都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 > 松本市

松本市

松本市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した松本市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。完全抽出のコーヒーの味わいは格別「アベ珈琲美学」、サクサク新食感「飯田屋飴店」、白樺林に囲まれた静寂な池「あざみ池」など情報満載。

松本市のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 403 件

アベ珈琲美学

完全抽出のコーヒーの味わいは格別

ネルドリップの完全抽出した珈琲は、味も香りもひと味違う。また、初めて目にした人はその大きさに驚くというモカパフェはおいしさも絶品。くつろいだ時を過ごせる。

アベ珈琲美学の画像 1枚目

アベ珈琲美学

住所
長野県松本市深志1丁目2-8
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐ
料金
モカパフェ=680円/コーヒーゼリー=480円/コーヒー=430円/モカクリームオ・レ=530円/ブレンドコーヒー=430円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30(閉店19:00)

飯田屋飴店

サクサク新食感

寛政8(1796)年創業の老舗。昔ながらの黒糖やはっかの飴はもちろん、「あめせんべい」や「まめ板」などの伝統菓子も人気だ。

飯田屋飴店の画像 1枚目

飯田屋飴店

住所
長野県松本市大手2丁目4-2
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
料金
あめせんべい=432円/あめせんべい三昧=1260円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

あざみ池

白樺林に囲まれた静寂な池

一の瀬園地内にある、周囲約130mほどの小さな池。きれいな水面にはシラカバの木々が映りこみ、とても静かな雰囲気だ。5~6月にはミツガシワの白い花が池を彩る。

あざみ池の画像 1枚目
あざみ池の画像 2枚目

あざみ池

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで47分、観光センター前下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蚕玉岳

乗鞍岳山頂手前のピークでひと息

剣ヶ峰まで30分の位置にあるピーク。ここまで登ってくると乗鞍岳のカルデラ(火山による大きな窪地)地形が実感できる。眼下に見える池は権現池。

蚕玉岳

住所
長野県松本市安曇
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩1時間30分

中の湯温泉旅館

珍しい洞窟風呂のある秘湯の一軒宿

標高1520mにある秘湯の一軒宿。穂高連峰を一望でき、露天風呂からゆったりと景色を眺められる。料理は山菜や新鮮な川魚料理が中心。焼岳への登山基地としても最適。

中の湯温泉旅館の画像 1枚目
中の湯温泉旅館の画像 2枚目

中の湯温泉旅館

住所
長野県松本市安曇4467
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで52分、中の湯下車、徒歩40分(中の湯バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=10950~21600円/外来入浴(12:00~17:00、不定休)=700円/外来入浴食事付(12:00~14:00、不定休、食堂利用、要予約)=1540円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

ちきりや工芸店

民芸品の簡素な美しさに惚れる

ナマコ壁の建物が並ぶ中町にある土蔵造りの店。全国各地の陶器やガラス製品から、木工品、アジア雑貨まで素朴で温かみのある品々が並ぶ。創始者は民芸研究家の故丸山太郎氏。

ちきりや工芸店の画像 1枚目
ちきりや工芸店の画像 2枚目

ちきりや工芸店

住所
長野県松本市中央3丁目4-18
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
花瓶敷き=2200円/丸額=4920円/コーヒーカップ=2300円(一客)/ガラスコップ=1000円、1100円、2200円、2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

松本ブルワリー タップルーム中町店

松本産のクラフトビールで乾杯

松本の清らかで美味しい水を使って作ったビールが常時5種類楽しめる。季節限定ビールやお土産用にボトルビールの販売もある。

松本ブルワリー タップルーム中町店の画像 1枚目

松本ブルワリー タップルーム中町店

住所
長野県松本市中央3丁目4-21
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩13分
料金
クラフトビール=620円~/ボトルビール=495円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉店)

つり橋の宿 山水観 湯川荘

24時間無料の貸切風呂や源泉を使う温泉鍋が好評

いつでも無料で入れる3つの貸切露天風呂が好評な宿。車も通れる木造のつり橋を渡っていく森林に囲まれた佇まいも趣があり、大自然と良泉をのんびり楽しめるのが魅力だ。

つり橋の宿 山水観 湯川荘の画像 1枚目
つり橋の宿 山水観 湯川荘の画像 2枚目

つり橋の宿 山水観 湯川荘

住所
長野県松本市安曇白骨温泉4196
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=16200~31320円/外来入浴食事付(11:30~14:30、平日のみ、1日3組限定、個室利用)=8640円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

どじょう池

ミズバショウやミツガシワが群生する

どじょうが棲んでいることから命名された。周辺にはミズバショウの群生地があり、5月頃には白く美しい花が咲き乱れる。

どじょう池の画像 1枚目
どじょう池の画像 2枚目

どじょう池

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで47分、観光センター前下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 風穴の里

