十日町市
十日町市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した十日町市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。熱めのお湯で疲れが取れると評判。休憩室を備えた入浴施設「ゆくら妻有」、国宝火焔型土器のふるさと「十日町市博物館「TOPPAKU」」、ひと休みできるスポット「星峠宿 TREE CAMP&CHAYA」など情報満載。
十日町市のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 95 件
ゆくら妻有
熱めのお湯で疲れが取れると評判。休憩室を備えた入浴施設
地元客にちょっと熱いけど気持ちがいいとうけている。露天風呂から清津川が見える。露天風呂と内風呂が男女各1つずつある。筋肉痛やアトピーなどの皮膚病にも効果がある。
ゆくら妻有
- 住所
- 新潟県十日町市芋川乙3267
- 交通
- JR飯山線十日町駅から南越後観光バス田代行きで50分、ゆくら温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (障がい者手帳持参で入湯税100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
十日町市博物館「TOPPAKU」
国宝火焔型土器のふるさと
「国宝 火焔型土器のふるさと-雪と織物と信濃川」をテーマにした博物館。火焔型土器郡の展示のほか、日本遺産のストーリー「究極の雪国とおかまち-真説!豪雪地ものがたり-」の拠点として、雪国の生活を紹介する。
![十日町市博物館「TOPPAKU」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001021_00000.jpg)
十日町市博物館「TOPPAKU」
- 住所
- 新潟県十日町市西本町1丁目448-9
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ミオンなかさと(日帰り入浴)
健康づくりもできるレジャースポット
イベント風呂には、バラ湯やりんご湯、レモン湯などの様々な種類の変わり風呂を提供している。弱アルカリ性の温泉は、神経痛や冷え性、疲労回復などに効果があるとされている。
ミオンなかさと(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県十日町市宮中己4197ミオンなかさと
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/入浴料(18:00~)=大人500円、小人200円/ (回数券13枚綴大人6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)
雲上の露天風呂は極上の美しさ
露天からの景色は見ごと。新緑から紅葉、雪景色まで、芝峠のすべてを堪能できるはず。渓谷を幻想的に包み込む貸切露天風呂「朝霧・夕霧」もすばらしい。
![まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000876restvillegemine.jpg)
まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県十日町市蓬平11-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(要予約)=2100円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館、冬期は~19:00)
まつだい「農舞台」ミュージアムショップ
アートな空間でショッピング
建物や部屋自体がアーティストによるアート作品になっている、まつだい「農舞台」にあるミュージアムショップ。アーティストが手がけた緑一色の室内など、非日常的な空間でショッピングが楽しめる。
まつだい「農舞台」ミュージアムショップ
- 住所
- 新潟県十日町市松代3743-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からすぐ
- 料金
- 天神囃子特別本醸造酒=1007円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
道の駅 まつだいふるさと会館
鉄道と国道の駅を兼ねた十日町市西の玄関口、地域観光の拠点
北越急行ほくほく線まつだい駅に併設された道の駅。レストラン、観光案内所、コンビニエンスストアが並び、春には山菜、夏から秋にかけて地場産野菜も販売される。
![道の駅 まつだいふるさと会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010570_3310_1.jpg)
![道の駅 まつだいふるさと会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010570_3310_2.jpg)
道の駅 まつだいふるさと会館
- 住所
- 新潟県十日町市松代3816-1
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道253号を上越方面へ車で約29km
- 料金
- ぶなの森天水米=1350円(2kg)/あんぼ=120円(1個)/しんこもち=5個入り425円、10個入り850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- おみやげ処ふるさとは8:30~17:30、レストランは11:00~14:00、ファミリーマートは24時間営業
十日町雪まつり
「現代雪まつり発祥の地」の雪まつり
昭和25(1950)年2月にはじまった伝統ある一大行事。期間中は雪の芸術作品や雪だるまが街角にならび、市内のひろばでは多彩なイベントを開催する。
![十日町雪まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001112_2881_1.jpg)
![十日町雪まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001112_2881_2.jpg)
十日町雪まつり
- 住所
- 新潟県十日町市城ヶ丘ピュアランド特設会場ほか市内一円
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩30分(城ヶ丘ピュアランド)
- 料金
- 見学=無料/雪まつりパスポート=2500円(前売り)、3000円(当日)/
- 営業期間
- 2月第3金~日曜
- 営業時間
- 見学自由、初日は18:00~、最終日は~16:00
Hachi Cafe
楽しい美術館にある心地よいカフェ
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館にあるカフェ。小学校のいすや机をリメイクした店内で、ドリンクやスイーツが味わえる。
Hachi Cafe
- 住所
- 新潟県十日町市真田甲2310-1鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館内
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、10・11月は~15:30(閉館16:00)
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
豊かな自然の中で、アクティブに楽しもう
開放感抜群のテントサイトのほか、コテージやバンガローもあり、思い思いのスタイルでキャンプが楽しめる。また、カヌーやSUP、トレッキングなどのアクティビティも体験できる。
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
- 住所
- 新潟県十日町市松之山天水越3140
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号で松之山方面。県道80号へ左折し松之山温泉スキー場の先を案内看板に従い現地へ。塩沢石打ICから45km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(フリーサイト)テント1張り大人1650円~、小人(小・中学生)1100円~、幼児無料、繁忙日は割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(積雪の状況などで変動あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:30(宿泊施設はアウト11:00)
酒の宿 玉城屋
美酒とフレンチのマリアージュ、ソムリエ・酒匠のいる酒の宿
日本三大薬湯を誇る松之山で平成28(2016)年夏に宿を継いだ四代目が料理と酒をプロデュース。2つ星レストランからフレンチのシェフも招きいれた。全館源泉かけ流しの温泉が楽しめる。
![酒の宿 玉城屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001733_00002.jpg)
![酒の宿 玉城屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001733_00003.jpg)
酒の宿 玉城屋
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本13
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ(送迎あり、詳細は予約時確認)
- 料金
- 1泊2食付=17280~44280円/ (別途入湯税150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
おにぎりや白雪
駅通りにある居酒屋で、名物は旬の素材とコシヒカリのおにぎり
十日町の駅通りにある居酒屋。店の名物はその日に仕入れた旬の素材と心をこめて握ったコシヒカリのおにぎりだ。一杯飲んだ後におすすめ。
![おにぎりや白雪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010606_1760_1.jpg)
おにぎりや白雪
- 住所
- 新潟県十日町市寅甲128
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩3分
- 料金
- おにぎり=150円~/刺身=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
光の館
光を感じるゲストハウス
施設自体が光のアーティスト、ジェームス・タレルの作品で、実験的な瞑想空間が広がる。谷崎潤一郎「陰翳礼賛」から構想。越後妻有の自然の中、光との対話が楽しめる。
![光の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001478_00000.jpg)
光の館
- 住所
- 新潟県十日町市上野甲2891
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで15分
- 料金
- 宿泊料=20000円/施設使用料=4000円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00