北海道
「北海道×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。レストランやゲストハウスも「コンシェルジュ フラノ」、幕末の英雄が夢見た蝦夷地開拓「北海道坂本龍馬記念館」、根室の観光の前に立ち寄りたい「根室市観光インフォメーションセンター」など情報満載。
- スポット:635 件
- 記事:534 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 635 件
コンシェルジュ フラノ
レストランやゲストハウスも
観光案内所やおみやげ店、地元食材使用のレストラン「エベルサ」や、ホステル「トマール」を併設。
![コンシェルジュ フラノの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018342_00001.jpg)
![コンシェルジュ フラノの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018342_00002.jpg)
コンシェルジュ フラノ
- 住所
- 北海道富良野市本町2-27
- 交通
- JR富良野線富良野駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(施設により異なる)
北海道坂本龍馬記念館
幕末の英雄が夢見た蝦夷地開拓
幕末の中心人物・坂本龍馬と北海道との深いつながりが分かる記念館。幕末維新や北海道に渡った坂本家子孫ゆかりの資料を多数展示。高さ6mの龍馬像もある。
![北海道坂本龍馬記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015441_00001.jpg)
![北海道坂本龍馬記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015441_3665_1.jpg)
北海道坂本龍馬記念館
- 住所
- 北海道函館市末広町8-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車すぐ
- 料金
- 一般・大学生=800円/小・中・高校生=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)
根室市観光インフォメーションセンター
根室の観光の前に立ち寄りたい
JR根室駅前にあり、バスターミナルに併設された観光案内所。見どころやグルメ、みやげなどの紹介のほか、おすすめの観光ルートについても案内している。
![根室市観光インフォメーションセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017980_00000.jpg)
根室市観光インフォメーションセンター
- 住所
- 北海道根室市光和町2丁目10
- 交通
- JR根室本線根室駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6月〜9月 8:00〜17:00、10月〜5月 9:00〜17:00
小樽天然温泉湯の花「手宮殿」
日本庭園風の落ち着きある露天風呂
大浴場は、洋風と和風の2種類があり、毎日男女が入れ替わる。入浴後は2階には飲食コーナーのほか、マッサージコーナーやエステコーナーもある。
![小樽天然温泉湯の花「手宮殿」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002439_1181_1.jpg)
小樽天然温泉湯の花「手宮殿」
- 住所
- 北海道小樽市手宮1丁目5-20
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目行きで10分、手宮1丁目下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)650円、小人(小学生)300円、幼児100円、乳児(0歳)無料/超美肌浴(岩盤浴)=650円/ (タオル・バスタオル・専用着セット400円、回数券(手宮殿・朝里殿・定山渓殿共通)11枚綴6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00)
相泊温泉
潮騒が心地よい半露天風呂
太平洋を望む海岸そばの温泉。すぐ目の前が根室海峡という抜群のロケーションだ。波の音を聞きながら海岸のいで湯を満喫。湯上がりは、浜風が身体のほてりを冷ましてくれる。
![相泊温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001326_1076_1.jpg)
相泊温泉
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町相泊
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間35分、終点で阿寒バス相泊行きに乗り換えて40分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6~9月上旬(気候により異なる)
- 営業時間
- 日の出~日没まで(清掃日は午前中入浴不可)
モール温泉の足湯
世界的にも珍しい植物性モール温泉の足湯
世界的にも珍しい植物性モール温泉の足湯。美人の湯とも称されるモール温泉を無料で楽しめるのがうれしい。
![モール温泉の足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012902_1830_1.jpg)
モール温泉の足湯
- 住所
- 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで25分、ガーデンスパ十勝川温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 24時間
江差追分会館・江差山車会館
北海道遺産の「江差追分」などの伝統芸能を堪能できる
江差町の主産業のひとつ、ニシン漁に関わる郷土芸能「江差追分」や、「江差沖揚音頭」「江差鮫踊り」「江差三下り」「江差餅つき囃子」が映像展示でいつ来ても鑑賞することができる。
![江差追分会館・江差山車会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000681_00000.jpg)
江差追分会館・江差山車会館
- 住所
- 北海道檜山郡江差町中歌町193-3
- 交通
- JR北海道新幹線新函館北斗駅から函館バス江差ターミナル行きで1時間15分、中歌町下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中・高校生250円 (団体15名以上は入館料1割引、入館者の半数以上が障がい者の団体は入館料5割引、車いすを利用者(介護者含む)の入館料1割引、障がい者手帳持参で入館料1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
函館大沼プリンスホテル 西大沼温泉 森のゆ
池越しに四季折々の景観が楽しめる
露天風呂からは、春は新緑、秋は紅葉を楽しむことができる。泉質はアルカリ性で、余分な脂と古い角質をとる作用がある。肌がツルツルになる美肌の湯として人気だ。
![函館大沼プリンスホテル 西大沼温泉 森のゆの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017244_4022_1.jpg)
函館大沼プリンスホテル 西大沼温泉 森のゆ
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町西大沼温泉
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料(タオル付)=大人1100円、小人550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~18:00(宿泊状況により利用不可の場合あり)
中札内村豆資料館 ビーンズ邸
豆のコレクションルーム
豆を愛する架空の人物・ビーンズ氏の家という設定の資料館。豆の流通に関する道具や帳簿、明治から昭和期に使用された農機具のほか豆のレシピも紹介。
![中札内村豆資料館 ビーンズ邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018419_00002.jpg)
![中札内村豆資料館 ビーンズ邸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018419_00000.jpg)
中札内村豆資料館 ビーンズ邸
- 住所
- 北海道河西郡中札内村大通南7丁目14
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス広尾営業所前行きで1時間、道の駅なかさつない下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
道の駅 遠軽 森のオホーツク
スキー場に併設された一年を通して楽しめる道の駅
遠軽ICを下りてすぐ。スキー場に隣接しており、2階がロッジになっている。冬季以外も楽しめるように、屋内外での体験・アクティビティも用意。炭酸泉の足湯もあり。
道の駅 遠軽 森のオホーツク
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町野上150-1
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽ICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、フードコートは10:00~17:00(L.O.)、ソフトドリンク・ソフトクリームは9:00~17:00(L.O.)
