トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x シニア

日本 x 神社(稲荷・権現)

「日本×神社(稲荷・権現)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×神社(稲荷・権現)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北条氏討伐へ向かう新田義貞出陣の地「生品神社」、大阪、博多と並ぶ日本三大住吉神社のひとつ「長門國一宮 住吉神社」、島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神「宮造神社」など情報満載。

  • スポット:993 件
  • 記事:453 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

901~920 件を表示 / 全 993 件

生品神社

北条氏討伐へ向かう新田義貞出陣の地

元弘3(1333)年5月8日、北条氏討伐令を受けた新田義貞が旗揚げを行ったといわれ、『太平記』にも登場する神社。現在も5月8日には出陣を模した儀式「鏑矢祭」が催される。

生品神社の画像 1枚目
生品神社の画像 2枚目

生品神社

住所
群馬県太田市新田市野井町640
交通
東武伊勢崎線太田駅から太田市営バスシティライナーおおた新田線新田暁高校行きで28分、生品神社入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長門國一宮 住吉神社

大阪、博多と並ぶ日本三大住吉神社のひとつ

表筒男命・中筒男命・底筒男命の住吉三神などを祭る古社。大内弘世創建の9間社流造りの国宝指定の本殿のほか、毛利元成寄進の拝殿など多数の文化財がある。

長門國一宮 住吉神社の画像 1枚目
長門國一宮 住吉神社の画像 2枚目

長門國一宮 住吉神社

住所
山口県下関市一の宮住吉1丁目11-1
交通
JR山陽新幹線新下関駅から徒歩15分
料金
宝物館=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)

宮造神社

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。

宮造神社

住所
東京都新島村若郷1-1
交通
新島港からふれあいバス(村内巡回)で30分、若郷診療所前下車すぐ

椋神社

御祭神の猿田彦命は“お導きの神様”として有名

毎年10月の第2日曜に行われる秋の例大祭(龍勢祭)には農民ロケットといわれる龍勢が奉納され賑わう。また、明治17(1884)年、自由民権運動の高まる中に起こった秩父事件で民衆が最初に集結蜂起した地として、境内に記念碑がある。

椋神社の画像 1枚目
椋神社の画像 2枚目

椋神社

住所
埼玉県秩父市下吉田7377-1
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス吉田元気村行きで41分、龍勢会館前下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は10:00~12:00<閉門>、13:00~15:00<閉門>)

高賀神社

山麓にあり、高賀山を囲む高賀六社の一社

奈良時代に創建されたとされる歴史ある神社。境内にある円空記念館では重要文化財指定の見応えのある作品が公開されている。近くには1億年前の水がくめる高賀神水庵もある。

高賀神社

住所
岐阜県関市洞戸高賀1217
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号、一般道を板取方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

愛宕神社の画像 1枚目

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

世田谷八幡宮

宇佐八幡宮から御分霊した事が由来の八幡宮

源義家が後三年の役の帰途世田谷に滞在し、自らの氏神である豊前国(現在の大分県)宇佐八幡宮の御分霊として勧請したことが由来。昭和39(1964)年に現在の社殿に改築した。

世田谷八幡宮の画像 1枚目
世田谷八幡宮の画像 2枚目

世田谷八幡宮

住所
東京都世田谷区宮坂1丁目26-3
交通
東急世田谷線宮の坂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

日向大神宮

厄除け開運を祈って照葉見守る天の岩戸をくぐる

第23代顕宗天皇の御代に、筑紫日向の高千穂の峰より天照大御神の神蹟を移して祀ったのが始まりとされ、境内にある天の岩戸をくぐると厄除け開運の御利益があるという。

日向大神宮の画像 1枚目
日向大神宮の画像 2枚目

日向大神宮

住所
京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所受付は9:00~17:00)

田縣神社

恋愛、子宝、安産の守護神とされている。春には豊年祭もある

御歳神と玉姫命をまつる神社。恋愛、子宝、安産の守護神とされる。春の豊年祭は、毎年新しく男茎形をつくり奉納するお祭りがある。

田縣神社の画像 1枚目
田縣神社の画像 2枚目

田縣神社

住所
愛知県小牧市田県町152
交通
名鉄小牧線田県神社前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御守等授与所は9:00~17:00、祈祷受付は~15:30

敢國神社

歴史ある伊賀国一の宮

創建は1300年前と伝えられる古社で、御祭神は四道将軍の一人として活躍した大彦命ほか二柱。忍者で有名な服部氏の崇敬厚く、私祭黒党祭が忍者の装束の発祥と言われている。また、境内には病に効くといわれている御神水や、霊験あらたかな「むすび社」などがある。