天然の冷蔵庫を体感できる風穴の散策もおすすめ

特産のいねこき菜は野沢菜よりも繊維質が多く、歯ごたえがある。いねこき菜のおやきや漬物を販売するほか、食堂もある。涼しさを体感できる「風穴」を公開している。

道の駅 風穴の里の画像 1枚目
道の駅 風穴の里の画像 2枚目

道の駅 風穴の里

住所
長野県松本市安曇3528-1
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を高山方面へ車で約22km
料金
山賊焼定食=950円/いねこき菜=620円/おやき=200円(1個)/深山織=270円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは9:30~16:00

上高地ナショナルパークガイド

10種類以上の豊富なガイドメニュー

自然の宝庫である上高地を植物や動物、景色など様々な視点でガイドしてくれる。ゆったりとしたペースで案内してくれるので、上高地の魅力を満喫することができる。

上高地ナショナルパークガイド

住所
長野県松本市安曇上高地4468五千尺ホテル内
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
料金
ガイド(1時間~応相談)=2592円(1名、1時間)/
営業期間
4月下旬~11月15日
営業時間
8:00~16:00(閉館)

レストラン鯛萬

松本のフレンチといえばココ

松本を代表する格調高いフランス料理店。白壁に黒い柱、松本民芸家具を配したシックな雰囲気の店内でコース料理が堪能できる。

レストラン鯛萬の画像 1枚目
レストラン鯛萬の画像 2枚目

レストラン鯛萬

住所
長野県松本市大手4丁目2-4
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
昼食のコース=5400円・9720円/ディナーコース=12960円・16200円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)

ギャルリ灰月

日々使いたいものをセレクト

陶器や木の器、ガラスなどのクラフト作品を中心に取り揃えたショップ。余分な装飾を排した、洗練されたアイテムが並ぶ。月に1、2回、季節に合わせた企画展を開催。

ギャルリ灰月の画像 1枚目
ギャルリ灰月の画像 2枚目

ギャルリ灰月

住所
長野県松本市中央2丁目2-6高美書店 2階
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
料金
飯碗=3024円~/7寸皿=3240円~/四寸ボウル=2625円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、1・2月を除く金・土曜は~19:00

まるも

半世紀以上使われている椅子でのんびり一服

まるも旅館に併設されている喫茶店。昭和31(1956)年に松本民芸家具の創立者である池田三四郎が設計し、思想家の柳宗悦が開店時に称賛したという。

まるもの画像 1枚目
まるもの画像 2枚目

まるも

住所
長野県松本市中央3丁目3-10
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
まるもブレンド珈琲=500円/渋皮モンブラン=450円/自家製レアチーズケーキとコーヒーのセット=750円/レアチーズケーキ=450円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)

上高地ビジターセンター

国立公園の案内役

上高地の自然に関する理解と自然に親しむために必要な情報の提供をするビジターセンター。オリジナルグッズを販売、自然観察のガイドウォークも実施している。

上高地ビジターセンターの画像 1枚目
上高地ビジターセンターの画像 2枚目

上高地ビジターセンター

住所
長野県松本市安曇4468
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩8分
料金
入館料=無料/絵葉書=50円~/ガイドウォーク=500円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:00~17:00(閉館)

大正池ホテル

池と森に囲まれた静かなリゾートホテル

大正池のほとりに建つリゾートホテル。夕食は会席風の和食。穂高連峰を望むビューポイントとしても有名で、眺望の良いレストランも人気。ボートの貸し出しも行っている。

大正池ホテルの画像 1枚目
大正池ホテルの画像 2枚目

大正池ホテル

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで50分、大正池下車すぐ
料金
1泊2食付=17820円~(大正池に面した和室・洋室)、15120円~(大正池に面していない洋室)/星降るホテルビール=770円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00(7:00~19:30)

栞日

本やアートで文化と芸術にふれるカフェ

店先に置かれた活版印刷機が目印のカフェ。地元の人はもちろん、旅行者にも「朝の松本も楽しんでほしい」と朝早くから営業している。2階建ての広々とした店内には、リトルプレスやZINEなど店主こだわりの本や雑貨が並ぶ。併設のギャラリーでは、定期的にさまざまなジャンルの作家の展覧会も行われる。

栞日の画像 1枚目
栞日の画像 2枚目

栞日

住所
長野県松本市深志3丁目7-8
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(10~翌3月は8:00~)

三本滝

白糸のような美しい名瀑

小大野川本沢と支流のクロイ沢、無名沢にかかる3本の滝の総称。それぞれ個性的な滝がひとつに合流する荘厳な光景を見られる。下流には古い滝壺跡がある。

三本滝の画像 1枚目
三本滝の画像 2枚目

三本滝

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで47分、観光センター前で畳平行きバスに乗り換えて15分、三本滝下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由