日本 x 見どころ・体験
「日本×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。曹洞宗寺。加賀藩初代藩主前田利家の長女幸姫(春桂院)の菩提寺「月照寺」、諸願成就の神、猿田彦大神を祀る。1500年の歴史を誇る古社「千勝神社」、歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる「越生梅林」など情報満載。
- スポット:845 件
- 記事:1,981 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
821~840 件を表示 / 全 845 件
千勝神社
諸願成就の神、猿田彦大神を祀る。1500年の歴史を誇る古社
約1500年の歴史を誇る古社で、1964年(昭和39)年に泊崎へ遷された。境内には高さ10m以上の大鳥居がそびえ立ち、諸願成就の神として崇められる猿田彦大神を祀る。
![千勝神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001219_00000.jpg)
千勝神社
- 住所
- 茨城県つくば市泊崎173
- 交通
- JR常磐線藤代駅から関東鉄道自由が丘団地・谷田部車庫行きバスで20分、細見下車すぐ
- 料金
- 祈祷=3000~30000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷は9:30~16:30)
越生梅林
歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる
関東三大梅林のひとつ。九州太宰府から小杉天満宮(現・梅園神社)を分祀する際に梅を植えたのが起源とされ、なかには約670年以上前の古木もある。
![越生梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000140_3461_1.jpg)
越生梅林
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町堂山113
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで12分、梅林入口下車すぐ
- 料金
- 大人400円、小学生以下無料
- 営業期間
- 2月中旬~3月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉園)
白鳥の里
白鳥の餌づけに成功して以来、飛来する華麗な白鳥の姿が見られる
北浦に面した水原地区では1981年に白鳥の餌づけに成功。白鳥が越冬するようになった。11月中旬~3月頃までのあいだ、白鳥の優雅な姿を見ることができる。
![白鳥の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000924_3665_1.jpg)
観光農園 吉次園
見晴らしのよい観光農園で、旬のフルーツ狩りが楽しめる
広大なミカン畑に囲まれた静かで見晴らしのよい観光農園。晴れた日には阿蘇の外輪山まで一望できる。リンゴ、ミカン、ブドウ、梨、イチゴと季節ごとに旬のフルーツ狩りが一日中楽しめる。
![観光農園 吉次園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011169_00001.jpg)
![観光農園 吉次園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011169_3877_2.jpg)
観光農園 吉次園
- 住所
- 熊本県熊本市北区熊本県熊本市北区植木町木留556-1
- 交通
- JR鹿児島本線植木駅からタクシーで5分
- 料金
- いちご食べ放題(50分)=時期により大人1400~1800円、小学生以下1100~1500円、2歳以下無料/ぶどう食べ放題(50分)=大人1080~1670円、小学生以下840~1380円、2歳以下無料※品種により異なる/りんご&梨食べ放題(50分)=大人800円、小学生以下600円、2歳以下無料/ミカン食べ放題(50分)=大人500円、小学生以下400円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 9:00~17:00(閉園)/イチゴ狩り=10:00~/直売所=9:00~18:00/カフェ=10:00~17:30(11~翌2月=11:00~17:00)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、イチゴ狩りは10:00~、直売所は~18:00、カフェは10:00~17:30(閉店、11~翌2月は11:00~17:00)
鼻かけえびす像
大矢浜の高台にある恵比寿様
海の守り神として海を眺めている恵比寿様。漁師たちがいい漁場を得るために、縁起をかついで持ち去るので、鼻が欠けている。
![鼻かけえびす像の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001115_3711_1.jpg)
鼻かけえびす像
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
月知梅公園
気高く咲き誇る見事な臥竜梅
月知梅は、香積寺跡にある古木。1600(慶長5)年に香積寺が建てられたときは一株だったが、現在は60数株の梅林になっている。国の天然記念物。
![月知梅公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000470_4027_1.jpg)
月知梅公園
- 住所
- 宮崎県宮崎市高岡町高浜323-ロ
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで50分、月知梅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月中旬
- 営業時間
- 情報なし
見付宿
東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目
見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。
![見付宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010208_1077_1.jpg)
美作農園
イチゴやブドウの味覚狩りが可能
12~翌5月はイチゴ狩り、8~10月はブドウ狩りが楽しめる観光農園。イチゴ、ブドウをふんだんに使ったソフトクリームのほか、湯郷温泉とコラボして作成したイチゴプリンもお土産に大人気。
美作農園
- 住所
- 岡山県美作市奥585-1
- 交通
- 美作岡山道路湯郷温泉ICから国道374号を備前方面へ車で9km
- 料金
