越前町丹生郡
越前町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した越前町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。夏にはブドウ狩りが楽しめる公共の温泉宿「越前糸生温泉 泰澄の杜」、日本海のパノラマが楽しめる温泉施設「越前温泉露天風呂 日本海」、料理人の主人が腕をふるう繊細な料理が評判「料理旅館 樹香苑」など情報満載。
越前町のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 62 件
越前糸生温泉 泰澄の杜
夏にはブドウ狩りが楽しめる公共の温泉宿
小鳥のさえずりと木立を吹き抜ける風がここちよい露天風呂と日の光がいっぱいに差し込む大浴場で、自慢の温泉を楽しめる。旬の味が満載の会席料理、夏のブドウ狩りが好評だ。
![越前糸生温泉 泰澄の杜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000638_1436_1.jpg)
越前糸生温泉 泰澄の杜
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス織田方面行きで40分、泰澄の杜下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=9550~40950円/外来入浴(8:00~22:00、第1・3・5火曜休)=510円/外来入浴食事付(10:30~14:00、第1・3・5火曜休、個室利用、要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
越前温泉露天風呂 日本海
日本海のパノラマが楽しめる温泉施設
越前海岸のパノラマが楽しめる眺望のよい温泉施設。潮騒を間近に感じる露天風呂、ガラス張りの内風呂のどちらも美しい日本海が眼前に広がる。素朴な休憩室も親しみがわく。
![越前温泉露天風呂 日本海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010529_1997_1.jpg)
![越前温泉露天風呂 日本海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010529_1997_2.jpg)
越前温泉露天風呂 日本海
- 住所
- 福井県丹生郡越前町米ノ66-97
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間8分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/ (回数券12枚綴5100円、レディースデーは女性300円(毎週水曜、祝日、GW、盆時期、年末年始以外))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日9:00~19:30、土・日曜・祝日は7:00~20:00(閉館20:00)
料理旅館 樹香苑
料理人の主人が腕をふるう繊細な料理が評判
日本六古窯の里、越前陶芸村内にある宿泊施設。太いケヤキの柱に白壁、高い天井という古い民家調の造りで、客室は隣接する竹林庭園へと続いている。周辺の観光拠点に格好のロケーションだ。
![料理旅館 樹香苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000107_1584_1.jpg)
料理旅館 樹香苑
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小曽原7-7-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車、徒歩8分
- 料金
- 1泊2食付=12700~50000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
越前海岸水仙まつり
可憐な白い花が辺りを埋め尽くし、香りに包まれる
期間中は、可憐な白い花が海岸線を埋め尽くし、あたりは芳しい香りに包まれる。水仙娘による水仙の配布がある。越前の冬の味覚を代表するカニ鍋等、特産品の販売もある。
![越前海岸水仙まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000214_1875_1.jpg)
越前海岸水仙まつり
- 住所
- 福井県丹生郡越前町越前岬水仙ランドほか
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車すぐ(越前岬水仙ランド)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月中旬~翌1月下旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
越知山大谷寺
数多くの文化財が残る寺
山岳信仰の祖とされる泰澄が初修行し、全国行脚の後、晩年帰山し入寂した寺。重要文化財の石造九重塔をはじめ平安期のものと認められる墨書入土器破片など数々の県指定、町指定の文化財がある。
![越知山大谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010211_3075_1.jpg)
料理旅館 平成
日本海の恵みが味わえる、海から数メートルの本格料理旅館
風光明媚な越前海岸国定公園内にある宿。ロビーに設えられた大きなガラス窓から見る越前の海は絵画のように美しい。檜の香りが漂う「美人の湯」からの眺めも、一見の価値あり。
料理旅館 平成
- 住所
- 福井県丹生郡越前町高佐27-2-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間10分、白浜下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=29700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
越前陶芸まつり
日本六古窯のひとつ、越前焼が勢ぞろいする人気のイベント
日本六古窯のひとつ、越前焼。越前陶芸村で行われる「越前陶芸まつり」期間中は、60余りの窯元が一堂に会し、多種多様な陶器の展示販売を行い、市価より安く販売される。
![越前陶芸まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000335_3462_1.jpg)
越前陶芸まつり
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小曽原越前陶芸村
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車、徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる、詳細は要問合せ
- 営業期間
- 5月最終土~月曜
- 営業時間
- 9:00~17:00、最終日は~16:00
越前がにミュージアム
越前がにの神秘を遊びながら学べるミュージアム
越前がにや近海の魚たちの生態をテーマとしたミュージアム。生きた越前がにを常時見られる水槽や、海の中にいるような感覚を楽しめるトンネル水槽がある遊歩道、本格漁船体験ができるシュミレーター、自分の描いた魚の絵が泳ぎだす絵画水族館など、体験しながら学べる施設。
![越前がにミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000602_00000.jpg)
![越前がにミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000602_00002.jpg)
越前がにミュージアム
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨71-324-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人(3歳~小学生)300円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
越前古窯博物館
日本六古窯・越前焼の歴史が集結
