北海道 x レジャー施設
「北海道×レジャー施設×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×レジャー施設×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもがのびのび遊べる環境が人気「美幌みどりの村森林公園キャンプ場」、ロケーション抜群で神秘的な雰囲気。林間にサイトがある「オンネトー国設野営場」、広いフリーサイトでのびのびキャンプ「釧路市音別町憩いの森」など情報満載。
- スポット:172 件
- 記事:86 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 172 件
美幌みどりの村森林公園キャンプ場
子どもがのびのび遊べる環境が人気
低料金で気軽にファミリーキャンプが楽しめる。森に囲まれた広大なサイトと、バンガローやマッシュルームキャビンなどの宿泊施設が揃い、アスレチックやジャンボ滑り台など、子どもに人気の遊具も整備されている。
![美幌みどりの村森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011204_1851_1.jpg)
![美幌みどりの村森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011204_1851_2.jpg)
美幌みどりの村森林公園キャンプ場
- 住所
- 北海道網走郡美幌町美禽258-2
- 交通
- 網走市街から国道39号で美幌町へ。美幌市街を抜けて美禽橋を渡り、道道122号へ左折。みどりの村森林公園に向かい、右折して現地へ。網走市役所から33km
- 料金
- サイト使用料=高校生以上1人440円、小・中学生1人330円/宿泊施設=バンガロー6人用3300円~、10人用3850円、15人用4950円、マッシュルームキャビン2750円/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト10:00
オンネトー国設野営場
ロケーション抜群で神秘的な雰囲気。林間にサイトがある
七色に変化するという神秘の湖オンネトールの湖畔にあり、静かなキャンプが楽しめる。雌阿寒岳登山にも便利。サイトは林間にあり、設備はシンプル。場内ではウッドキャンドルが楽しめ、雌阿寒温泉へも近い。
![オンネトー国設野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011242_1233_1.jpg)
オンネトー国設野営場
- 住所
- 北海道足寄郡足寄町茂足寄国有林内
- 交通
- 道東自動車道足寄ICから国道242号で足寄市街へ。道の駅あしょろ銀河ホール21前の交差点を国道241号へ右折し、阿寒湖方面。オンネトー入口の標識に従い、道道949号へ右折し現地へ。足寄ICから51km
- 料金
- 利用料金=大人1000円、小人(中学生以下)500円(日帰りは大人500円、小人(中学生以下)200円)/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- イン10:00~17:00、アウト11:00(日帰り利用は~19:00)
釧路市音別町憩いの森
広いフリーサイトでのびのびキャンプ
市街地から遠く離れているが、その分自然も豊かで静かに過ごすことができる。広い芝生のフリーサイトは無料で、ログハウスのバンガローもリーズナブルだ。ほかにBBQコーナーやアスレチック遊具もある。
![釧路市音別町憩いの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011195_20210928-5.jpg)
![釧路市音別町憩いの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011195_2524_1.jpg)
釧路市音別町憩いの森
- 住所
- 北海道釧路市音別町茶安別
- 交通
- 道東自動車道白糠ICから国道392号で白糠市街へ。国道38号を右折して音別方面、JR音別駅前の本町1交差点で道道241号へ右折して現地へ。白糠ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー5・7人用2720円、バンガロー20人用5460円、管理センター6820円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)
イカリカイ駐車公園
車の近くにテントを張れるが、サイトは狭くすぐに埋まる
車のすぐ近くにテントを張ることができるが、サイトは狭くすぐに埋まってしまう。買い出しなどは事前に済ませてから訪れるのが無難だ。
![イカリカイ駐車公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011289_3290_1.jpg)
イカリカイ駐車公園
- 住所
- 北海道上磯郡知内町小谷石9-96
- 交通
- 函館江差自動車道北斗茂辺地ICから道道29号、国道228号で知内町へ。道道531号へ左折し、海岸沿いに進むと左手に現地。北斗茂辺地ICから37km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
二風谷ファミリーランドオートキャンプ場
ファミリーキャンパーにおすすめ
開放的なオートサイトはゆったりとしたスペースで、2タイプのバンガローもある。キャンプ場周辺にはパークゴルフ場やレンタサイクルなどで遊べる広場があるほか、近くの「びらとり温泉ゆから」で温泉も楽しめる。
![二風谷ファミリーランドオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011129_3696_1.jpg)
![二風谷ファミリーランドオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011129_1233_4.jpg)