- イチゴ狩り=大人1700円、小人1400円、幼児900円、3歳以下無料/イチゴ狩り(土・日曜、祝日)=大人1900円、小人1600円、幼児1100円/ブドウ狩り(ベリーA)=大人1250円、小人1050円/ブドウ狩り(ピオーネ)=大人1900円、小人1600円/ブドウ狩り(瀬戸ジャイアンツ)=大人2500円、小人2200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により異なる)、狩り園の受付は~16:00
花農場あわの
ハーブガーデンのあるレストラン
自家製トマトソースを使用したパスタやピザ、農場内で栽培した果物(無農薬・保存料無添加)をふんだんに使用したタルトやシフォンケーキ・ハーブティー・クッキーが人気。ドライフラワー体験教室ではクリスマスや正月のリースが作れる。
![花農場あわのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010259_1385_1.jpg)
桃川(見学)
明治創業の伝統と実績を誇る県を代表する蔵元の酒蔵見学
明治22(1889)年創業の伝統と実績を誇る、県を代表する蔵元。年間約100万本もの酒を醸造し、その量は県内でもトップ。予約すれば酒蔵見学もできる。
![桃川(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000158_3290_3.jpg)
![桃川(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000158_3896_1.jpg)
桃川(見学)
- 住所
- 青森県上北郡おいらせ町上明堂112
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで20分
- 料金
- 桃川純米酒=1134円(720ml)/桃川にごり原酒=1047円(720ml)/桃川ねぶた淡麗純米酒=1101円(720ml)/桃川吟醸純米杉玉=1620円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉館16:30)、工場見学は予約制
蒲郡オレンジパーク
季節ごとに果物狩りが楽しめる
名産のみかんをはじめ、イチゴやメロン、ブドウなど四季折々のフルーツ狩りが楽しめる。バーベキューとのセットも充実し、好評だ。
蒲郡オレンジパーク
- 住所
- 愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅からタクシーで15分
- 料金
- ミカン狩り=1210円/イチゴ狩り(予約制)=1296円~2420円(時価)/メロン狩り(予約制)=2200円~2520円(時価)/ブドウ狩り(予約制)=1080円~1620円(時価)/メロン食べ放題(予約制)=2640円~2750円(時価)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00、土・日曜、祝日は9:00~16:00
西生寺
日本最古のミイラを本堂右手の霊堂に安置している
日本最古のミイラ、弘智法印即身仏を本堂右手の霊堂に安置している。松尾芭蕉が『曽良随行日記』に参拝の記録を残すなど、多くの文人墨客が訪れている。
![西生寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001345_1.jpg)
![西生寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001345_2.jpg)
西生寺
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積8996
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅からタクシーで20分
- 料金
- 即身仏拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年(即身仏拝観は3月上旬~12月中旬)
- 営業時間
- 境内自由(即身仏拝観は9:00~15:30<閉堂>)
磯山観光いちご園
完熟した甘いいちごが食べ放題。スイーツ体験も楽しめる
土耕栽培では「アイベリー」と「紅ほっぺ」、バリアフリーのハウスでは「ふさの香」「もういっこ」などのイチゴ狩りができる。南国風の休憩所では手作りスイーツやいちご関連の土産を多数販売。いちごパフェやいちご大福のスイーツ作り体験、ポピー狩りも楽しめる。
![磯山観光いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011459_4024_1.jpg)
![磯山観光いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011459_4024_2.jpg)
磯山観光いちご園
- 住所
- 千葉県香取郡東庄町笹川い4539
- 交通
- JR成田線笹川駅からタクシーで5分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上800~1700円、3歳~未就学児600~1500円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月4日~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(イチゴ狩りはなくなり次第終了)
慶龍寺
鬼伝説の地。「峠の地蔵」は、厄除けとしても知られている
かつて宇津谷峠は、昼でも暗く、旅人を襲う鬼伝説が語られていたところ。寺には「峠の地蔵」が祀られており、厄除けとしても知られている。
![慶龍寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000905_3665_1.jpg)
慶龍寺
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷729-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン藤枝駅行きバスで30分、宇津ノ谷入口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉門)
国吉家のガジュマル巨木
個人宅にあり独特の樹形を見せる。ガジュマルは神聖な木とされる
推定樹齢200~300年といわれるガジュマルが塀の上まで根を下ろし、独特の樹形を見せる。生長が早く、家屋や道路に影響するので時々枝が切り落とされる。個人宅の庭にある。
![国吉家のガジュマル巨木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001511_3895_2.jpg)
![国吉家のガジュマル巨木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001511_3895_6.jpg)