トップ > 日本 x 冬 > 北海道 x 冬

北海道

「北海道×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北海道×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高が高く大自然の景観が堪能できる山岳スキー場「大雪山黒岳スキー場」、初心者向けゲレンデやソリコースもあり、雪遊び広場は子供に最適「滝野スノーワールド」、低気温と積雪量の恩恵を受け抜群の雪質が堪能できる「ほろたちスキー場」など情報満載。

  • スポット:168 件
  • 記事:534 件

北海道のおすすめエリア

北海道のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 168 件

大雪山黒岳スキー場

標高が高く大自然の景観が堪能できる山岳スキー場

黒岳の北斜面に開かれた山岳スキー場。標高が高く、大自然の景観が堪能でき、加えて抜群の雪質と長いスノーシーズンを誇る。また、麓には層雲峡温泉もある。

大雪山黒岳スキー場の画像 1枚目
大雪山黒岳スキー場の画像 2枚目

大雪山黒岳スキー場

住所
北海道上川郡上川町層雲峡
交通
旭川紋別自動車道上川層雲峡ICから国道39号を層雲峡方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人3800円、小人2200円/回数券(5回)=大人1800円、小人1260円/ (レンタル料金スキーセットは3500円、ウエアは1000円、スノーシューセット(スノーシュー、ブーツ、ポール、手袋)は1000円)
営業期間
11月中旬~翌1月上旬、2月中旬~5月上旬
営業時間
平日9:00~15:20、土休日9:00~15:20

滝野スノーワールド

初心者向けゲレンデやソリコースもあり、雪遊び広場は子供に最適

初心者向けゲレンデ、ゴムチューブで滑るチューブそりコース、雪遊び広場などがあり、子どもに最適。歩くスキーコースは初級から上級まで楽しめる。夏は滝野すずらん丘陵公園として親しまれる。

滝野スノーワールドの画像 1枚目
滝野スノーワールドの画像 2枚目

滝野スノーワールド

住所
北海道札幌市南区滝野247
交通
道央自動車道札幌南ICから道道341号を滝野方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人1540円、小人1030円/4時間券=大人1030円、小人620円/回数券(11回)=大人1540円、小人1030円/1回券=大人150円、小人100円/平日1日乗り放題券=大人820円、小人510円/ (レンタル料金スキーセットは大人2570円、小人1540円、歩くスキーセットは大人820円、小人510円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

ほろたちスキー場

低気温と積雪量の恩恵を受け抜群の雪質が堪能できる

マイナス41.2度の記録をもつ寒冷地。低気温と積雪量の恩恵を受け、抜群の雪質が堪能できるスキー場だ。ほろたちコースは上級者向けの深雪の急斜面である。

ほろたちスキー場の画像 1枚目
ほろたちスキー場の画像 2枚目

ほろたちスキー場

住所
北海道雨竜郡幌加内町長留内
交通
道央自動車道和寒ICから国道40号、道道48・126号を幌加内方面へ車で33km
料金
リフト1日券=大人2200円、小人1600円/午前券=大人1100円、小人800円/ (レンタルなし)
営業期間
12月上旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00、1月1日は10:00~15:00、1月2~3日は9:00~15:00

御神渡り

全面氷結した屈斜路湖で山脈状にせり上がる氷の道の造形美

全面氷結した屈斜路湖で2~3月初旬にかけてみられる、山脈状にせり上がる氷の造形美。氷の道は全長10km、高さ2メートルに及ぶこともある。

御神渡りの画像 1枚目
御神渡りの画像 2枚目

御神渡り

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖
交通
JR釧網本線川湯温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
2~3月上旬
営業時間
見学自由

Iwanai Resort

大パノラマを望みながら滑走でき、パウダースノーファンにも人気

ニセコ山系の西端、日本海の岩内港の背後にそびえる標高1086mの岩内岳の北斜面にある。日本海、積丹半島を見渡す大パノラマを望みながら滑走できる。パウダースノーファンにも人気が高い。

Iwanai Resort

住所
北海道岩内郡岩内町野束350-4
交通
札樽自動車道小樽ICから国道230・276・5・276号を岩内方面へ車で69km
料金
リフト1日券=大人2400円、小人1800円/4時間券=大人2000円、小人1600円/ (レンタル料金スキーセットは3500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

フロストフラワー

冬期だけ湖を彩るフロストフラワー

「霧の花」や「冬の華」とも言われる。結氷まもない時期の湖面全体や厳寒期における薄氷部分で、マイナス15℃以下に冷えた静穏な朝に見られることが多い。阿寒湖などでも見られる。

フロストフラワー

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖
交通
JR釧網本線川湯温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
冬期のみ
営業時間
情報なし

