都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 食品・お酒

長野県 x 食品・お酒

長野県のおすすめの食品・お酒スポット

長野県のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老若男女に愛されるパン「いぐパン」、高品質の国産自家製はちみつ「荻原養蜂園はちひげおじさんの店 軽井沢旧道2号店」、食べ歩き&おみやげ用のおかきとせんべいがズラリ「寺子屋本舗」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 276 件

長野県のおすすめスポット

いぐパン

老若男女に愛されるパン

天然酵母を使ったパンは味わい深く、しかもリーズナブル。丁寧に作られた素朴でやさしい味が楽しめる。

いぐパン

いぐパン

住所
長野県北安曇郡松川村3163-16
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで8分
料金
メロンパン=140円/あんパン=160円/ポテトとお野菜=160円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火~木曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

荻原養蜂園はちひげおじさんの店 軽井沢旧道2号店

高品質の国産自家製はちみつ

蓼科山麓の自家養蜂場で採れた貴重な国産はちみつを扱う店。種類豊富なはちみつのほか、キャンディやはちみつ入りの蜂の巣「コームハニー」、飲むはちみつれもん、飲むはちみつ酢(米酢・りんご・ブルーベリー)などさまざまな商品が並ぶ。

荻原養蜂園はちひげおじさんの店 軽井沢旧道2号店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢3-3
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
料金
アカシアハチミツ=2700円(300g)/百花ハチミツ=2250円(300g)/はちみつ&レモン=320円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~18:00
休業日
期間中不定休

寺子屋本舗

食べ歩き&おみやげ用のおかきとせんべいがズラリ

手造りおかきの専門店。店頭ではメニュー豊富な串ぬれおかきと、サクッとした歯ざわりで香ばしいもち焼せんべいを販売中。店内には多数の品があり、お土産にもお勧めだ。

寺子屋本舗

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢570
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分

信州里の菓工房

信州伊那栗を使った和洋菓子が好評

道の駅花の里いいじまに隣接して建つお菓子処。モンブランや栗きんとんなど、和洋を問わずに信州伊那栗を用いた商品を取り揃えている。山並みを表現した、アルプス一万尺も評判。

信州里の菓工房

住所
長野県上伊那郡飯島町七久保2513-2
交通
JR飯田線七久保駅から徒歩8分
料金
できたてモンブラン=800円/さとのかモンブラン=430円/栗きんとん=226円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、カフェは10:00~18:00
休業日
無休

翁堂蔵の店

中町通りの老舗菓子店

中町通りは蔵を再生利用している店が多いが、翁堂蔵の店もそんな一軒。庭の奥の蔵はギャラリーになっていて、陶器や絵画、古い菓子の道具に出会える老舗の御菓子処だ。

翁堂蔵の店

翁堂蔵の店

住所
長野県松本市中央3丁目4-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
ミミーサブレ=75円(1枚)/女鳥羽の月=1550円(10個入)/くるみ餅=830円(1本)/翁最中=1250円(8個入)/十三夜=1310円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

白銀屋

ギャラリーもある和菓子店

創業明治24(1891)年、湯田中でもっとも歴史ある和菓子店。温泉まんじゅうは白い皮、一茶饅頭は、黒砂糖を使った茶色い皮の小ぶりな饅頭。向かいの建物で喫茶もできる。

白銀屋
白銀屋

白銀屋

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏3126
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩8分
料金
温泉まんじゅう=65円(1個)/一茶饅頭=45円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00
休業日
無休

栗庵風味堂

新しい栗菓子を提案

ようかんやもなかで、150年の歴史を誇る和菓子店。「栗あんみつ」「初栗」などのオリジナル菓子は若い層に人気。「栗おこわ」も名物。

栗庵風味堂

栗庵風味堂

住所
長野県上高井郡小布施町小布施414
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
料金
初栗=194円/栗庵もなか=270円/栗ようかん=1404円/栗ごはん=756円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

Rue de Vin

ワインのある食文化を発信するワイナリー

醸造家の小山英明氏が、かつてリンゴ園だった荒廃農地を開墾し、ワイナリーを開設。千曲川に沿うように開かれたブドウ畑から珠玉のワインが生まれる。

Rue de Vin

住所
長野県東御市祢津405
交通
しなの鉄道田中駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(予約があれば営業)

楽群堂本舗

明治時代から続く佐久鯉養殖の老舗

佐久鯉で有名な佐久の名物。天日干しの鯉の稚魚を揚げたスズメ焼とき、地元の醤油、みりん、砂糖、水飴で煮詰めた子鯉の甘露煮は懐かしい味わいで、思わずご飯がほしくなる逸品。

楽群堂本舗

楽群堂本舗

住所
長野県佐久市桜井663
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
子鯉の甘露煮=1080円(170g)/子鯉の甘露煮=3240円(500g)/子鯉のすずめ焼=3240円(400g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日曜不定休(GW・盆時期・年末は営業、1月1~3日休)

