トップ > 日本 x 温泉地 x ひとり旅 > 北海道 x 温泉地 x ひとり旅 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 温泉地 x ひとり旅

知床・阿寒・釧路・稚内 x 温泉地

「知床・阿寒・釧路・稚内×温泉地×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×温泉地×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本海と利尻山の眺望が楽しめる健康保持と保養、憩いの場「利尻ふれあい温泉」、店が多数並ぶ賑やかな温泉地「阿寒湖温泉」、快適な滞在のためのサービスが充実した湖畔のリゾート温泉「屈斜路温泉」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:6 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

利尻ふれあい温泉

日本海と利尻山の眺望が楽しめる健康保持と保養、憩いの場

利尻町が平成17(2005)年4月にボーリングで掘り当てた温泉。ホテル利尻は海岸の高台に位置し、日本海と利尻山の眺望が楽しめる。

利尻ふれあい温泉の画像 1枚目
利尻ふれあい温泉の画像 2枚目

利尻ふれあい温泉

住所
北海道利尻郡利尻町沓形富士見町90
交通
鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

阿寒湖温泉

店が多数並ぶ賑やかな温泉地

マリモで有名な阿寒湖の南岸にある。湖畔で最も賑やかな温泉街だ。明治41年に小さな簡易宿泊所が開業したのが始まりで、現在では約30軒の宿やホテルが集まっている。

阿寒湖温泉の画像 1枚目
阿寒湖温泉の画像 2枚目

阿寒湖温泉

住所
北海道釧路市阿寒町
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

屈斜路温泉

快適な滞在のためのサービスが充実した湖畔のリゾート温泉

大規模リゾートホテルが建ち、全室から屈斜路湖を眺めることができる。快適な滞在のための設備が充実し、客室と風呂の間を浴衣姿で行き来できる専用エレベーターまである。

屈斜路温泉の画像 1枚目

屈斜路温泉

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4月末~11月末
営業時間
情報なし

しょさんべつ温泉

水平線に浮かぶ利尻富士が眺められる高台の温泉

ホテルは露天風呂、バリアフリー対応の家族風呂などがある。食事は地元で揚がった海の幸を使ったプランが人気。

しょさんべつ温泉

住所
北海道苫前郡初山別村豊岬153
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて2時間、しょさんべつ温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

利尻富士温泉

利尻富士のふところ、日本最北の島に湧く温泉

日本最北の離島・利尻富士町から平成8(1996)年に湧き出た温泉。町営保養施設は地元の湯治場として利用され、民間の各宿でも温泉に浸かれるように。島は魚介と温泉が楽しめる観光地となった。

利尻富士温泉の画像 1枚目

利尻富士温泉

住所
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
交通
鴛泊港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

養老牛温泉

標津岳南麓の自然に囲まれた小さな温泉地

標津岳の南麓に数軒の宿が湯煙を上げ、秘湯の趣き。標津川上流の深い森に囲まれ、野生動物に遭遇する機会も多い。道東観光の拠点、中標津空港からは約25kmの道のり。

養老牛温泉の画像 1枚目

養老牛温泉

住所
北海道標津郡中標津町養老牛
交通
JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで1時間、計根別下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

摩周温泉

幻想的な霧の摩周湖への玄関口。道東きっての古湯

開湯は明治初期で、かつては弟子屈温泉と呼んだ。現在は名を改めて摩周湖への観光拠点であることをアピールしている。歓楽街の派手さはなく、中小の宿が市街地に点在する。

摩周温泉の画像 1枚目
摩周温泉の画像 2枚目

摩周温泉

住所
北海道川上郡弟子屈町湯の島
交通
JR釧網本線摩周駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

うらほろ留真温泉

山あいに湧き、美肌効果もあるのでつるつる温泉の異名も

浦幌町から本別町へ向かう道道から分岐して5kmほどの山あいに湧く。北海道内トップクラスのアルカリ性(PH10.0)を誇り、つるつる温泉の異名も。温泉より奥はダートの林道となっていて、ライダーの人気が高い。

うらほろ留真温泉の画像 1枚目

うらほろ留真温泉

住所
北海道十勝郡浦幌町留真
交通
JR根室本線浦幌駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

川湯温泉

街なかに漂う湯けむりが温泉旅情をかきたてる

「川湯」という名の通り、湯だまりからあふれ出た温泉が川となって温泉街を流れ、一帯に湯煙と硫黄臭を振りまいている。多数の宿と土産店が軒を連ねる温泉街は常に賑わう。

川湯温泉の画像 1枚目
川湯温泉の画像 2枚目

川湯温泉

住所
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
交通
JR釧網本線川湯温泉駅から阿寒バス大鵬相撲記念館前行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

女満別温泉

彩り豊かな湖畔の四季を眺める

網走湖畔南端に湧く4つの源泉の総称。女満別駅からは徒歩圏内、女満別空港からも近い便利なロケーションに1軒の宿泊施設と1軒の日帰り温泉施設がある。

女満別温泉の画像 1枚目

女満別温泉

住所
北海道網走郡大空町女満別湖畔
交通
JR石北本線女満別駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

網走湖畔温泉

網走湖と天都山に挟まれた閑静なリゾート風温泉地

網走湖を一望する閑静な温泉地は、湯の町というよりリゾート地の雰囲気が漂う。市街地至近ながらも豊かな自然に恵まれ、とくに4月下旬に開花するミズバショウが見どころ。

網走湖畔温泉の画像 1枚目
網走湖畔温泉の画像 2枚目

網走湖畔温泉

住所
北海道網走市呼人
交通
JR石北本線網走駅から網走バス美幌駅前行きで7分、網走観光ホテル下車、徒歩10分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

帯広温泉

帯広市街にあって抜群の立地。珍しいモール温泉を堪能

十勝地方特有のモール温泉が体験できる。明治創業の老舗ホテルはモダンな造りで、温泉のあるリゾートホテルとして人気がある。市街地に立地し、観光や出張にたいへん便利。

帯広温泉

住所
北海道帯広市西七条南19丁目1
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ウトロ温泉

オホーツク海の夕日を眺める知床観光拠点の温泉

昭和40年代のはじめにボーリングによって湧いた温泉。各宿では揚がったばかりの新鮮な魚介類が食卓に並ぶ。湯に浸かりながらオホーツク海に沈む夕日を眺めるのも格別だ。

ウトロ温泉の画像 1枚目
ウトロ温泉の画像 2枚目

ウトロ温泉

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし