都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 x 和菓子

岐阜県 x 和菓子

岐阜県のおすすめの和菓子スポット

岐阜県のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。オリジナルのあぶらえ餅が人気の和菓子店「飛騨 大井屋」、洋風生どら焼きの専門店「福○屋」、「高山林盛堂 宮川朝市店」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 53 件

岐阜県のおすすめスポット

飛騨 大井屋

オリジナルのあぶらえ餅が人気の和菓子店

国産原料や地元の食材をいかした甘さ控えめの和菓子を提供。保存料などを使用せず、手づくりにこだわる。「あぶらえ」と呼ばれるエゴマをたっぷり練りこんだ餅に、甘さ控えめの粒あんを包んだ「あぶらえ餅」が看板商品。あぶらえのプチプチとした食感とモチモチの餅がマッチする。

飛騨 大井屋
飛騨 大井屋

飛騨 大井屋

住所
岐阜県高山市上三之町68
交通
JR高山本線高山駅から徒歩9分
料金
あぶらえ餅=160円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30頃
休業日
不定休

福○屋

洋風生どら焼きの専門店

洋風生どら焼き専門店。生地の中に食物繊維を多く含むおからを使用し、もっちりとした食感に仕上げている。レアチーズやイチゴムース、しょうゆにトマトなど約17種類のユニークなどら焼きが常時、用意されている。

福○屋
福○屋

福○屋

住所
岐阜県岐阜市早田栄町3丁目23栄コーポラス 1階
交通
JR岐阜駅から岐阜バス金華橋方面行きで15分、早田栄町下車すぐ
料金
イチゴクリーム=205円/レアチーズ=205円/ティラミス=205円/トマトクリーム=205円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜

ひよこ庵

やわらかさにも癒やされる、愛らしいひよこのお菓子

イタリア料理の経験もある店主が手掛ける、モダンな和菓子が評判の店。洋菓子風の食材を取り入れながら、和洋のバランスを大切にしている。看板商品は、卵とバターを使ったやわらかな生地で、卵の黄身あんを包んだ「ひよこ餅」。お菓子と抹茶などを楽しめる、喫茶コーナーも用意。

ひよこ庵

ひよこ庵

住所
岐阜県高山市上岡本町4丁目293
交通
JR高山本線高山駅から徒歩16分
料金
ひよこ餅=160円/季節の上生菓子=200円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00
休業日
水曜

松浦軒本店

一本焼きのレトロなカステラ

寛政8(1796)年創業の和菓子店。江戸時代にポルトガルから伝来した伝統の技法で焼き上げるカステーラが名物。ほかにも、地元銘菓である栗を使った菓子や季節の生菓子をそろえている。

松浦軒本店
松浦軒本店

松浦軒本店

住所
岐阜県恵那市岩村町本町3-246
交通
明知鉄道岩村駅から徒歩15分
料金
カステーラ(1本)=480円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30
休業日
無休(1月1日休)

道中おやき

パンのような食感の蒸しおやきが自慢

店頭で蒸されるおやきはパンのような食感で、野沢菜や野菜のほかにつぶあん入りのよもぎなど6種類。季節限定のキノコやキャラブキもある。店内で食べれば、そば茶や漬け物をサービス。

道中おやき

道中おやき

住所
岐阜県中津川市馬籠4294-2
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩6分
料金
おやき(1個)=180円/肉まんなど=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(12~翌3月は~16:30)
休業日
年10日不定休(年末休)

恵那川上屋 高山店

高山の鍛冶橋すぐそばの栗きんとんの名店

宮川沿いにある恵那川上屋の高山店。栗きんとんで有名だが、栗のソフトクリームを詰め込んだ最中アイスが夏期限定(6月上旬~9月下旬)で味わえる。

恵那川上屋 高山店

住所
岐阜県高山市下三之町1-4
交通
JR高山本線高山駅から徒歩9分
料金
くりもなかあいす(夏期限定、8月上旬~9月下旬)=216円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00
休業日
不定休

新杵堂 本町店

職人の創意工夫が光る和洋の栗スイーツ

昭和23(1948)年の創業以来、栗と砂糖のみで作る昔ながらの栗きんとんがモンドセレクション2014で銅賞を受賞。栗を使った大福やロールケーキなど、オリジナリティあふれる栗菓子作りも意欲的だ。

新杵堂 本町店

住所
岐阜県中津川市本町3丁目2-29
交通
JR中央本線中津川駅から徒歩8分
料金
栗大福=162円/渋皮栗入栗きんとんロール=2536円(1本)、388円(1カット)/栗きんとん=237円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
月曜(1月1~3日休)

山本佐太郎商店

30年後のおやつづくり

岐阜で140年続く老舗油屋。業務用卸問屋としてさまざまな調味料を扱う。現在4代目となる店主が三重県出身の和菓子職人との出会いから、30年後も安心して食べられるおやつを目指し、お菓子作りを始める。からだにやさしい材料で作った「大地のおやつ」が人気。サツマイモやおからのかりんとうなどのシリーズもそろう。

山本佐太郎商店
山本佐太郎商店

山本佐太郎商店

住所
岐阜県岐阜市松屋町17
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで10分、伊奈波通り下車、徒歩3分
料金
大地のかりんとう=420円(80g入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年始休)

奈良屋本店

120年以上続くメレンゲ菓子

天保元(1830)年創業の和菓子店。都鳥、雪たる満は、明治19(1886)年に3代目が考案。新鮮な卵白とザラメだけで作るメレンゲ菓子で、現在は6代目がその伝統の味を引き継いでいる。

奈良屋本店

住所
岐阜県岐阜市今小町18
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで9分、メディアコスモス・鶯谷高校口下車すぐ
料金
都鳥・雪たる満=1296円(12個曲げわっぱ入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、第3土曜(1月1~2日休)

彩菓 なな草

季節の素材を包んだこだわりロール

稲豊園の支店で、和菓子職人が手がけるロールケーキが好評。季節ごとの吟味した素材を使い、抹茶や新栗、いちごなどの種類が登場する。

彩菓 なな草
彩菓 なな草

彩菓 なな草

住所
岐阜県高山市上二之町64
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
ロールケーキ=270円~(1カット)、1550円~(1本)、800円~(ハーフ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む