都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 宿などの外来入浴

長野県 x 宿などの外来入浴

長野県のおすすめの宿などの外来入浴スポット

長野県のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治時代から続く伝統を生かす小さな宿「塩湯荘(日帰り入浴)」、宿泊棟を併設する公共の温泉施設。銀世界の中で雪見風呂を満喫「北野天満温泉学問の湯」、名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿「渋御殿湯(日帰り入浴)」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 127 件

長野県のおすすめスポット

塩湯荘(日帰り入浴)

明治時代から続く伝統を生かす小さな宿

南アルプス南部、塩川沿いに建つ小さな宿。とても塩辛い湯が特徴だ。内風呂のみであるが、アットホームで素朴な山の湯治場の雰囲気が存分に味わえるのも魅力のひとつ。

塩湯荘(日帰り入浴)

住所
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩633
交通
JR飯田線伊那大島駅から伊那バス大河原・塩川行きで46分、鹿塩下車、徒歩10分(鹿塩バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小人300円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館、宿泊状況により不可の場合あり、要問合せ)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)

北野天満温泉学問の湯

宿泊棟を併設する公共の温泉施設。銀世界の中で雪見風呂を満喫

宿泊棟を併設する公共の温泉施設。雄大な山々を望む野趣あふれた露天風呂は北野川のせせらぎが届く。冬の景観は特に美しく、一面に広がる銀世界の中で雪見風呂が楽しめる。

北野天満温泉学問の湯
北野天満温泉学問の湯

北野天満温泉学問の湯

住所
長野県下水内郡栄村堺14655
交通
JR飯山線森宮野原駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)、11月~3月は11:00~18:30(閉館19:00)
休業日
毎月第3、第4水曜

渋御殿湯(日帰り入浴)

名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿

奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿。浴場は本館と新館のそれぞれにあるが、日帰り利用にはシャワーが設置された新館の浴場を開放している。古くから親しまれている名湯を冷泉と加温泉で楽しめる。

渋御殿湯(日帰り入浴)
渋御殿湯(日帰り入浴)

渋御殿湯(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山5520-3
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
水曜

星と緑のロマン館

標高1000mの大洞高原に建つ複合レジャー施設

標高1000mの大洞高原にある「星と緑のロマントピア」内の宿泊施設。建物は山の借景によく似合うシャレー風、天文台やプラネタリウムを併設する。浴場は日帰り利用も可能で、シンプルながら北アルプスの眺めが気持ちいい。

星と緑のロマン館
星と緑のロマン館

星と緑のロマン館

住所
長野県上水内郡小川村稲丘4981
交通
JR長野駅からアルピコ交通高府行きバスで50分、終点で村営バス大洞高原行きに乗り換えて25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、シニア300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
不定休

小坂温泉けやきの湯

近くで氷柱群が見られる一軒宿

白川氷柱群近くにある一軒宿の温泉で、スキー帰りの利用にも便利。冬期はすぐ近くで氷柱群が見られ、その美しさを目当てに訪れる観光客も少なくない。アットホームな雰囲気と素朴な温泉が心身を癒してくれる。

小坂温泉けやきの湯

住所
長野県木曽郡木曽町三岳2388-1
交通
JR中央本線木曽福島駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人400円、小学生250円、幼児(2歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)

清流を望む渓流露天風呂でゆったりぜいたくなひとときを

滝を眺めるゆったりした庭園大浴場、滝の湯川を眼下に望む渓流露天風呂と、豊富な湯量を生かした開放感たっぷりの入浴施設。自然の息吹を間近に感じながら、湯の癒やしに身をゆだねることができる。

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)
蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山4028-ロ
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで35分、滝の湯入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小学生800円、幼児(3歳~)500円/ (盆時期は特別料金の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)、時期・混雑状況により変動あり
休業日
不定休

志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)

オリジナルの手造りピザが自慢の、貸切風呂がある温泉旅館

志賀高原南部、ほたる温泉の宿。ジェットバスを備えた内風呂と露天風呂があり、高原の情緒が満喫できる。露天風呂は大岩を配した岩造りで、峰々の美しい姿が望める。

志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)
志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)

