都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 和歌山県 > 田辺市

田辺市

田辺市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した田辺市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ「JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑」、素朴な味が愛される「辻の餅本舗」、野趣満点の冬の仙人風呂でも名高い「川湯温泉」など情報満載。

田辺市のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 194 件

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ

阪和自動車道田辺IC降りてすぐ左。旬の野菜や果物、花などのほか、紀州で売り出し中の紀州うめどりも置いてあり要チェックだ。

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑の画像 1枚目
JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑の画像 2枚目

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

住所
和歌山県田辺市秋津町752-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
料金
蜜柑のみよし(果汁100%ジュース)=800円~/地元産レモン=100円(1袋)/ちょっとキズのあるポンカン=200円~(1kg)/紀州うめどりの玉子=250円~(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

辻の餅本舗

素朴な味が愛される

江戸時代創業の老舗菓子店。餅の上につぶ餡をたっぷりのせたお菓子「おけし餅」は南方熊楠もファンだったという。

辻の餅本舗の画像 1枚目

辻の餅本舗

住所
和歌山県田辺市北新町1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分
料金
おけし餅=110円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

川湯温泉

野趣満点の冬の仙人風呂でも名高い

大塔川河畔に湯が湧く野趣豊かな温泉。河原を掘れば温泉が湧出するので、自分専用の露天風呂を作る楽しみもここならでは。天然の川そのものが巨大な露天風呂になる「仙人風呂」が名物。

川湯温泉の画像 1枚目
川湯温泉の画像 2枚目

川湯温泉

住所
和歌山県田辺市本宮町川湯
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間40分、川湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三軒茶屋跡

旅人たちで賑わった茶屋

中辺路と小辺路の分岐点にある。茶屋跡には「右かうや十九り半左きみい寺三十一り半みち」と刻まれた石の道標が立ち、昔をしのばせる。

三軒茶屋跡の画像 1枚目
三軒茶屋跡の画像 2枚目

三軒茶屋跡

住所
和歌山県田辺市本宮町大居
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで2時間10分、平岩口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

杜の郷みるりいな

熊野川を眺めながらのんびりランチ

自然豊かな場所に建つカフェレストラン。大きな窓から熊野川が一望できる。広々とした店内でのんびりとくつろぎながら、料理や手作りによるスイーツを堪能しよう。子供の遊び場があり、家族での利用もおすすめ。

杜の郷みるりいなの画像 1枚目
杜の郷みるりいなの画像 2枚目

杜の郷みるりいな

住所
和歌山県田辺市本宮町大津荷5-3
交通
JRきのくに線新宮駅からタクシーで30分
料金
月替わりランチ=780円(平日10食限定、ドリンクセットはプラス200円、ケーキセットはプラス500円)/熊野牛焼肉セット=1380円/みるりいな御膳=1980円/手作りカレー=880円/手作りケーキ=350円(ドリンクセットはプラス330円)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は~18:30(閉店19:00)

湯の峯荘

無料&予約不要の貸切風呂や手作り料理が好評

源泉をぜいたくに使う浴場は湯の峰随一の広さ。「美熊野牛」や勝浦の魚介、地元の猪、川魚など吟味した食材を使う料理はすべて手作りにこだわっている。家庭的で親身なもてなしもうれしい。

湯の峯荘の画像 1枚目
湯の峯荘の画像 2枚目

湯の峯荘

住所
和歌山県田辺市本宮町下湯川437
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間35分、下湯峰下車すぐ
料金
1泊2食付=13110~21750円/外来入浴(12:00~15:00、不定休)=1000円/外来入浴食事付(16:00~20:00、不定休、広間利用、要予約)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

秋津野ガルテン

懐しい木造校舎で過ごすスローな時間

小学校の跡地と木造校舎を生かし、どこかほっとする雰囲気。ミカン狩りなどの農業体験や宿泊もできる。新鮮な野菜を使ったバイキングを提供する農家レストラン「みかん畑」や菓子作り体験もできるお菓子体験工房「バレンシア畑」を併設。

秋津野ガルテンの画像 1枚目
秋津野ガルテンの画像 2枚目

秋津野ガルテン

住所
和歌山県田辺市上秋津4558-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
料金
素泊まり=4200円~/ミカン狩り体験(4名~、みやげ付)=1700円(1名)~、時期により変更となる場合あり/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、体験は1週間前までに要予約

わたらせ温泉ホテルささゆり・やまゆり・ひめゆり

西日本最大の露天風呂は湯のなかで一杯もOK

西日本有数の大露天風呂で有名。ワイドサイズの貸切露天風呂もおすすめだ。瀟洒な「ささゆり」、和室のみのヒュッテ風「やまゆり」、和洋室のみの「ひめゆり」からなる人気の高いホテル。

わたらせ温泉ホテルささゆり・やまゆり・ひめゆりの画像 1枚目
わたらせ温泉ホテルささゆり・やまゆり・ひめゆりの画像 2枚目

わたらせ温泉ホテルささゆり・やまゆり・ひめゆり

住所
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間、渡瀬温泉下車、徒歩5分(渡瀬温泉バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=17750円~30950円/外来入浴(6:00~21:30)=900円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

