津市
津市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した津市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。有機肥料、減農薬で栽培したぶどう狩、梨狩、りんご狩ができる「山口観光ぶどう梨園」、1人でも回れるカジュアルさが魅力のショートコース「伊勢温泉ゴルフクラブ」、お寺で禅体験「四天王寺」など情報満載。
津市のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 94 件
山口観光ぶどう梨園
有機肥料、減農薬で栽培したぶどう狩、梨狩、りんご狩ができる
有機肥料、減農薬で栽培するぶどう梨園。8月から10月下旬まで種なしぶどうや巨峰のぶどう狩、梨狩、りんご狩を行っている。巨峰と梨のセット狩りが人気。予約なしで手ぶらで入園できる。
![山口観光ぶどう梨園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001129_3252_1.jpg)
山口観光ぶどう梨園
- 住所
- 三重県津市高茶屋小森町1854
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から三重交通香良洲公園行きバスで6分、高茶屋団地前下車、徒歩5分
- 料金
- 種なしぶどう=大人1400円、小人1000円、幼児700円/巨峰=大人1700円、小人1300円、幼児900円/梨=大人1300円、小人1000円、幼児700円/巨峰狩り・梨のセット狩り=大人2200円、小人1800円、幼児1300円/ (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
伊勢温泉ゴルフクラブ
1人でも回れるカジュアルさが魅力のショートコース
9ホール、パー29のショートコース。予約なしの到着順でいつでもプレーが可能。手引きカートを使用し、1人で回ることもできる。
伊勢温泉ゴルフクラブ
- 住所
- 三重県津市戸木町4096
- 交通
- 伊勢自動車道久居ICから国道165号を青山方面へ車で3km
- 料金
- プレー料金(平日、ショートコース)=大人1700円、高校生以下1100円/プレー料金(土・日曜、祝日、ショートコース)=大人2200円、高校生以下1100円/練習場=300円(55球)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~日没まで、土・日曜、祝日は7:30~
四天王寺
お寺で禅体験
姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。
四天王寺
- 住所
- 三重県津市栄町1丁目892
- 交通
- JR津駅から徒歩10分
- 料金
- 座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
長野城跡
海抜540m、駿河守祐政が鎌倉後期に築いた城の跡
仇討ちで知られる曽我兄弟の仇役、工藤祐経の孫である駿河守祐政が伊勢に進出するために鎌倉後期に築いた城の跡。海抜540mに位置し、天然の要害の地であった。
![長野城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010078_3460_1.jpg)
青山高原保健休養地キャンプ場
夏はプールが人気、高原のキャンプ場
青山高原の別荘地の一角にあり、敷地内にオートキャンプ場やテント村が点在している。サイトのほかにバンガローや貸し別荘、バーベキューハウスもあり、手軽にアウトドアを楽しめる。夏はプールが人気だ。
![青山高原保健休養地キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000864_20210627-3.jpg)
![青山高原保健休養地キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000864_20210627-4.jpg)
青山高原保健休養地キャンプ場
- 住所
- 三重県津市白山町伊勢見4
- 交通
- 伊勢自動車道久居ICから国道165号で名張方面へ。青山トンネルを抜けたら県道755号へ左折し、看板に従い現地へ。久居ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、オートAC電源付き1区画5500円、テント専用1区画3300円/宿泊施設=貸別荘22000~33000円、バンガロー6人用8800円、12人用16500円/
- 営業期間
- 4~10月下旬(貸別荘は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
一志温泉やすらぎの湯
多彩な浴槽と趣向を凝らした露天風呂が評判
図書館、福祉センターなどが集まる複合地域施設「津市とことめの里一志」内にある温泉。ジェットバスや気泡湯、リゾート風にチェアが配置された露天風呂など浴槽は多彩で、近隣でも大人気。
![一志温泉やすらぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000034_1226_1.jpg)
![一志温泉やすらぎの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000034.jpg)
一志温泉やすらぎの湯
- 住所
- 三重県津市一志町井関1792
- 交通
- 近鉄大阪線川合高岡駅から三重交通室の口行きバスで5分、高野団地または井関下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人(12歳以上)550円、小人(0~11歳)200円/ (65歳以上350円、回数券(12枚綴)12歳以上5500円、小人2000円、65歳以上3500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、1月2・3日は~17:00<閉館17:30>)
伊勢上野城跡
現在は伊勢湾や鈴鹿連峰を一望する展望台
織田信長の弟、信包が永禄12(1569)年に城主となり津城の仮城として改修築城した伊勢上野城。伊勢街道沿いに造られた標高38m城跡の展望台からは伊勢湾や鈴鹿連峰を一望できる。
![伊勢上野城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011084_3462_1.jpg)
伊勢上野城跡
- 住所
- 三重県津市河芸町上野
- 交通
- 近鉄名古屋線豊津上野駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(資料室は4~10月)
- 営業時間
- 見学自由(資料室は10:00~15:00<閉館>)
椋本の大椋
町のシンボルの古木は、樹齢1500年といわれる国の天然記念物
樹齢1500年といわれる古木は国の天然記念物指定され、「日本の名木百選」にも選ばれている。椋本という地名はこの椋の木に由来し、町のシンボル的な存在だ。
![椋本の大椋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000401_3462_1.jpg)
香良洲神社
「お伊勢参りをしてお加良須に参らぬは片参り」で知られる神社
