京都市下京区
京都市下京区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市下京区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。京都ならではの名店が大集合「京都ポルタ」、ツウも支持する絶品スープ「新福菜館本店」、新旧の鉄道がまるごと体感できる「京都鉄道博物館」など情報満載。
京都市下京区のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 457 件
京都ポルタ
京都ならではの名店が大集合
JR京都駅からすぐの場所にあるショッピングセンター。テイクアウトゾーン「ポルタキッチン」に、みやげゾーン「きょうこのみ」や飲食店ゾーン「ポルタダイニング」と構成される。駅近なので土産選びに便利だ。
![京都ポルタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002177_4043_1.jpg)
![京都ポルタの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002177_3665_1.jpg)
京都ポルタ
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30、レストラン・カフェは11:00~22:00(モーニングは7:30~)
新福菜館本店
ツウも支持する絶品スープ
創業以来の製法を守る中華そば専門店。濃口のしょう油ベースのタレで作る鶏ガラスープは、見た目よりはさっぱり味。
![新福菜館本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000541_1267_1.jpg)
![新福菜館本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000541_3928_2.jpg)
新福菜館本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- 中華そば(並)=700円/特大新福そば=900円/チャーシューメン=900円/ヤキメシ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~22:00(閉店)
京都鉄道博物館
新旧の鉄道がまるごと体感できる
日本最大級の鉄道系博物館。「見る、さわる、体験する」ことで鉄道とその歴史を体感できる。鉄道ファンならずとも楽しめる。
![京都鉄道博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014345_00099.jpg)
![京都鉄道博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014345_00114.jpg)
京都鉄道博物館
- 住所
- 京都府京都市下京区京都府京都市下京区観喜寺町
- 交通
- 嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩約2分
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円/SLスチーム号乗車料=大人・高・大学生300円、小・中学生・幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
平等寺(因幡堂)
コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が
コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が生まれてくるという。「がん封じ」の薬師如来とも呼ばれている。境内の子授け地蔵に願をかけると、子宝を授かるというご利益も。
![平等寺(因幡堂)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013567_3636_1.jpg)
平等寺(因幡堂)
- 住所
- 京都府京都市下京区因幡堂町728
- 交通
- 地下鉄五条駅から徒歩5分
- 料金
- 子授け守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
ますたに 京都拉麺小路店
飽きのこない味わいが愛される京都ラーメンの元祖
細いストレート麺に絡むのは、鶏ガラスープに濃い醤油、そして旨みの背脂。京都ラーメンの元祖は、どこか懐かしい味わい。
![ますたに 京都拉麺小路店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014325_4028_1.jpg)
ますたに 京都拉麺小路店
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル 10階
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- チャーシューメン温玉のせ=850円/炒飯(並)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
ホテルグランヴィア京都
駅直結という利便性と洗練された施設
京都駅ビル内にある国際都市型のホテル。宴会場も15あり、小人数のパーティーから会議までさまざまな利用が可能。15階からは京都の街並みが一望できる。
![ホテルグランヴィア京都の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000191_00010.jpg)
ホテルグランヴィア京都
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ルJR京都駅中央口 京都駅ビル内
- 交通
- JR京都駅直結
- 料金
- ツイン=40330円~/ダブル=36700円~/トリプル(正ベッド×3台)=68050円/ファミリー(正ベッド×4台)=86710円~/セミスイート=95380円~/スイート=244000円~/ (※正規料金(消費税・サービス料・京都市宿泊税込))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
祇園辻利 京都駅八条口店
祇園辻利のアスティロード店。京都観光のお土産にぴったり
創業萬延元(1860)年。宇治茶の祇園辻利の京都八条アスティロード店。京都駅八条口の1階新幹線改札口を出てすぐの場所なのでアクセスしやすい。京都観光の思い出のみやげに求めたい。
![祇園辻利 京都駅八条口店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010314_3665_1.jpg)
![祇園辻利 京都駅八条口店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010314_3896_1.jpg)
祇園辻利 京都駅八条口店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路高倉町京都八条アスティロード内
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 抹茶カステラ=972円(180g)/煎茶つじり八十八夜=1080円(96g)/抹茶ソフトクリーム=470円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00
みます屋 MONAMi
フレンチの技法と京料理のうまみ
昔ながらのおくどさんで炊き上げる米や南部鉄器を使って焼き上げる京都の地野菜、和牛、地鶏など、こだわりが随所に。ランチは全9品にごはんとみそ汁が付くお得なセットを。
![みます屋 MONAMiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014464_00001.jpg)
![みます屋 MONAMiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014464_00000.jpg)
みます屋 MONAMi
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル和泉屋町160ランブラス館 1階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
- 料金
