日本 x 工芸品・民芸品
「日本×工芸品・民芸品×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×工芸品・民芸品×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。トドマツの木風呂が自慢の「民宿 桐」の1階にある民芸品の店「阿寒湖きりり」、根付に面、置物など幅広い品ぞろえ「津田彫刻」、県内作家の器やシーサーがズラリ「民藝 与那覇」など情報満載。
- スポット:589 件
- 記事:274 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
541~560 件を表示 / 全 589 件
阿寒湖きりり
トドマツの木風呂が自慢の「民宿 桐」の1階にある民芸品の店
手作りのトドマツの木風呂が自慢の「民宿 桐」の1階にある民芸品の店。まりもぶたや森の小人などのかわいらしい木彫り人形のほか、マリモグッズなども豊富に揃う。
阿寒湖きりり
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目3-26阿寒湖温泉民宿桐 1階
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 伝説の神様蕗持ちファンタ爺置物(小)=1080円/熊ボッコ置物(小)=864円/ふくろうのおきあがりこぼし=864円/まりもぶた(ミニ)=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉店)
津田彫刻
根付に面、置物など幅広い品ぞろえ
天保14(1843)年の創業以来、一位一刀彫の技術を守り続けている老舗。亮長の作風を受け継ぎつつ、新しい技法も取り入れて現代にあった製品づくりにも挑戦し続けている。
![津田彫刻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010353_3895_1.jpg)
![津田彫刻の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010353_3460_1.jpg)
津田彫刻
- 住所
- 岐阜県高山市本町1丁目10
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 本にねずみ=6800円/ほおずきに蛙=15600円/蛙の根付=1500円/バターナイフ=400円/ふくら雀=1600円/ふくろう=1700円~/干支置物=3300円~/高砂=13000円~/アマビエ=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は~17:30)
民藝 与那覇
県内作家の器やシーサーがズラリ
壺屋やちむん通りの中ほどに建つ店。県内作家の器のほか、シーサーにちなんだやちむんが並ぶ。シーサーは本格的なものから創作的なものまでバリエーションに富む。
![民藝 与那覇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011869_2994_2.jpg)
民藝 与那覇
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目8-9エスポアハイツ壺屋 1階
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 玄工房のシーサー鈴(中)=3150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:30(閉店)
酒津焼兜山窯
温もりを感じる、酒津焼の兜山窯。花入れ、ぐい呑みなど展示販売
簡素で土の温もりが感じられる作風が特徴の酒津焼の兜山窯。壺、茶器、花入れ、ぐい呑みなどを数多く展示販売している。窯元岡本孝明、達弥父子の作品。
![酒津焼兜山窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001033_918_2.jpg)
酒津焼兜山窯
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知3丁目8-3
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩5分
- 料金
- タンブラー=2700円~/花入=5400円~/マグカップ=3888円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(応相談)
豊川製紙工場
昔ながらの技法を用いた伝統和紙
江戸末期創業で市川三郷町に唯一残る手漉き和紙の工房。昔ながらの技法で手漉きした和紙は質感がよく、味わいがある。山梨特産のブドウの香りがする紙も開発。手漉き体験も楽しめる。
豊川製紙工場
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1362-2
- 交通
- JR身延線市川大門駅から徒歩10分
- 料金
- ブドウの香りのする葉書=600円(10枚)/体験(ハガキ)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
坂本漆器工房 朝市店
キュートな小物も揃う
朝市通りにある漆器店。小物のほか、普段使いできる食器類、オリジナルアクセサリーなどが充実している。ストラップといった雑貨も豊富。輪島塗カップで珈琲を出している。
![坂本漆器工房 朝市店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010831_3462_1.jpg)
坂本漆器工房 朝市店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 携帯ストラップ=540~3240円/珈琲=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~13:00
南国雑貨Tida
陶芸工房で買う、かわいい焼物みやげ
焼物工房に併設された雑貨ショップ。鮮やかな瑠璃色が特徴の「太陽が窯」の焼き物のほか、アクセサリー、キャンドル、Tシャツ、小物などが豊富にそろう。
![南国雑貨Tidaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011811_3460_1.jpg)
![南国雑貨Tidaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011811_3460_2.jpg)
南国雑貨Tida
- 住所
- 沖縄県宮古島市上野新里1214
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- 陶器のアクセサリー「太陽のしずく」=2500円/島の妖精キジムナー=600円/太陽が窯オリジナルシーサー=2500円(1対)/陶器のコップ=1000円/お茶碗=2000円/Tシャツ=2800円~/手作りアロマキャンドル=1500円/シーサーキャンドル=500円(1匹)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
向井ふとん店
市木もめんを多彩にアレンジ
市木もめんは昔から御浜町市木地区で織られてきた日常使いの布。寝具制作一級技能士の向井浩高さんが制作している。
![向井ふとん店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011269_3569_1.jpg)
![向井ふとん店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011269_3569_2.jpg)
向井ふとん店
- 住所
- 三重県熊野市木本町684
- 交通
- JR紀勢本線熊野市駅から徒歩6分
- 料金
- ブックカバー=1350円/おじゃみ座布団=4950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
別府つげ工芸
別府の伝統工芸つげ製品を製造、販売
大正8(1919)年創業のつげ細工工房。さまざまなつげ商品を製作、販売している。椿油を染み込ませた「つげのヘアーブラシ」は特に人気のアイテム。店舗に隣接する工房では、職人の作業も見学可能。
![別府つげ工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001316_3462_1.jpg)
![別府つげ工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001316_3665_2.jpg)
別府つげ工芸
- 住所
- 大分県別府市松原町10-2
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩20分
- 料金
- つげのヘアーブラシ=3780円~/根付=1080円~/耳かき=1080円~/ピアス・イヤリング=2160円~/指輪=2160円~/ブローチ=432円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
まちなかビジターセンター
観光情報の提供や地元の民芸品の販売を行う観光案内施設
民家の蔵を利用した観光案内施設。観光情報の提供をはじめ、花巻傘・花巻人形・花巻こけし・陶芸品・染め物といった地元の民芸品の販売を行っている。
![まちなかビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010380_1756_1.jpg)
まちなかビジターセンター
- 住所
- 岩手県花巻市上町1-10
- 交通
- JR東北本線花巻駅から徒歩15分
- 料金
- 白金豚角煮缶詰=1290円/賢治のトランク(つけもの)=1400円/よだかの星=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)
石田漆器店
使い勝手のよい漆器が評判
輪島塗や山中塗など県内の漆器製品を販売。蒔絵が施された茶道具や重箱など伝統工芸の本格的な製品から、ポケットミラーや弁当箱など手頃なものまでそろう。
![石田漆器店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010460_3665_3.jpg)
![石田漆器店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010460_3665_2.jpg)
石田漆器店
- 住所
- 石川県金沢市片町1丁目7-21
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車すぐ
- 料金
- 輪島塗箸=756円~/ポケットミラー=1296円~/弁当箱=1512円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
てぃぬ花工房
伝統の織物を受け継ぐ
与那国島伝統の花織を制作している、つのだれいこさんの工房。艶やかで上品な色合いの花織の布から作る小物も販売。前日までに予約すれば織り体験ができる(所要1時間15分)。
![てぃぬ花工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011392_2256_1.jpg)
てぃぬ花工房
- 住所
- 沖縄県八重山郡与那国町与那国3108
- 交通
- 与那国空港からタクシーで15分
- 料金
- 与那国花織(絹)巾着=2000円~/ティサジ(綿の手巾)=6000円~/花織しおり=300円/塩入のお守り=350円~/織り体験(前日までの予約制)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
三嶋和蝋燭店
230年以上続く希少な和ろうそくの老舗
全国でも数少ない手作り和ろうそくの老舗。煤が出にくく、長持ちするのが特徴。古川の名産品のひとつで、マーブル模様のものなどもあり、みやげ品としてもおすすめ。
![三嶋和蝋燭店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000899_20240214-1.jpg)
![三嶋和蝋燭店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000899_1260_1.jpg)
三嶋和蝋燭店
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町3-12
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
- 料金
- 和ろうそく=170~5900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
大谷ミュージアム
インテリアになる大谷石
大谷資料館に隣接したみやげ店。大谷石を使った素敵なグッズが揃う。定番のカエルやとうろう、ほのかな光を演出するランプシェードを販売。
![大谷ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010748_2362_4.jpg)
![大谷ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010748_2362_3.jpg)
大谷ミュージアム
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町909大谷資料館内
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車大谷・立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩8分
- 料金
- 大人800円、小人400円 (20名以上の団体は大人700円、小人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ミュゼ里山房
カフェを併設したオシャレギャラリー
砥部焼の工房で、桜や梅、椿など、里山に咲く花を繊細なタッチで描く作品が特長。1階にカフェがあり、里山人が手がけた器でコーヒーが味わえる。2階はギャラリースペースになっている。
![ミュゼ里山房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010401_3462_1.jpg)
ミュゼ里山房
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町宮内980
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで40分、供養堂下車、徒歩5分
- 料金
- しだれ桜のゴブレット=5500円/花喰い鳥紋 変わり小鉢=6500円/紫陽花紋 高坏=6500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
関川しな織センター
素朴でぬくもりのある織物
1000年以上の伝統がある古代布「しな織」の製品を展示、販売。しなの木の皮を原料とした糸を高機で織り上げたもので、帽子やバッグ、巾着、草履などの製品がある。
関川しな織センター
- 住所
- 山形県鶴岡市関川222
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通関川行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/帽子=15000~38000円/バッグ=15000~35000円/ブローチ=1000~2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
七七八
かわいい近江の古道具を楽しむ
地元近江のアンティーク品を中心にした懐かしい小物が並ぶ。幕末、明治、大正の器や漆器、昭和のレトロ品、着物ハギレなどがそろう。地元作家の手作り袋物、人形、根付などもある。
![七七八の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010448_1540_1.jpg)
![七七八の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010448_20210310-1.jpg)
七七八
- 住所
- 滋賀県近江八幡市新町1丁目28
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
- 料金
- 巾着=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(時期により異なる)
クラフト&ギャラリー幹
世界のクラフトグッズが並ぶ
美観地区にある個性的なクラフトグッズを扱うショップ。コンクリート造りでモノトーンの外観の1階では世界各国の輸入雑貨を販売、2階は個展を行うギャラリーになっている。
![クラフト&ギャラリー幹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000375_2.jpg)
![クラフト&ギャラリー幹の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000375_1.jpg)
クラフト&ギャラリー幹
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目6-8
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- ピアス=1000円~/小皿=1000円~/Tシャツ=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
REGALO paloma 松尾店
ガラスに器、沖縄みやげが一堂に
国際通りに建つセレクトショップ。やちむんや琉球ガラス、シーサーなど、沖縄県内の作家が丹精込めて作り上げた民芸・工芸品がバリエーション豊富にそろう。
![REGALO paloma 松尾店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011867_3396_1.jpg)
![REGALO paloma 松尾店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011867_00000.jpg)
REGALO paloma 松尾店
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾1丁目4-1コラムビル 1階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩7分
- 料金
- 匠工房さざ波津波モールグラス=2484円(青)、3132円(赤)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉店)