北海道 x 乗り物
北海道のおすすめの乗り物スポット
北海道のおすすめの乗り物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。道南いさりび鉄道で海岸線を走り北斗・木古内へ「道南いさりび鉄道」、冬の海を埋めつくす流氷を車窓から楽しめる列車「流氷物語号」、高山植物や野鳥に会いに行こう「大雪山旭岳ロープウェイ」など情報満載。
- スポット:75 件
- 記事:31 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめの乗り物スポット
41~60 件を表示 / 全 75 件
道南いさりび鉄道
道南いさりび鉄道で海岸線を走り北斗・木古内へ
函館と木古内を結ぶ道南いさりび鉄道を走る「ながまれ号」。観光目的でも日常の足としても活用可能。「ながまれ」とは道南地方の方言「のんびりして」の意味である。
流氷物語号
冬の海を埋めつくす流氷を車窓から楽しめる列車
流氷に覆われたオホーツク海を、車窓から一望しながらゆっくりと走る。途中停車駅の浜小清水駅では隣接する道の駅で買い物などを楽しめ、北浜駅では雄大なオホーツク海の景色を堪能できる。
![流氷物語号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014863_3385_3.jpg)
流氷物語号
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町港町
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅構内
- 料金
- 乗車券(片道)=大人840円、小人420円/
- 営業期間
- 2月上旬~3月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 知床斜里駅発11:30~、13:48~、網走駅発9:45~、12:50~(1日2往復、要問合せ)
大雪山旭岳ロープウェイ
高山植物や野鳥に会いに行こう
北海道最高峰旭岳。その麓の山麓駅から5合目の姿見駅を結ぶロープウェイ。所要時間は約10分と快適で、約100人の乗車が可能。山麓駅舎には食堂や売店もある。
![大雪山旭岳ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001415_3665_1.jpg)
![大雪山旭岳ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001415_3895_2.jpg)
大雪山旭岳ロープウェイ
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別1418
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間50分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(全線往復)=大人3200円、小人1600円/乗車料(全線往復、11~翌5月)=大人2400円、小人1600円/ (障がい者手帳持参で本人半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:30(最終、時期により異なる)
スターマリンKK
クルーザーから見る夜景、水面にうつる工場の明かりが幻想的
室蘭港をクルーザーで巡り、製鉄、製鋼、製油などの工場の明かりが水面に映える夜景を見学する。ライトアップされた白鳥大橋を下から眺められるのもこのクルージングならでは。
![スターマリンKKの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016963_3897_1.jpg)
![スターマリンKKの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016963_3897_2.jpg)
スターマリンKK
- 住所
- 北海道室蘭市絵鞆町4丁目2-17むろらん屋台村
- 交通
- JR室蘭本線室蘭駅からタクシーで10分
- 料金
- ナイトクルージング=大人(中学生以上)3000円、4歳~小学生1000円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 予約制(出航時間は要問合せ、受付は9:00~18:00)
知床アルラン
写真家の間で評判が高いクルーザーで船長が巧みに船を操る
根室海峡を望む宿が、安全水準の高い旅客船を運航。キャビンも広く、安心してクルーズを楽しめる。当日でも空きがあれば乗船が可能。
![知床アルランの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013190_3252_1.jpg)
知床アルラン
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町船見町羅臼漁港内
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間15分、羅臼町本町下車、徒歩5分
- 料金
- 知床羅臼根室海峡ホエールウォッチング(約2時間30分)=8000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 予約制
然別湖観光遊覧船
約30分で原生林に囲まれた神秘的な然別湖を遊覧できる
然別湖をクルージング。定員60名、所要約30分で然別湖の遊覧をのんびりと楽しめる。然別湖の自然に身も心も委ね、原生林に囲まれた神秘的な湖を湖上から眺めることができる。
