日本 x 歴史街道
「日本×歴史街道×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×歴史街道×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道に注連寺がある「出羽の古道 六十里越街道」、観光客に人気の散策街道。一里塚や道祖神などの史跡が見られる「奥州街道」、維新志士達の脱藩の道「野根山街道」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:25 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 46 件
出羽の古道 六十里越街道
約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道に注連寺がある
約1200年前に開かれたと伝えられる、庄内地方と内陸を結ぶ約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道には即身仏を安置する大日坊・注連寺もある。有料ガイドも紹介可能。
![出羽の古道 六十里越街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011307_3665_5.jpg)
![出羽の古道 六十里越街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011307_3665_2.jpg)
出羽の古道 六十里越街道
- 住所
- 山形県鶴岡市田麦俣
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通田麦俣行きバスで56分、田麦俣下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬(冬期は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
奥州街道
観光客に人気の散策街道。一里塚や道祖神などの史跡が見られる
県内でも最も保存状態の良い歴史の街道として観光客に人気がある散策スポット。一里塚や交通の安全を願った道祖神などが当時のまま残されている。
![奥州街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000155_1043_1.jpg)
高野坂
潮騒のBGMがここちよい世界遺産・熊野古道歩き
熊野速玉大社から熊野那智大社へ向かう中辺路ルートの一部。約1.5kmに苔むした石畳や竹林、念仏碑、熊野灘を望む絶景スポットなど、見どころが凝縮されている。
![高野坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010776_2365_1.jpg)
見付宿
東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目
見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。
![見付宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010208_1077_1.jpg)