日本 x 体験館・宿泊体験
「日本×体験館・宿泊体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×体験館・宿泊体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。充実した設備と親切な指導のもとで作陶できる陶芸教室「仙郷楼名物「陶芸焼物教室」」、手作り体験メニューが豊富「河口湖クラフトパーク」、贈り物にしたくなるランプづくり「広瀬創作工芸」など情報満載。
- スポット:518 件
- 記事:225 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
421~440 件を表示 / 全 518 件
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
充実した設備と親切な指導のもとで作陶できる陶芸教室
旅館仙郷楼内で行われている陶芸教室。充実した設備と親切な指導が受けられるので安心して作陶できる。旅館宿泊者は格安で楽しめるのもうれしい。
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1284仙郷楼内
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙郷楼前下車すぐ
- 料金
- 陶芸体験=外来5400円、宿泊者4320円/ (宅急便送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店18:00)
河口湖クラフトパーク
手作り体験メニューが豊富
ボトルアート、とんぼ玉、サンドブラスト、NEWステンドグラスなどのガラス工芸のほか、ジェルキャンドル、サンキャッチャー、そば打ちなど種類豊富な体験が楽しめる。
![河口湖クラフトパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000439_4027_1.jpg)
![河口湖クラフトパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000439_3250_1.jpg)
河口湖クラフトパーク
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、オルゴールの森美術館下車、徒歩3分
- 料金
- とんぼ玉作り=1620円~/ボトルアート体験料=1080円~/サンドブラスト=1620円~/NEWステンドグラス=1620円~/ジェルキャンドル=1620円/そば体験=4320円~(1鉢)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(体験の内容により受付終了時間は異なる)
広瀬創作工芸
贈り物にしたくなるランプづくり
丹後ちりめんの機織りで使う糸巻きでオリジナルランプづくりができる古民家工房。工程一つひとつをていねいに教えてくれるので初めてでもキレイに仕上がる。夏は涼しげな音色が心地よい糸巻き風鈴づくりもある。
広瀬創作工芸
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町後野751
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅からタクシーで13分
- 料金
- 糸巻きランプ体験(2名~、約2時間30分、要予約)=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)
高野山奥之院ナイトツアー
日中とは異なる魅力も!幻想的な夜の世界へ
高野山在住のガイドが案内する夜の奥之院ツアーが大人気。夜はますます神秘的な空気に包まれ魅力アップ。山内バス停への送迎もあるので安心。
高野山奥之院ナイトツアー
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山恵光院 境内(集合場所)
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、一の橋口下車すぐ
- 料金
- 参加料(所要時間90分程度)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 集合は19:00~(要予約)
武蔵川工房
螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物
創業100年以上の高岡漆器・螺鈿細工の工房。貝の真珠層を削り、漆地や木地にはめる螺鈿の技術を持つ伝統工芸士が所属する。全国の螺鈿の9割のシェアを誇る高岡で、職人から直に教わる貴重な体験は逃せない。
武蔵川工房
- 住所
- 富山県高岡市地子木町1-23
- 交通
- JR北陸新幹線高岡駅から加越能バスで11分、縄手中町下車、徒歩5分
- 料金
- 体験料(螺鈿で作る小物、ミラー、皿など、要予約、約2時間)=4600円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
スタジオISA-na
自分だけのアクセサリー作り
ガラスの色棒から好きな色を選んで組み合わせ、世界にひとつだけのペンダントトップなどのガラスアクセサリーを手作り。その日のうちに持って帰ることができる。宇宙ガラス体験も人気。
![スタジオISA-naの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013897_20201221-1.jpg)
![スタジオISA-naの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013897_20201221-2.jpg)
スタジオISA-na
- 住所
- 沖縄県石垣市登野城398-2
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- ペンダントトップ作り=3500円~(所要約1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(要予約)
鯛匠の郷
水産加工品の作業見学や、手作り、手焼き体験に挑戦できる