![然別湖観光遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001258_3462_1.jpg)
然別湖観光遊覧船
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- JR根室本線新得駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1100円、小人550円
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 6:00~17:00(最終17:40)、9月以降は~日没前まで
落石ネイチャークルーズ
写真愛好家などにも人気が高いクルーズ
漁船を使ったクルーズで、沖合のユルリ・モユルリ島付近をまわり、海鳥などをウォッチする。希少なエトピリカ、ケイマフリなどが見られる可能性もあり、国内外のバードウォッチャーや写真愛好家にも人気が高い。
落石ネイチャークルーズ
- 住所
- 北海道根室市落石西112エトピリ館
- 交通
- 道東自動車道阿寒ICから国道240・38号、一般道路を落石方面へ車で145km
- 料金
- 乗船料=8000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00、9:00、13:00(出港、前日午前中までに要予約)
馬車BAR
馬車で帯広の夜を満喫
馬の蹄の音を聴きながら、のんびりと帯広の夜の街ナカをめぐるツアー。クラフトビールなどのドリンクとおつまみをいただきながら50分ほどかけてゆっくりとまわる。馬ににんじんをあげる時間や、撮影タイムも。
![馬車BARの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018705_20210120-1.jpg)
馬車BAR
- 住所
- 北海道帯広市西二条南10丁目20-3HOTEL NUPKA
- 交通
- JR根室本線帯広駅から徒歩3分
- 料金
- 乗車料(1ドリンクとおつまみ付)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~、19:00~、20:00~
セグウェイガイドツアーin函館大沼
大沼の大自然の中でセグウェイを楽しむ
大沼プリンスホテルの広大な敷地に約5kmのコースを設定。駒ヶ岳を望みながらセグウェイに乗って、原生林を楽しむことができる。
セグウェイガイドツアーin函館大沼
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町西大沼温泉函館大沼プリンスホテル内
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からタクシーで8分
- 料金
- 2時間半コース(16~70歳、45kg以上118kg未満の方)=9000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:30~12:00、13:30~16:00(2時間半コース)
野田貸ボート店
ゆったりお堀を行く、手こぎボートで水上さんぽ
大正11(1922)年創業の老舗貸しボート店。水上から違う角度で五稜郭公園を眺めることができる。30~40年使用しているという木造船が1艘あり、クラシカルな雰囲気を楽しめる。
![野田貸ボート店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017531_00000.jpg)
![野田貸ボート店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017531_00009.jpg)
野田貸ボート店
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町44-5五稜郭公園内
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 手こぎボート(50分、2人乗り)=2000円/手こぎボート10分追加=400円/ごっしーTシャツ=2500円/ドン・デ・マカロニ シュガーバター=400円/ (手こぎボートの体重は180kgまで)
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付)
丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道
雨宮21号で森を走り抜ける
ゴーカートやパークゴルフ場、オートキャンプ場などを備えるレジャー施設の真ん中を、森林鉄道蒸気機関車雨宮21号が走る。レール上をペダルでこいで進む軌道自転車も楽しい。
![丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017337_00002.jpg)
![丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017337_00003.jpg)
丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80森林公園いこいの森
- 交通
- JR石北本線丸瀬布駅から遠軽町営バス丸瀬布温泉行きで20分、いこいの森下車すぐ
- 料金
- 雨宮21号乗車料=高校生以上500円、4歳以上250円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬(要問合せ)
- 営業時間
- 雨宮21号は10:00~12:00、13:00~16:30
特急 ライラック旭山動物園号
旭山動物園へのアクセスに便利な記念撮影を楽しめる列車