二風谷ファミリーランドオートキャンプ場
- 住所
- 北海道沙流郡平取町二風谷94-38
- 交通
- 日高自動車道日高富川ICから国道237号を日高方面へ左折し二風谷ダムの先が現地。日高富川ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円・2500円、AC電源付き1区画3000円・3500円、キャンピングカー1区画4000円・4500円、テント専用500円・1000円/宿泊施設=バンガロー5人用3000円、10人用6000~7000円/ (サイト料金は利用人数により変動)
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
道民の森神居尻地区林間キャンプ場
公園全体の敷地が広々
林に囲まれたサイトはあまり間隔がなく密集しているが、炊事棟は大きく使い勝手がよい。荷物搬入時は近くまで車の乗り入れができる。リヤカーもあるので不便さは感じられない。
![道民の森神居尻地区林間キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011126_3290_1.jpg)
![道民の森神居尻地区林間キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011126_3290_2.jpg)
道民の森神居尻地区林間キャンプ場
- 住所
- 北海道石狩郡当別町青山奥三番川
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号・275号で当別町へ。樺戸町交差点で道道28号へ左折、約40km先で右折して現地へ。江別東ICから60km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画2000円/宿泊施設=コテージ4人用12000円、6人用14000円/
- 営業期間
- 5~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:30(宿泊施設はアウト10:00)
しのつ公園キャンプ場
サイクリングや湖のボート遊びが楽しめるキャンプ場
しのつ湖に隣接したしのつ公園内にあるキャンプ場で、グランピング、手ぶらでキャンプでの宿泊もできる。しのつ湖ではサイクリングやボート遊びなどが楽しめる。すぐ側には温泉施設もあり、ゆったりとアウトドアを満喫できる。
![しのつ公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015513_3893_1.jpg)
しのつ公園キャンプ場
- 住所
- 北海道石狩郡新篠津村第46線南3号
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから国道12号、道道81号で新篠津村へ進み、新篠津村市街で道道139号へ左折して現地へ。岩見沢ICから16km
- 料金
- サイト使用料=大人1500円、小学生1000円、幼児無料、日帰りは大人800円、小学生500円、幼児無料/宿泊施設=グランピング1泊2食付大人19000円~、小人(小学生以下)17000円~、グランピング1泊朝食付大人12000円~、小人10000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(グランピングと手ぶらでキャンプは6月上旬~、10月は金・土曜、祝前日のみ営業)
- 営業時間
- イン9:00(土・日曜、祝日は11:00)、アウト10:00(グランピング・手ぶらでキャンプはイン14:00、日帰りはアウト18:00)
遠別川河川公園キャンプ場
整備された公園内にある。芝生のサイトからは夕日が眺められる
遠別川河口に整備された公園内のキャンプ場。きれいな芝生のサイトからは夕日が眺められ、海水浴場も隣接している。
![遠別川河川公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011381_20231128-1.jpg)
遠別川河川公園キャンプ場
- 住所
- 北海道天塩郡遠別町富士見
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌ICから国道232号で遠別町へ。道の駅えんべつ富士見のすぐ先を左折し、道なりに進み現地へ。留萌ICから93km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り500円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
稚内森林公園キャンプ場
風が多少強いが展望は良く多くのライダーがテントを張っている
稚内市街を眼下に望むサイトには、多くのライダーがテントを張っている。風が多少強いが、展望は素晴らしい。
![稚内森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001788_1233_1.jpg)
稚内森林公園キャンプ場
- 住所
- 北海道稚内市ヤムワッカナイ
- 交通
- 豊富バイパス豊富北ICから国道40号で稚内市へ。道道106号をノシャップ岬方面へ進み、案内板に従い左折し現地へ。豊富北ICから約28km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
久種湖畔キャンプ場
礼文島観光のベースキャンプ
日本最北の湖、久種湖畔にあるキャンプ場。芝生のフリーサイトをはじめ、バンガローやコテージ、ランドリーもある。商店にも近くて便利だ。渡り鳥が集まる名所で遊歩道からバードウォッチングも楽しめる。
![久種湖畔キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011337_3696_1.jpg)
