エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x カップル・夫婦 > 北海道 x 冬 x カップル・夫婦

北海道

「北海道×冬(12,1,2月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北海道×冬(12,1,2月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。独特の展示方法で人気を集める「旭川市旭山動物園」、四季折々いろいろな表情を見せる夜景「函館山山頂展望台」、イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点「大通公園」など情報満載。

  • スポット:129 件
  • 記事:504 件

北海道の魅力・見どころ

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

大きく分けて道北、道東、道央、道南の4エリアからなる。世界遺産に登録された知床、ラムサール条約登録の釧路湿原、阿寒の国立公園の湖沼群、富良野・美瑛の花畑など、大スケールの自然景観が一番の魅力。さらに日本有数の繁華街を持つ札幌、歴史散策が楽しい小樽や函館、最北の街・稚内など道内各地に見どころがある。郷土色豊かなグルメも目白押しだ。

北海道のおすすめエリア

北海道の新着記事

【知床五湖】地上遊歩道&高架木道で世界自然遺産を歩く!

原始の森に点在する5つの湖。自然の息吹を五感で味わう地上遊歩道と高台からの眺望のよさが魅力の高架木道...

函館のお寿司のおすすめ店はこちら!旬の味を堪能しよう

北の厳しい海が育てた種類豊富な魚介を味わうなら寿司が一番!職人の確かな腕で作る斬新で繊細な味わいを函...

札幌みやげの決定版!北海道らしいスイーツ&お菓子を買うならオススメはこちら

札幌で買える北海道らしいおみやげをまとめてご紹介!どんな人にも喜んでもらえるスイーツやお菓子をチェッ...

知床【羅臼湖トレッキング】貴重な自然に出会える体験!

知床最大の湖である羅臼湖は湿原や高山植物など、知床ならではの貴重な自然が見られる場所。本格的な登山の...

函館山の夜景まるごとナビ 行き方や撮影のコツ、みやげなど5つの攻略法を教えます!

多くの観光客が訪れる函館の夜景。函館山山頂から眺めると左に函館港、右に津軽海峡があり、街の明かりを一...

【十勝・帯広】早わかり!エリア&基本情報をチェック!

広大な耕地を持つ十勝地方は全国屈指の穀物生産地帯。小麦や砂糖、小豆に乳製品と、豊富な食材を生かした銘...

新千歳空港のグルメ情報!エンタメスポットもチェックしよう

新千歳空港のグルメ情報を一挙ご紹介!新千歳空港は、飛行機に乗らなくても遊びに行きたい一大アミューズメ...

【摩周・屈斜路】おすすめカフェ&レストランをチェック!

美しい湖が広がる摩周や屈斜路エリアには、古い駅舎や古民家などを利用したレストランや、自然に囲まれたお...

知床【ウトロ】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

函館の大衆食堂へ行ってみよう!ボリューム満点めしに大満足

ちょっと贅沢グルメもよいけれど、地元の人から長く愛されている街の食堂での食事はいかが?食べればあなた...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 129 件

北海道のおすすめスポット

旭川市旭山動物園

独特の展示方法で人気を集める

昭和42(1967)年に開園。約105種・650点ほどの動物が飼育されており、入園者数は年間140万人以上を誇る人気動物園だ。動物たちの生き生きとした姿を観察できる行動展示法を取り入れている。

旭川市旭山動物園
旭川市旭山動物園

旭川市旭山動物園

住所
北海道旭川市東旭川町倉沼11-18
交通
JR旭川駅から旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分、または旭川空港から旭川電気軌道バス旭山動物園行き(直行バス)で35分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人(高校生以上)1000円、小人(中学生以下)無料/動物園パスポート(最初の入園日から1年間有効)=1400円/ (旭川市民特別料金は大人700円、詳細は要問合せ、旭川在住70歳以上、障がい者及び介護者、生活保護者、要介護認定者、全額免除)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:15)、冬期は10:30~15:00(閉園15:30)、時期により異なる
休業日
不定休(4月上旬~下旬、11月上旬、12月30日~翌1月1日休)

函館山山頂展望台

四季折々いろいろな表情を見せる夜景

パンフレットなどでよく見る函館山からの風景は、この展望台屋上から撮影されたもの。函館の街が見渡せ、眼下には元町の教会・洋館群、天候に恵まれれば青森県の下北半島まで見えることも。屋内にはレストランや売店も併設されている。

函館山山頂展望台
函館山山頂展望台

函館山山頂展望台

住所
北海道函館市函館山
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで6分、十字街から徒歩10分の函館山ロープウェイ山麓駅で函館山ロープウェイに乗り換えて3分、山頂下車すぐ
料金
山頂展望台内入場=無料/ロープウェイ乗車料(往復)=大人(中学生以上)1800円、小人900円/ (その他の料金は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00、10月16日~翌4月24日は~21:00
休業日
無休(ロープウェイのみ点検期間休あり)