志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きまたは熊の湯・硯川行きで40分、熊の湯下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館18:00)
休業日
不定休

絶景の宿 龍峡亭(日帰り入浴)

天竜峡のシンボル的宿。内風呂「天龍の湯」からの眺望は絶景

天竜峡のシンボル的存在ともいうべき宿。広々とした内風呂は窓が大きくとられ、「天龍の湯」からは窓を通して天竜の山並みを眺めることができ、「絶景の宿」の名にたがわない。

絶景の宿 龍峡亭(日帰り入浴)

絶景の宿 龍峡亭(日帰り入浴)

住所
長野県飯田市龍江7454
交通
JR飯田線天竜峡駅から徒歩7分(天竜峡駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人(5歳~小学生)500円/食事付入浴(11:00~15:00、17:00~20:00、平日のみ、専用個室利用、要予約)=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~20:00(閉館)
休業日
不定休

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

渓谷美に囲まれた静かな環境、頭の良くなる湯と言われ親しまれる

標高約1000mにあり、渓谷美に囲まれた静かな公共の宿。江戸時代から胃腸病に効果が高く、頭のよくなる湯と言われ地元で親しまれてきた。やわらかな湯は身体がよく温まると評判が高い。

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

住所
長野県上田市武石小沢根578
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで1時間
料金
入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:30)
休業日
無休

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

「天の岩戸」伝説がのこる、神が与えし恵みの湯

山里の旬の幸を生かした料理が自慢の宿。薬効の高い天然ラドンを含んだ泉質は、美肌効果や健康増進などに効能が高いとされ、安曇野の大空を眺める露天風呂で、心が解放される至福の時を楽しめる。

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)
天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

住所
長野県北安曇郡松川村3363-1082
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜

サンテイン おたり(日帰り入浴)

多様なアイテム浴と手打ち蕎麦でのんびり

日帰りでも利用価値大の村営温泉宿。大浴場は全身浴、部分浴、泡沫湯、圧注湯、寝湯などのアイテムバスとサウナを備えたクアハウス風の趣。自生野菜を使う季節の料理や自慢の手打ちそばも好評だ。

サンテイン おたり(日帰り入浴)
サンテイン おたり(日帰り入浴)

サンテイン おたり(日帰り入浴)

住所
長野県北安曇郡小谷村中小谷丙2504-9
交通
JR大糸線南小谷駅から村営バス雨飾荘行きで7分、中央橋下車すぐ(南小谷駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜(月により変動あり、要問合せ)

ホテル富貴の森(日帰り入浴)

高原リゾートの爽快感にあふれる総檜の露天風呂を堪能

温泉の開湯は平成3(1991)年。木材のご当地らしく上品な造作の館内には木曽材がふんだんに使われ、また深閑とした森に包まれる露天風呂はぜいたくな総檜造り。高原リゾートの爽快感と和の情緒がここちいい。

ホテル富貴の森(日帰り入浴)
ホテル富貴の森(日帰り入浴)

ホテル富貴の森(日帰り入浴)

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻4644-7
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通保神行きバスで25分、本谷橋下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人900円、小学生450円/貸切風呂(要予約)=2000円(70分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館)
休業日
不定休

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

2種類の温泉が楽しめる高原の湯宿

乗鞍岳の山麓に建つ純和風の温泉旅館。2か所の湯処から源泉を引き湯しており、白色と淡い褐色の濁り湯が楽しめる。内風呂は木造り、露天風呂は自然石を配した野趣ある造作で、高原の風がここちよく肌をなでる。

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)
双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4298-6
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで55分、スキー場前下車、徒歩8分
料金
入浴料(要予約)=大人540円、小人300円/貸切風呂(要予約)=1080円(1組、50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)

