石川県
石川県のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した石川県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。にし茶屋街で老舗の味を楽しむ「落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以」、藩政期からの木型を展示「加賀藩御用菓子司 森八本店」、イベント満載の参加型水族館「のとじま水族館」など情報満載。
石川県のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 1,948 件
落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以
にし茶屋街で老舗の味を楽しむ
落雁の名店・諸江屋が本当においしいものを味わってほしいと開いた甘味処。能登大納言小豆など、生産量などの事情から普段の菓子作りでは大量に使えない素材を贅沢に使ったメニューがそろう。
![落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011416_3658_1.jpg)
![落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011416_3658_2.jpg)
落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以
- 住所
- 石川県金沢市野町2丁目26-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで15分、広小路下車、徒歩5分
- 料金
- 栗入り白ごましるこ=880円/大納言ぜんざい=880円/季節の生菓子(抹茶付)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.)、冬期は~17:00(閉店)
加賀藩御用菓子司 森八本店
藩政期からの木型を展示
寛永2(1625)年創業の金沢屈指の老舗和菓子店に併設されている美術館。江戸時代から伝わる菓子の木型を展示するほか、手作り落雁体験もできる。
![加賀藩御用菓子司 森八本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000361_3665_3.jpg)
![加賀藩御用菓子司 森八本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000361_3665_1.jpg)
加賀藩御用菓子司 森八本店
- 住所
- 石川県金沢市大手町10-15
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
- 料金
- 長生殿小墨=540円~(6枚入)/千歳=1080円~(6個入)/入館料=大人200円、小人(中学生以下)100円/手作り落雁体験(要予約)=1296円/季節の上生菓子とお抹茶のセット(カフェ)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、金沢菓子木型美術館は~17:00
のとじま水族館
イベント満載の参加型水族館
「来て・見て・触れる」体験型水族館。イルカやペンギン、日本海側で唯一のジンベエザメなど約500種の海の生き物たちを飼育展示しており、直接イルカやアザラシに触れられる時間も設けている。
![のとじま水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000647_3421_1.jpg)
![のとじま水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000647_1900_1.jpg)
のとじま水族館
- 住所
- 石川県七尾市能登島曲町15-40
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人(高校生以上)1890円、中学生以下(3歳以上)510円、3歳未満無料/ふれあいプール(9月1日~7月14日)=大人510円、中学生以下(3歳以上)300円/ふれあいビーチ(7月15日~8月31日)=大人2090円、小人1040円/水族館裏側探検隊(入館料別)=無料/カワウソのぬいぐるみ(BLUEOCEAN)=1980円/のとじまジンベエ(BLUEOCEAN)=2750円(M)、1320円(S)/ジンベエザメ巾着=400円/ (20名以上の団体は大人1690円、中学生以下460円、100名以上の団体は大人1500円、中学生以下410円、障がい者手帳持参で障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
気多大社
万葉集にも登場する能登一の宮
2100年以上前に創建され、縁結びの神である大国主をまつっている。利家とまつが信仰した神社である。縁結び守り(御守・絵馬・おみくじ)が有名。
![気多大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000401_3476_2.jpg)
![気多大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000401_3610_3.jpg)
気多大社
- 住所
- 石川県羽咋市寺家町ク1-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/昇殿参拝料=1000円/ (10名以上は昇殿参拝料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終入門、時期により異なる)
金沢まいもん寿司 本店
旨さ際立つ厳選ネタに感動
1日に3・4回各漁港から入荷し、ネタの豊富さが自慢。北陸一円から選び抜いたネタは鮮度抜群で、イチオシのネタを黒板でチェックしたい。ロール寿司などの創作メニューも好評だ。
![金沢まいもん寿司 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010210_1744_1.jpg)
![金沢まいもん寿司 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010210_1744_2.jpg)
金沢まいもん寿司 本店
- 住所
- 石川県金沢市駅西新町3丁目20-7
- 交通
- JR金沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 本まぐろ三味=990円/白いもん三昧(のど黒入り)=990円/生甘えび=440円/のど黒=880円/寿司=165~990円(1皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店)
