日本 x 見どころ・体験
「日本×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車「きらきらうえつ」、山内南郷岳より湧き出る天然の湧水と山内産の酒米で純米酒を製造「備前酒造本店(見学)」、求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺「真成寺」など情報満載。
- スポット:845 件
- 記事:1,981 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
801~820 件を表示 / 全 845 件
きらきらうえつ
乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車
新潟~山形県の酒田・象潟間を結んで走る快速列車。特急型車両を改造して造られた特別車両で運行される。日本海にもっとも近づく場所を走り、「笹川流れ」など景勝地もある。
![きらきらうえつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010878_2174_1.jpg)
![きらきらうえつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010878_3899_1.jpg)
きらきらうえつ
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
- 交通
- JR新潟駅~JR羽越本線酒田(象潟)駅(または~JR秋田駅まできらきらしらかみリレー号として運転する場合あり)
- 料金
- 新潟~酒田間運賃=大人3020円、小人1510円/新潟~象潟間運賃=大人3670円、小人1830円/指定席=大人520円、小人260円/ (障がい者と介護者割引あり(等級により異なる))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:12~(新潟駅発、1日1往復)
備前酒造本店(見学)
山内南郷岳より湧き出る天然の湧水と山内産の酒米で純米酒を製造
地元の農家の酒米を使用しており、仕込水は保呂羽山より湧き出る天然の湧水。昔ながらの和釜を使った丁寧な酒造りを行なっている。
![備前酒造本店(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010441_3462_1.jpg)
備前酒造本店(見学)
- 住所
- 秋田県横手市大森町大森169
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料(8名以上、要予約、食事・利き酒付)=3000円/特別純米酒大納川=1512円(720ml)/吟醸純米酒山内杜氏=2160円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、見学は要予約)
真成寺
求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺
安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像を安置する寺。作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。人形供養の寺としても有名。
![真成寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010753_1886_1.jpg)
![真成寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010753_00000.jpg)
真成寺
- 住所
- 石川県金沢市東山2丁目25-73
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、東山下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺院内部は9:00~17:00<閉門>)
黒森神社
平泉を出た源義経はここで3年3ヶ月、般若経600巻を模写した
杉の古木に覆われて昼なお薄暗い神秘的な山中に、忽然と姿を現す古社。平泉を逃れた義経一党が3年3ヶ月滞在し、ここで、般若経600巻を模写したと伝えられる。
![黒森神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010605_2388_2.jpg)
常寂光寺の紅葉
嵯峨野の片隅に建つ京都屈指の紅葉の名所
小倉山山麓に立つ日蓮宗の寺。本尊に十界大曼荼羅を祀る。重要文化財の多宝塔は檜皮葺きで、和様と禅宗様の両方の様式を取り入れたもの。京都屈指の紅葉の名所でもある。
![常寂光寺の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011497_1875_1.jpg)
![常寂光寺の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011497_00016.jpg)
常寂光寺の紅葉
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=500円/
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
伊豆長岡いちご狩りセンター
静岡県産の章姫が30分間食べ放題
静岡県原産の大粒で糖度の高い章姫を30分間好きなだけ食べられる。園内はバリアフリー車椅子OKのハウスあり(要予約)。障がい者用のトイレも完備しているのでみんなで楽しめる。
![伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012619_00001.jpg)
![伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012619_00000.jpg)
伊豆長岡いちご狩りセンター
- 住所
- 静岡県伊豆の国市南江間1454
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(1月2日~5月上旬、30分食べ放題)=1800円~/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
箕面公園
落差約33m箕面の滝でおなじみ。大滝に重なる紅葉は絶景
落差約33m箕面の滝でおなじみの公園。豊富な水量を誇る大滝に重なる紅葉の美しさは、見るものを圧倒する。11月の「もみじまつり」では、イベントも催される。
![箕面公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010068_00000.jpg)
出会いの森いちご園
完熟したとちおとめを、30分間食べ放題が楽しめる
とちおとめはもちろん、観光いちご園限定の品種・とちひめ試食を含んだ30分間食べ放題が楽しめるいちご園。とちひめの宅配販売も行っている。バリアフリー完備なので安心して楽しめる。
![出会いの森いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011247_2524_1.jpg)
![出会いの森いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011247_00000.jpg)
出会いの森いちご園
- 住所
- 栃木県鹿沼市酒野谷929-1
- 交通
- JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス南摩線運動公園方面行きで22分、出会いの森下車すぐ
- 料金
- 30分間食べ放題=大人900~1500円、小学生800~1300円、幼児650~850円/ (時期により異なる、65歳以上割引あり、障がい者と同伴者1名800円)
- 営業期間
- 1月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園16:30)
浜離宮恩賜庭園
江戸時代の大名庭園の面影が残る
元々は徳川将軍家の鷹狩りの場。東京ドームの5.5倍の敷地を誇る園内には都内唯一の海水の池がある。江戸時代の典型的な大名庭園の面影が残っていて、紅葉が楽しめる。
![浜離宮恩賜庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018832_1875_2.jpg)
浜離宮恩賜庭園
- 住所
- 東京都中央区浜離宮庭園1-1
- 交通
- 地下鉄汐留駅から徒歩7分
- 料金
