条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ x 雨の日OK
日本 x グルメ
ガイドブック編集部が厳選した「日本×グルメ×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。食べごたえのある湯波が、餡の中いっぱいに「日光まるひで食堂本店」、定期的に内容を変えたイベントを催すギャラリー&ショップ「カフェラリューシュギャラリー&ショップ」、フランス版人間国宝のプロデュース店「eric’S by Eric Trochon」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 25 件
西参道の入口にある食堂の老舗。人気が高いのが「元祖ゆば丼」だ。醤油ベースの餡の中には湯波がたっぷり。固めに仕上げられているので、湯波の食感が存分に楽しめる。
湯布院のシンボルでもある金鱗湖に面したカフェラリューシュがベーカリーカフェとして生まれ変わった。パンは全てカフェラリューシュで焼かれた出来立て。好きなパンとドリンクを選んだら気の向いた席で。2階は「GALLERY&SHOP」、季節ごとに内容を変えたイベントや個展を開催。
フランスで最も価値があるとされる、「M.O.F」を受賞したエリック氏のビストロ。パリの人気料理を、日本人向けにアレンジしたメニューがいただける。
仲野果樹園直営のカフェ。さくらんぼや桃、ブルーベリーなど採れたてのフルーツをたっぷり使ったスイーツは、素材のフレッシュな味わいを楽しめると人気が高い。
ご当地神戸ビーフや活オマール海老のグリルなど上質かつ洗練された食事をルーフトップテラスで味わえる。潮風がここちいいデッキテラスはリゾート感もあって雰囲気抜群。神戸港の眺めが素晴らしい。
肉メニューを中心にしたバル。看板メニューはモモ肉をじっくり低温で焼いたローストビーフに、特製煮込みダレをかけた豪快な丼。それを目当てにランチタイムには長蛇の行列が。
“肉の匠”岡田賢一郎氏が手がける西麻布の人気焼き肉店の2号店。極上和牛を使ったランチは、ここだけの味わい。
2017年4月に小樽のアーケード街「サンモール一番街」に開業。寿司屋やバルなど、7軒の店が並ぶレトロ感満載の屋台村。小樽ならではの料理を堪能できる。近くには「おたる屋台村 レンガ横丁」もある。
南京町では珍しい上海料理店で、煮込み料理や海鮮料理に定評がある。秘伝のたれで煮込んだ特製の豚の角煮は大きめのブロック状で供され、味の深みと上質なコラーゲンを味わえる。
フランス国家最優秀職人章受賞の、エリック・トロション氏の料理が味わえるバル。「カヌレフィナンシェ」など持ち帰り商品も。
厳選した色鮮やかな季節の食材を存分に活かしたヘルシー料理がおすすめ。チーズ好きが作ったゴルゴンゾーラ使用のチーズケーキも好評で、カフェとして利用するのもよい。
店主自慢の創作メニューが満載。店内もリード・キャリー不要で愛犬同伴OKという神戸では貴重な居酒屋。創意あるオリジナルメニューが豊富なうえ、地元鮮魚や神戸牛をもリーズナブルに供している。
モロゾフのロングセラーメニューをリーズナブルな価格で味わえるセルフスタイルのカフェ。アツアツで提供されるワッフルや、店で手作りするジェラートを使うパフェなど、できたてのおいしさにこだわる。
「こだわりの味とお母さんのやさしさ」がうれしい飲食店。サントピアマリーナ内にあり、ランチの定食には地元由良の魚介を使っている。愛犬もいっしょに過ごせるようにという店主の気持ちから、店内同伴もOK。
兵庫県産小麦粉や自家製バターミルクを使った生地で焼き上げるふわっと軽いパンケーキの食感はやみつきに。ランチタイムには、香ばしい全粒粉生地を使ったメニューも人気。
瓦粘土彫刻の体験と食事ができるユニークな施設。名物の「かわら焼き」は炭火にのせた瓦でゴールデンボアポークや新鮮野菜を焼いて味わう。6種から選べる瓦粘土で造る自分だけの作品や彫刻も楽しい。
原材料を厳選し、アレルギーの人にも配慮したベーグルと米粉の蒸しぱんが話題。里山の風景に溶け込む築260年余りの茅葺き古民家をリノベートした店舗で、庭のテーブル席や座敷の縁側席は非日常の時間を過ごすのに格好。
和食、中国料理、鉄板焼きなど多彩なジャンルの6つの飲食店が集まる屋台村。飫肥杉をふんだんに使った店内は全長30mのカウンターでつながっていて、ほかの店の料理を注文することができる。
「東京カンパネラ」の、異なる食材を組み合わせた“3層構造”を取り入れたメニューがそろうカフェ。ラザニアや玉子サンドなど“重ねる”を意識した食感豊かな料理もおすすめ。
築140年の庄屋屋敷を改築。重厚な梁や柱、飾り障子を巧みに残した「上質な大人カフェ」の趣だ。庭で育てたハーブで手作りするオリジナルのハーブティーが癒しの時間にいっそうの潤いを添えてくれる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション