都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x レジャー施設

長野県 x レジャー施設

長野県のおすすめのレジャー施設スポット

長野県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。絶景と広々とした開放感あるキャンプ場「パラダキャンプ場」、星空に近い天空のキャンプ場「KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD」、白樺とツツジ、山野草と清流の園「八千穂高原自然園」など情報満載。

181~200 件を表示 / 全 242 件

長野県のおすすめスポット

パラダキャンプ場

絶景と広々とした開放感あるキャンプ場

初心者目線でアウトドアに不慣れなファミリー、女性でも楽しめる場所づくりを意識した「おしゃれで手軽なキャンプデビューできる」がコンセプトのキャンプサイト。もちろん男性も楽しめるキャンプができる。

パラダキャンプ場

住所
長野県佐久市上平尾2066-1佐久スキーガーデン「パラダ」
交通
上信越自動車道佐久ICから一般道を佐久平IC方面へ。県道156号で御代田方面へ進み、佐久パラダ(北パラダ)へ。佐久ICから5km
料金
施設利用料=1人1泊540円/サイト料金=フリーサイト3780円、※レンタル各種、延長料金、駐車代金(1080円、宿泊者は1台まで無料)は別途必要/
営業期間
7月上旬~9月下旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00
休業日
不定休

KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD

星空に近い天空のキャンプ場

八ヶ岳、南アルプスを眺めるロケーションにある天空オートキャンプ場。夜の星空は普段の星空とは比較できない程に澄んでおり、非日常感を味わえる。

KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD

住所
長野県茅野市北山3414-334
交通
中央道自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。県道40号で霧ヶ峰方面へ進み一般道で現地へ。諏訪ICから25km
料金
サイト使用料=オートサイト5000~13000円、ウッドデッキ付きサイト6500~15500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

八千穂高原自然園

白樺とツツジ、山野草と清流の園

白樺林に囲まれ清流や滝が流れる園内は、野鳥のさえずりと共に爽やかな風が吹き抜け、初夏から秋に咲き誇る山野草を愛でながらゆっくりと自然観察が楽しめる。秋にはモミジやカエデなどの紅葉も美しい。

八千穂高原自然園
八千穂高原自然園

八千穂高原自然園

住所
長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-183
交通
JR小海線八千穂駅から白駒線バス麦草峠行きで40分、八千穂自然園下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生150円 (15名以上の団体は大人200円、小・中学生100円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~16:20(閉園17:00)
休業日
期間中無休

Hakuba47マウンテンスポーツパーク

プレイスポットが豊富

白馬47スキー場脇にあり、夏はスキー場がMTBコースやトレッキングコースに早変わり。1泊2日のサバイバルキャンプなどのイベントがあり、そばには魚のつかみ取りができる川も流れる。

Hakuba47マウンテンスポーツパーク
Hakuba47マウンテンスポーツパーク

Hakuba47マウンテンスポーツパーク

住所
長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号で白馬へ。白馬47スキー場を目標に現地へ。安曇野ICから47km
料金
サイト使用料=オートAC電源サイト1張り4人まで6500円、追加1人1000円、オートフリーテント1張り4人まで4000円、追加1人1000円、オートバイ利用1台1張り1人2000円、追加1人1000円、デイキャンプ1張り4人まで3000円、追加1人750円/
営業期間
7月中旬~9月中旬(要問合せ)
営業時間
イン9:00、アウト12:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休

白駒池キャンプ指定地

高原特有の白樺の道を散策。大自然の中でキャンプが楽しめる

標高2115mの白駒池のそばにあり、自然環境は抜群で、苔の森も必見だ。予約は不可だが、利用には事前連絡が必要。受付は青苔荘で。

白駒池キャンプ指定地
白駒池キャンプ指定地

白駒池キャンプ指定地

住所
長野県南佐久郡佐久穂町畑3220-46
交通
中部横断自動車道八千穂高原ICから国道299号を麦草峠方面へ、峠の手前右手に駐車場、八千穂高原ICから25km
料金
サイト使用料=大人800円、小学生650円、トイレ使用料1人100円/
営業期間
通年(10~翌4月は要連絡)
営業時間
イン8:00~17:00、アウト10:00
休業日
不定休

キャンピングフィールド木曽古道

ファミリーキャンプに特化、夜も安心のキャンプ場

二段ベッド付きやプライベートBBQエリア付きなど、バリエーションに富んだバンガローで子どもも大喜び。食材や寝具、近隣温泉の入浴券付きのセットオプションは、キャンプデビューにもおすすめ。利用の際は要予約。