明野ケ丘スキー場

初めてのドキドキも、上達する楽しさも。初心者に優しいゲレンデ

明野ケ丘公園にあるスキー場。ナイターありペアリフトありと、十分な設備がそろっている。スクールも開催されており、初心者にも安心なファミリーゲレンデだ。

明野ケ丘スキー場の画像 1枚目

明野ケ丘スキー場

住所
北海道中川郡幕別町明野496-18
交通
道東自動車道池田ICから国道242号を幕別方面へ車で12km
料金
リフト4時間券=大人1400円、小人800円/回数券(13回)=大人1000円、小人600円/1回券=大人100円、小人60円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター17:00~、1月中旬以降はナイターのみ)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~)

くしろ冬まつり

雪像やチューブスライダーが楽しめる

釧路市観光国際交流センターの前庭にはチューブスライダーや氷の滑り台が登場。初日の夜には花火大会も開催される。釧路のあったかグルメが楽しめる飲食ブースもある。

くしろ冬まつりの画像 1枚目

くしろ冬まつり

住所
北海道釧路市幸町3丁目3釧路市観光国際交流センター前庭ほか
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
2月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~18:30、最終日は~16:00

紋別市営大山スキー場

市街地にほど近く、夜景を眺めながらの滑りも格別だ

流氷の町として知られる紋別市の市街地にほど近いところにあるスキー場。ナイターもあり、夜景を眺めながらの滑りもまた格別だ。

紋別市営大山スキー場

住所
北海道紋別市大山町4丁目25-2
交通
旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号を紋別方面へ車で50km
料金
リフト4時間券=大人2000円、小人1400円/2時間券=大人1600円、小人1000円/1回券=大人200円、小人130円/回数券(12回)=大人2000円、小人1300円/ (レンタル料金スキーセットは1500円、ウエアは2000円(上)、2000円(下))
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~20:45(ナイター18:00~)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)

魚屋直営食堂 うろこ亭

魚屋直営食堂だからできる価格

1階の「うろこ番屋」で、水槽から生きたカニやホタテなどの海産物を購入し、2階のうろこ亭で調理したものを味わえるシステムが観光客に人気。各種海鮮丼や定食ものなども豊富に用意。

魚屋直営食堂 うろこ亭の画像 1枚目
魚屋直営食堂 うろこ亭の画像 2枚目

魚屋直営食堂 うろこ亭

住所
北海道小樽市色内1丁目5-16
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
海鮮三色丼(小鉢・海鮮汁付)=3580円/ほっけ定食=1280円/活帆立バター醤油焼=1280円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30(閉店19:00、夏期は~19:00、閉店19:30)

おびひろ氷まつり

緑ヶ丘公園で開催される大雪像や氷の彫刻が並ぶ帯広名物イベント

公園内に大雪像や氷の彫刻が並ぶ帯広の名物イベント。雪の迷路や回転そり、滑り台など、大人も子どもも楽しめる施設が充実。期間中は夜空を彩る美しい花火が打ち上がる。

おびひろ氷まつりの画像 1枚目

おびひろ氷まつり

住所
北海道帯広市緑ヶ丘公園一帯
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス自衛隊・畜産大学行きで15分、グリーンパーク下車すぐ(帯広駅から送迎あり)
料金
情報なし
営業期間
1月下旬
営業時間
情報なし

羽幌町民スキー場びゅー

距離のある中斜面コースがあり中級者、初級者が楽しめるゲレンデ

比較的距離のある中斜面が2コースあり、中級者やステップアップを目指している初級者が楽しめるゲレンデ構成。週末はファミリーで賑わっており、ナイターでも滑走可能だ。

羽幌町民スキー場びゅー

住所
北海道苫前郡羽幌町中央405-1
交通
深川留萌自動車道留萌幌糠ICから国道233・232号、道道437・762号を上羽幌方面へ車で80km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1300円/ナイター券=大人1000円、小人500円/4時間券=大人1700円、小人900円/30日券=大人10000円、小人5000円/回数券(11回)=大人1800円、小人1000円/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日10:00~17:00(火~金曜ナイター17:00~21:00)、土休日10:00~17:00

洞爺ガイドセンター

洞爺湖での遊び方を提案

湖の自然を満喫。「カヌーでピクニック」では、春から秋まで季節に合わせた楽しみ方を用意。夏は透明な水の中に入って遊ぶこともできる。

洞爺ガイドセンター

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町浮見堂公園駐車場(カヌー集合場所)
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点で道南バス月浦経由洞爺水の駅行きに乗り換えて25分、いこいの家入口下車、徒歩10分
料金
カヌーでピクニック=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

小平町望洋台スキー場

市街地から近く、日本海を眺めながら滑走できるスキー場は好評

小平町市街地から約1.5kmという位置にあり、日本海を眺めながら滑走できるスキー場として好評。圧雪車によるゲレンデ整備をこまめに行っている。平日はナイターでも楽しめる。

小平町望洋台スキー場

住所
北海道留萌郡小平町534
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号を小平方面へ車で18km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1900円/4時間券=大人1700円、小人1300円/ナイター券=大人1000円、小人750円/回数券(11回)=大人1700円、小人1300円/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~17:00

すすきの交差点

札幌夜遊びエリアの玄関口

すすきのと言えば札幌駅前通りと国道36号が交差する場所にあるニッカの看板が有名だ。ニッカの看板のおじさんの背景の色は6色に変化する。

すすきの交差点の画像 1枚目
すすきの交差点の画像 2枚目

すすきの交差点

住所
北海道札幌市中央区南四条西3丁目~南四条西4丁目
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

知床ツーリスト

銀世界を見下ろして空中散歩

夏は裏摩周・神の子池へのサイクリング、知床五湖自然ガイドツアーで道東を満喫。冬は期間限定「熱気球フリーフライト」で、上空より流氷に埋め尽くされたオホーツク海が見渡せる。

知床ツーリストの画像 1枚目
知床ツーリストの画像 2枚目

知床ツーリスト

住所
北海道斜里郡清里町向陽282
交通
JR釧網本線清里町駅からタクシーで5分(送迎あり)
料金
熱気球(所要時間2時間程度)=16200円(清里イーハトーヴユースホテル宿泊の場合は14000円)/裏摩周・神の子池ダウンヒルサイクリング=4600円/知床五湖ガイドツアー=5250円/ (熱気球フリーフライトの清里イーハトーヴユースホステル宿泊者料金は14000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(最終)

稚内市こまどりスキー場

緩やかなゲレンデは家族連れで賑わう。スノーボードも滑走可能

宗谷本線南稚内駅から車でわずか5分の好アクセスに加え、何といっても格安料金が魅力のスキー場。キッカー等を設置し、スキーヤーだけでなくスノーボーダーも楽しめる。

稚内市こまどりスキー場の画像 1枚目

稚内市こまどりスキー場

住所
北海道稚内市こまどり4
交通
道央自動車道士別剣淵ICから国道40号をスキー場方面へ車で200km
料金
リフト1日券=大人1000円、小人500円/ナイター券=大人600円、小人300円/回数券(11回)=大人1000円、小人500円/ (レンタル料金ボードセットは3時間(セッティング時間含む)2000円、1日5000円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日10:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日10:00~17:00(土曜ナイター~21:00)

ニセコビレッジスキーリゾート

縦に切られたダイナミックなコースはクルーズにパウダーに好適

ニセコアンヌプリにあるスキー場群の中では比較的斜面構成の難度が高いゲレンデ。ベースにはヒルトンホテルとザ・グリーンリーフが建ち、リゾート感を演出する。初心者向けのスキーコースもあり。

ニセコビレッジスキーリゾートの画像 1枚目
ニセコビレッジスキーリゾートの画像 2枚目

ニセコビレッジスキーリゾート

住所
北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道230号をニセコ方面へ車で97km
料金
リフト1日券(ニセコ全山共通)=大人9500円、小人5700円、中学生・シニア7600円/1日券(ニセコビレッジ)=大人7800円、小人4700円、中学生・シニア5800円/ (レンタル料金スキーセットは大人7000円、小人5300円、ボードセットは大人7000円、小人5300円、ウエアは大人5500円、小人4900円)
営業期間
12月上旬~翌4月上旬(ナイターは12月中旬~3月中旬)
営業時間
平日8:30~19:00(ナイター16:30~)、土休日8:30~19:00(ナイター16:30~)

小樽天狗山スキー場

幾多の名選手を育んできた急斜面バーンで名高いスキー場

小樽市街と小樽港の見える抜群の景観と、幾多の名選手を育んできた「天狗のカベ」といわれる急斜面バーンで名高いスキー場。ナイターでは、目の前に広がる小樽の夜景が素晴らしい。

小樽天狗山スキー場の画像 1枚目
小樽天狗山スキー場の画像 2枚目

小樽天狗山スキー場

住所
北海道小樽市最上2丁目16-15
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号、道道697号を天狗山スキー場方面へ車で7km
料金
リフト1日券=大人4000円、中高校生3800円、小学生・シニア(60歳以上)3000円/
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~17:00、土休日9:00~17:00

上富良野町日の出スキー場

駅から徒歩15分の好立地で気軽に利用できる町民のスキー場

市街地から400mほどの日の出公園内にあり、駅から徒歩15分という好立地に位置するスキー場。晴れた日には十勝岳連峰を見わたせる。気軽に利用できる町民のスキー場として親しまれている。

上富良野町日の出スキー場

住所
北海道空知郡上富良野町東1線北27号
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12・237号を富良野方面へ車で40km
料金
リフト1日券=大人1000円、小人500円/ナイター券=大人700円、小人400円/回数券(11回)=大人500円、小人300円/ (レンタルなし)
営業期間
1月上旬~3月上旬
営業時間
平日9:00~20:30(ナイター16:00~)、土休日9:00~20:30(ナイター16:00~)