- 御膳ランチ=1180円/お楽しみ前菜5種の盛り合わせ=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:00~23:00(閉店、月曜は夜のみ)
本家 第一旭 たかばし本店
豚骨醤油スープが自慢の老舗店
深夜、早朝を問わず、お客さんで賑わうラーメン店。チャーシューが丼いっぱいに盛られている。「野菜多め」や「スープ濃いめ」などにも応じてくれる。
![本家 第一旭 たかばし本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010962_3691_1.jpg)
![本家 第一旭 たかばし本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010962_3895_1.jpg)
本家 第一旭 たかばし本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- メンマラーメン=750円/特製ラーメン=850円/ラーメン=700円/ミニラーメン=550円/焼餃子(6個)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌2:00(閉店)
おうち割烹 あや富
築100年以上の町家で季節感じる京割烹を
大きなカウンターが印象的で、適度な距離感が心地よい店内では幅広い年齢層が集う。京都の地元野菜を使い、素材の味を活かした炊き物や、店主自ら市場で仕入れた魚介を使う新鮮な魚料理が自慢。
nikiniki
カラフルでキュートな生八ッ橋
聖護院八ッ橋総本店がプロデュースする新感覚の店。生八ッ橋で作る季節の生菓子は食べるのがもったいないほどのかわいさ。八ッ橋を薄くスティック状に焼いたカネールも人気。
![nikinikiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-1.jpg)
![nikinikiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-2.jpg)
nikiniki
- 住所
- 京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 季節の生菓子=324円/カレ・ド・カネール(テイクアウト)=1188円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
志る幸
茶事風弁当と汁でほっこり
昭和7(1932)年創業以来、店名のとおりに汁ものが名物の店。汁ものは白味噌、赤味噌、すましの3種類から、12~13種用意される季節の具材も好みに応じて選べる。白味噌は上品な甘さが京都ならではの味わいだ。
![志る幸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000048_00006.jpg)
![志る幸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000048_00007.jpg)
志る幸
- 住所
- 京都府京都市下京区河原町通四条上ル一筋目東入ル
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 懐石料理(座敷、要予約)=11000円~/利久辨當=2700円/かやくごはん=800円~/一品料理=650円~/味噌汁=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00、火曜は昼のみ)、17:00~19:00(閉店21:00)
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
ツインルームを中心にカップルからグループまで対応する客室
京都駅から地下鉄で約6分、3~4名も対応する客室を用意。サウナ付き大浴場に、朝食には旬のおばんざいなどが味わえる和洋ビュッフェも楽しめる。18歳以下の添い寝は無料。
![ベッセルホテルカンパーナ京都五条の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014300_00000.jpg)
![ベッセルホテルカンパーナ京都五条の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014300_00002.jpg)
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
- 住所
- 京都府京都市下京区東洞院通五条下ル下万寿寺町498
- 交通
- 地下鉄五条駅からすぐ
- 料金
- ツイン=24000円/トリプル=35000円/ (60歳以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
梅小路公園
河原遊び場、水族館、鉄道博物館など楽しい施設がたくさんある
平安建都1200年を記念して整備された公園。伝統の造園技術を駆使した日本庭園「朱雀の庭」を中心に、ビオトープ「いのちの森」がある。京都水族館や京都鉄道博物館など人気の施設が隣接。
![梅小路公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001342_4027_1.jpg)
![梅小路公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001342_3928_1.jpg)
梅小路公園
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町56-3
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/朱雀の庭・いのちの森=200円/チンチン電車=150円(片道券)、300円(1日券)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、緑の館・朱雀の庭・いのちの森は9:00~16:30(閉園17:00)、チンチン電車は10:00~16:00(7・8月は~17:00)
Okaffe Kyoto
バリスタ日本一のコーヒーショップ
バリスタ界のエンターテイナーとして国内外から注目を集める岡田章宏氏が地元京都にカフェを開業した。モーニングやランチ、スイーツも充実。
![Okaffe Kyotoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014655_00008.jpg)
![Okaffe Kyotoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014655_00000.jpg)
Okaffe Kyoto
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入ル神明町235-2
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩3分
- 料金
- エスプレッソ=400円/ダンディブレンド=550円/カプチーノ=650円/プリンハードボイルド=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉店20:00)
亀屋良長
醒ヶ井の名水が演出する美しき和菓子の味
京の名水のひとつ、醒ヶ井の水を使った和菓子の店。代表銘菓の烏羽玉は、一口サイズの黒砂糖の生菓子。賞味期間が14日なのでおみやげにも最適。豆せんべい一陽来福も評判。
![亀屋良長の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00019.jpg)
![亀屋良長の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00001.jpg)
亀屋良長
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通油小路西入ル柏屋町17-19
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- まろん=1296円(9個)/四ひら=378円/かきつばた=376円/焼きあずき=540円(10個)/宝ぽち袋=756円/錦秋=378円/烏羽玉=486円(6個)/一陽来福=432円(8枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00