旭山動物園来園者向けに不定期で運行。旭山動物園にちなんだ記念撮影シート、着ぐるみを着たスタッフとの記念撮影を楽しめる。指定席を利用の場合は乗車証明書のプレゼントもある(詳細は要問合せ)。
特急 ライラック旭山動物園号
- 住所
- 北海道札幌市北区JR函館本線札幌駅~旭川駅
- 交通
- JR札幌駅からすぐ
- 料金
- 運賃(片道)=2490円(札幌駅~旭川駅)/指定席特急券=2320円/ (「旭山動物園きっぷ」は往復特急自由席、往復バス、入園利用券が付くので、指定料金券の追加購入で指定席を利用可)
- 営業期間
- 年により異なる
- 営業時間
- 年により異なる
ひがし北海道周遊バス
札幌から道東へ気軽に移動できる周遊観光バス
札幌から道東をつなぐ路線が期間中毎日運行。ノースライナーとサウスライナーを乗り継いでツアー感覚で乗ることも、移動手段として使うこともできる。主な観光地に立ち寄れるのもうれしい。
ひがし北海道周遊バス
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ 6階
- 交通
- コースにより異なる
- 料金
- 札幌~層雲峡=5500円/ウトロ~層雲峡=7000円/札幌~十勝川・帯広=5000円/十勝川・帯広~ウトロ=6000円/
- 営業期間
- 夏・冬期のみ(年により異なる)
- 営業時間
- コースにより異なる
網走流氷観光砕氷船おーろら
南極観測船と同じ仕組みで進む
氷の上に船首を乗り上げ、船の重みで氷を割って豪快に進む。氷が厚く割れないときは、一度後退し助走してぶつかる大技も。最大定員440人の大型船で揺れは少なく、船内にはコーヒーラウンジも完備。展望デッキでは、海風に当たりながら流氷原を見渡せる。
![網走流氷観光砕氷船おーろらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001351_00010.jpg)
![網走流氷観光砕氷船おーろらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001351_3895_2.jpg)
網走流氷観光砕氷船おーろら
- 住所
- 北海道網走市南三条東4丁目5-1道の駅「流氷街道網走」 1階
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで10分(道の駅『流氷街道網走』まで)
- 料金
- 沖合航路=大人(中学生以上)4000円、小人(小学生)2000円/能取岬航路(流氷がない場合)=大人3000円、小人1500円/小型船おーろら3(流氷がある場合)=大人8000円、小人4000円/ (要予約、当日空きがあれば当日購入可、第1種身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 1月下旬~3月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
小樽人力車倶楽部
人力車でラクラク街めぐり
小樽駅から運河沿いを観光するなら人力車も楽しい。料金や営業時間は季節で変わるので、気軽に問い合わせてみて。乗り場は小樽運河周辺の浅草橋街園。
小樽人力車倶楽部
- 住所
- 北海道小樽市港町5-4浅草橋街園観光案内所
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩12分
- 料金
- 乗車料(2名)=3000円(10分)、8000円(30分)、15000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
たきかわスカイパーク
上空500mから北海道の大地を眺めよう
「多くの人たちに空と友達になってほしい」という思いから造られたスカイパーク。公園と一体となった滑走路のほか、現役グライダーのミュージアムやカフェなども併設。
![たきかわスカイパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016650_3698_2.jpg)
![たきかわスカイパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016650_00002.jpg)
たきかわスカイパーク
- 住所
- 北海道滝川市中島町139-4
- 交通
- JR函館本線滝川駅から徒歩18分
- 料金
- グライダー体験飛行=大人7500円、高校生以下4000円/モーターグライダー体験飛行=大人7000円、高校生以下4000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終受付)
室蘭夜景見学バス
主要な夜景スポットを巡る観光バス
バスには地元を知りつくした「むろらん観光ツアーガイド」が同乗し、室蘭の夜景をナビゲートする。夜景の街、室蘭の新しい魅力を探そう。
室蘭夜景見学バス
- 住所
- 北海道室蘭市海岸町1丁目5-1旧室蘭駅舎
- 交通
- JR室蘭本線東室蘭駅からすぐ
- 料金
- 料金(要予約)=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 6月~10月下旬の土曜
- 営業時間
- 要問合せ、時期により異なる
ひがし北海道エクスプレスバス
道東の観光地と空港を結ぶ便利な冬限定バス
冬期限定の道東周遊バスで空港と観光地や宿泊施設を結んでいるのが特徴。主要観光スポットを見学する時間を確保している路線もある。一部路線を除き2日前までに要予約で、提携する宿泊施設を予約することが前提。
ひがし北海道エクスプレスバス
- 住所
- 北海道標津郡中標津町北中16-9根室中標津空港ほか
- 交通
- コースにより異なる
- 料金
- コースにより異なる
- 営業期間
- 冬期のみ(年により異なる)
- 営業時間
- コースにより異なる