松本市
松本市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した松本市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本最古の5重6階の木造天守「松本城」、澄んだ清流と神秘の森が待っている「上高地」、郷土出身作家の名作にふれる「松本市美術館」など情報満載。
松本市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 403 件
松本城
日本最古の5重6階の木造天守
戦国時代、鉄砲戦に備えて建てられ、地上約30mの高さを誇る。現存する5重6階の木造天守としては日本最古。白漆喰の壁と黒の下見板張のコントラストが鮮やかだ。


松本城
- 住所
- 長野県松本市長野県松本市丸の内4-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで6分、松本城・市役所前下車すぐ
- 料金
- 観覧料=大人700円、小・中学生300円/(障がい者手帳提示で本人と介護者1名無料、市民割引き、団体割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
上高地
澄んだ清流と神秘の森が待っている
日本の代表的山岳景勝地として、多くの人が訪れる上高地。梓川沿いに遊歩道が整備され、大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめる。とくに紅葉の時期が素晴らしい。


上高地
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
松本市美術館
郷土出身作家の名作にふれる
草間彌生の貴重な初期作品から最新作、上條信山の書、田村一男の油彩画など、郷土出身作家、松本ゆかりの作家の作品を常設展示。多彩な企画展も好評。


松本市美術館
- 住所
- 長野県松本市中央4丁目2-22
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩12分
- 料金
- 大人410円、高・大学生200円、中学生以下無料、企画展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、常設展は松本市内在住の70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
国宝 旧開智学校校舎
明治の面影残る日本を代表する擬洋風建築
明治9(1876)年から昭和38(1963)年まで小学校として使用された建物で、令和元年(2019)年に国宝に指定された日本を代表する擬洋風建築の校舎。内部には建築資料と現代までの教育資料を展示している。


国宝 旧開智学校校舎
- 住所
- 長野県松本市開智2丁目4-12
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで17分、旧開智学校下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、変更の場合あり(要確認)
時代遅れの洋食屋 おきな堂
昭和初期にタイムスリップ
カレーやハヤシ、ポークソテーなど、創業の昭和8(1933)年から今も頑なに味を守り続けている洋食屋。屋号に時代遅れとあるものの、実際は、不変の人気を誇る料理ばかりだ。


時代遅れの洋食屋 おきな堂
- 住所
- 長野県松本市中央2丁目4-10
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- オムライスと煮込みハンバーグ=1500円/手打ち生パスタ・カルボナーラ=1200円/ポークステーキ=1600円/ハヤシライス=1200円/ビーフシチュー=2150円/チキンカツサンド=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉店21:00)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
河童橋
穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル
大正池と明神池の中間地点にあたる河童橋は、まさに上高地のシンボル。梓川に架かる吊り橋の向こうに穂高連峰を一望する絶好の撮影ポイントでもある。


河童橋
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
泡の湯旅館
白骨温泉一広い名物の大露天風呂を堪能
名湯として知られる泡の湯旅館といえば、70畳もの広さを誇る混浴の大露天風呂。周囲は樹木に囲まれており、脱衣所も男女別なので、立ち寄り湯も含めて多くの人が訪れる。湯はややぬるめで長風呂に最適。


泡の湯旅館
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=19800円~/外来入浴(10:30~13:30、木曜休)=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
明神池
穂高神社の神域として静寂を保ち続ける池
明神岳の土砂が湧水をせき止めてできたといわれている。明神岳を背景に、立ち枯れの木がまばらに立ち、神秘的なムードをたたえる。明神池は一之池と二之池があり、二之池にはカモなどの鳥が多い。エサやりは禁止。


明神池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地明神
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 4月27日~11月15日
- 営業時間
- 6:00~日没まで
松本市立博物館
松本城の歴史を学ぼう
約11万点を超える貴重な資料を収蔵し、常設展では壮大なスケールの「城下町ジオラマ」が見どころのひとつだ。ラウンジやドリンクコーナーもあり市民の交流拠点にもなっている。


松本市立博物館
- 住所
- 長野県松本市大手3丁目2-21
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで16分、松本市立博物館下車すぐ
- 料金
- 入館料=500円/ (市内在住70歳以上・障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(展示室・子ども体験ひろばは~17:00)
田代池
原生林に囲まれた浅く静かな池
田代橋と大正池をつなぐ上高地自然研究路の中ほどにある池。林の中の湿原に、ところどころが浅い水面が見え隠れする。焼岳や穂高岳の眺望が美しく、ウェストンによっても愛された場所。湧水に恵まれ、厳冬期でも全面結氷はしないという。


田代池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 情報なし
五千尺ホテル・LOUNGE
シックな空間でくつろげる
松本民芸家具で統一されたクラッシックな雰囲気。朝採りの卵を使うレア・チーズケーキなど、パティシエが腕をふるうケーキは6種類そろう。

五千尺ホテル・LOUNGE
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地五千尺ホテル上高地 1階
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- レア・チーズケーキ=850円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
大正池
立ち枯れ木が幻想的な風景をつくる
大正4(1915)年の焼岳の噴火によって梓川がせき止められてできた池。深いエメラルド色の水をたたえた池の中に木々が立ち枯れ、神秘的な雰囲気が漂っている。


大正池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 情報なし
長野県宝松本市旧司祭館
アーリーアメリカン様式の洋館
明治22(1889)年に建築された建物は、アメリカ開拓時代の技法を取り入れたアーリーアメリカン様式。県内で現存する最古の宣教師館。


長野県宝松本市旧司祭館
- 住所
- 長野県松本市開智2丁目6-24
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで17分、旧開智学校下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、変更の場合あり(要確認)
そばきり みよ田 松本店
手打ちそばと地酒、郷土料理を堪能できる蕎麦居酒屋
松本本町通りの評判なそば処。挽きたての香り高いそばが味わえる。夜は居心地のよいそば居酒屋に様変わり。信州の地酒、郷土料理に舌鼓を打ち、最後はそばでしめよう。

そばきり みよ田 松本店
- 住所
- 長野県松本市中央2丁目1-24五幸本町ビル 1階
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- ざるそば=700円/鴨つけそば=1000円/馬刺=1080円/おまかせコース=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、日曜は昼のみ)
たい焼き ふるさと
香ばしくクセになるおいしさ
北海道産の小豆を使用した手作りあんと地粉、新鮮卵を使用。鋳物の焼き型を使い伝統の一本焼きで焼きあげるため、火が均等に回りパリッと香ばしく焼きあがる。あんことウインナー、カスタードクリームとチョコが加わり4種類を販売。


たい焼き ふるさと
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
ヒカリヤ ヒガシ
信州の恵みを心と体で慈しむ
新鮮な信州の食材を、繊細な職人技による日本料理で味わえる店。建物は130年の歴史を誇る民家を改装したもので国の登録有形文化財に指定されている。しっとり落ち着いた雰囲気のなかで食事を楽しめる。


ヒカリヤ ヒガシ
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目7-14
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- 女鳥羽川(ランチ)=3800円/国産黒毛和牛ステーキ膳=2600円/丸箱膳(平日限定)=2160円/山賊焼御膳=1620円~/会席=6156円~/美ヶ原(ディナー)=6156円/ヒカリ(ディナー)=8100円/ (ディナーはサービス料別7%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)