに惹かれてやってくるファンが後を絶たないという人気のジェラート。特製ミルクソフトクリームも絶品。地場産素材を生かしたジェラートが多数揃う。

摩周湖のあいすの画像 1枚目

摩周湖のあいす

住所
北海道川上郡弟子屈町摩周2丁目8-6
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで5分
料金
摩周ブルージェラート=350円/摩周そば&そばの実ジェラート=350円/特製ミルクソフト=350円/ジェラートダブル=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

ウトロ温泉夕陽台の湯

高台にたたずむ公共温泉

知床八景のひとつとして数えられる夕陽台を望む温泉。岩造りの露天風呂からはオホーツク海、ウトロ漁港、オロンコ岩などの景観が広がる。内湯の窓からも同じ景観が楽しめる。

ウトロ温泉夕陽台の湯の画像 1枚目
ウトロ温泉夕陽台の湯の画像 2枚目

ウトロ温泉夕陽台の湯

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東429
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/
営業期間
6~10月
営業時間
14:00~19:30(閉館20:00)

弁慶の足湯

足湯でポカポカ

ボッケ遊歩道沿いの湖に面した場所にある足湯。弁慶が足を休めた湯だということからこの名が付けられた。自由に利用可能なので、ゆっくりと旅の疲れを癒そう。

弁慶の足湯の画像 1枚目
弁慶の足湯の画像 2枚目

弁慶の足湯

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
24時間

多和平

地平線を見渡す広大な牧場

周辺には多和育成牧場の牧草地が約1590haも広がり、ナイタイ牧場と並んで日本を代表する大牧場地でもある。展望台と休憩舎もあり、売店も完備している。

多和平の画像 1枚目
多和平の画像 2枚目

多和平

住所
北海道川上郡標茶町多和
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

十勝しんむら牧場クリームテラス

牧場生まれの乳製品が勢ぞろい

放牧牛乳と北海道産グラニュー糖で作るミルクジャムが有名な「しんむら牧場」内にあるカフェ。原料が放牧牛乳のみのクロテッドクリーム、道産小麦を使ったスコーンなどが評判だ。

十勝しんむら牧場クリームテラスの画像 1枚目

十勝しんむら牧場クリームテラス

住所
北海道河東郡上士幌町上音更西1線261
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間
料金
クリームティーセット=900円/焼きたてワッフル=650円/牧場スープカレーセット=1400円/放牧牛乳=200円/
営業期間
4~12月
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)

Pan de Pan

赤を生かしたインテリアが素敵

阿寒湖で最初にできたベーカリー。スタイリッシュな内装と焼きたてパン、スイーツが地元の人にも人気。コーヒーやソフトドリンクとともに味わえる。テイクアウトもできる。

Pan de Pan

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6-6
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩4分
料金
クリームチーズ=210円/大納言ハーフ=430円/ザ・クィーン=680円/雄阿寒・雌阿寒シュー=各260円/オリジナルブレンドコーヒー=270円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)、パンが無くなり次第閉店の場合あり

道の駅 サロマ湖

サロマ湖の展望台が近くオホーツク海沿岸の土産も

夏はオープンテラスでの炭火焼、冬はガス火で一年中ホタテを焼いていて、いい香りだ。町内やオホーツク海の特産品なども販売。周辺の観光拠点になっている。

道の駅 サロマ湖の画像 1枚目
道の駅 サロマ湖の画像 2枚目

道の駅 サロマ湖

住所
北海道常呂郡佐呂間町浪速121-3物産館みのり
交通
旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号、道道103号・961号、国道238号をサロマ湖方面へ車で46km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(農産物直売所は夏~秋期)
営業時間
9:00~18:00(10月中旬~翌4月中旬は~17:00)

斜里工房しれとこ屋

道の駅しゃりの隣。土産品の販売や知床の新鮮な海の幸などを堪能

斜里の特産品である「知床しゃりブランド認証品」をはじめ、知床で獲れた新鮮な海の幸やお土産品を販売しているほか、鹿肉・知床牛、自家精米のお米も揃っている。また、和食・洋食の食事ができる「知床キッチン熊湖」もある。

斜里工房しれとこ屋の画像 1枚目
斜里工房しれとこ屋の画像 2枚目

斜里工房しれとこ屋

住所
北海道斜里郡斜里町港町1
交通
JR釧網本線知床斜里駅から徒歩3分
料金
さざ波サーモン=500円(80g)、1050円(190g)/鮮親子漬=1230円(250g、野尻正武商店)/開きほっけ定食=1588円(知床キッチン熊湖)/かに・いくら丼=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店、1~3月は9:30~18:30)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