敢國神社の画像 1枚目
敢國神社の画像 2枚目

敢國神社

住所
三重県伊賀市一之宮877
交通
名阪国道伊賀一之宮ICから県道676号を一之宮方面へ車で1km
料金
初穂料=300円/初穂料(時間外)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱印は8:00~16:00)

鹿児島神宮

初午祭で知られる大隅一の宮

天津日高日子穂穂出見尊(山幸彦)と豊玉比売命を主祭神として祀る。旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜には初午祭があり、参道には鈴掛馬を描いた伝統玩具の「ポンパチ」を売る露店が出る。境内には安産の神様として名高い石體神社など多くの摂社、末社がある。

鹿児島神宮の画像 1枚目
鹿児島神宮の画像 2枚目

鹿児島神宮

住所
鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
交通
JR日豊本線隼人駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~17:00(閉所)

諏訪神社

源義家が奥州平定の戦勝祈願をしたことにちなむブロンズ像が建つ

古くから“駒木のおすわ様”と呼ばれ、地元住民から厚く信仰されている。かつて源義家が奥州平定に臨む前に戦勝祈願のために訪れており、それにちなんだブロンズ像が建てられている。

諏訪神社の画像 1枚目
諏訪神社の画像 2枚目

諏訪神社

住所
千葉県流山市駒木655
交通
東武アーバンパークライン豊四季駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈祷は9:00~16:00

多田神社

荘厳な雰囲気漂う清和源氏発祥の地

56代清和天皇のひ孫の源満仲が創建し、清和源氏発祥の地として知られる。本殿、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されている。猪名川沿いの静かな環境にたたずむ。

多田神社の画像 1枚目
多田神社の画像 2枚目

多田神社

住所
兵庫県川西市多田院多田所町1-1
交通
能勢電鉄妙見線多田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社の画像 1枚目
足羽神社の画像 2枚目

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

東丸神社

国学者である荷田春満を祭神として祀っている

江戸中期の国学者である荷田春満(かだのあずままろ)を祭神として祀る。学問の神様として広く信仰を集めている。

東丸神社の画像 1枚目
東丸神社の画像 2枚目

東丸神社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町36
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

香取神社

香梅園があり、春には多くの人が見物に来る

経津主大神を御祭神として、民業指導、海上守護などの神様として広く仰がれている。千葉県香取郡から移住した6軒の村民が平安末期に鎮守した。香梅園があり、春には多くの人でにぎわう。

香取神社

住所
東京都墨田区文花2丁目5-8
交通
東武亀戸線小村井駅から徒歩6分

海神神社

島内の漁民の信仰を集め、海の守護神・豊玉姫命を祀っている

海の守護神・豊玉姫命を祀り、島内の漁民たちの信仰を集めている神社。対馬国一ノ宮と呼ばれ、神功皇后の三韓征伐に起源をもつ。

海神神社の画像 1枚目
海神神社の画像 2枚目

海神神社

住所
長崎県対馬市峰町木坂247
交通
対馬やまねこ空港から対馬交通比田勝方面行きバスで1時間、三根で対馬交通青海行きバスに乗り換えて15分、木坂下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大神山神社

町を一望できる神社の境内

町を見下ろす高台にある神社。例大祭は11月3日で盛大なお祭りが開催される。神社の境内からは町を一望できる。

大神山神社の画像 1枚目

大神山神社

住所
東京都小笠原村父島東町
交通
二見港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大塩八幡宮

越前国府に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立

越前に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立、のちに宇多天皇が社殿を造営。武家の崇敬があつく、木曽義仲が必勝を祈願したと伝わる。拝殿は重要文化財。他に指定文化財もある。

大塩八幡宮の画像 1枚目
大塩八幡宮の画像 2枚目

大塩八幡宮

住所
福井県越前市国兼町22-2
交通
ハピラインふくい武生駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

諏訪神社

杉並木は県の天然記念物。長野の諏訪大社の神の分霊を祀っている

参道の杉並木は県の天然記念物。樹齢約1000年といわれ、周囲3mから5mの大杉が20本あまりも並ぶ。長野の諏訪大社より農耕の神の分霊を祀ったもの。鹿子原虫送り踊りの舞台にもなる。

諏訪神社の画像 1枚目
諏訪神社の画像 2枚目

諏訪神社

住所
島根県邑智郡邑南町矢上
交通
JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて20分、矢上駅下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由