上越市
上越市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した上越市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。屋号に違わず見晴らしバツグン「見晴らし屋」、地元の特産品をふんだんに使ったおみやげが手に入る「SAKURAプラザ」、松林の高台にあり気楽に楽しめる「大潟キャンプ場」など情報満載。
上越市のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 110 件
見晴らし屋
屋号に違わず見晴らしバツグン
春日山城跡に立つ謙信公銅像の前に位置する食事処。海の幸と山の幸をあしらった、季節感のある和食を眺めの良い部屋でゆったりと味わうことができる。
![見晴らし屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011297_2945_1.jpg)
![見晴らし屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011297_2945_2.jpg)
見晴らし屋
- 住所
- 新潟県上越市中屋敷1357春日山城跡内
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
- 料金
- 見晴らし屋定食=1450円/謙信力そば=900円/謙信和定食=1950円/天ざるそば=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉店)
SAKURAプラザ
地元の特産品をふんだんに使ったおみやげが手に入る
北陸新幹線上越妙高駅の新幹線改札口前にある。地域の特産品を販売しており、高田城の堀に咲く蓮に、黒ウーロン茶やジャスミン茶などをブレンドした「雪蓮茶」はマイルドな味わいで、おみやげにもぴったり。観光案内も行なっている。
![SAKURAプラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012127_00000.jpg)
大潟キャンプ場
松林の高台にあり気楽に楽しめる
新潟県森林浴の森100選に選ばれた海浜公園の中にあり、敷地面積は1.5ha、約500人を収容できるキャンプ場。松林に囲まれた高台にあり、隣にはフィールドアスレチック場、近くには日帰り温泉施設もある。
![大潟キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000188_00000.jpg)
大潟キャンプ場
- 住所
- 新潟県上越市大潟区四ツ屋浜574
- 交通
- 北陸自動車道柿崎ICから国道8号を上越方面へ。総合事務所入口交差点で一般道へ右折し現地へ。柿崎ICから7km
- 料金
- 管理費=1人(小学生以上)500円/サイト使用料=テント専用テント1張り1500円、タープ1張り1500円/
- 営業期間
- 4月15日~10月31日
- 営業時間
- イン13:30~16:30、アウト11:00
光ヶ原高原キャンプ場
遠く日本海も望める森林公園
天気が良い日には、佐渡島も望める高原のキャンプ場。設備はシンプルだが、開放感いっぱいのロケーションが心地よい。信越トレイルへつながる遊歩道もあり、本格的なトレッキングも楽しめる。
![光ヶ原高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000910_3250_1.jpg)
光ヶ原高原キャンプ場
- 住所
- 新潟県上越市板倉区関田4046-6
- 交通
- 北陸自動車道上越ICから国道18号・405号、県道30号で板倉へ。針交差点で県道95号へ左折し、光ヶ原高原を目指して現地へ。上越ICから27km
- 料金
- 協力金=大人(中学生以上)1000円、子供(小学生以上)800円/サイト使用料=テント1張り1000円、タープ1張1000円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
町家交流館 高田小町
城下町高田のまちなか散策の休憩・案内所
明治時代の町家であった建物を再生した施設。館内には町家の特徴である吹き抜けや土蔵、案内所やギャラリー、展示スペースなどがある。
![町家交流館 高田小町の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011299_20230516-2.jpg)
![町家交流館 高田小町の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011299_20230516-1.jpg)
町家交流館 高田小町
- 住所
- 新潟県上越市本町6丁目3-4
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
- 料金
- 無料 (施設利用は有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(広場は全日)※夜間の貸館利用がない場合、4~11月は~19:00、12~翌3月は~18:00
布施農場
収穫したての作物をいただく贅沢
「雪だるま財団」が推進する田舎体験の一環として、野菜の収穫体験や稲刈り体験などを受け入れている布施正栄さん。コシヒカリの収穫をはじめ野菜の収穫、なんとカカシ作りまで体験できる。宿泊施設もあるので滞在型体験も利用できる。
![布施農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011296_3665_2.jpg)
![布施農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011296_3665_3.jpg)
布施農場
- 住所
- 新潟県上越市大島区嶺2915
- 交通
- 北越急行ほくほく線ほくほく大島駅からタクシーで15分
- 料金