開放的な露天風呂で北信五岳の山容を堪能

須坂市郊外に建つ閑静な一軒宿。日帰り温泉利用も歓迎しており、開放的で上品な岩積みの露天風呂からは北信五岳の勇壮な山容を堪能することができる。体を包む湯量たっぷりの内湯にはミストサウナも備える。

須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)
須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)

須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)

住所
長野県須坂市大谷町5414
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで7分、須坂温泉入口下車、徒歩3分(須坂駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=2180円~/貸切風呂(1グループ1時間、入浴料別途、要予約)=1000円/ (回数券12枚5000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館)
休業日
不定休

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

武田信玄がケガ人を癒したという湯治場として賑わう、老舗宿

老杉林に囲まれた宿。武田信玄がケガ人を癒したと伝えられ、湯治場として賑わう。源泉は10度の冷鉱泉。浴室は内湯のみで、二つの湯船の一方には源泉のまま、もう一方は加熱湯を満たしている。

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)
毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社7083
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、土・日曜、繁忙期は~15:00(閉館)、要問合せ
休業日
不定休、要問合せ

眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)

松代藩真田家の本陣を担った、創業300余年の由緒ある和風旅館

松代藩真田家の本陣を担った創業300余年の由緒ある和風旅館。夏目漱石、若山牧水など多くの文豪が宿泊した名残りがいまだ随所に感じられ、歴史をひもとくのも楽しい。

眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)
眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)

眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2052
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで4分、渋和合橋下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年(要電話連絡)
営業時間
11:00~15:00(閉館)
休業日
不定休

中房温泉 湯原の湯

大きな石を豪快に積み上げた風呂はまさしく野天の趣

岳人の宿として名高い温泉旅館がもつ日帰り専門の野天風呂。豪快に巨岩を積み上げた露天風呂は、名称「湯原の湯」にふさわしい野趣。男女別に湯船があり、それぞれで自然湧出する異なる源泉を100%かけ流しで使用している。

中房温泉 湯原の湯

住所
長野県安曇野市穂高有明7226
交通
JR大糸線穂高駅から南安タクシー中房温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)400円/
営業期間
5月上旬~11月中旬
営業時間
9:30~16:00(日帰り専用野天風呂「湯原の湯」のみ)
休業日
期間中無休

森の宿 遊星館(日帰り入浴)

間欠泉がある静かな宿。自家源泉の湧湯は単純温泉で芯から温まる

間欠泉がある静かな宿。自家源泉から湧く湯は単純温泉で、芯から温まる。間欠泉はほぼ1時間ごとに噴きあがるので、時間を確認しておきたい。山川の幸たっぷりの料理も評判。

森の宿 遊星館(日帰り入浴)
森の宿 遊星館(日帰り入浴)

森の宿 遊星館(日帰り入浴)

住所
長野県下伊那郡売木村長下45-71
交通
JR飯田線温田駅から南部公共バス売木行きで45分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/食事付入浴=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(食事付入浴は~14:00)
休業日
無休

一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)

湯田中温泉の高台の宿。石造りの露天風呂から夜間瀬川など眺望

湯田中温泉の高台に位置する眺望の宿。石造りの露天風呂からは眼下に夜間瀬川、遠くに北信五岳を見渡せる。温泉温度が高く、温泉熱を給湯暖房に利用するので油を焚かずにエコに優しい旅館。

一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)
一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)

一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2951-1
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(小学生以下)500円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~20:00(閉館)
休業日
無休(繁忙期は日帰り入浴不可の場合あり)

かけ流し源泉の宿 渋の湯(日帰り入浴)

玄関入口の坪庭は風流な京風の枯山水

諏訪湖畔にあり、玄関入口に京風の枯山水の坪庭を置く風流な和風旅館。畳が多く使われた館内は素足にも気持ちがいい。内風呂、露天風呂とも源泉掛け流しで、雅な雰囲気が漂っている。

かけ流し源泉の宿 渋の湯(日帰り入浴)

かけ流し源泉の宿 渋の湯(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪市湖岸通り3丁目3-24
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人1000円、小学生以下500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~15:00
休業日
不定休、繁忙期

ジャンルで絞り込む