キャンピングフィールド木曽古道
キャンピングフィールド木曽古道

キャンピングフィールド木曽古道

住所
長野県木曽郡木曽町福島3-1
交通
中央自動車道伊那ICから国道361号で木曽方面へ。国道19号に入り、伊谷交差点を県道269号へ左折。駒の湯温泉を目標に案内板に従い現地へ。伊那ICから36km
料金
入場料=1人550円、ペット持込料1100円/サイト使用料=オート1区画芝サイト3850円~、ウッドデッキサイト4950円~/宿泊施設=バンガロー7700円~※時期により変動あり/
営業期間
GW~10月末
営業時間
イン14:00、アウト10:00または11:00
休業日
期間中不定休

KUROHIME GREEN GARDEN

足元一面に咲くコスモスの上空をパノラマリフトで空中さんぽ

黒姫山の裾野には、多くの品種のコスモスが初夏から秋にかけて色とりどりに咲く。アクティビティも満載で「みる」「あそぶ」が楽しめる高原リゾート地だ。

KUROHIME GREEN GARDEN

KUROHIME GREEN GARDEN

住所
長野県上水内郡信濃町野尻3807
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス黒姫高原行きで15分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/パノラマリフト(1日乗り放題)=一般1400円、3歳~小学生1000円/
営業期間
4月下旬~5月中旬、8月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)
休業日
要問合せ

Iwatake Green Park

Iwatake Green Park

住所
長野県北安曇郡白馬村北城白馬岩岳マウンテンリゾート内

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT

満天の星空に雲海、絶景を楽しめるロケーションが魅力

北アルプスや北信五岳の雄大な眺望が楽しめる峰の原高原のアウトドア施設。テントサイトとグランピングがあり、ビギナーや未経験者でも気軽にキャンプができるプランも用意されている。スラックラインやジップラインなどで遊べるninjyaパークも併設。

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT
REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT

住所
長野県須坂市仁礼峰の原3153-656
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号で長野原方面へ。菅平口交差点で左折し、国道406号を進み菅平へ。さらに峰の原高原へ進み現地へ。上田菅平ICから24km
料金
サイト使用料=1人(3歳以上)1900円~/宿泊施設=ZEKKEIグランピング1棟44000円~、オートサイトグランピング1棟52000円~、球体テント1棟2人まで34000円~、ドームテント1棟4人まで68000円~/ (アーリーチェックインは1人500円)
営業期間
5~10月
営業時間
イン14:00~17:00、アウト8:30~10:30
休業日
期間中月~金曜、GW、夏休み期間、連休は営業

横手山展望台

360度の大パノラマ

標高2307mの雲上に建つ展望台。晴れた日には北アルプス連峰のほか、富士山や佐渡も遠望できる。

横手山展望台
横手山展望台

横手山展望台

住所
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きで55分、のぞきで横手山スカイレーター・リフトに乗り換えて15分、終点下車すぐ(スカイレーターの運行期間は6月上旬~10月下旬)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:00(閉館)
休業日
無休

小黒川渓谷キャンプ場

小黒川での釣りや川遊びが楽しい

木々に囲まれたオートサイトはAC電源が10区画に設置されていて広さも十分。手軽に利用できるキャビンも人気だ。すぐそばを流れる小黒川では釣りや川遊びができ、場内にも釣り堀があるので子どもも楽しめる。

小黒川渓谷キャンプ場
小黒川渓谷キャンプ場

小黒川渓谷キャンプ場

住所
長野県伊那市伊那7119-67
交通
中央自動車道伊那ICから県道476号へ。大萱交差点で伊那西部広域農道に左折、ますみが丘南交差点で県道202号に右折。小黒川渓谷方面へ進み現地。伊那ICから11km
料金
環境保全費=1人200円/サイト使用料=オート1区画4500円~、テント専用1区画2300円~/ (ハイシーズン料金あり)
営業期間
4~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00(キャビンはアウト10:00)
休業日
期間中木曜、7・8月は無休

大河内森林公園キャンプ場

深い山中でのんびりリフレッシュ

キャンプ場の規模は大きくないが、設備は整う。針葉樹に囲まれ自然環境も良好で、標高が高く夏でも涼しく過ごせる。宿泊利用者には天龍温泉「おきよめの湯」の割引券がもらえるサービスもある。

大河内森林公園キャンプ場

大河内森林公園キャンプ場

住所
長野県下伊那郡天龍村大河内4593-1
交通
三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ。途中、国道418号を天龍村方面へ進み、県道446号に入り現地へ。天龍峡ICから35km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用テント1張り1000円/
営業期間
4~10月
営業時間
イン13:00~17:00、アウト9:00~12:00
休業日
期間中無休

