日本 x 寺社仏閣・史跡
「日本×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。厄除けの御利益のある薬師如来を奉る「龍寶山智積寺」、獅子の向拝は迫力満点「穴地十二大明神」、池田光政が遷葬した墳墓。亀の形をした台石の上に墓碑がある「岡山藩主池田家墓所」など情報満載。
- スポット:4,404 件
- 記事:1,162 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
4,281~4,300 件を表示 / 全 4,404 件
龍寶山智積寺
厄除けの御利益のある薬師如来を奉る
厄除けの御利益のあるという薬師如来を奉り、地元では古くから「お薬師さん」として親しまれている。心身二ヶ寺霊場としても知られ、薬壷に金箔を貼る金箔祈願ができる。サイクリストのための自転車祈願もある。
龍寶山智積寺
- 住所
- 兵庫県南あわじ市湊里1289
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通湊行きバスで43分、終点下車、徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
岡山藩主池田家墓所
池田光政が遷葬した墳墓。亀の形をした台石の上に墓碑がある
岡山藩主池田光政が和意谷に遷葬した墳墓。亀の形をした台石の上に墓碑があり、姫路城主だった祖父輝正の「一のお山」、父利隆の「二のお山」、光政の「三のお山」などが築かれている。
岡山藩主池田家墓所
- 住所
- 岡山県備前市吉永町和意谷
- 交通
- 山陽自動車道和気ICから国道374号、県道96・404号を作東方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
野菊の墓文学碑
千葉出身の歌人伊藤左千夫作『野菊の墓』の一説が刻まれた文学碑
千葉県が生んだ作家伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の一説が刻まれた文学碑。西蓮寺の裏境内に建てられている。隣接する野菊苑公園からは矢切の田園風景を一望できる。
慶雲寺
悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名な古刹
約550年前に建てられた古刹。悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を咎められ命を落とした二人の供養にと、石を二つ置いたことが始まりとされている。
慶雲寺
- 住所
- 兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス医療センター経由大寿台行きで10分、慶雲寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
君寺の歌碑
人麻呂の妻依羅娘子生誕の地に立つ歌碑
恵良の歌碑は、依羅娘子の生誕の地といわれる恵良の里の君寺寺苑にあり、地区住民の熱意により平成5(1993)年に建立。碑文は京都女子大学名誉教授清水克彦氏の筆によるもの。
君寺の歌碑
- 住所
- 島根県江津市二宮町神主
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで15分、二宮下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
亀有香取神社
勝負や開運厄除けに両さんもおすすめ
漫画「こち亀」に登場する神社。勝負事・足腰健康の神様として、多くの参拝者が訪れる。こち亀絵馬や女性に人気の美脚守りがある。境内にはこち亀両さん像もある。
定勝寺
木曽路の中でも最古刹で、国の重要文化財に指定されている
須原宿にある名刹。檜皮葺きの山門、本堂と庫裡は、いずれも国の重要文化財に指定されている。本堂は慶長3(1598)年の建築で、廊下は歩くと音がする「うぐいす張り」になっている。
定勝寺
- 住所
- 長野県木曽郡大桑村須原831-1
- 交通
- JR中央本線須原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉門)
須波阿須疑神社
県の天然記念物指定である御神木がある、池田の惣社
和、唐、天竺の3種類の建築様式が取り入れられている。本殿は500年以上の歴史を持ち、国の重要文化財。6月には池田大祭が行われ、池田追分けの踊りで盛り上がる。
須波阿須疑神社
- 住所
- 福井県今立郡池田町稲荷13-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
西光寺
樹齢約300年のシダレザクラは隠れた花見スポットとして人気
室生寺の西にある小高い山の中腹に立つ古寺。この寺の城之山桜と呼ばれるシダレザクラは、樹齢約300年。知る人ぞ知る桜の隠れたスポットとして人気を集めている。
太平山神社
徳川吉宗建築の随神門も