- 大人300円、小学生以下無料 (65歳以上150円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、都内在住または在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 11月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
ふじっ湖号
山中湖を楽しむなら
富士山駅から忍野八海、山中湖周辺観光にもってこいのふじっ湖号。2日間乗り降り自由のクーポンを提示すると入場料などが割引になる施設もある。
ふじっ湖号
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1富士急行線富士山駅
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
- 料金
- ふじっ湖全エリア=大人1340円、小学生670円/忍野・山中湖周遊コース=大人1030円、小学生520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:15~15:50(最終便、富士山駅発、時期・ルートにより異なる)
法華宗総本山 本成寺
鎌倉時代からつづく、歴史豊かな大本山
鎌倉時代、永仁5(1297)年に開かれた根本道場。30000坪の広い境内には、10ヶ寺の塔頭、七堂伽藍や庭園「三軌苑」、彫刻師石川雲蝶など著名人の墓もある。
![法華宗総本山 本成寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000150_1436_1.jpg)
法華宗総本山 本成寺
- 住所
- 新潟県三条市西本成寺1丁目1-20
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
- 料金
- 本堂諸堂拝観(案内ガイドパンフレット付)=400円/石川雲蝶作品見学(案内ガイドパンフレット付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
王滝渓谷の梅
清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。
![王滝渓谷の梅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_2.jpg)
![王滝渓谷の梅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_1.jpg)
王滝渓谷の梅
- 住所
- 愛知県豊田市王滝町、豊松町、坂上町
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス中垣内行きで20分、松平橋で名鉄バス足助行きに乗り換えて6分、王滝楼前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
石室神社
海の安全を守る神社。縁結びのご利益がある
石廊崎の先端、断崖のくぼみに危うげに立つほこら。海の安全を守る神社らしく千石船の帆柱が床を支えている。縁結びのご利益がある。
![石室神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002178_00000.jpg)
石室神社
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御札販売は9:00~16:00)
金比羅山緑地
梅や桜の名所で名高い緑地公園。南アルプスや富士山が遠望できる
富士山や南アルプスを遠望し、眼下には瀬戸川が流れる緑地公園。敷地面積は約1.6ha。園内には、ソメイヨシノ約1000本のほか、200本余りの梅の名所としても名高い。
![金比羅山緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000955_3462_1.jpg)
金比羅山緑地
- 住所
- 静岡県藤枝市志太3、瀬古1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで7分、瀬戸川橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
伏見寺
金沢の地名発祥伝説の主人公が眠る
高野山真言宗。芋掘り藤五郎の立像や墓がある、藤五郎ゆかりの寺。藤五郎は山芋を沢で洗って神仏に捧げていたが、その沢から金が発見されたことから「金沢」の地名が付いたとされている。団体での拝観は要予約。
![伏見寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001257_2521_1.jpg)
![伏見寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001257_2521_2.jpg)
伏見寺
- 住所
- 石川県金沢市寺町5丁目5-28
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 高校生以上500円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
秋葉山本宮秋葉神社
古より火の神として信仰のある秋葉山
全国に約400社を数える秋葉神社の総本宮。毎年12月15・16日には火まつりが行われ、16日夜の防火祭(ひぶせのまつり)では、弓・剣・火の三舞の神事が荘厳華麗に繰り広げられる。
![秋葉山本宮秋葉神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000974_3896_1.jpg)
![秋葉山本宮秋葉神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000974_1077_1.jpg)
秋葉山本宮秋葉神社
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家841
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅からタクシーで40分
- 料金
- 祈祷料=5000円~/お札=300円~/お守り=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
今代司酒造(見学)
「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵
明和4(1767)年創業。アルコール添加をしない全量純米仕込みが特徴の蔵元。すべてに新潟の天然水と米を使い、木桶で醸す伝統的なお酒も販売。近代的なボトルデザインも印象的。
![今代司酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_1.jpg)
![今代司酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_2.jpg)
今代司酒造(見学)
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/試飲有料プラン=1000円/純米大吟醸ケーキ=240円/酒造名入りオリジナル箸置き=550円/純米大吟醸ソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、要予約)、見学は平日7回、土・日曜、祝日は8回の時間制、所要30分
秋葉公園
5月末から6月初め、しっとりとした趣のアジサイが見頃を迎える
5月末から6月初めにかけて、約4000株のアジサイが秋葉神社の境内を彩る。梅雨空の元に咲くアジサイの姿は、雨を楽しんでいるようにも見える。
秋葉公園
- 住所
- 静岡県牧之原市勝俣2357-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン御前崎サンホテル行きバスで50分、静波海岸入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
三光寺
趣のある仁王像や邪鬼の彫刻などがたたずむ浄土宗のお寺
明治11(1878)年の紀尾井町事件(大久保利通の暗殺事件)の首謀者たちが、金沢の本拠地とした歴史にまつわる寺。現住職が製作した仁王像が山門にある。本堂前に水琴窟あり。
![三光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001571_00000.jpg)
![三光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001571_00001.jpg)