グリル中村屋
甘辛味のあんで仕上げた洋風カツ丼がユニーク
昭和13(1938)年創業、親子代々のファンも多い。おすすめは、ちょっと変わった「カツ丼」で、ご飯の上に揚げたての香ばしいカツをのせ上に葛仕立てのあんがかかり、洋皿で出てくる。
![グリル中村屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001098_00000.jpg)
![グリル中村屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001098_00001.jpg)
グリル中村屋
- 住所
- 石川県金沢市柿木畠4-20
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
- 料金
- カツ丼=750円/オムライス=800円/ハヤシライス=800円/カツカレー=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)
金沢城 石川門
国の重要文化財。鉛葺き屋根は鉄砲の弾に早変わりするという伝説
別名は白門。国の重要文化財。夜はライトアップされる。独特の璧はなまこ壁と呼ばれ、白壁の表面に瓦を貼り付けたもの。鉛葺きの屋根は、戦で鉄砲の弾に早変わりする、との説も。
![金沢城 石川門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001287_00000.jpg)
![金沢城 石川門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001287_1338_1.jpg)
金沢城 石川門
- 住所
- 石川県金沢市丸の内1-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
玉泉院丸庭園
藩主のプライベートな庭を復元
石垣に囲まれ、高低差22mの立体的な公園。主の私的な庭であり、内の玉泉庵では抹茶と生菓子がいただける。
![玉泉院丸庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011741_4028_1.jpg)
![玉泉院丸庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011741_4028_2.jpg)
玉泉院丸庭園
- 住所
- 石川県金沢市丸の内
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉園、時期により異なる)
六角堂本店
厳選した黒毛和牛を心癒される空間で堪能しよう
厳選した黒毛和牛、日本海の幸など選び抜いた極上の食材を、料理人が目の前の鉄板で焼き上げる。使用する油にもこだわり、職人技の火加減によって、肉の旨さは最高の状態で供される。
六角堂本店
- 住所
- 石川県金沢市観音町3丁目4-42
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩10分
- 料金
- ステーキランチ定食=2376円/ステーキランチコース=4320円/ステーキディナー=5940円/六角堂ディナー=6804円/別館個室鉄板焼きコーナー席料(4名~)=3000円/ (ディナーはサービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~21:00
もてなしドーム
ガラスとアルミで覆われたモダンな空間
JR金沢駅東口の総ガラス張りのジャンボドーム。降水量が多い金沢に来た観光客を優しく迎える傘の役割を果たす。正面の「鼓門」は高さ13.7mもの大きさで、記念撮影におすすめだ。
![もてなしドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010800_3665_1.jpg)
![もてなしドームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010800_3665_2.jpg)
中島めんや いちば館店
文久時代から続く職人の技
加賀人形、八幡起上り、加賀獅子頭など金沢の郷土玩具を手作り・販売する老舗。婚礼の引出物や新築祝いなどにも贈られる縁起もの。
![中島めんや いちば館店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001250_3441_3.jpg)
![中島めんや いちば館店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001250_3441_1.jpg)
中島めんや いちば館店
- 住所
- 石川県金沢市青草町88近江町いちば館 B1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで7分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- 加賀八幡起上がり=各1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
ターバンカレー本店
加賀野菜入りの新メニューはいかが
金沢カレーの老舗から加賀野菜を使った新メニューが登場。冬は加賀れんこんと五郎島金時の天ぷら、夏はヘタ紫なすと打木赤皮甘栗かぼちゃがのる。箸休めに加賀太きゅうりのピクルスが付く。
![ターバンカレー本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011200_3306_1.jpg)
ターバンカレー本店
- 住所
- 石川県金沢市広坂1丁目1-48ウナシンビル 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで9分、香林坊アトリオ前下車、徒歩3分
- 料金
- 旬の加賀野菜カレー=700円~/Lセットカレー=850円~/ロースカツカレー=700円~/ハンバーグカレー=700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店)
しお・CAFE
潮風のそよぐお洒落カフェ
珠洲の「揚げ浜塩」をはじめ、能登牛、能登産のフルーツや野菜など地元の特産を使ったフードメニューやドリンクが充実。海を見渡す店内からの眺めも抜群で、2階にはショップを併設。
![しお・CAFEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011617_00004.jpg)
![しお・CAFEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011617_4028_1.jpg)
