日本 x 通り
日本のおすすめの通りスポット
日本のおすすめの通りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の美しさをみせる清流沿いの遊歩道「お鷹の道」、加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る「豊後街道 菊陽杉並木」、昔日の面影を残す静寂な道を歩く「佐伯 歴史と文学のみち」など情報満載。
- スポット:336 件
- 記事:82 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめの通りスポット
121~140 件を表示 / 全 336 件
お鷹の道
四季折々の美しさをみせる清流沿いの遊歩道
国分寺周辺の崖線下にある多くの湧水が集まってできた小川沿いに延びる、約350mの遊歩道。きれいに整えられた雑木林とともに、雅な景観を生んでいる。
豊後街道 菊陽杉並木
加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る
加藤清正が400年前に、将来の城の修繕用と、伐採による敵兵の進軍防止を目的として整備した杉並木。屋久杉を取り寄せて植えたと伝わり、現在は豊後街道を東西に約11kmが残っている。
茶どころ通り
加治丘陵を東西に走る道の両側に広がる一面の茶畑
茶どころ通りは、加治丘陵の南方を東西に走る一般道。道の両側には狭山茶の茶畑が広がり、のんびりした眺め。冬は真っ白な富士山や奥多摩、丹沢の山並みが展望できる。
鞍馬寺の散策コース
鞍馬寺から貴船神社まで山気を感じられるハイキングコース
山気を感じながら歩くのが、鞍馬寺参りの醍醐味。鞍馬街道から鞍馬寺まで、そして鞍馬寺から奥の院魔王殿まで続くコースがある。鞍馬寺本殿金堂から貴船までは約1時間だ。
鞍馬寺の散策コース
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬本町1074鞍馬寺内
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
- 料金
- 愛山費=200円/ケーブル=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
六本木交差点
多くの人が待ち合わせ場所に使う交差点。外国人も多く見られる
地下鉄3番出口を出てすぐの、交通量の多い交差点。昼間から深夜まで、多くの若者や外国人たちで賑わう。喫茶店アマンドは待ち合わせ場所の定番として有名。
天の橋立線
日本三景のひとつである天橋立の中を通る延長3.2kmの府道
国の特別名勝で日本三景の一つ、天橋立の中を通る延長3.2kmの府道。8000本の松並木の中を徒歩で約1時間、自転車なら約20分で渡ることができる。昭和62(1987)年には「日本の道100選」に選定。
釜川プロムナード
川沿いをのんびり歩く散歩スポット
宇都宮市の中心部を流れる釜川沿いは、遊歩道が整備され、春にはしだれ桜がきれいな散歩スポット。セレクトショップや雑貨店が増え、感度の高い宮っ子からも注目されている。
最上川三難所そば街道
最上川沿いにはそれぞれ個性あるそばを提供する店が点在する
村山地方に来たら、ランチはぜひ山形を代表するそば街道で。最上川に沿うように多くの店が点在。各店こだわりがあるので、全店食べ歩いてみるのも一興だ。
出世街道
徳川家康公の出世運にあやかれるよう、歩いてみよう
JR浜松駅から浜松城まで約2.4km(最短距離で約1.4km)の道のり。道路や街路灯のシートやステッカーを目印に歩けば、徳川家康が城主として過ごした「出世城」こと浜松城へとたどり着ける。
旧山手通り
ヨーロッパ的なたたずまいの代官山メインストリート
ドラマのロケや雑誌のグラビアなどにもよく登場する代官山のメインストリート。有名ショップやカフェ、レストランが並ぶ街並みは、どこかヨーロッパ的なたたずまい。
三国街道塩沢宿牧之通り
昔ながらの風情が楽しめる牧之通り
日本海と江戸を結ぶ旧三国街道沿いにある塩沢地区は、かつて宿場町として栄えていた。その風情が残る牧之通りは、江戸時代に『北越雪譜』を著した鈴木牧之にちなんでつけられた名前。雁木造りの商店街、蔵造りの家々、看板など、通りを歩くだけでも当時の暮らしぶりがわかる。
本町 オリベストリート
古蔵をギャラリーや店舗に使用し、明治~昭和の商家の町並み残る
明治から昭和に栄えた商家の町並みが今なお受け継がれている。かつての蔵がギャラリーや店舗として使われ、美濃焼ショップや飲食店、アンティークショップなど、人々の憩いの場になっている。
本町 オリベストリート
- 住所
- 岐阜県多治見市本町5~6
- 交通
- JR中央本線多治見駅から徒歩10分
- 料金
- 施設・店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設・店舗により異なる
洲本レトロこみち
城下町洲本のレトロな雰囲気が漂う小さな路地にカフェや雑貨店など、古民家を活かした小さなお店が並ぶ。情緒あふれる町並みを散策しながらお店めぐりを楽しみたい。
長塀通り
ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる
坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。