エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x ひとり旅 > 北海道 x ひとり旅 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x ひとり旅

知床・阿寒・釧路・稚内

「知床・阿寒・釧路・稚内×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。オホーツク海の夕日を眺める知床観光拠点の温泉「ウトロ温泉」、メノウの原石が拾える「地蔵岩」、サロマ湖を眼下に望む眺望は抜群。山頂に展望台もある「幌岩山」など情報満載。

  • スポット:298 件
  • 記事:141 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット

281~300 件を表示 / 全 298 件

ウトロ温泉

オホーツク海の夕日を眺める知床観光拠点の温泉

昭和40年代のはじめにボーリングによって湧いた温泉。各宿では揚がったばかりの新鮮な魚介類が食卓に並ぶ。湯に浸かりながらオホーツク海に沈む夕日を眺めるのも格別だ。

ウトロ温泉の画像 1枚目
ウトロ温泉の画像 2枚目

ウトロ温泉

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

地蔵岩

メノウの原石が拾える

元地浜にある、海に向って鋭利に切り立つ奇岩。両手を合わせているように見えることからこの名がついたともいわれる。美しい夕日が見られる夕景スポットとしても人気だ。

地蔵岩の画像 1枚目
地蔵岩の画像 2枚目

地蔵岩

住所
北海道礼文郡礼文町香深村元地
交通
香深港から宗谷バス元地行きで16分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4~10月
営業時間
情報なし

幌岩山

サロマ湖を眼下に望む眺望は抜群。山頂に展望台もある

湖畔の中央に位置し、周囲に高い山がないので、サロマ湖を眼下に望む眺望は抜群。山頂にはウッディな展望台がある。国道238号沿いの2つの登山口からは約1時間。

幌岩山の画像 1枚目

幌岩山

住所
北海道常呂郡佐呂間町浪速
交通
旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号、道道103号・961号をサロマ湖方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし

しげちゃんラーメン 根室店

国道44号沿い。あっさりとした味噌野菜ラーメンは細麺が絶妙

国道44号沿いにあり店の後ろには壮大な海原が広がっている。味噌野菜ラーメンはあっさりした中にもコクがあるまろやかなスープにコシのある細麺とのバランスが絶妙だ。

しげちゃんラーメン 根室店の画像 1枚目

しげちゃんラーメン 根室店

住所
北海道根室市穂香7-5
交通
JR根室本線根室駅から根室交通厚床・根室中標津空港行きバスで10分、北方四島交流センター入口下車、徒歩8分
料金
味噌野菜ラーメン=870円/特製ラーメン=1190円/レディースセット=760円/おでん=80円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(L.O.)

塩狩峠記念館

『塩狩峠』の作者三浦綾子の旧宅を塩狩峠に移築。三浦文学を体験

旭川市に住んでいた作家、三浦綾子の旧宅を、代表作「塩狩峠」にちなんで塩狩峠に移築。三浦文学を体験することができる施設で、当時の雑誌、小説ゆかりの資料を展示。

塩狩峠記念館の画像 1枚目

塩狩峠記念館

住所
北海道上川郡和寒町塩狩543
交通
JR宗谷本線塩狩駅からすぐ
料金
大人200円、小人100円 (団体10名以上は大人150円、小人50円)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館)

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた温泉

農水省が提唱する「リフレッシュビレッジ構想」の全国第1号施設としてできた公共の宿。旧釧路市に初めて沸いた温泉で、雰囲気の異なる2つの大浴場がある。

山花温泉リフレ(日帰り入浴)の画像 1枚目
山花温泉リフレ(日帰り入浴)の画像 2枚目

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

住所
北海道釧路市山花14-131
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス山花温泉リフレ行きで1時間、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、中学生530円、小人320円/入浴+食事セット券=1200円/ (回数券3120円(6回分)、10400円(20回分))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、食事つきプランは11:30~20:00(15:00~17:00を除く)

利尻町ふれあい保養センター

潮風も心地よい、日本海を一望する露天風呂

利尻島の玄関口・フェリーターミナル近くにある温泉施設。炭酸水素を多く含み「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれる温泉は、空気に触れて茶褐色に。露天風呂からは日本海を一望。

利尻町ふれあい保養センターの画像 1枚目

利尻町ふれあい保養センター

住所
北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94
交通
鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人200円/ (島民は大人400円)
営業期間
通年(露天風呂は5~9月)
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00、12月31日~翌1月5日は~18:00)

チニタ民藝店

オリジナル商品も多数あり相当な品揃えがある

明るく整然と並べられた店内は相当な品揃え。アイヌ刺繍グッズやバンダナなどオリジナル商品も多数あり、アイヌ民族に関係する本も並ぶカルチャーな店。

チニタ民藝店

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-25
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩15分
料金
アイヌ刺しゅうグッズ各種=1300~10000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00

天都山

頂上のオホーツク流氷館に併設の展望台からは絶景が見られる

頂上にはオホーツク流氷館があり、併設の展望台からは網走の町並みや網走湖はもちろん、知床半島も望むことができる。周辺には北方民族博物館やオートキャンプ場もある。

天都山の画像 1枚目
天都山の画像 2枚目

天都山

住所
北海道網走市天都山
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

別海町ふるさと交流館(郊楽苑)

心地よい温泉と森林に癒される

別海の広大な大地から湧き出たモール温泉に抱かれ、身も心もリラックス。心地よい温泉と森林に癒され、モールと緑が香る。平成29(2017)年4月に男女浴場がリニューアルした。

別海町ふるさと交流館(郊楽苑)

住所
北海道野付郡別海町別海141-100
交通
JR根室本線厚床駅からタクシーで1時間
料金
入浴料=大人510円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉館21:00)

green’s cafe

おしゃれなカフェでランチタイム

斜里の街角にある小ぢんまりとしたカフェ。白をベースとしたインテリアで清潔感がある。パスタやプレートランチが楽しめるほか、デザートやソフトドリンク類も充実。

green’s cafe

住所
北海道斜里郡斜里町文光町50
交通
JR釧網本線知床斜里駅から徒歩7分
料金
長ネギのピザとハーブティーのセット=850円/海鮮あんかけチャーハン=780円/月替わりランチ=980円/水曜はビュッフェ=1000円/おすすめケーキセット(ドリンク付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(L.O.)

coffee albireo

写真家夫婦が営むカフェ

挽きたて、淹れたての香り豊かなコーヒーは、地元の人にも人気。手作りスイーツや、スパイスの調合から行うカレーなどの週替わり料理も。コーヒーはテイクアウトできる。

coffee albireoの画像 1枚目

coffee albireo

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東14ファミリーショップささき 2階
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車すぐ
料金
ひぐまブレンド(1杯)=550円/コーヒー豆(200g)= 1760円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
8:00〜17:00(L.O.16:30)

サンラマント

コロポックル(小人)がたくさん

人気のコロポックル、森の小人ニングル、ウトマンニポポなど新しいタイプのアイヌ木彫が豊富で、小物をまとめ買いするのにおすすめのアイヌコタンのお店。

サンラマントの画像 1枚目
サンラマントの画像 2枚目

サンラマント

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-28アイヌコタン内
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩15分
料金
伝説の神様蕗持ちファンタ爺置物(小)=1080円/小さな木彫り熊の置物=640円(小)、810円(大)/熊ボッコ置物(小)=860円/幸運のニポポ(小)=1290円/ニングル=1260円(単体)、2500円(セット)/コロポックル=1080円/アイヌ民芸品腕輪=1404円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00、冬期は10:00~21:30

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