祓殿王子

心身を祓い清めた王子跡

古道沿いにある小さな祠。こんもりした木々に守られた王子で、熊野詣の人々はここで旅の汚れを祓って熊野本宮大社へと向かった。

祓殿王子の画像 1枚目
祓殿王子の画像 2枚目

祓殿王子

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮祓戸1077
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間5分、本宮大社前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

水呑王子

弘法大師の逸話が残る

弘法大師が杖で地面を突くと水が湧き出たという言い伝えが残る王子。熊野詣の人々ものどを潤したのだろうか。廃校になった分校跡地にひっそりとある。

水呑王子の画像 1枚目
水呑王子の画像 2枚目

水呑王子

住所
和歌山県田辺市本宮町三越1416
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで2時間15分、発心門下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

湯の峰温泉公衆浴場

日本最古の湯と伝わる、湯の峰温泉の名物共同湯

湯の峰温泉のほぼ中央に位置する。源泉に加水した一般湯と源泉そのままを冷ましたくすり湯、家族湯がある。

湯の峰温泉公衆浴場

住所
和歌山県田辺市本宮町湯峯110
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間50分、湯の峰温泉下車すぐ
料金
入浴料(一般湯)=大人400円、小人(12歳未満)200円/入浴料(くすり湯)=大人600円、小人300円/家族湯(30分、3名まで)=大人700円(1人)、小人300円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00

お菓子体験工房「バレンシア畑」

地元素材のスイーツがいっぱい

地元の柑橘類や野菜素材を使ったスイーツや菓子を販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わえ、予約でスイーツ作り体験もできる。

お菓子体験工房「バレンシア畑」の画像 1枚目

お菓子体験工房「バレンシア畑」

住所
和歌山県田辺市上秋津4558-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
料金
ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1100円/お菓子作り体験(2名~、5日前までに要予約)=1750円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

龍神温泉元湯

渓流のせせらぎもここちいい日本三美人の湯の一つ

群馬の川中、島根の湯の川と並び、日本三美人の湯と称される龍神温泉の湯元。格調高い和風の建物には檜の内湯と風流な岩造りの露天風呂があり、大きな窓からは深く美しい渓谷を一望。

龍神温泉元湯の画像 1枚目
龍神温泉元湯の画像 2枚目

龍神温泉元湯

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神37
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間20分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/ (障がい者手帳持参で入浴料大人400円、小学生250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:40(閉館21:00)

鈴屋

レトロかわいいパッケージも人気

大正13年創業、日々のおやつにぴったりの和洋の菓子を販売。名物のデラックスケーキをはじめ、柚もなかや梅たるとなど、和歌山ならではの菓子はおみやげにぴったり。

鈴屋の画像 1枚目

鈴屋

住所
和歌山県田辺市湊15-11
交通
JR紀勢本線紀伊田辺駅からすぐ
料金
デラックスケーキ=1458円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

世界遺産熊野本宮館

熊野の世界遺産を紹介

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や、熊野本宮の観光に関する情報発信の拠点。世界遺産熊野古道に関する展示ブースや、ビデオの上映、関連書籍の閲覧コーナーもある。

世界遺産熊野本宮館の画像 1枚目
世界遺産熊野本宮館の画像 2枚目

世界遺産熊野本宮館

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮100-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間5分、本宮大社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

高山寺

巨星南方熊楠が眠る地

聖徳太子の命により開山されたといわれ、太子が多宝塔の本尊。境内には縄文時代の貝塚が3か所あり、高山寺貝塚として国の史跡でもある。

高山寺の画像 1枚目
高山寺の画像 2枚目

高山寺

住所
和歌山県田辺市稲成町392
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

南方熊楠顕彰館

南方熊楠研究の拠点

南方熊楠が大正5(1916)年から昭和16(1941)年に亡くなるまで過ごした田辺に残る旧居を公開。隣接する顕彰館では、熊楠の生涯や業績を紹介する。

南方熊楠顕彰館の画像 1枚目
南方熊楠顕彰館の画像 2枚目

南方熊楠顕彰館

住所
和歌山県田辺市中屋敷町36
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

わたらせ温泉 大露天風呂

500人が一度に入れる大露天風呂。貸切風呂もビッグサイズ

西日本最大級の大きさで知られるダイナミックな露天風呂が名物。桶に盛ったあまご酒を湯に浮かべて味わうのがここの風流。4つの貸切露天風呂もあり、こちらもまたぜいたくな広々サイズ。

わたらせ温泉 大露天風呂の画像 1枚目
わたらせ温泉 大露天風呂の画像 2枚目

わたらせ温泉 大露天風呂

住所
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間、渡瀬温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/貸切風呂(1名、1時間)=大人1800円、小人900円/ (ロッカー100円(リターン式))
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00、貸切風呂は8:00~19:00)

宝来寿司

地元の特産物を味わえる「ひとはめ寿司」を

田辺の味、ひとはめ寿司が賞味できる。すしめしに赤ジソの梅酢漬けを刻み入れ、芯にサバを入れて田辺特産の海草、ひとはめで巻く。みやげ用もある。

宝来寿司の画像 1枚目
宝来寿司の画像 2枚目

宝来寿司

住所
和歌山県田辺市湊18-12
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
ランチ(にぎり寿司+うどんまたは茶碗蒸し)=864円/ふっくら太刀魚丼(吸い物付)=972円/ひとはめ寿司=648円、648円(おみやげ用折)/さんま寿司(おみやげ用折)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)