- 体験指導料=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、体験実地は9:00~11:00、13:30~16:00
上船倉の棚田
棚田ファン必見の地
コシヒカリの産地にある棚田。このあたりは棚田が多く、付近を走る国道405号は別名「棚田ハイウェイ」とも呼ばれる。
上船倉の棚田
- 住所
- 新潟県上越市安塚区上船倉
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道253・403号、県道243号、国道405号を上越市方面へ車で48km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
妙高サンシャインランド
大人から子どもまで楽しめるレジャー施設。スカイジェットが人気
高さ55mの大観覧車やアドベンチャーサファリなど、大人から子どもまで楽しめるレジャー施設。なかでも人気を集めているのがスカイジェット。
![妙高サンシャインランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001019_3252_3.jpg)
妙高サンシャインランド
- 住所
- 新潟県上越市中郷区江口846-1
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=大人600円、小人400円/にこにこ券=(入園+乗り物券2000円分)大人2300円、小人2100円/フリーパス券=大人3900円、小人2900円/ (65歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園16:30)、土・日曜、祝日は9:00~16:30(閉園17:00)、変更の可能性あり
Patisserie RizRiz
住宅街にある人気パティスリー
米どころ新潟にちなみ、上越富岡産の米「こしいぶき」の米粉を使ったケーキや焼き菓子が多く並ぶ。小麦粉とはまた違った風味と食感で、口溶けがやわらかく、あっさりとした味わい。
Patisserie RizRiz
- 住所
- 新潟県上越市富岡3525
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅からタクシーで10分
- 料金
- RizRizプリン=各302円/8 Color Cookie(1個)=378円/新潟御米プリン=302円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(L.O.)、販売は~19:00、休前日は~18:00
釜ぶたの湯
駅から2分の天然温泉
上越妙高駅前にある日帰り温泉施設。地下1500mから湧き出る温泉は、筋肉痛や関節痛に効能があるという炭酸水素塩温泉。美肌成分も含んでおり、入浴後はすべすべお肌も期待できる。
釜ぶたの湯
- 住所
- 新潟県上越市大和5丁目4
- 交通
- 北陸新幹線上越妙高駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生150円、1歳~未就学児70円/温泉+サウナ利用料=640円/タオルセット=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:30(閉館23:00)
上越サンプラザホテル
上越ICに近く、観光拠点に最適
ビジネスマン中心だが、夏と冬の観光シーズンには家族連れでにぎわう。上越大通りに面し、国道8号や北陸自動車道・上越ICからも近いので、車でのアクセスも抜群だ。大浴場あり。
![上越サンプラザホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000798_00000.jpg)
![上越サンプラザホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000798_3460_3.jpg)
上越サンプラザホテル
- 住所
- 新潟県上越市新光町1丁目5-5
- 交通
- JR信越本線直江津駅からタクシーで7分
- 料金
- シングル=5000~7700円/ツイン=9800~13800円/ダブル=10100~12300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ソンニャーレ 春日山店
意外な組み合わせにビックリ
地元の酒蔵直出しの酒かすを使ったジェラートを日替わりで楽しめる。約18種ある。150gのビッグフランクを使ったメガドックも名物。飲食スペースあり。
![ソンニャーレ 春日山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011383_3462_1.jpg)
ソンニャーレ 春日山店
- 住所
- 新潟県上越市春日山町1丁目7-8上越食道園 1階
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで3分、寺分入口下車すぐ
- 料金
- シングル(カップ、コーン)=各300円/ダブル(カップ、コーン)=各400円/トリプル(カップ、コーン)=450円/メガドック=600円/なごみ豚ベーコンのパニーニ=380円/アイスケーキ=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(時期により異なる)
道の駅 雪のふるさと やすづか
石臼で挽いたそばと第2・4日曜には田舎料理のバイキングも
物産館では、安塚の生鮮野菜や漬物、笹だんご、かきもち、手づくりジェラートなどを販売。そば処では、石臼挽手打ちそば・うどんを提供する。
![道の駅 雪のふるさと やすづかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010899_2143_4.jpg)
