都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x レジャー施設

静岡県 x レジャー施設

静岡県のおすすめのレジャー施設スポット

静岡県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。玉砂利で整備された波の静かな美しいビーチ「川奈いるか浜公園」、海と空の大パノラマをひとり占め!「小室山リッジウォーク MISORA」、夕日と夜景、星空が素敵なキャンプ場「negura campground」など情報満載。

281~300 件を表示 / 全 348 件

静岡県のおすすめスポット

川奈いるか浜公園

玉砂利で整備された波の静かな美しいビーチ

透明度が高く波も穏やかなので、ファミリーに人気の海水浴場。玉砂利で整備されたビーチなので砂で汚れる心配がなく、トイレや更衣室、シャワー、駐車場も完備している。

川奈いるか浜公園
川奈いるか浜公園

川奈いるか浜公園

住所
静岡県伊東市川奈
交通
伊豆急行川奈駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬(監視所設置期間)
営業時間
8:30~17:00(監視所設置時間)
休業日
期間中無休

小室山リッジウォーク MISORA

海と空の大パノラマをひとり占め!

小室山山頂にある絶景ボードウォーク&カフェ。富士山、相模灘、天城連山など、360度爽快な景色を一望できる。

小室山リッジウォーク MISORA
小室山リッジウォーク MISORA

小室山リッジウォーク MISORA

住所
静岡県伊東市川奈小室山1428
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス小室山リフト行きで20分、終点下車すぐ、専用リフトで山頂まで5分
料金
リフト往復=大人600円、小学生300円/リフト片道=大人350円、小学生180円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(リフト)
休業日
無休(荒天・リフト運休時は臨時休あり)

negura campground

夕日と夜景、星空が素敵なキャンプ場

富士山と駿河湾を望む高台にあり、美しい夕日や星空が見られる。開放的なサイトやサニタリー施設は、これからも整備が進められていくので、今後の進化も楽しみ。すでにリピーターも多く評判のいいキャンプ場だ。

negura campground
negura campground

negura campground

住所
静岡県田方郡函南町平井1689-55
交通
伊豆縦貫自動車道大場・函南ICから熱海方面へ進み熱函入口交差点を県道11号へ左折。丹那入口交差点を左折し函南ゴルフ倶楽部の案内看板を左折。道なりに進み右手に現地。大場・函南ICから9km
料金
利用料=大人1500円、小・中学生1000円、未就学児無料、車1台1500円、オートバイ1台1000円、自転車1台1000円※年末年始・GW・盆時期は割増料金設定あり/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
日・月曜、祝前日、7・8月は営業、7・8月は水曜休、詳細は要確認

宇久須キャンプ場

長期滞在したくなるロケーション

夏は海水浴で賑わう人気のキャンプ場。車の乗り入れはできないものの、目の前に海が広がる絶好のロケーション。ただし、サイトが狭いのが難点。

宇久須キャンプ場
宇久須キャンプ場

宇久須キャンプ場

住所
静岡県西伊豆町静岡県西伊豆町宇久須2102-13
交通
伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号で松崎方面へ。賀茂トンネル、小洞トンネルを抜け、信号右手に現地。大平ICから32km
料金
駐車料=普通車1000円/サイト使用料=テント専用1サイト5500円/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

新富士オートキャンプ場

リピーターが多くアットホームな雰囲気

富士の裾野の自然に囲まれた、通年営業の静かなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、場内には男女別の露天風呂と内風呂がある。オーナーのうれしい差し入れもあり、アットホームでリピーターも多い。

新富士オートキャンプ場
新富士オートキャンプ場

新富士オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市北山鞍骨7430
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。上井出ICから県道72号を富士山新五合目方面へ、左手に現地看板あり。新富士ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5000円、追加1人1000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー5人まで10000円、追加大人1000円・小人500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(繁忙期以外はイン10:00、アウト15:00)
休業日
無休

南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場

井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。

南アルプス井川オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプス井川オートキャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区田代449-2
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km
料金
入場料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

波勝崎モンキーベイ

野生のニホンザルを身近で観察

東日本最大級ともいわれる、約300匹の群れを成す野生のニホンザルを見ることができる施設。えさやり体験ができるエリアもあり、間近でじっくり観察できる。海岸に位置し、景色も素晴らしい。

