トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x ひとり旅

日本 x 神社(稲荷・権現)

「日本×神社(稲荷・権現)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×神社(稲荷・権現)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸城の鬼門除けとして柳を多く植樹したことが名前の由来「柳森神社」、足利七福神弁財天のひとつ。本殿周辺の巨石群は天然記念物認定「名草弁天」、国や県の文化財がたくさんある神社。本殿は国の重要文化財「能生白山神社」など情報満載。

  • スポット:836 件
  • 記事:453 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

561~580 件を表示 / 全 836 件

柳森神社

江戸城の鬼門除けとして柳を多く植樹したことが名前の由来

室町時代、太田道灌が江戸城の鬼門除けとして多くの柳を植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する。神田川沿いにあり、境内にある福寿神は「おたぬきさん」として親しまれている。

柳森神社の画像 1枚目
柳森神社の画像 2枚目

柳森神社

住所
東京都千代田区神田須田町2-25
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)

名草弁天

足利七福神弁財天のひとつ。本殿周辺の巨石群は天然記念物認定

足利七福神の弁財天のひとつ。弘仁年間(810~824)年、空海上人が水源農耕の守護として弁財天を祀ったと言われている。本殿の周辺にある天然記念物の巨石群は必見だ。

名草弁天の画像 1枚目

名草弁天

住所
栃木県足利市名草上町4990
交通
JR両毛線足利駅から足利市生活路線バス名草線入名草行きで27分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

能生白山神社

国や県の文化財がたくさんある神社。本殿は国の重要文化財

芭蕉も訪れたこの神社には国や県の文化財がたくさんある。4月24日に行われる能生まつりで奉納される舞楽も無形民俗文化財に指定されている。本殿は国の重要文化財。

能生白山神社の画像 1枚目

能生白山神社

住所
新潟県糸魚川市能生7239
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宗像大社

交通安全の神様を参拝

玄界灘に浮かぶ沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、九州本土の総社辺津宮の三宮を総称して宗像大社という。記紀神話にその名が登場し、古来は航海安全、今は交通安全の神として崇敬を集める。

宗像大社の画像 1枚目
宗像大社の画像 2枚目

宗像大社

住所
福岡県宗像市田島2331
交通
JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊行きで15分、宗像大社前下車すぐ(辺津宮)
料金
神宝館(辺津宮)=大人800円、高・大学生500円、小・中学生400円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(辺津宮)、神宝館は9:00~16:00(閉館16:30)

お花大権現

縁結びから夫婦和合まで、江戸時代から有名な性の神様

林下寺境内に祀られ、縁結び、子授け、安産、夫婦和合、下の病に霊験あらたかといわれる。願望成就のお礼に男女のシンボルを供える風習があり、江戸時代の物から千体以上奉納されている。

お花大権現

住所
徳島県三好郡東みよし町中庄2271
交通
JR徳島線江口駅から徒歩10分
料金
奉納物殿=200円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)

西宮神社

足利の七福神の一つで厄除招福・商売繁盛のご利益があるという

足利の七福神の一つとして知られる。慶長8(1603)年に江戸幕府代官・小林重郎左衛門が領地繁栄のために創建。厄除招福・商売繁盛の神で、秋祭りには多くの人でにぎわう。

西宮神社

住所
栃木県足利市西宮町2931
交通
JR両毛線足利駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

六甲八幡神社

厄除大祭の湯立て神事には多くの参拝者が訪れる

毎年1月18・19日に行われる厄除大祭で知られる。19日の「湯立て神事」が有名で、大釜の湯に浸けた笹の束を巫女が「家内安全」の声とともに参拝者に向けてふりかける。

六甲八幡神社の画像 1枚目
六甲八幡神社の画像 2枚目

六甲八幡神社

住所
兵庫県神戸市灘区八幡町3丁目6-5
交通
阪急神戸線六甲駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

牛嶋神社

由緒ある神社にお参りしよう

本所地域の総鎮守として信仰を集める。境内の撫牛は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれている。全国的に珍しい三輪鳥居も必見。

牛嶋神社の画像 1枚目
牛嶋神社の画像 2枚目

牛嶋神社

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大神山神社

アジサイや鯉の泳ぐ堀もあり、境内の散策もおすすめ

大己貴神を祀る古代の官立の神社。大山町にある大神山神社は、ここの奥宮である。アジサイが6月から7月にみごとに咲き誇る。鯉の泳ぐ堀もあり、静かな境内の散策が楽しめる。

大神山神社の画像 1枚目
大神山神社の画像 2枚目

大神山神社

住所
鳥取県米子市尾高1025
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで24分、尾高下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)

高須神社

徳川家康から授けられた地に、鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建

元和5(1619)年、芝辻理右衛門が大坂冬の陣で徳川家康から授けられた地に、鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建。