清水牧場・チーズ工房

北アルプス育ちの乳製品

標高1400~1800mの北アルプスに広がる清水牧場。広大な敷地をのんびりと歩きまわり、干し草などの健全な食事で育った牛や羊のミルクで作る乳製品は、風味が豊かで味わい深い。

清水牧場・チーズ工房
清水牧場・チーズ工房

清水牧場・チーズ工房

住所
長野県松本市奈川51
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からタクシーで40分
料金
森のチーズ1ホール=2575円(300g)/山のチーズ1カット=1560円(200g)/ヨーグルト生乳100%=650円/バッカス1カット=1780円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火・水曜(年末年始休)

麗人酒造

伏流水で仕込む「麗人」の蔵元

200年余りの歴史を持つ。蔵の井戸に湧く霧ヶ峰伏流水で造られる「麗人」は平成6(1994)年に関東信越国税局酒類鑑評会で最優秀賞を受賞し、関東信越290蔵の頂点に立った酒蔵。

麗人酒造
麗人酒造

麗人酒造

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目9-21
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
麗人辛口の極=1253円(720ml)/麗人純米吟醸=1728円(720ml)/地ビール諏訪浪漫3缶セット=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は~16:00
休業日
不定休(1月1日休)

アルプス

最新の設備と品質管理でニーズに対応

長野を代表するブドウの産地桔梗ヶ原にあるワイナリー。桔梗ヶ原産の品種メルローを100%使用した赤ワイン「信州メルロー」が評判。重厚な味わいと香りが特徴の辛口だ。

アルプス

アルプス

住所
長野県塩尻市塩尻町260
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで10分
料金
ミュゼドゥヴァン塩尻メルロー=2102円/ミュゼドゥヴァン松本平ブラッククイーン=1552円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:20~17:00
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ティンカーベル 安曇野本店

素材の風味が生きたおやつ

焼き菓子やパンの工場併設の店舗。大地のおこげは、パリパリした食感のせんべい。栗・豆・芋・野菜・果物の5種類入り。

ティンカーベル 安曇野本店

住所
長野県安曇野市豊科5567-1
交通
JR大糸線豊科駅から徒歩10分
料金
大地のおこげ巾着袋=1836円(5包入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

笹鈴製菓

六文銭の商標登録をもつ店

創業昭和11(1936)年の製菓店。真田氏の定紋として有名な六文銭を商品イメージに用いた、六文銭温泉まんぢうが名物だ。

笹鈴製菓

住所
長野県千曲市上山田温泉1-5-6
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
六文銭温泉まんぢう=810円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

Cella MASUMI

宮坂醸造のアンテナショップ

真澄蔵元・宮坂醸造のアンテナショップ。「酒のある和やかな食卓」をコンセプトに、真澄の酒をはじめ選りすぐりの酒器や食品、書籍などを展示販売。季節限定品をはじめ6種類ほどの酒が試飲可。

Cella MASUMI
Cella MASUMI

Cella MASUMI

住所
長野県諏訪市元町1-16
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
料金
真澄・純米吟醸「辛口生一本」=1458円(720ml)/真澄・大吟醸「夢殿」=5400円(720ml)/試飲=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

丸安田中屋本店

長野の自然の恵みをふんだんに

八ヶ岳山麓で育った牛からしぼる牛乳と、信州産のチーズをたっぷり使用したチーズケーキ。甘くて香ばしい風味がたまらない。

丸安田中屋本店

住所
長野県諏訪市高島3丁目1421-1
交通
JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバス市内内回り線で12分、ヨットハーバー前下車、徒歩4分
料金
チーズケーキアントルメ5号(直径15cm)=1944円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜(1月1~2日休)

friluftsliv

食感がクセになる石窯パン

ノルウェー語で「自然に寄り添う生活」を意味する、北欧テイストのベーカリー。石窯で焼くパンは外はパリッと、中はもっちりした食感。シンプルなパンが5~6種類並ぶ。

friluftsliv
friluftsliv

friluftsliv

住所
長野県諏訪郡原村上里18002-2
交通
中央自動車道諏訪南ICから県道425号、一般道を白樺湖方面へ車で6km
料金
いちじくパン=980円/ホワイトブレッド=600円/バゲット=280円/プレーンベーグル=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火・水曜(冬期は要問合せ)

御菓子処つたや本店

素朴な味わいで地元でも愛される

郷土菓子の老舗。地元伝統野菜の八町きゅうりを使ったおやきや、信州黄金シャモの地鶏肉と地元村山産のゴボウのオリジナルおやきが人気。地酒を使った6種の酒饅頭「渓流」が人気だ。

御菓子処つたや本店

住所
長野県須坂市小山穀町529-7
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで5分

ジャンルで絞り込む