波勝崎モンキーベイ

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2622-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
料金
入園料=大人1200円、小学生600円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
無休

Dog Garden HAMA&WAN

ガーデンは佐鳴湖畔の自然に囲まれたロケーション

トリミングサロンやホテルも備える総合ドッグガーデン併設のラン。月ごとに平日犬種別割引や、季節によって夕方の入場料割引を実施している。

Dog Garden HAMA&WAN

住所
静岡県浜松市中央区富塚町5117
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス広沢医療センター富塚循環行きバスで18分、大崖下下車すぐ
料金
月~金曜=1頭600円、大人1名600円/土・日曜、祝日=1頭800円、大人1名800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休、カフェは火~木曜(年末年始休)

萬城の滝キャンプ場

サイトから滝の音が聞こえる

伊豆の隠れた名瀑、萬城の滝の近くにあり、自然に囲まれた静かなサイトが魅力。設備も揃っていて快適に利用できる。

萬城の滝キャンプ場

住所
静岡県伊豆市地蔵堂776-1
交通
修善寺道路修善寺ICから国道136号で三島方面へ進み、横瀬交差点で県道12号へ右折。八幡東交差点で右折して県道59号へ入り、地蔵堂川沿いを進み現地へ。修善寺ICから13km
料金
入場料=大人(中学生以上)220円、小人(小学生)110円/サイト使用料=テント専用1区画2750円/宿泊施設=バンガロー6600円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00~16:00、アウト10:00
休業日
荒天時(点検期間休)

静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場

豊かな自然の観察やハイキング、水遊びなどを楽しもう

清流の興津川の上流に位置するキャンプ場で、33区画のサイトがある。自然観察やハイキング、水遊びなどが楽しめる森林公園内には、農林産物加工販売所や食事処、日帰り温泉施設などが点在している。

静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場
静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場

静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場

住所
静岡県静岡市清水区西里1310-1
交通
新東名高速道路清水いはらICから県道75号・196号を進み、やませみの湯を目標に、黒川橋の先で左折して現地へ。清水いはらICから12km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月5日休)

静波海水浴場

遠浅で波の静かな海

全長1.3kmに渡り、遠浅で美しい砂浜の海岸が続く。水もきれいで、海岸の規模は東海でも屈指。夏には海上花火も開催され、県外からも多くの客が訪れる人気の海水浴場だ。

静波海水浴場
静波海水浴場

静波海水浴場

住所
静岡県牧之原市静波
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで54分、静波海岸入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

函南町立木立キャンプ場

箱根峠の南に流れ出る来光川の谷間に位置する

箱根山の南側にある町立のキャンプ場。サイトは約20張り収容可能で、キャンプファイヤー場もある。電話での予約受付はしておらず、利用の際には2か月前から10日前までに函南町教育委員会生涯学習課の窓口で申請書による申し込みが必要。

函南町立木立キャンプ場

住所
静岡県田方郡函南町桑原1331-1
交通
東名高速道路沼津ICから県道83号、国道246号・1号で芦ノ湖方面へ。途中で県道142号に入り、一般道を経由して現地へ。沼津ICから21km
料金
施設使用料=大人200円~、小人100円~(日帰りは大人100円~、小人50円~)/持ち込み料=テント1張り500円~、貸テント1張り1000円~/ (町外者は料金10割増)
営業期間
4月20日~10月31日
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中無休(予約のない日は休業)

炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場

川と森、自然がいっぱい

人里離れた山中にあり、静かな環境と素敵な星空の下でキャンプを楽しめる。オートサイトはステージ付きで、清流のほとりにあるウッドデッキサイトは木々の中でプライベートな時間を過ごせる造り。

炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場

住所
静岡県掛川市炭焼33-2
交通
新東名高速道路森掛川ICから県道40号で掛川方面へ。原野谷中入口で県道269号へ左折、案内板に従い現地へ。森掛川ICから16km
料金
環境維持費=1人(6歳以上)500円/サイト使用料=オート1区画5000円~、ウッドデッキサイト1区画7000円~、焚き火専用プライベートサイト1区画20000円~/
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00(コテージはイン13:00、古民家グランピングはイン13:30、アウト10:30)
休業日
期間中不定休(要問合せ)