高須神社の画像 1枚目

高須神社

住所
大阪府堺市堺区北半町東3-5
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

古峯神社

災いを取り除いてくれる大天狗と烏天狗を信仰

大芦川の源流に近い静かな山間に建つ「天狗の宿」として知られる神社。日本武尊を祀り、日光山開山の祖・勝道上人がここで修行を積んだと伝えられている。

古峯神社の画像 1枚目
古峯神社の画像 2枚目

古峯神社

住所
栃木県鹿沼市草久3027
交通
JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス古峰原線古峰原方面行きで1時間3分、古峯神社下車、徒歩10分
料金
拝観料=無料/古峯園=300円/
営業期間
通年(古峯園は4~12月)
営業時間
境内自由、古峯園は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

荒田八幡神社

かつての福原京の中心に建つ神社

平清盛にゆかりがある。清盛の弟・頼盛の別荘があったとされる平頼盛山荘跡や、治承4(1180)年、福原遷都の際に安徳天皇が入られたとされる安徳天皇行在所跡がある。

荒田八幡神社の画像 1枚目
荒田八幡神社の画像 2枚目

荒田八幡神社

住所
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目99
交通
地下鉄大倉山駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍岩神社

竜の頭に似た巨岩があることから名が付いた神社

素盞鳴尊と末孫八束水臣津命を祀っている。山を這うようにのびる長い石段があり、頂上からの眺めは素晴らしい。竜の頭に似た巨岩があることから名付けられた神社。

龍岩神社の画像 1枚目

龍岩神社

住所
島根県邑智郡邑南町八色石
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで1時間10分、終点下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八百富神社

藤原俊成の創建。開運、安産、縁結びの神を祀る

竹島全体が神社の境内で、貴重な暖帯林のため国の天然記念物に指定されている。三河雀という書物には、江の島・竹生島・厳島などと共に、日本七弁天の中に挙げられている。御祭神は市杵島姫命。

八百富神社の画像 1枚目
八百富神社の画像 2枚目

八百富神社

住所
愛知県蒲郡市竹島町3-15
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は9:00~16:30、土・日曜、祝日は~17:00

堀川戎神社

欽明天皇期(550年ごろ)創建。商売繁盛の神様として有名

欽明天皇期(550年ごろ)創建。ミナミの今宮戎とともに、商売繁盛の神様として慕われている。毎年1月9~11日の十日戎には多くの人で賑わいをみせる。

堀川戎神社の画像 1枚目
堀川戎神社の画像 2枚目

堀川戎神社

住所
大阪府大阪市北区西天満5丁目4-17
交通
地下鉄南森町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門)

足代八幡神社

源頼朝ゆかりの神社は月の名所としても有名

鎌倉時代に建てられた源頼朝ゆかりの神社。境内にナギの林があり、推定樹齢600年以上の夫婦ナギは、県の天然記念物に指定されている。また、月の名所としても知られる。

足代八幡神社の画像 1枚目

足代八幡神社

住所
徳島県三好郡東みよし町足代宮の岡
交通
JR土讃線阿波池田駅から東みよし町営バス加茂方面行きで20分、宮の岡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

仙人堂(外川神社)

最上川の右岸、船でしか行けない。常陸坊海尊が建立したと伝わる

義経、芭蕉が時空を超えて出会ったロマンの場所、パワースポット縁結び神社。船でしか行くことのできない仙人堂には最上川舟下り義経ロマン観光船を利用。

仙人堂(外川神社)の画像 1枚目
仙人堂(外川神社)の画像 2枚目

仙人堂(外川神社)

住所
山形県最上郡戸沢村高屋乗船場対岸
交通
JR陸羽西線高屋駅からすぐ
料金
拝観料=無料/高屋~仙人堂の渡し船=大人500円、小人250円/船下り料金=大人2200円、小人1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門、12~翌3月は要確認)、観光船の時間要確認

豊國神社

秀吉公の生誕地を記念し創建

豊臣秀吉公の生誕地を記念して明治18(1885)年に建てられた。秀吉公の出世にあやかろうと参拝に訪れる人が多い。ご神徳は出世・開運・茶道・建築など。

豊國神社の画像 1枚目

豊國神社

住所
愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷中村公園内
交通
地下鉄中村公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:30~16:30)

廣田神社

青森城代二代目・進藤庄兵衛正次を祀る神社

藤原実方朝臣並びに青森開拓の一大恩人、青森城代二代目・進藤庄兵衛正次の神霊を祀っており、全国で唯一の病厄除守護神。身に起こる一切の厄・病・災難などを祓い除くご祈祷「病厄除け」の守護神として広く知られる。

廣田神社の画像 1枚目
廣田神社の画像 2枚目

廣田神社

住所
青森県青森市長島2丁目13-5
交通
JR青森駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~17:00(閉所)、祈祷は9:30~16:30(最終受付)

道明寺天満宮

道明寺の東に隣接し、菅原道真公を祀る。800本の梅が見事

道明寺の東に隣接する丘の上、菅原道真公を祀る。宝物館には国宝の道真公の遺品など、重文2点を含む社宝を数多く所蔵している。境内には約80種、800本の梅が咲く。

道明寺天満宮の画像 1枚目
道明寺天満宮の画像 2枚目

道明寺天満宮

住所
大阪府藤井寺市道明寺1丁目16-40
交通
近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)