平安初期に慈覚大師が淳和天皇の勅額を奉じた神社。アジサイが咲き誇る1000段もの石段が続く表参道は、アジサイ坂とも呼ばれる名所。参道にある随神門は徳川吉宗時代の建築。
太平山神社
- 住所
- 栃木県栃木市平井町659
- 交通
- JR両毛線栃木駅から関東自動車国学院前行きバスで14分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 祈祷料=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷受付時間は9:00~16:30<最終受付>)
天祐寺
室町時代創建の古刹
室町末期の諫早領主・西郷尚善が菩堤寺として建立した曹洞宗寺院。のちに諫早(龍造寺)家の菩堤寺となる。その前身は奈良時代に行基が開いたと伝えられ、境内には諫早家十八代の墓所があり、樹齢270年のイチョウやモミジの紅葉が美しい。奥の院虚空蔵堂周辺にはインド・チベットのエキゾチックな石仏が並び、散策にいい。諫早市墓所見学は団体のみの受付で、予約が必要。
フェニックス牧場
「北の国から」の中に出た牧場で、今もドラマの世界を感じられる
テレビドラマ『北の国から』の中で岩城滉一演じる草太が経営していた牧場。今でも牧場には「PHOENIX」の文字が残されていて、ドラマの世界を感じることができる。
当尾の石仏めぐり
静かな山里に石仏が点在
加茂地域南部に位置する当尾は、鎌倉時代の名工や修行僧が作った数多くの石仏が点在する。「一願不動」や「わらい仏」、また「ミロクの辻磨崖仏」「カラスの壺二尊」「薮の中三尊磨崖仏」「大門仏谷磨崖仏」などが道行く人を優しく見つめている。旬の野菜が並ぶ吊り店や四季折々の美しい山村の風景を楽しめる散策コース。
当尾の石仏めぐり
- 住所
- 京都府木津川市加茂町岩船、西小、東小
- 交通
- JR関西本線加茂駅から奈良交通加茂山の家行きバスで15分、岩船寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
龕附天正金鉱
坑道を見学できる土肥のもう一つの金山
伊豆市指定文化財。天正5(1577)年開発の金山。全長約60mの坑道、坑内換気装置などすべてが手掘りだ。最奥に女陰形金脈龕(厨子)が祀られる。
龕附天正金鉱
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥2851
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで52分、湯の川下車すぐ
- 料金
- 大人600円、中・高校生450円、小学生350円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
横須賀城跡
徳川家康により築城された城。今は建物はなく、静かな史跡公園
天正年間、武田方、高天神城に対抗して徳川家康によって築城された城。高天神城からおよそ5km、谷を隔てたところに位置する。今では建物はなく、静かな史跡公園だ。
横須賀城跡
- 住所
- 静岡県掛川市西大渕
- 交通
- JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで20分、七軒町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
降井家書院
庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文
庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文。年一回、書院が公開されている。当時は2500坪あまりの敷地に大邸宅を構えていたという。
福新呉服店
オリジナル土産も揃う、情緒たっぷりの店
創業文化元(1804)年県指定有形文化財。「佐原まちぐるみ博物館」として商家のたたずまいに古い道具類を展示する情緒たっぷりの店。ちりめん小物やオリジナル商品など和のお土産もある。
福新呉服店
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ505
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩10分
- 料金
- 忠敬手ぬぐい=1000円/祭小ふろしき=900円/小江戸手ぬぐい=1300円/幸運のお守瓦=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(入場)
石場家住宅
軒先に「こみせ」が残る江戸後期の歴史ある商家
築250年以上といわれる豪商の家で、江戸時代には城にわら工品を納めていた。現在は酒店として営業し、住居としても使われているが、土間から建物内部を見学することができる。
石場家住宅
- 住所
- 青森県弘前市亀甲町88
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車すぐ
- 料金
- 中学生以上100円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)