しお・CAFE
- 住所
- 石川県珠洲市片岩町ノ部12
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから国道249号を禄剛崎方面へ車で40km
- 料金
- しおサイダーパンケーキ(ブルーベリー・能登大納言・抹茶ほか)=1100円~/プレミアムビーフシチュー(能登牛)=2860円/しおサイダーカクテル(里山・里海・夕陽・波の花)=495円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:30(閉店19:00)、冬期変更あり
かいてん寿し 大倉 近江町店
元祖“行列のできる回転寿司”といえばココ
近江町市場にあり、昼は握り10貫の近江町盛り(限定20食)などのセットメニューが人気。金沢の回転寿司の草分け的存在で、カウンターだけの店内は満席になることも多い。
![かいてん寿し 大倉 近江町店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001375_3816_1.jpg)
![かいてん寿し 大倉 近江町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001375_3816_2.jpg)
かいてん寿し 大倉 近江町店
- 住所
- 石川県金沢市下堤町38-6
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- 寒ブリ=389円/大倉三種盛り=600円/活ばい貝=389円/近江町盛り(限定20食)=500円/一皿=118~864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(閉店)
すし玉 金沢駅店
駅中にあるこだわり回転寿司
1日に2回競りに行き、常に鮮度抜群のネタを提供する。能登産のコシヒカリ、能登半島の海水から作られた塩、無添加の味噌など、きめ細やかなこだわりが味に反映。金沢駅構内という便利な立地も魅力。
![すし玉 金沢駅店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011133_3462_1.jpg)
すし玉 金沢駅店
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと西 2階
- 交通
- JR金沢駅構内
- 料金
- 旬鮮かがやき盛り=1650円/焼穴子=440円/白エビ唐揚げ=770円/朝獲れ3種=660円/のどぐろ=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:20(閉店21:30)
フルーツ坂野
旬のフルーツを手軽に食べよう
中身をくり抜いたオレンジの皮の中に、オレンジ果汁100%の生ジュースが注がれていて、素材本来の甘みと酸味を楽しめる。旬に合わせてカットフルーツも販売。
![フルーツ坂野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011555_3897_2.jpg)
![フルーツ坂野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011555_4043_2.jpg)
フルーツ坂野
- 住所
- 石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 100%オレンジジュース=400円(1個)/完熟パイン棒=220円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
黒百合
50年以上受け継ぐ秘伝のおでんを味わう
昭和28(1953)年創業の老舗おでん店で常連客も多い。さまざまな食材を組み合わせた秘伝のだしは、あっさりしながらもコクがあり、おでんだねの旨さを引き立たせている。
押寿し体験厨房 金澤寿し
金沢伝統の食文化を味わえる店
地元主婦らが店を運営しており、金沢の伝統的なハレの日の家庭料理が味わえる。店舗は表通りから少し離れているため、居心地のよい隠れ家のようにくつろげる。
![押寿し体験厨房 金澤寿しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011489_3668_1.jpg)
![押寿し体験厨房 金澤寿しの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011489_4043_1.jpg)
押寿し体験厨房 金澤寿し
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目15-6
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
- 料金
- 昔ながらの祭り寿し体験(前日までに要予約、最大30名まで)=2160円~(1名)/金澤寿し体験=2700円/笹寿し体験=2160円/祭寿し御膳=1620円/カニ面寿し御膳=2160円/特上押寿司御膳=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00、要予約)
茶屋美人
女子力をグッと上げるアイテム
金箔メーカー「箔座」による、美のテーマショップ。オリジナルコスメのほか、スイーツ、お茶も揃う。美に特化したドリンクバーも設置。建物は金沢市有形文化財の指定を受ける。
![茶屋美人の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011399_00001.jpg)
![茶屋美人の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011399_00002.jpg)
茶屋美人
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目26-17
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
- 料金
- TGモイスチャークリーム=4104円/TGローション=4104円/TGエッセンス=4320円/TGクレンジングジェル=3780円/CHAYAcosmeゴールドボディシャンプー紅い梅の香り=2700円/CHAYAcosmeゴールドボディシャンプー琥珀色の蜂蜜の香り=2700円/黄金の美人茶=1080円/美の茶(ハーブティーなど)=810円~/美容金箔マスク プラチナ金箔・コラーゲン仕立て=6264円/CHAYAcosmeクリームフォーボディ紅い梅の香り=2700円(200g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(冬期は~17:30)