エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 通り > 九州・沖縄 x 通り

九州・沖縄 x 通り

九州・沖縄のおすすめの通りスポット

九州・沖縄のおすすめの通りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。グルメ&ショッピングのお店が大集合「国際通り」、由布院観光の定番ルート「湯の坪街道」、時が止まったかのような趣ある古道を歩く「首里金城町石畳道」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:13 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

熊本【阿蘇】絶景スポット! ココでしか見られない景色に出会う!

初夏の深緑をはじめ、幻想的な雲海や伝統行事など一年を通してフォトジェニックな四季の表情を見せる阿蘇。...

山鹿観光おすすめスポットはこちら!豊前街道の町並みをお散歩♪

山鹿は古くから「山鹿千軒たらいなし」とうたわれ、豊富な湯量を誇る由緒ある温泉地です。山鹿のメインスト...

【佐賀】おすすめ日帰り温泉をチェック!

佐賀県にあるおすすめの日帰り温泉をご紹介!疲れた体を温泉でゆっくり癒す時間は最高です。アニメの聖地と...

宮崎のエリア別おすすめ宿

利便性が高い宮崎タウン、温泉が魅力の霧島をはじめ、宮崎で人気の高い宿をエリア別に紹介。

佐世保バーガーおすすめ7軒!本場佐世保でイチオシの店はこちら

米海軍基地があり、街並みや食文化に「アメリカ」を感じる長崎県佐世保市。数あるグルメのなかで、本場アメ...

呼子のイカを食べに行こう!本場の活造りはココがスゴイ!

荒波が立つ玄界灘に面し、海の幸に恵まれた港町・呼子。生け簀から揚げたばかりの鮮度抜群のイカを、すばや...

【明礬温泉】別府温泉 保養ランドの泥湯を満喫!淡いブルーの湯に浸かろう

別府を訪れたら一度は浸かってみたい、明礬温泉「別府温泉保養ランド」の泥湯。泥湯の露天風呂は別府温泉を...

鹿児島【指宿・開聞岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

南国の花が彩る温泉地アクセス電車鹿児島中央駅→指宿駅JR指宿枕崎線/1時間25分1020円車指宿スカ...

【沖縄 渡嘉敷島・座間味島・久米島】本島からフェリーでいける離島のホテル

離島にもわざわざ行きたい素敵な宿が勢ぞろい。

別府で絶品のとり天が味わえる人気の6店!発祥の店やレストランを好みでチョイス!

大分・別府の代表的な家庭料理として親しまれるとり天。専門店はなく、さまざまなジャンルの店で提供され、...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 42 件

九州・沖縄のおすすめの通りスポット

国際通り

グルメ&ショッピングのお店が大集合

那覇市の中心部約1.6kmにわたるメインストリート。戦火から急速に立ち直ったことで「奇跡の1マイル」と呼ばれている。みやげもの店や飲食店がずらりと立ち並んでいる。

国際通り
国際通り

国際通り

住所
沖縄県那覇市久茂地、牧志、安里、松尾
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯の坪街道

由布院観光の定番ルート

JR由布院駅から金鱗湖まで延びる街道は、スイーツショップや雑貨店などが軒を連ねる。店先をのぞきながら、のんびり散策しよう。

湯の坪街道
湯の坪街道

湯の坪街道

住所
大分県由布市大分県由布市湯布院町川上
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
料金
店舗によって異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗によって異なる
休業日
店舗によって異なる

首里金城町石畳道

時が止まったかのような趣ある古道を歩く

1522年頃に築かれた約4kmの道のうち、戦禍を免れたわずか300mほどが現存。琉球石灰岩を敷き詰めた古道は風情たっぷりだ。道の両側に古い石垣や赤瓦の家々が続く。

首里金城町石畳道
首里金城町石畳道

首里金城町石畳道

住所
沖縄県那覇市首里金城町2~3
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

壺屋やちむん通り

お気に入りの器に出会える

琉球石灰岩を敷き詰めた400mほどの通りで、壺屋地区の中央に延びている。「やちむん」とは沖縄の方言で焼物のこと。今もここで作陶を行なう窯元の直営店、ギャラリーショップなどが40軒ほど連なっている。

壺屋やちむん通り
壺屋やちむん通り

壺屋やちむん通り

住所
沖縄県那覇市壺屋
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鯉の泳ぐまち

水の都、島原を物語る通り

中堀町商店街(アーケード)から2本東側に入った新町通りは「鯉の泳ぐまち」と呼ばれる観光名所。地域住民によって美しく保たれた水路に色鮮やかな錦鯉が悠々と泳ぐ。水の都、島原ならではの美しい景観が楽しめる。

鯉の泳ぐまち
鯉の泳ぐまち

鯉の泳ぐまち

住所
長崎県島原市新町2
交通
島原鉄道島原駅から徒歩10分
料金
鯉のエサ=50円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

シュガーロード

ドラマのロケにも使われた、サトウキビ畑をつきぬける一本道

島の南東から北西の集落へ続く一本道。周囲にはサトウキビ畑が広がり、サトウキビの収穫の時期にはトラックが行き交う。道の中ほどには一本松がある。

シュガーロード
シュガーロード

シュガーロード

住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
交通
小浜港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ウォールペインティングメロディーアートライン