智者の丘公園

音が出る遊具があり、見晴らしもよくSLや大井川が眺望できる

小高い丘の上にあり見晴らしがよい。雄大な大井川や千頭駅発着のSLを眺めることができる。「音の蛇口」など音が出る遊具がある。

智者の丘公園

智者の丘公園

住所
静岡県榛原郡川根本町東藤川
交通
大井川鐵道本線千頭駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

音戯の郷

見る、聴く、触れる音と自然の体験型ミュージアム

音のテーマパーク。「音戯ミュージアム」には280インチ大型スクリーンによる「音戯シアター」や「ドキドキスタジオ」の感覚体験ジム、オリジナルオルゴールや楽器作りの「音戯工房」もある。

音戯の郷
音戯の郷

音戯の郷

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
交通
大井川鐵道本線千頭駅から徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/聴診器(貸出希望者のみ)=100円/ (65歳以上400円、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休、臨時休あり)

野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場

「日本一」に囲まれたキャンプ場

ロケーションに恵まれたキャンプ場。夜は富士市街地の美しい夜景を楽しみ、早朝は小鳥のさえずりを聞きながら目を覚ます。身も心も自然に預け、豊かな自然を体感しよう。

野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場

住所
静岡県富士市中之郷4482-141
交通
東名高速道路富士ICから県道396号に入り、富士川橋を渡って県道188号で富士川まちづくりセンターへ。富士川駅手前で右折し、東名高速道路をくぐり、道なりに進んで現地へ。富士ICから13km
料金
車輌入場料金=普通車1台1000円、オートバイ1台500円/サイト使用料=テント専用テントサイト1区画4000円、テント専用展望サイト1区画5500円、オート1区画車1台まで6000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00~17:00、アウト11:00
休業日
不定休

磐田市渚の交流館

磐田の海の魅力とグルメが詰まった複合施設

磐田市の豊浜海岸沿いにある、食とレジャーがテーマの複合施設。食堂ではシラスをはじめ地魚や地元野菜を使った料理が味わえる。水産加工品の販売、釣りやイベントを楽しめるエリアも。

磐田市渚の交流館
磐田市渚の交流館

磐田市渚の交流館

住所
静岡県磐田市豊浜4127-43
交通
東名高速道路磐田ICから県道86号を福田漁港方面へ車で13km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、飲食店は10:30~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

西伊豆オートキャンプ場

静かな環境とアットホームな雰囲気がいい

四季折々の自然を満喫できるキャンプ場で、オートサイトのほかトレーラーハウス、キャビンなど宿泊施設も多彩。場内には風呂もあり、アットホームな雰囲気が評判。仁科川では川遊びや釣りも楽しめる。

西伊豆オートキャンプ場

西伊豆オートキャンプ場

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里424-1
交通
伊豆縦貫自動車道月ケ瀬ICから国道136号を西伊豆町へ。堂ヶ島を過ぎ、スーパーあおき前の浜橋交差点で県道59号へ左折し現地へ。月ケ瀬ICから50km
料金
施設使用料=大人1200円、小人(5歳~小学生)600円/サイト使用料=オート4600円、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)
休業日
無休

さざ波キャンプ場

海水浴場や温泉が近くに

土肥の温泉街の近くにあり、国道に近接しているので買い物や入浴に便利。共同温泉や海水浴場も近く、ハイシーズンは混み合うこともある。3歳未満児や長さ6mを超える車両、ルームテント、サイトに入らないタープについては受入不可。

さざ波キャンプ場

さざ波キャンプ場

住所
静岡県伊豆市土肥2854-1
交通
伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号で土肥市街へ。土肥大橋を渡り土肥金山を越え約300m先左手に入口。大平ICから25km
料金
サイト使用料=1人(小学生以上)900円、幼児(3~5歳)400円/駐車料=普通車900円、二輪車100円/宿泊施設=バンガロー7000円/ (繁忙期に超過面積使用料がかかる事がある)
営業期間
3~11月
営業時間
イン12:00~18:00、アウト11:00(秋期はイン~17:00)
休業日
期間中不定休(繁忙期は無休)

ジャンルで絞り込む