菅平高原ファミリーオートキャンプ場

涼しげな高原でキャンプ

標高1320mの菅平高原にあるキャンプ場。根子岳や四阿山の眺めがすばらしく、場内には男女別の大浴場もある。

菅平高原ファミリーオートキャンプ場
菅平高原ファミリーオートキャンプ場

菅平高原ファミリーオートキャンプ場

住所
長野県上田市菅平高原1223-2767
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号で菅平方面へ。菅平口交差点で左折し、国道406号を進み、案内看板に従い現地へ。上田菅平ICから22km
料金
入場料(テント専用サイトのみ)=550円/サイト使用料=オート1区画(5人まで)6600円~、6人以上は追加1人550円、AC電源使用料1100円、テント専用1張り3300円~/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

スポーツの森マーガレットリフレクパーク

爽快な風のなかでスポーツを

標高1500mの高原の空気の中、18ホールのパターゴルフをはじめ、テニスやフットサル、釣り、アーチェリーなど多彩なスポーツやバーベキューが楽しめる。冬はスキーやクロスカントリーで遊べる。

スポーツの森マーガレットリフレクパーク
スポーツの森マーガレットリフレクパーク

スポーツの森マーガレットリフレクパーク

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1010
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで45分、東白樺湖で千曲バス佐久平駅方面行きに乗り換えて10分、女神湖下車、徒歩3分
料金
パターゴルフ=大人1512円、小人1296円/テニス(1時間)=2160円~/釣堀(竿、えさ付)=1728円~/アーチェリー=1620円(24射)/ (土・日曜、祝日のテニス、パターは別料金、障がい者手帳持参でパターゴルフ大人1290円、60歳以上は身分証明書持参でパターゴルフ大人1290円)
営業期間
通年(4~11月はテニス、パター、釣り堀、アーチェリー、フットサル、1~3月はクロスカントリースキーのみ)
営業時間
9:00~16:30(閉店17:30)
休業日
無休、テニス、パター、フットサル、クロスカントリースキーは期間中無休、釣り堀、アーチェリーは4~7月上旬、9~11月は月~金曜、祝日の場合は開館

焼きとうもろこしのお店 小林農園

甘い、ジューシー、香ばしい、こだわりの焼きもろこし

黒姫山山麓の霧と寒暖差によって育まれたとうもろこしをこんがり香ばしく焼いて販売している。全て自家栽培。除草剤を使わずに育てたこだわりのとうもろこしが味わえる。9月からは、白いとうもろこしを販売。

焼きとうもろこしのお店 小林農園

住所
長野県上水内郡信濃町柏原仁之倉4352-2
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで6分
料金
焼きとうもろこし=250円/生とうもろこし=100円~/
営業期間
7月下旬~11月末
営業時間
9:00~17:30
休業日
期間中不定休

松原湖高原オートキャンプ場

素朴なサイトに充実設備

アカマツ林に囲まれた広大なフリーサイト、シンプルなバンガローのほか、コテージ、貸別荘など、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。日帰り温泉「八峰の湯」が隣接しているのも魅力。

松原湖高原オートキャンプ場

松原湖高原オートキャンプ場

住所
長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
交通
中部横断自動車道八千穂高原ICから国道141号で山梨方面へ。松原湖入口交差点で県道480号へ右折し、松原湖を過ぎて右手に現地。八千穂高原ICから13km
料金
サイト使用料=オートフリー1台5000円~/宿泊施設=バンガロー6000円~、コテージ20000円~、貸別荘15000~45000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
営業時間
イン8:30、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

still

still

住所
長野県北佐久郡軽井沢町追分1372-6

真田十勇士ガーデンプレイス

真田十勇士の魅力を紹介

パネル展示や映像ミニシアターにより「真田十勇士」の魅力を紹介。サテライトショップやイベントスペースなども設けられている。

真田十勇士ガーデンプレイス

住所
長野県上田市中央3丁目8-6
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
要問合せ

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

湖畔のサイトをベースにアクテブキャンプ

木崎湖畔の林間に整備された静かなキャンプ場。テントサイトのほか、ティピィやバンガローなどの宿泊施設もある。眺望が素晴らしく、湖ではカヌーやSUPなど、さまざまなアウトドアアクティビティが楽しめる。

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

住所
長野県大町市平19004-1
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号を白馬方面へ。木崎湖入口で左折。安曇野ICから35km
料金
宿泊料=大人1600円~、小人600円~/サイト使用料=テント1張り500円~/宿泊施設=バンガロー大人1900円~、小人1100円~、湖畔グランピング大人7000円~、小人6000円~/デイキャンプ=大人600円、小人300円、別途1組500円~/ (ハイシーズンは割増あり)
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
イン13:30~18:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む