瀬戸内の小魚などを使った水産加工品の店で知られる阿藻珍味の本社。作業見学のほか、職人の丁寧な指導を受けながら、鯛ちくわの手作り体験や手焼き体験に挑戦できる。
![鯛匠の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001212_1112_1.jpg)
鯛匠の郷
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地1567-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/鯛ちくわの手焼体験=900円(3本セット)/鯛ちくわの手握り体験=300円/せんべ手焼体験=500円(5枚)/ふりかけ体験=700円(1本)/
- 営業期間
- 1~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店、時期により異なる)
霧下織工房
天然染料の藍染めにトライ
ハンカチやTシャツなど、30~60分でさまざまなアイテムの藍染めを体験できる。藍の染まりが悪くなる寒い時期にはマフラーなどの織物体験がおすすめ。出来たものはすぐ持ち帰れるので、おみやげにもぴったり。織物体験は1週間前までの予約が必要。
![霧下織工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013306_00002.jpg)
![霧下織工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013306_00001.jpg)
霧下織工房
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1216-5
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
- 料金
- Tシャツ=3000円~/キャミソール・タンクトップ=2500円~/バッグ=3500円~/きんちゃく袋=2500円/ストール=3000円~/エプロン=5000円/のれん=8000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、体験は~16:00(最終受付)
華憧cadeau
本物の舞妓が着ていた着物を着付けてくれ、舞妓変身が出来る
本格的な舞妓変身ができるスポット。ぼかしを生かした本化粧、地毛を生かして七分かつらを使ったセットを施し、本物の舞妓が着ていた着物や新作着物を着付けてくれる。
![華憧cadeauの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010729_3462_1.jpg)
華憧cadeau
- 住所
- 京都府京都市上京区寺之内通浄福寺東入ル
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車、徒歩5分
- 料金
- 舞妓変身(予約制)=20000円/記念撮影=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで(応相談)
大阪市立クラフトパーク
さまざまな工芸の創作教室を開講
日本で唯一の総合工芸施設。ガラス工芸、陶芸、染色、織物、木工、金工など工房を設けたクラフト総合施設。気軽に参加できて簡単な作品づくりに挑戦できる体験教室を開催。
![大阪市立クラフトパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001824_3665_1.jpg)
大阪市立クラフトパーク
- 住所
- 大阪府大阪市平野区長吉六反1丁目8-44
- 交通
- 地下鉄出戸駅から大阪シティバス長吉六反行きで10分、六反一丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 体験教室=2000~3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
雨の森陶芸の里
緑深い山の中で陶芸体験を楽しむ
海南市郊外の雨の森公園にある陶芸の里で11人の陶芸家がここを拠点に活動している。敷地内のギャラリー「風凧」では陶器の展示、販売。体験陶芸教室を開催している。
![雨の森陶芸の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010090_1081_1.jpg)
![雨の森陶芸の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010090_3121_1.jpg)
雨の森陶芸の里
- 住所
- 和歌山県海南市別所735雨の森
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号、県道18号を金屋方面へ車で6km
- 料金
- 陶芸体験=2000円/ランチ=1500円/陶芸とランチセット=3000円/ (焼成代・送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店)
ORIGINAL ACCESSORIES guru2
オリジナルアクセサリーができる
シルバーにアルファベットの大文字、数字、模様などを打ち込んでオリジナルのリング、ペンダントを作る事ができる。製作時間は90分、友達同士、カップルに人気。
![ORIGINAL ACCESSORIES guru2の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010413_00001.jpg)
![ORIGINAL ACCESSORIES guru2の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010413_2181_1.jpg)
ORIGINAL ACCESSORIES guru2
- 住所
- 島根県松江市殿町43カラコロ工房内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- シルバーアクセサリー手作り体験(約60~120分、要問合せ)=2160円~/シルバーリング=3240円~/ブレスレット=3240円~/ペンダントトップ=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店、体験受付は10:00~17:00<最終受付>)
