トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅 > 北海道 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅

知床・阿寒・釧路・稚内 x 日帰り温泉・入浴施設

「知床・阿寒・釧路・稚内×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キャンプなど楽しめる自然体験村の温泉。露天風呂もある「オーロラファームヴィレッジ」、端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉「端野温泉 のんたの湯」、源泉掛け流しの露天風呂で至福のひとときを「清里温泉」など情報満載。

  • スポット:84 件
  • 記事:16 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 84 件

オーロラファームヴィレッジ

キャンプなど楽しめる自然体験村の温泉。露天風呂もある

キャンプなどを楽しめる自然体験村の温泉。大自然に囲まれた露天風呂は混浴と男女別があり、澄んだ夜空に満点の星を眺めることもできる。ペット専用風呂もある。

オーロラファームヴィレッジの画像 1枚目
オーロラファームヴィレッジの画像 2枚目

オーロラファームヴィレッジ

住所
北海道川上郡標茶町栄219-1
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円、乳幼児100円、犬100円/ (回数券11枚綴4000円)
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
10:00~19:30(閉館19:50)

端野温泉 のんたの湯

端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉

端野町のふるさと100年を記念してつくられた温泉で、遠赤外線特殊セラミックレンガを使用した遠赤磐サウナが自慢。打たせ湯、ミストナウナ、バイブラバスがあり、売店や軽食コーナーも充実している。手もみコーナーも人気。

端野温泉 のんたの湯

住所
北海道北見市端野町2区792-1
交通
JR石北本線北見駅から北見バス常呂行きで15分、のんたの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券5枚綴大人2000円、8枚綴大人3000円、小人1800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:45(閉館22:00)

清里温泉

源泉掛け流しの露天風呂で至福のひとときを

一軒宿の「ホテル清さと」は、山海の幸を使った創作フレンチが味わえるオーベルジュ。温泉大浴場のほか、13部屋中6部屋が源泉掛け流しの露天風呂付き。温泉と料理で至福の時間が過ごせる。

清里温泉

住所
北海道斜里郡清里町上斜里815-8
交通
JR釧網本線清里町駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

おけと勝山温泉ゆぅゆ

泉質はナトリウム塩化物と硫黄塩泉で広さも充分な明るい浴場

常呂川のすぐそば、森に囲まれた温泉。泉質は、ナトリウム塩化物と硫酸塩泉で、神経痛、筋肉痛、切り傷、やけど等に効能がある。明るい浴場は広さも充分。家族でゆったりと。

おけと勝山温泉ゆぅゆの画像 1枚目

おけと勝山温泉ゆぅゆ

住所
北海道常呂郡置戸町常元1-5
交通
JR石北本線北見駅から北見バス勝山温泉ゆうゆ行きで50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (貸タオルセット100円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館22:00)

源泉100%掛け流しの宿 グリーンパークつるい(日帰り入浴)

岩風呂の露天風呂は源泉を利用した天然温泉

タンチョウの里で有名な鶴居村。岩風呂の露天は、源泉を100%利用した天然温泉。ボート遊びやサイクリングを楽しんだあとは、ここで疲れをとろう。

源泉100%掛け流しの宿 グリーンパークつるい(日帰り入浴)

住所
北海道阿寒郡鶴居村鶴居北1丁目5
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バスつるい保養センター行きで1時間5分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、小人310円/ (回数券11枚綴5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、サウナは15:00~21:00

笹井ホテル(日帰り入浴)

十勝川温泉の歴史を感じる老舗

世界でも珍しいモール温泉は肌にやさしく「美人の湯」として評判。ボディーシャワーやサウナ、ジャグジー、打たせ湯のほか、露天風呂・桧風呂など、バラエティ豊かな湯浴みを楽しめる。

笹井ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目

笹井ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで30分、笹井ホテル下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/夕食付入浴(要予約、入浴13:00~21:00、夕食18:00~21:00)=大人4400円~、小学生1100円~、幼児880円~/朝食付入浴(要予約、入浴7:00~9:00、朝食7:00~9:00)=大人1500円、小学生600円、幼児400円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)