![道の駅 雪のふるさと やすづかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010899_00002.jpg)
道の駅 雪のふるさと やすづか
- 住所
- 新潟県上越市安塚区樽田140雪だるま物産館
- 交通
- 北陸自動車道上越ICから国道18号・8号・253号、県道43号、国道403号を伏野峠方面へ車で約26km
- 料金
- 味噌漬け=380円/ジェラート=320円/笹だんご=680円/雪中熟成酒=2040円/どぶろく=1630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌3月は9:00~17:00)、レストランは11:00~14:00
JAえちご上越 浦川原物産館
地元の食材や加工品をバラエティ豊かに
ほくほく線開通を記念して作られた、ほくほく豆腐をはじめ、地元でとれた米や野菜などの食料品や加工品、菓子など、バラエティーに富んだ品ぞろえだ。
JAえちご上越 浦川原物産館
- 住所
- 新潟県上越市浦川原区顕聖寺619-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線うらがわら駅からすぐ
- 料金
- ほくほく青豆豆腐=220円~/おやき(野沢菜・あんこ)=126円/笹だんご=600円(5個入)/手作りアラレ=250円(150g)/きんしゃり=2575円(新潟産コシヒカリ5kg)/いりまめ=263円(各種150g)/ぴりっ子=472円(90g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
キューピットバレイ
ゴンドラを使ってノンビリと滑走が楽しめるゲレンデ
豊富な積雪に恵まれたゲレンデはリフトを乗り継ぐと、山頂から4kmのロングランも可能。雪質も良く、天気が良ければ日本海を眺めながらの滑走が楽しめる。スマイルキッズパークではソリ遊びもできる。
![キューピットバレイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010498_3698_1.jpg)
![キューピットバレイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010498_3698_2.jpg)
キューピットバレイ
- 住所
- 新潟県上越市安塚区須川4820
- 交通
- 北陸自動車道上越ICから国道253号、県道43号を須川方面へ車で35km
- 料金
- リフト共通1日券=大人4200円、小学生2700円、中・高校生・シニア3700円/回数券(12コマ)=6000円/ (レンタル料金スキーセットは1日大人4200円、小学生3200円、幼児2700円、ボードセットは1日大人4200円、小学生3200円、幼児2700円、ウエアは1日大人4200円、小学生3200円、幼児2200円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
花立温泉 ろばた館
浴室の外には日本庭園風の景観が広がり、のんびりくつろげる
浴室の外には日本庭園風の景観が広がる。湯上がりは大炉端を備えた大広間でくつろげる。花立温泉の湯にゆっくりとつかって、日頃の疲れをいやしたい。
![花立温泉 ろばた館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000668_3462_1.jpg)
花立温泉 ろばた館
- 住所
- 新潟県上越市名立区西蒲生田155
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン名立駅から市営バス東飛山行きで20分、ろばた館前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生300円、幼児(3歳以上)160円/ (回数券12枚綴大人4700円、小学生3100円、幼児1600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)、5~10月の金~日曜は~21:00
大池いこいの森キャンプ場
緑に恵まれたキャンプ場
広大で自然豊かな野外施設の一角、大池のほとり3箇所にサイトがあり、無料で利用できる。環境の良さにひかれて何度も訪れるキャンパーも多い。
![大池いこいの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010442_3290_1.jpg)
大池いこいの森キャンプ場
- 住所
- 新潟県上越市頸城区日根津
- 交通
- 北陸自動車道柿崎ICから県道30号で頸城区方面へ。森本交差点で県道253号へ左折し現地へ。柿崎ICから14km
- 料金
- サイト使用料=無料(任意で協力金テント1張り1000円)/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
金谷山公園
レルヒ少佐が日本で初めてのスキー術を伝えたスキー場がある
金谷山は、レルヒ少佐が明治44(1911)年に日本の軍人にスキー術を伝えたスキー場がある。これが日本で初めてのスキーとされている。夏はボブスレー、冬はスキー場が営業。
金谷山公園
- 住所
- 新潟県上越市大貫
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅からタクシーで10分
- 料金
- ボブスレー=150円(1回券)/ボブスレーリフトセット(1回券)=大人350円、小人300円/ボブスレーリフトセット(6回券)=大人1750円、小人1500円/リフト(1回券)=大人200円、小人150円/リフト(11回券)=大人2000円、小人1500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日(夏期)、1月中旬~3月中旬(冬期)
- 営業時間
- ボブスレー(4月下旬~10月31日)は9:30~17:00(閉場)、スキー場(1月中旬~3月中旬)は9:00~16:30(閉場)