大通公園

イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点

西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。

大通公園
大通公園

大通公園

住所
北海道札幌市中央区大通西1~12丁目
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

星野リゾート トマム

北海道を代表するリゾート地

東京ドーム約213個分の広さを誇る滞在型リゾート。トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムの2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめる。トマムに宿泊して富良野・美瑛観光、そして旭山動物園を巡るなど、エリアの観光拠点としても人気が高い。

星野リゾート トマム
星野リゾート トマム

星野リゾート トマム

住所
北海道勇払郡占冠村中トマム
交通
JR石勝線トマム駅から無料シャトルバスで5分
料金
入場=無料/雲海テラス(ゴンドラ往復券)=大人1900円、小学生1200円/ミナミビーチ(日帰り)=大人2600円、小学生1100円/木林の湯(日帰り)=大人800円、小学生500円/1泊朝食付(2名1室・ザ・タワーの場合)=10000円~/ (ミナミビーチ、木林の湯はザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊者入場無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる(4月と11月にメンテナンス休館あり)

ルタオ プラス

ソフトクリームや限定パルフェがおすすめ

店舗は堺町通りの1本東側、小樽臨港線沿いにある。チーズをブレンドしたフロマージュのソフトクリームや、ドゥーブルフロマージュやフランボワーズをトッピングしたパルフェが人気。

ルタオ プラス
ルタオ プラス

ルタオ プラス

住所
北海道小樽市堺町5-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩11分
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ=675円(9個入)/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

光を使った斬新な空間演出

舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

住所
北海道札幌市中央区北二条西4丁目~北三条西4丁目札幌市北3条広場(アカプラ)
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
2月上旬~中旬
営業時間
12:00~21:00
休業日
情報なし

宗谷岬

異国の地を望む本土最北の地

北緯45度31分、本土の最北端に位置する岬。突端には日本最北端の地の碑が建ち、すぐ近くには世界地図に名を残す間宮林蔵の立像やモニュメントが多数ある。ライトアップされた夜は幻想的な雰囲気に。

宗谷岬
宗谷岬

宗谷岬

住所
北海道稚内市宗谷岬
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス大岬小学校行きで50分、宗谷岬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コタンの湯

オオハクチョウも飛来する屈斜路湖を眺める温泉

目の前に屈斜路湖が広がる雄大な露天風呂。脱衣所は別々だが、湯船は中央の大きな岩が仕切りの役目をしている半混浴風呂。シーズン中は混みあうので早朝がいい。

コタンの湯
コタンの湯

コタンの湯

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路コタン
交通
JR釧網本線川湯温泉駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間(5~10月は毎週火・金曜、11~4月は毎週金曜の8:00~16:00清掃のため入浴不可※天候により異なる)
休業日
無休

宮の森フランセスイルミネーション

ガーデンが幻想的な光に包まれる

恋人たちの聖地として知られ、国内最大級の礼拝堂を持つ「宮の森フランセス教会」。冬はガーデンが1万球ほどの光で電飾され、幻想的な雰囲気に。レストランでディナーを楽しみながら、ふたりだけの特別な時間を過ごしてみては。イルミネーションだけを見に訪れるのも可能だ。

宮の森フランセスイルミネーション

住所
北海道札幌市中央区宮の森三条10丁目3-25
交通
地下鉄西28丁目駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
11~翌3月
営業時間
要問合せ、施設は10:30~20:00、土・日曜、祝日は~19:00
休業日
期間中火曜

エキモ ルタオ

小樽駅目の前、小樽運河近くのルタオ

工房手作りのケーキを用意。カフェスペースもあり、ちょっとした休憩やショッピングの待ち合わせなどにも気軽に利用できる。

エキモ ルタオ
エキモ ルタオ

エキモ ルタオ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目9-1サンビルスクエア 1階
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=975円/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

ニセコ東急 グラン・ヒラフ

雪質、スケール、バリエーションのいずれもが日本屈指

ニセコにあるスキー場の中でもっとも規模が大きくかつ多彩なコースを持っている。飽きのこない地形変化と新雪滑走のチャンスに恵まれていることでファンを惹きつけている。

ニセコ東急 グラン・ヒラフ
ニセコ東急 グラン・ヒラフ

ニセコ東急 グラン・ヒラフ

住所
北海道虻田郡倶知安町山田204
交通
札樽自動車道朝里ICから国道393号をニセコ方面へ車で67km
料金
リフト1日券(ニセコ全山共通)=大人8100円、小人4900円、中学生・シニア6500円/5時間券(ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO共通券)=大人5500円、小人3300円、中学生・シニア4300円/8時間券(ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO共通券)=大人6100円、小人3700円、中学生・シニア4800円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円~、小人3520円~、ボードセットは大人4400円~、小人3520円~、ウエアは大人4500円~、小人3600円~)
営業期間
11月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30、ナイター(12月中旬~3月中旬)16:30~19:00
休業日
期間中無休