越前古窯研究の第一人者である水野九右衛門が収集した、平安時代から現代に至るまでの貴重な資料を公開。展示をとおして古越前の魅力を堪能できる。また旧水野家住宅では、古民家のなか越前焼の茶碗で抹茶を楽しむことができる。
越前古窯博物館
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小曽原107-1-169
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、高校生以下無料、企画展は別料金/抹茶=400円~/ (70歳以上、障がい者手帳持参者とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
越前町織田文化歴史館
神仏習合の祖ともされる泰澄の足跡
織田信長公ゆかりの社として知られる「劔神社」が所蔵する、国宝・梵鐘を展示する博物館。泰澄と神仏習合の関わりや、調査・研究によって発見した修行の痕跡と推測される土器を泰澄の一生と照合しながら紹介している。
越前町織田文化歴史館
- 住所
- 福井県丹生郡越前町織田153-1-8
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道39号、国道8号を越前岬方面へ車で17km
- 料金
- 入館料=100円、中学生以下無料/ (70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
越前玉川温泉
風光明媚な越前海岸にある、越前でもっとも古い温泉
浴用だけにとどまらず、飲用でも高い効果が得られると長く親しまれてきた越前最古の温泉。越前海岸の中央に位置し、日本海をパノラマで見渡せるせいたくなロケーションだ。
越前温泉なぎさの湯
地域福祉センター内、越前の海を眺めながら湯あみ満喫の公衆浴場
地域福祉センター内にある、知る人ぞ知る公衆浴場。風呂はシンプルな男女別浴室のみだが、越前の海を眺めながら湯あみができる。広間はアルコール以外なら、飲食物の持ち込みもOK。
![越前温泉なぎさの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000995_1226_1.jpg)
越前温泉なぎさの湯
- 住所
- 福井県丹生郡越前町梅浦60-15越前地域福祉センター内
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間5分、生涯学習センター前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小・中学生200円、幼児(3歳~)100円/ (75歳以上、障がい者手帳持参で入浴料200円、回数券5枚つづり1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
越前陶芸村
四季折々の越前焼作りに挑戦
越前焼発祥の地、越前小曽原町の越前陶芸公園を中心に、越前焼を見る・作る・使うことができる「陶芸館」や越前焼を買うことができる「越前焼の館」、その他食事処や宿泊施設などが点在しており越前焼や福井県をいろんな角度から味わうことができる。
![越前陶芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000640_00007.jpg)
![越前陶芸村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000640_3386_6.jpg)
越前陶芸村
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小曽原6-12
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/入館料(福井県陶芸館)=200円、特別展は別料金/抹茶(干菓子)=300円/抹茶(生菓子)=500円/手ひねり体験(要予約)=1200円/絵付け体験=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
料理宿 やまざき
古民家を移築再生した静かな宿
加賀から移築した築140年の古民家の風情あるたたずまいと新鮮な越前の海の幸、温泉でもてなす料理宿。冬にはタグ付き越前ガニがゆでたてのアツアツで味わえるのが魅力だ。
![料理宿 やまざきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000139_20240409-2.jpg)
![料理宿 やまざきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000139_20240409-1.jpg)
料理宿 やまざき
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨16-53-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間3分、くりや下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=19440~59400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
海食空間 かに乃花
カニ料理を思う存分に味わって
雄大な日本海を眺めながらカニをとことん楽しめる店。特にカニの上品な香りとダシが効いた釜飯は一度食べるとクセになる味だ。カニ料理ほか、新鮮な甘エビや活アワビなども味わえる。
![海食空間 かに乃花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011482_2249_2.jpg)
海食空間 かに乃花
- 住所
- 福井県丹生郡越前町梅浦56-13
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで50分、長谷の間下車、徒歩5分
- 料金
- せいこ丼=2700円/かに釜御膳=7344円/水仙御膳=10800円/花咲御膳=5184円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店、時期により異なる)
蟹かに亭
最上級クラスの越前がにを
目利き自慢の店主が選ぶのは、越前がにの中でも最も大きな「一番がに」。その見事なカニにリピーターも多い。カニのほか、地魚料理やコース料理などメニューも豊富。4~10月に食べられる活イカの刺身も絶品。
![蟹かに亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000785_1395_4.jpg)
蟹かに亭
- 住所
- 福井県丹生郡越前町梅浦62-27
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで55分、宿下車すぐ
- 料金
- カニみそどんぶり(11月7日~翌3月31日)=5000円~/蟹かに亭コース(4人前)=40000円~/越前コース(2人前)=20000円~/コース(2名様より、かにみそどんぶり付)=7500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
悠久ロマンの杜
たくさんのアクティビティがそろい、魅力あふれる自然を満喫
自然と共に体験できる散策が楽しめる。宿泊施設があり、ログハウス調のコテージには冷蔵庫・エアコン・テレビなどが備えられている。
![悠久ロマンの杜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000634_3877_1.jpg)
![悠久ロマンの杜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000634_3877_2.jpg)
悠久ロマンの杜
- 住所
- 福井県丹生郡越前町笈松44-3
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで40分
- 料金
- コテージ宿泊=14700円(4人用、1棟)、16970円(5人用、1棟)、19230円(6人用、1棟)/ (1棟につき追加1名で中学生以上2050円、小学生1020円、未就学児無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、コテージ村はイン14:00、アウト10:00、食事処は10:00~16:00