中標津保養所温泉旅館(日帰り入浴)

源泉掛け流し。無色透明のさっぱりした泉質

広い内風呂は源泉かけ流し。無色透明のさっぱりした泉質。露天風呂から見える庭園には冬になるとタンチョウや白鳥が飛来する。

中標津保養所温泉旅館(日帰り入浴)

住所
北海道標津郡中標津町東二十条北8丁目4
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで1時間50分、中標津バスターミナル下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉館)

湯宿 だいいち(日帰り入浴)

渓流を眺めながら入れる男女別の露天風呂。養老牛温泉の老舗旅館

養老牛温泉の老舗旅館。渓流を見ながら入る男女別の露天風呂。内湯は総ヒバ造りで風情たっぷり。丸太風呂や温泉サウナもある。

湯宿 だいいち(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯宿 だいいち(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯宿 だいいち(日帰り入浴)

住所
北海道標津郡中標津町養老牛518
交通
JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで1時間、計根別下車、タクシーで20分
料金
入浴料=大人600円、中学生500円、小学生300円、幼児200円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~15:00(16:00退館※週1回大掃除あり<要確認>)

ぬかびら源泉郷

糠平湖畔に湧く大正期から湯治場として開けた温泉地

人造湖ながらも手付かずの自然が残る糠平湖のほとりに湧く温泉。大正時代に湯治場として開けたのがルーツで、8軒すべての宿で源泉掛け流しの湯が楽しめる。

ぬかびら源泉郷の画像 1枚目
ぬかびら源泉郷の画像 2枚目

ぬかびら源泉郷

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

湯元尾岱沼温泉 シーサイドホテル(日帰り入浴)

海を眺めながら入れる露天風呂は神経痛、貧血症などに効く

野付湾に面したホテル。男女別の露天風呂は海を見ながら入れるので、開放的な気分になれる。泉質は食塩泉で、リウマチ、神経痛、貧血症、運動器障害などに効果がある。

湯元尾岱沼温泉 シーサイドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目

湯元尾岱沼温泉 シーサイドホテル(日帰り入浴)

住所
北海道野付郡別海町尾岱沼岬町29
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス標津方面行きで2時間、終点で阿寒バス白鳥台行きに乗り換え15分、岬町下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人200円、幼児100円/ (3歳以下は入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)

網走湖畔温泉

網走湖と天都山に挟まれた閑静なリゾート風温泉地

網走湖を一望する閑静な温泉地は、湯の町というよりリゾート地の雰囲気が漂う。市街地至近ながらも豊かな自然に恵まれ、とくに4月下旬に開花するミズバショウが見どころ。

網走湖畔温泉の画像 1枚目
網走湖畔温泉の画像 2枚目

網走湖畔温泉

住所
北海道網走市呼人
交通
JR石北本線網走駅から網走バス美幌駅前行きで7分、網走観光ホテル下車、徒歩10分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

糠平舘観光ホテル(日帰り入浴)

自然林に囲まれ混浴露天風呂は風情満点。全風呂が源泉掛け流し

自然林に囲まれた混浴露天風呂「仙郷の湯」は風情満点。趣の異なる2つの大浴場と開放感溢れる露天風呂、全てのお風呂が源泉掛け流し。混浴露天風呂は水着にての入浴もOK。

糠平舘観光ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区48-1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人500円、幼児300円/入浴セット=大人1200円/ (フェイスタオル100円、バスタオル200円)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉館21:00)

大江本家(日帰り入浴)

大浴場には滝湯もあり美肌効果があるかけ流しの湯が自慢

美肌効果が期待できるかけ流しの湯が自慢。広々とした大浴場にはウッドデッキのあるジャグジーや岩を配した滝湯があり、落ち着いた雰囲気。見晴らしのよい露天風呂も人気。

大江本家(日帰り入浴)の画像 1枚目

大江本家(日帰り入浴)

住所
北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉466-1
交通
JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで15分、温根湯下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(受付終了)

はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)

美人の湯と呼ばれる泉質。テニスコートやパークゴルフなどもある

美人の湯と呼ばれる炭酸水素イオン含有の泉質、クッチャロ湖が望める大浴場には、サウナもある。サイクリングターミナル、テニスコート、パークゴルフなどもある温泉宿。

はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)の画像 1枚目

はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)

住所
北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40
交通
JR宗谷本線音威子府駅から宗谷バス稚内行きで1時間25分、浜頓別ターミナル下車、徒歩15分
料金
入浴料(11:00~14:00)=大人400円、小人180円/入浴料(14:00~20:30)=大人550円、小人250円/ (回数券6枚綴大人2800円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)

まりもの手湯

阿寒湖温泉の無料で楽しめるマリモのオブジェで飾られた手湯

マリモのオブジェに飾られたキュートな手湯。エコミュージアムセンターへ向かう道の左手にあり、無料で楽しめる。湯温はやや高め。

まりもの手湯の画像 1枚目

まりもの手湯

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

ウトロ温泉

オホーツク海の夕日を眺める知床観光拠点の温泉

昭和40年代のはじめにボーリングによって湧いた温泉。各宿では揚がったばかりの新鮮な魚介類が食卓に並ぶ。湯に浸かりながらオホーツク海に沈む夕日を眺めるのも格別だ。

ウトロ温泉の画像 1枚目
ウトロ温泉の画像 2枚目

ウトロ温泉

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

日帰り健康ランド 華のゆ

北海道遺産のモール温泉を堪能できる。湯量豊富で源泉掛け流し

北海道遺産に選定されているモール温泉を堪能できる。湯量豊富な淡い茶色のお湯は源泉掛け流し。女性に人気のボディマッサージやアカスリなど、エステも充実している。

日帰り健康ランド 華のゆ

住所
北海道中川郡幕別町依田384
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス幕別温泉前行きで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人950円、小人(4~12歳)520円/入浴料(20:00~)=大人700円/貸切風呂=平日1100円、土・日曜、祝日1600円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は10:00~23:30(閉館24:00)

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)

すべすべし肌に馴染むモール温泉を堪能できる

十勝地方特有のモール温泉を堪能。薄いコーヒー色の湯はすべすべとした感触で肌にしっとりと馴染む。石を積み上げた露天風呂からは、野鳥の声も聞こえリラックスできる。

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道帯広市西七条南19丁目1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス大空団地方面行きで12分、イオン帯広店前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円、小学生500円/入浴料(5:30~9:30)=大人1000円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(最終受付)、翌5:30~翌9:30(最終受付翌9:00)

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた温泉

農水省が提唱する「リフレッシュビレッジ構想」の全国第1号施設としてできた公共の宿。旧釧路市に初めて沸いた温泉で、雰囲気の異なる2つの大浴場がある。

山花温泉リフレ(日帰り入浴)の画像 1枚目
山花温泉リフレ(日帰り入浴)の画像 2枚目

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

住所
北海道釧路市山花14-131
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス山花温泉リフレ行きで1時間、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、中学生530円、小人320円/入浴+食事セット券=1200円/ (回数券3120円(6回分)、10400円(20回分))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、食事つきプランは11:30~20:00(15:00~17:00を除く)

利尻町ふれあい保養センター

潮風も心地よい、日本海を一望する露天風呂

利尻島の玄関口・フェリーターミナル近くにある温泉施設。炭酸水素を多く含み「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれる温泉は、空気に触れて茶褐色に。露天風呂からは日本海を一望。

利尻町ふれあい保養センターの画像 1枚目

利尻町ふれあい保養センター

住所
北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94
交通
鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人200円/ (島民は大人400円)
営業期間
通年(露天風呂は5~9月)
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00、12月31日~翌1月5日は~18:00)