天照大神の妹にあたる「稚日女尊」(わかひるめのみこと)を祀る。「お伊勢参りをしてお加良須に参らぬは片参り」といわれたように伊勢参りの人たちが参拝に訪れた。
津偕楽公園の桜
自然の丘陵や谷を活かした公園に桜が咲き競う
自然の丘陵斜面を活かし、花木・岩石を配した美しい日本庭園風の公園で、春になるとソメイヨシノなど約1000本の桜が咲く。例年、シーズンにはちょうちんやぼんぼりが点灯し、茶店や露店も出て大勢の人でにぎわう。
津観光みかん園
秋に観光みかん園が開園。大勢の観光客がみかん狩りで賑わう
毎年、10月下旬から11月にかけて大里の観光みかん園が開園。温暖な気候に恵まれ、たわわに実ったみかんを求めて毎年大勢の観光客が訪れる。
津観光みかん園
- 住所
- 三重県津市大里窪田
- 交通
- JR津駅からタクシーで10分
- 料金
- みかん狩り(土産付)=大人1200円、小人1000円、幼児600円/
- 営業期間
- 10月20日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
うなぎ処 谷本
新鮮なうなぎに舌つづみ
住宅地の中にあるウナギ店。カリッと香ばしく焼き上げた三河産のウナギを、甘さ辛さのほど良いタレで食べる。米は伊賀米などウナギに合う三重県産を使う。うな丼のほかひつまぶしもある。
![うなぎ処 谷本の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011000_2968_1.jpg)
うなぎ処 谷本
- 住所
- 三重県津市一身田上津部田1336-13
- 交通
- JR津駅から徒歩15分
- 料金
- ひつまぶし=2500円/うな丼上=2000円/うなとろ丼=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店20:00)
火の谷温泉
自然に包まれた総合リゾートでレジャーと温泉、料理を楽しむ
大規模な高原リゾート、美杉リゾートに湧く温泉。澄んだ空気の中、森林浴と温泉浴がダブルで楽しめるのが魅力。周辺にはホテルをはじめ、レジャー施設が点在する。
火の谷温泉
- 住所
- 三重県津市美杉町八知
- 交通
- 近鉄大阪線榊原温泉口駅からタクシーで30分(榊原温泉口駅からシャトルバスあり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
津まつり
ユニークな「唐人踊り」と「しゃご馬」は必見
祭りの目玉は「唐人踊り」と「しゃご馬」。おどけた面をかぶった唐人の行列が、囃子に合わせてユニークに踊る。また、「しゃご馬」は赤毛に鬼面、腰に馬をつけて練り歩く。
![津まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000661_2881_1.jpg)
津まつり
- 住所
- 三重県津市お城西公園ほか市内各所
- 交通
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩10分(お城西公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 津まつり9:00~21:00(1日目)9:00~21:30(2日目)、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
津市錫杖湖畔キャンプ場
オートキャンプなら低料金
各サイトにAC電源(有料)が設置され、テント設置用にスノコが置かれているが、4×4mの大きさなのでテントによっては設営に工夫が必要。快適なバンガローもある。
津市錫杖湖畔キャンプ場
- 住所
- 三重県津市芸濃町河内3666
- 交通
- 伊勢自動車道芸濃ICを出て左折し、県道10号・28号・669号と進み、中瀬古バス停のある交差点で右折、県道42号で錫杖湖へ。笹子トンネルを抜け、すぐ左折すると現地。芸濃ICから10km
- 料金
- 入場料=1人(幼稚園児以上)100円/サイト使用料=オート1区画2090円~/宿泊施設=バンガロー15700円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場
管理の行き届いた清潔な施設
林に囲まれたサイトは快適で、炊事棟、トイレなどの施設もきれい。場内には釣り堀や遊具、バーベキューコーナーなどがあり、魚釣りや流しそうめんもできて、日帰りでも楽しめる。
![ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010248_2524_2.jpg)
![ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010248_2524_1.jpg)
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場
- 住所
- 三重県津市美杉町下之川2820-2
- 交通
- 伊勢自動車道久居ICから国道165号、県道15号で美杉町へ。県道29号に入り八手俣川沿いに進み、案内看板に従い現地へ。久居ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4700円、AC電源付き1区画5200円、ソロキャンプ3000円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
落合の郷
清流で川遊びができる
錫杖湖のほとりにある施設。夏には家族や友人と一緒にバーベキューや清流での川遊びを、秋には間近に迫る山々の美しい紅葉を楽しむことができる。
落合の郷
- 住所
- 三重県津市芸濃町河内679
- 交通
- 伊勢自動車道芸濃ICから県道42号を湖水荘方面へ車で10km
- 料金
- バーベキュー施設利用料=300円(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、バーベキューは10:00~15:00
三重県総合博物館(MieMu)
三重の豊かな自然や歴史を紹介
三重の豊かな自然や歴史・文化の魅力を紹介展示する博物館。さまざまなテーマを取り上げる企画展示や、週末に行われるワークショップ等のイベントで、子供から大人まで幅広く楽しめる。なかでも注目したいのは「ミエゾウ全身骨格復元標本」。その迫力に圧倒されるはず。
![三重県総合博物館(MieMu)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011392_3698_1.jpg)
![三重県総合博物館(MieMu)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011392_3896_2.jpg)
三重県総合博物館(MieMu)
- 住所
- 三重県津市一身田上津部田3060
- 交通
- JR津駅から三重交通夢が丘団地行きバスで4分、総合文化センター前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/基本展示=大人510円、大学生300円、高校生以下無料、展示会により異なる/年間パスポート=大人1640円、大学生1020円/ (団体は大人400円、大学生240円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、展示エリアは~17:00