![久種湖畔キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011337_1233_4.jpg)
久種湖畔キャンプ場
- 住所
- 北海道礼文郡礼文町船泊村大備
- 交通
- 香深港から道道40号で船泊方面へ進み、道道507号へ左折し現地へ。香深港から19km
- 料金
- 入場料=大人620円、小人310円/サイト使用料=オート1区画2000円、フリーサイトは入場料のみ/宿泊施設=バンガロー1棟2000円※別途入場料、コテージ1棟15000円※別途入場料/ (入場料、宿泊施設は変更の可能性あり)
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
YAMANONAKAカムイミンタラ
小学校跡地にある管理棟は懐かしい雰囲気。サイトも広い
木造校舎を管理棟兼ツーリストハウスとして利用。懐かしい雰囲気が魅力で、サイトも広々。図書やオーディオ、ピアノも楽しめる憩いのスペースのほか、風呂もあるので、長期滞在にも便利。
YAMANONAKAカムイミンタラ
- 住所
- 北海道釧路市音別町霧里
- 交通
- 道東自動車道白糠ICから国道392号で白糠市街へ。国道38号を右折して音別方面へ進み、JR音別駅前の本町1交差点で道道241号へ右折。二俣の三叉路で道道500号へ左折して現地へ。白糠ICから52km
利尻町森林公園
海を見下ろせる芝生のサイトで清潔感のある炊事場など設備も揃う
海を見下ろせる芝生のサイトで周辺環境も良い。バンガローもあり、バーベキュー広場など場内の設備も揃っている。公園内には野鳥や草花を観察しながら歩ける遊歩道も整備されている。
![利尻町森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011390_1233_1.jpg)
利尻町森林公園
- 住所
- 北海道利尻郡利尻町沓形富野
- 交通
- 鴛泊港から道道105号で沓形へ。沓形港を過ぎ、森林公園の看板に従って進み、左手に現地。鴛泊港から15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張500円/宿泊施設=バンガロー3000円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はアウト9:00)
上磯ダム公園
立派な炊事場があり、白樺に囲まれた芝生のサイトも快適
立派な炊事棟があり、シラカバに囲まれた芝生のサイトも快適。目の前のダムでは、釣りは禁止されている。
![上磯ダム公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011283_1233_1.jpg)
上磯ダム公園
- 住所
- 北海道北斗市戸切地21-12
- 交通
- 函館江差自動車道北斗中央ICから道道96号を右折。一般道へ左折、上磯ダムを目標に現地へ。北斗中央ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月15日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
上砂川奥沢キャンプ場
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のキャビンが並ぶ
サイト奥にはロッキーとカナディアンの2棟のログ造りキャビンが並ぶ。隣接して日本庭園や野鳥の橋がある。熊の出没が相次いでいるため、利用の際はラジオなどの音の鳴るものの持参や、食べ物の保管に注意。
上砂川奥沢キャンプ場
- 住所
- 北海道空知郡上砂川町西山43-7
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、途中右折して道道115号に入り、芦別方面へ進み現地へ。奈井江砂川ICから14km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=ログキャビン1000円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
ニセコサヒナキャンプ場
ニセコの大自然に溶け合う心地よいロケーション
ニセコの自然になじむようにうまく整備された場内は居心地がよく、四季の自然とふれあいながら時間を過ごせる。全サイトに焚き火炉を設置。冬は雪上キャンプが楽しめる。
![ニセコサヒナキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011274_20220622-1.jpg)
![ニセコサヒナキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011274_3075_3.jpg)
ニセコサヒナキャンプ場
- 住所
- 北海道磯谷郡蘭越町湯里224-19
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号でニセコ方面へ。道道207号で蘭越町の昆布駅先から道道207号を約5km、看板を右折し現地へ。黒松内ICから35km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(4歳~小学生)700円(12~翌3月は大人1200円、小人800円)/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料900円、テント専用Aサイト1区画2000円、Bサイト1区画1400円/宿泊施設=バンガロー4~5人用5500円、5~6人用6000円/
- 営業期間
- 通年(4・11月の営業は要問合せ)
- 営業時間
- イン13:30、アウト11:00
星に手のとどく丘キャンプ場
美しい星空を見せてくれるキャンプ場
ゆったりとしたスペースで、富良野の自然を楽しみながら動物たちとふれあえるキャンプ場。設備は最小限だが、照明がおさえられているため素敵な星空を眺められる。5タイプあるバンガローも人気だ。