アスピア玉城
温泉とショッピングを満喫できる楽しさいっぱいの複合施設
日帰り温泉施設「ふれあいの館」と、地元産の新鮮野菜やブランド豚「玉城豚」などを販売する「ふるさと味工房アグリ」がある。秋は施設の前の花畑にコスモスが咲き誇る。
![アスピア玉城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010088_00000.jpg)
アスピア玉城
- 住所
- 三重県度会郡玉城町原4266
- 交通
- JR参宮線田丸駅からタクシーで10分
- 料金
- 温泉=大人500円、12歳未満350円、2歳以下無料/ (65歳以上350円、障がい者手帳持参で350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 玉城ふれあいの館は10:00~20:00(入浴受付~19:00、入浴利用~19:30)、ふるさと味工房アグリは9:30~18:00
ラジウム玉子づくり
名物のラジウム玉子づくりに挑戦
店向かいの出湯口では、温泉街ならではのトロンとした玉子が作れる。玉子を入れるカゴも借用可能で、温泉宿に宿泊すれば、玉子代だけで体験料は無料となる。
![ラジウム玉子づくりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011401_2913_1.jpg)
ラジウム玉子づくり
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2491
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 体験料=20円/卵代=時価/ (宿泊者は卵代のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~21:00(閉店)
きぬのふるさと 岡谷絹工房
手織りで機織や染色体験
明治期に製糸業で栄えた岡谷の伝統を受け継ぐ、絹織物の体験工房。トントンという機織の音が響く工房内で、職人の指導により絹織物を織れる。
![きぬのふるさと 岡谷絹工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014269_3877_1.jpg)
![きぬのふるさと 岡谷絹工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014269_3877_2.jpg)
きぬのふるさと 岡谷絹工房
- 住所
- 長野県岡谷市中央町1丁目13-17
- 交通
- JR中央本線岡谷駅から徒歩10分
- 料金
- 機織体験(予約制)=700円(コースター)、2000円(卓布)/染色体験(予約制)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
銀工房RIZ
シルバーアクセサリーの制作体験
木立に囲まれた静かな場所に建つ工房で、シルバーアクセサリー制作を体験できる。造形しやすい純銀粘土を使うので、初めてでも気軽に、さまざまな形のオリジナル作品に挑戦してみよう。
![銀工房RIZの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013092_3877_1.jpg)
![銀工房RIZの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013092_3895_2.jpg)
銀工房RIZ
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1095-264
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅からタクシーで10分
- 料金
- シルバーアクセサリー制作(夜間は要予約)=3780円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~完成まで(夜は予約制、火曜は要予約)
竹又中川竹材店
約300年ほど続く老舗の竹材店。竹で作る体験教室も行っている
元禄元(1688)年から300年ほど続く竹材店。現在の社長で10代目という老舗で、竹垣や竹の照明器具を製作している。竹で作る体験教室が人気で、四海波かご製作が楽しめる。
高江洲製塩所
なごやかな雰囲気でゆったりと塩作り
塩職人・高江洲優さんのユーモアたっぷりのレクチャーを受けながら、塩作り体験ができる浜比嘉島の製塩所。できあがった塩は、小さなやちむん壺に入れて持ち帰る。
高江洲製塩所
- 住所
- 沖縄県うるま市勝連比嘉1597
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10・238号を浜比嘉方面へ車で20km
- 料金
- 塩作り体験(前日までに要予約)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
四万十楽舎
四万十レジャーが体験できる宿
四万十川沿いにある体験型宿泊施設。カヌーツーリングやシュノーケリング、沢のぼりなど、四万十川周辺の自然を満喫する体験プログラムが豊富。
![四万十楽舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000167_00009.jpg)
![四万十楽舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000167_00000.jpg)
四万十楽舎
- 住所
- 高知県四万十市西土佐中半408-1
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号を四万十方面へ車で64km
- 料金
- カヌー半日ツーリング(器材レンタル料込、要予約)=6500円/カヌー教室(半日、要予約)=3000円~/シュノーケリング(3時間、要予約、夏期)=5000円/沢歩き(3時間、要予約)=5000円/魚釣り(餌付)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、宿泊はイン14:00、アウト10:00