美瑛の丘

名前の付いた木や丘を巡る

なだらかな丘の起伏が連なる景勝地。北西部のパッチワークの路にはCMや商品パッケージになった風景が多く、南東部のパノラマロードでは十勝岳を背景に美しい丘の重なりが楽しめる。

美瑛の丘
美瑛の丘

美瑛の丘

住所
北海道上川郡美瑛町町内各所
交通
旭川空港からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

襟裳岬

岩礁が沖合まで続く風の岬

白亜の灯台がシンボルの襟裳岬。沖合までのびる岩礁は、日本最大のゼニガタアザラシの生息地としても有名だ。風速約25mの風を体験できる襟裳岬「風の館」にも寄って行こう。

襟裳岬
襟裳岬

襟裳岬

住所
北海道幌泉郡えりも町えりも岬
交通
帯広広尾自動車道忠類大樹ICから国道236号・336号、道道34号を襟裳岬方面へ車で76km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五十集屋

旬の新鮮魚介を炭火で焼き上げる

大漁旗に大きな船がシンボルの番屋を思わせる店内。おすすめの焼きガニは、生のカニを使用するためカニの旨味と甘さにやみつきに。季節によって変わるおすすめ素材は店員に確かめよう。

五十集屋
五十集屋

五十集屋

住所
北海道網走市南五条西1丁目太陽ビル 1階
交通
JR石北本線網走駅から徒歩15分
料金
焼きがに(1本)=1700円~/焼き魚=300円~/カニサラダ=600円/五十集屋コース=3500円~/ (お通し300円)
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店23:00)、日曜、祝日は17:00~
休業日
不定休(年末年始休)

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

函館山夜景を満喫できる定期観光バス

JR函館駅発着のコースのほか、数カ所のホテルや温泉宿を経由するコースもある便利な定期観光バス。運行期間によってバス&ロープウェイコース、ロープウェイコース、バスコースが用意。ロープウェイに乗るコースはロープウェイ料金がセットされており、所要時間に夜景見学の30分が含まれている。予約制。

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

函館定期観光バス Mt.函館夜景ロマンコース

住所
北海道函館市若松町函館駅前ほか
交通
コースにより異なる(JR函館本線函館駅前バスターミナル発着、湯の川温泉ホテル発着コースあり)
料金
バス&ロープウェイコース=1300円(函館駅発着)、1700円(湯の川温泉ホテル発着)/ロープウェイコース=1700円(函館駅発着)、2000円(湯の川温泉ホテル発着)/バスコース=1000円(函館駅発着)、1400円(湯の川温泉ホテル発着)/ (ロープウェイに乗るコースはロープウェイ利用料込)
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる
休業日
無休

流氷砕氷船ガリンコ号II

2本のドリルで豪快に流氷を砕きながら進む

沖合約8kmまでの航行が可能な「ガリンコ号II」。船首に2本のアルキメディアンスクリューを備え、その回転によって氷を砕きながら進む。流氷を砕く音と振動が体全体に伝わってきて、迫力満点のクルーズ。夏季には釣りクルーズも行っている。

流氷砕氷船ガリンコ号II
流氷砕氷船ガリンコ号II

流氷砕氷船ガリンコ号II

住所
北海道紋別市海洋公園1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
料金
乗船料(1月中旬~3月下旬、要予約、当日空きがあれば乗船可)=大人3000円、小人1500円/釣りクルーズ乗船料(夏期、竿1本レンタルと餌1個含む)=3時間便5000円、5時間便5000円(土・日曜、祝日は6000円)、3時間便・5時間便ともに同行者は大人2000円、小学生1000円/ (障がい者手帳1・2級持参で半額、1級は同伴者1名も半額)
営業期間
1月中旬~3月下旬、5月下旬~7月下旬
営業時間
8:30~17:30(予約受付時間)、夏期の釣りクルーズは13:30~16:30(3時間便)、7:00~12:00(5時間便)
休業日
期間中荒天時

小樽ゆき物語

青のイルミネーションで運河を彩る

冬の小樽で開催されるロングランイベント。見どころは運河を青色のイルミネーション1万個で染める幻想的な「青の運河」。その他、JR小樽駅では、市内のガラス工房によるアート作品が楽しめる。

小樽ゆき物語
小樽ゆき物語

小樽ゆき物語

住所
北海道小樽市色内2丁目1-20運河プラザ一番庫ほか
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月中旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

知床流氷フェス

知床の自然を体感できる新しいフェス

ライトアップされた森で、知床本来の自然を楽しむ体験型イベント。国設知床野営場のグリーンステージでは、焚き火や氷のアートが楽しめる。海沿いでは流氷のライトアップが行われる。

知床流氷フェス
知床流氷フェス

知床流氷フェス

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ国設知床野営場、オロンコ岩トンネル奥
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩15分
料金
グリーンステージ=500円/ブルーステージ=無料/ (ワンドリンク付)
営業期間
1月30日~2月28日
営業時間
18:30~22:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む