星に手のとどく丘キャンプ場
- 住所
- 北海道空知郡中富良野町ベベルイ
- 交通
- 道央自動車道旭川鷹栖ICから旭川市街を経由して国道237号で中富良野町へ。本町南2交差点で道道705号へ左折して現地へ。案内看板あり。旭川鷹栖ICから65km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)500円/サイト使用料=オート1区画1000円、ライダー専用1区画無料、キャンピングカーサイト1区画1500円/宿泊施設=バンガロー4人用6000円~、2人用5000円、別途入場料/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト7:30~11:00(宿泊施設はアウト10:00)
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
テントサイトは平坦な芝生が開放的。園内には遊具もある
駐車場からサイトまで離れているが、テントサイトは平坦な芝生で開放的。園内にはアスレチック遊具が点在している。
![春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011447_20210928-1.jpg)
![春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011447_20210627-3.jpg)
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
- 住所
- 北海道旭川市近文6線3号
- 交通
- 道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号を経由し道道72号へ左折して現地入口へ。旭川鷹栖ICから4km
- 料金
- 入場料=大人300円、高校生200円(デイキャンプは大人200円、高校生130円)/サイト使用料=テント1張り500円、タープ1張り500円(デイキャンプはテント1張り300円、タープ1張り300円)/
- 営業期間
- 5~10月(積雪状況により異なる)
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00、利用受付時間は時期により変動あり)
北海道ふくろう乃湯リゾート
自然とふれあいのんびり過ごそう
温泉施設併設でゆったりとキャンプが楽しめる。サイトは整然と区画されたオートサイトと野趣あふれるフリーサイトがあり、そのほか場内にはカフェ棟や足湯ゾーン、五右衛門風呂などもある。
![北海道ふくろう乃湯リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018760_20211027-2.jpg)
![北海道ふくろう乃湯リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018760_20211027-3.jpg)
北海道ふくろう乃湯リゾート
- 住所
- 北海道石狩郡当別町金沢157-8
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号・275号で月形方面へ。北海道医療大学駅の手前で一般道へ左折し、北海道医療大学の前を通過し約2kmで現地。江別東ICから18km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小学生600円、乳幼児無料/サイト使用料=オート1区画3000円、テント専用1張り600円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン10:30、アウト10:00
豊岡農村公園
清潔なトイレと水場のみで利用者も少なく静か。星空がきれい
施設は簡素で清潔なトイレと水場のみ。利用者も少なく静かで、夜にはきれいな星空を見ることができる。
![豊岡農村公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011438_1233_1.jpg)
豊岡農村公園
- 住所
- 北海道芦別市豊岡町343
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号で芦別市へ。道道4号で深川方面へ進み、途中、一般道に左折し現地へ。滝川ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ひがしかぐら森林公園
レジャー・スポーツ施設が盛りだくさん
広大な森林公園の一角にあるキャンプ場。テント専用サイトに宿泊施設のキャビン、バンガローも揃い、リーズナブルな料金で利用できる。園内には温泉もあり、長期滞在にも適している。
![ひがしかぐら森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001765_1233_1.jpg)
![ひがしかぐら森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001765_1233_4.jpg)
ひがしかぐら森林公園
- 住所
- 北海道上川郡東神楽町二十五号
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37号で旭川空港方面へ。東神楽町役場手前で道道294号へ左折し、忠別川沿いの一般道へそのまま直進。旭川北ICから24km
- 料金
- キャンプ場使用料=1人(小学生以上)400円(日帰りは300円)/サイト使用料=テント1張り600円、タープ1張り600円/宿泊施設=バンガロー4500円~、キャビン6500円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン8:30、アウト10:00(宿泊施設はイン13:00)