メトロノームの時計台や大理石のピアノの彫刻がある観光道路

竹田市郊外から岡城跡へ続く岡城観光道路。市街地を見下ろすあたりに、廉太郎の楽譜の巨大レリーフが立つ。メトロノームをかたどった時計台や大理石のピアノの彫刻がある。

ウォールペインティングメロディーアートライン

ウォールペインティングメロディーアートライン

住所
大分県竹田市竹田
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

歴史ロード“維新ふるさとの道”

薩摩の歴史を思いながら歩こう

甲突川沿いに整備された散策路で、武家門をイメージしたゲートがある。薩摩の郷中教育などについて解説する説明版を置くほか、一角には下級武士の屋敷「二ツ家」を再現した建物が建つ。

歴史ロード“維新ふるさとの道”

歴史ロード“維新ふるさとの道”

住所
鹿児島県鹿児島市加治屋町
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宜野湾ファニチャーストリート

外国にいるようなワクワク感

国道58号の宜野湾大山付近は、アメリカ家具や輸入雑貨ショップがいっぱい。ヴィンテージの古着やアクセサリー、アンティークの食器など、一点ものの掘り出しグッズは見るだけでも楽しい。

宜野湾ファニチャーストリート
宜野湾ファニチャーストリート

宜野湾ファニチャーストリート

住所
沖縄県宜野湾市大山
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号・県道34号、国道58号を宜野湾海浜公園方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コザゲート通り

最盛期の異国情緒を色濃く残す場所

嘉手納基地第2ゲート前に延びる大通りの一つ。インドや中国系の店が並んでいて、いろいろな異文化を体験できる。様々な国の人が行き交う街は、異国の情緒が漂う。

コザゲート通り
コザゲート通り

コザゲート通り

住所
沖縄県沖縄市中央
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通27番屋慶名線屋慶名バスターミナル行きで1時間10分、胡屋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浮島通り

おしゃれ人必見の裏ストリート

にぎやかな国際通りの南側に延びるバックストリート。ノスタルジックな600mほどの通り周辺にはセレクトショップやギャラリーなど、新旧のショップが入り混じった個性的でおしゃれなスポットが点在する。

浮島通り

住所
沖縄県那覇市松尾2丁目ほか
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川端通り

黒川温泉をそぞろ歩き

いご坂の付き当たりの川沿いにのびる道。古くからの旅館や茶房、食事処などが点在する。川のせせらぎを聞きながらのんびり散歩しよう。

川端通り

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

恋叶ロード

海岸沿いの縁結びスポットをめぐる

国道213号沿い、約20kmの海岸線の恋愛成就スポットを結ぶドライブコースのこと。ロマンチックな旅の途中に、恋にまつわる撮影スポットで思い出をたくさん作ろう。

恋叶ロード
恋叶ロード

恋叶ロード

住所
大分県豊後高田市見目~新町
交通
東九州自動車道宇佐ICから県道625号、国道387号を豊後高田市方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

開運ロードとみくじ

富が来る開運スポット

富来(とみく)という縁起のいい地名にあやかり、萬弘寺・富来神社・文殊仙寺の幸運スポットを巡る10kmのコース。

開運ロードとみくじ

開運ロードとみくじ

住所
大分県国東市国東町富来浦
交通
大分空港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

今市の石畳

肥後街道の宿場町として栄え、現在は道幅2mが石畳で残る

今市は肥後街道の宿場町として栄え、本陣、脇本陣、茶屋、代官所、造酒屋があったという。現在は道幅8mのうち2mが石畳として残り、延長は約700m。

今市の石畳
今市の石畳

今市の石畳

住所
大分県大分市今市
交通
JR大分駅から大分バス野津原行きで40分、終点下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

福江武家屋敷通り

石垣や門構えが当時の面影を残す

五島藩主第22代五島盛利が、五島藩士170余家を福江に定住させる「福江直り」を行ったことが福江の城下町のはじまり。仲町と南町を結ぶ通りは武家屋敷通りと呼ばれる。

福江武家屋敷通り
福江武家屋敷通り

福江武家屋敷通り

住所
長崎県五島市武家屋敷1丁目~3丁目
交通
福江港から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

豊後街道 菊陽杉並木

加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る

加藤清正が400年前に、将来の城の修繕用と、伐採による敵兵の進軍防止を目的として整備した杉並木。屋久杉を取り寄せて植えたと伝わり、現在は豊後街道を東西に約11kmが残っている。

豊後街道 菊陽杉並木

豊後街道 菊陽杉並木

住所
熊本県菊池郡菊陽町津久礼ほか
交通
JR豊肥本線三里木駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

佐伯 歴史と文学のみち

昔日の面影を残す静寂な道を歩く

白壁の土塀が続く城下町。明治の文豪ゆかりの国木田独歩館や歴史的建造物の櫓門など史跡が建ち並ぶ。茶室で一服することもできる。

佐伯 歴史と文学のみち
佐伯 歴史と文学のみち

佐伯 歴史と文学のみち

住所
大分県佐伯市城下東町~大手町1丁目
交通
JR日豊本線佐伯駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長塀通り

ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる

坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。

長塀通り

長塀通り

住所
熊本県熊本市中央区手取本町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし