熊本市中央区
熊本市中央区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した熊本市中央区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。環境保全活動を実施しているホテル「熊本ワシントンホテルプラザ」、約2000本もの樹木・草木が四季折々の表情で迎えてくれる「九州森林管理局「監物台樹木園」」、馬肉料理のバリエーションが豊富「馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店」など情報満載。
熊本市中央区のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 105 件
熊本ワシントンホテルプラザ
環境保全活動を実施しているホテル
客室数350室のビジネスホテル。熊本の中心部、下通りアーケードにほど近く、ビジネス、観光、ショッピングに最適な立地。ホテル正面にコンビニがあるのも便利。
熊本ワシントンホテルプラザ
- 住所
- 熊本県熊本市中央区下通2丁目3-10
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩3分
- 料金
- シングル=4940~9550円/ツイン=8440~20250円/ (60歳以上シニア割引プランあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
九州森林管理局「監物台樹木園」
約2000本もの樹木・草木が四季折々の表情で迎えてくれる
熊本城北側の守りの要となる地で、戦前は陸軍省の管轄だったが、戦後九州森林管理局の所管となった。園内には約2000本の樹木、草花などが植栽されている。
![九州森林管理局「監物台樹木園」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010324_1343_1.jpg)
九州森林管理局「監物台樹木園」
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸4-1
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人160円、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店
馬肉料理のバリエーションが豊富
馬肉料理の専門店。その日におろした馬肉をその日のうちに使い切り、内臓はコリコリと歯ごたえがある。馬刺しやハリハリ鍋などのメニューがそろう。
![馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000378_20220118-2.jpg)
![馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000378_20220118-1.jpg)
馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区下通1丁目9-1ダイワロイネットホテル熊本銀座通り 2階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで12分、花畑町下車、徒歩すぐ
- 料金
- 特選ハリハリ鍋コース=9900円/馬刺し盛合せ6種=2660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~23:00(閉店23:30)
桂花本店
とろける角煮とたっぷり生キャベツが入る
熊本県や東京に展開する熊本ラーメンの本店。数多いメニューの中で人気は、豚の三枚身を煮込んだ太肉が70gも入る太肉麺。キャベツ、メンマ、茎ワカメ、卵など具だくさん。
![桂花本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010542_2962_1.jpg)
桂花本店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区花畑町11-9KIビル 1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車すぐ
- 料金
- 太肉麺=1050円/桂花拉麺=700円/こたろう=900円/チャーハンセットA(こけいか・こチャーハン)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(L.O.)、金・土曜は~翌2:00(L.O.)、日曜は~20:00(L.O.)
熊本県立美術館 本館
細川家ゆかりの美術品を常設展示
熊本城二の丸公園にある、古代から現代の美術までを網羅する総合美術館。年間、さまざまな展覧会を開催する。「細川コレクション常設展示室」では、永青文庫(東京)の名品を鑑賞できる。
![熊本県立美術館 本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000425_3075_1.jpg)
![熊本県立美術館 本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000425_3460_1.jpg)
熊本県立美術館 本館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸2
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
- 料金
- 本館2階全室及び別棟展示室共通券=大人420円、大学生250円、高校生以下無料/本館2階展示室=大人270円、大学生160円/別棟展示室=大人210円、大学生130円/ (本館・別棟展示室ともに障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉館17:15)
ラーメン赤組 上通店
これぞ王道の熊本ラーメン
こってり感のあるとんこつスープに、マー油の焦がしニンニクが香る王道の熊本ラーメンが味わえる。昼はラーメン中心で、夜は居酒屋メニューが加わる。飲んだ締めにラーメンを注文する人も多い。
![ラーメン赤組 上通店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011712_20240522-2.jpg)
ラーメン赤組 上通店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区上通町7-29
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩5分
- 料金
- よくばりラーメン(トッピング全乗せ)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00、金・土曜、祝前日は~23:30
ながいた
馬肉、地魚の刺身などのほか、馬すじを使ったスープが好評
馬肉、地魚の刺身など地元の幸がそろう居酒屋。馬すじを使ったスープが好評で、あっさり味の馬すじのにゅうめんや、揚げ豆腐と煮込んだ馬すじのスタミナ肉豆腐などがある。
![ながいたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010973_2396_1.jpg)
![ながいたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010973_2396_2.jpg)
ながいた
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町2-13ステップ1ビル B1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩3分
- 料金
- 馬すじのにゅうめん=600円/馬すじのスタミナ肉豆腐=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌1:00(閉店)
郷土料理 五郎八
一級品の素材と調理法でもてなす
伝統と創作の料理で郷土の味を再現。希少な霜降り馬刺しや揚げたての辛子れんこん、天草直送の魚介を使った刺身など、食材と調理法を追及。夜は向かいの「郷土料理五郎八離れ」でも熊本の郷土料理を味わうことができる。
![郷土料理 五郎八の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010172_3665_2.jpg)
![郷土料理 五郎八の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010172_3665_1.jpg)
郷土料理 五郎八
- 住所
- 熊本県熊本市中央区花畑町12-8銀杏会館 B1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで12分、花畑町下車すぐ
- 料金
- 郷土御膳(要予約)=3240円/郷土料理コース=6480円/創作料理コース=6480円/活魚料理コース(2名~)=6480円/大トロ馬刺「世界一」=2700円/馬肉のしゃぶしゃぶ(1人前、注文は2人前~)=3240円/焼酎「五郎八」(1合)=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、16:30~22:30(閉店23:30)
火の国まつり
おてもやんおどりで盛り上がる熊本の夏の風物詩
初日から花火が上がり、メインイベントは2日目の「おてもやん総おどり」。約5000人が伝統民謡・おてもやんのリズムに合わせて一大パレードを繰り広げる。
![火の国まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000165_2881_2.jpg)
![火の国まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000165_2881_1.jpg)
火の国まつり
- 住所
- 熊本県熊本市中央区熊本城二の丸広場・熊本市役所周辺ほか
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩10分(総踊り会場)
- 料金
- 桟敷席(当日)=500円、要問合せ/
- 営業期間
- 8月上旬の金~日曜
- 営業時間
- おてもやん総おどり(土曜)は19:15~20:40、他イベントにより異なる(要確認)
リデル、ライト両女史記念館
患者救済に乗り出した両女史
ハンセン病患者の救済のため熊本で生涯を過ごしたハンナ・リデルと姪のライトを顕彰する記念館。当時の資料や2人の身のまわりの品、ヘレン・ケラーから贈与されたサイン本などを展示。
![リデル、ライト両女史記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010328_3665_1.jpg)
![リデル、ライト両女史記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010328_3665_3.jpg)
リデル、ライト両女史記念館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区黒髪5丁目23-1
- 交通
- JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
熊本県伝統工芸館
職人の技にふれる
開館以来、熊本県の伝統的工芸品を現代生活に生かすために活動している施設。伝統工芸品指定要項により指定されたきじ馬や肥後まりなどの玩具をはじめ、竹細工などの工芸品が約90品目2000点そろう。企画展や常設展示のほか、5つの貸しギャラリーでは週替わりで展示・販売会を開催。1階の工芸ショップ匠では県内の工芸品も販売している。
![熊本県伝統工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000411_00001.jpg)
![熊本県伝統工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000411_3698_4.jpg)
熊本県伝統工芸館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/企画・常設展示室=大人210円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
熊本県伝統工芸館
後世に伝えたい伝統工芸品の数々
肥後400年の伝統を受け継いだ小代焼や肥後象がん、きじ馬などの郷土玩具など熊本県をはじめ国内のすぐれた工芸品を紹介。1階のショップ匠では伝統工芸品を販売。オーダーメイドにも対応する。
![熊本県伝統工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011416_3877_1.jpg)
![熊本県伝統工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011416_3877_2.jpg)
熊本県伝統工芸館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/2階企画・常設展示室=大人210円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
めんくい亭
豊富なメニューが常連客に愛される
客の6割が注文する焼きのりチャーシューラーメンは、注文を受けてカットする自家製の焼豚が5枚も入る。豚ロースのジューシーな食感が、やや甘口の豚骨スープによく合う。
アパホテル<熊本桜町バスターミナル南>
肌にやさしい軟水を使った大浴場が自慢
熊本市中心部に建つビジネスホテル。24時間利用可能なランドリーやシャワートイレを全室完備。軟水大浴場で旅の疲れをゆっくり癒せる。
アパホテル<熊本桜町バスターミナル南>
- 住所
- 熊本県熊本市中央区山崎町31-3
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、慶徳校前下車すぐ
馬肉料理 安坐
手間を食す、大人の居酒屋
熊本の旬の産物を中心に、材料を生かした創作料理がそろう。揚げたての辛子レンコンや鮮度抜群の馬刺しなど、熊本の名物も充実している。料理を引き立てる地酒や焼酎は80種以上ある。