吹上露天の湯
ドラマでは湯は白色だが実際は無色透明。女性は水着持参で
テレビドラマ「北の国から」で宮沢りえさんが入浴したことで有名。十勝岳の中腹にある森の中の無料の露天風呂。環境に配慮し、駐車場を含め一切の照明がない。
![吹上露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010853_3428_1.jpg)
![吹上露天の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010853_1992_1.jpg)
吹上露天の湯
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町吹上温泉
- 交通
- JR富良野線上富良野駅から上富良野町営バス十勝岳温泉凌雲閣行きで30分、吹上いこいの広場下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
湯の浜ホテル(日帰り入浴)
絶好のロケーションが自慢
津軽海峡や函館山、下北半島を望んだ最高のロケーションが自慢の露天風呂。マッサージ効果のあるバイブラバス、蒸気風呂、寝湯などの風呂があり、ゆっくりと入浴できる。
![湯の浜ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010543_1758_3.jpg)
![湯の浜ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010543_1758_1.jpg)
湯の浜ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道函館市湯川町1丁目2-30
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館)
後藤純男美術館
後藤純男の日本画を堪能する
日本の美術界の重鎮として活躍した日本画家・後藤純男の作品を約130展示。北海道の風景をはじめ、京都や奈良、ヨーロッパなどの四季を描いた色鮮やかな作品に魅せられる。
![後藤純男美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010918_1308_1.jpg)
![後藤純男美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010918_1862_1.jpg)
後藤純男美術館
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町東4線北26号
- 交通
- JR富良野線上富良野駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人1100円、小・中・高校生550円 (団体10名以上は大人900円、小・中・高校生450円、障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌3月は~16:00)
北欧の風 道の駅とうべつ
道の駅としては札幌中心部から一番近い
スウェーデンのレクサンド市と姉妹都市交流のある当別町ならではの施設。ベンガラ色の外観と大きな三角屋根、開放感のあるアトリウムが訪れる人を自然豊かな北欧の世界に導いてくれる。地元の食にこだわった道の駅でもある。
![北欧の風 道の駅とうべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017964_00002.jpg)
![北欧の風 道の駅とうべつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017964_00001.jpg)
北欧の風 道の駅とうべつ
- 住所
- 北海道石狩郡当別町当別太774-3
- 交通
- 札樽自動車道伏古ICから国道274号、道道112号、国道337号を江別方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- センターハウスは10:00~18:00、レストランは11:00~18:00(閉店)、農産物直売所は9:00~16:00
道立函館美術館
五稜郭の南側にあるモダンな美術館
五稜郭の南側にあるモダンな外観の美術館。常設展は道南にちなむ作家の作品や、金子鴎亭の書の作品が中心。外にあるブールデルの作品は、フリースペースのため自由に鑑賞できる。
![道立函館美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001306_3895_1.jpg)
![道立函館美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001306_1.jpg)
道立函館美術館
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町37-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩7分
- 料金
- 大人260円、高・大学生150円、小・中学生無料、特別展は別料金 (65歳以上は常設展無料、障がい者は手帳持参で常設・特別展ともに無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
ニセコ中央倉庫群
JRニセコ駅近くにある農業用倉庫群
JRニセコ駅の南西側は築約30年以上の旧倉庫群が建ち並ぶ。その一部である旧でんぷん工場は交流空間として活用されており、館内にはカフェや物販スペースもある。
![ニセコ中央倉庫群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018183_00002.jpg)
大樹町 宇宙交流センターSORA
打ち上げ実験に用いたロケットを展示
大樹町多目的航空公園内にある航空宇宙関連の展示施設。航空宇宙分野の様々な実験や取組みについて学べる。過去に打ち上げられた小型ロケットの実機なども設置している。
大樹町 宇宙交流センターSORA
- 住所
- 北海道広尾郡大樹町美成170-1大樹町多目的航空公園内
- 交通
- 帯広広尾自動車道忠類ICから道道657号を大樹町方面へ車で18km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
馬の資料館
帯広競馬場内の資料館。農工具や馬具、写真などの資料が充実
帯広競馬場内の資料館。農耕具や馬具、写真などの資料が充実。馬の起源から開拓期をへた十勝の人々との関わりまでを知ることができる。馬好きの人には特におすすめだ。
![馬の資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010368_1258_1.jpg)
馬の資料館
- 住所
- 北海道帯広市西十三条南8丁目
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス西23条行きで7分、競馬場前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
福島町青函トンネル記念館
北海道新幹線開業で再注目
トンネルをイメージした斬新な外観の建物で、館内には青函トンネル建設の歴史を学ぶコーナーや実際にトンネルを掘った掘進機などが展示されている。キッズ向け体験コーナーもある。
![福島町青函トンネル記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002586_3460_2.jpg)
![福島町青函トンネル記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002586_3460_1.jpg)
福島町青函トンネル記念館
- 住所
- 北海道松前郡福島町三岳32-2
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで50分、青函トンネル記念館前下車すぐ
- 料金
- 大人400円、小・中・高校生200円 (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 3月17日~11月15日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)