藤沢市
藤沢市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した藤沢市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高いセキュリティを誇り女性でも安心「相鉄フレッサイン 藤沢湘南台」、シチュエーションに合わせて使い分けたい最新ホテル「ほてる 彩夏」、花であふれる江の島の春「Colors-Fest! enoshima」など情報満載。
藤沢市のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 115 件
相鉄フレッサイン 藤沢湘南台
高いセキュリティを誇り女性でも安心
小田急線の他、相鉄線、横浜市営地下鉄と3路線が乗り入れ、江の島や藤沢へも電車で1本。マイカーでの移動も便利な好立地。ビジネスはもちろん、湘南、鎌倉へのレジャーや観光に便利。
![相鉄フレッサイン 藤沢湘南台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013781_00000.jpg)
相鉄フレッサイン 藤沢湘南台
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台2丁目12-6
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ほてる 彩夏
シチュエーションに合わせて使い分けたい最新ホテル
素泊まりを基本とする宿で、食品の持ち込みは自由。部屋の冷蔵庫も利用できるので、宿泊費用を抑えることができる。客室はベッドのある和室ツイン、和室+洋室、洋室の3タイプ。
![ほてる 彩夏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013547_4027_1.jpg)
![ほてる 彩夏の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013547_2574_2.jpg)
ほてる 彩夏
- 住所
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目11-22
- 交通
- 江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩3分
- 料金
- ツイン=15120~17280円/素泊まり=7350~9450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
Colors-Fest! enoshima
花であふれる江の島の春
江の島サムエル・コッキング苑が、春~初夏の美しい花で彩られる。アートイベントやステージパフォーマンスも開催。
![Colors-Fest! enoshimaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015689_4028_1.jpg)
![Colors-Fest! enoshimaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015689_00000.jpg)
Colors-Fest! enoshima
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3江の島サムエル・コッキング苑ほか
- 交通
- 新湘南バイパス藤沢ICから国道1号、県道308号を経由して、江ノ島方面へ車で9km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬~6月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、要問合せ、江の島サムエル・コッキング苑は9:00~19:30(閉園20:00)
魚見亭
江の島山頂にある老舗の磯料理店
創業150年以上を誇る磯料理の老舗。潮風を感じるテラス席は、見渡す限り一面に海が広がる。眺望とともに、サザエが入った名物の「江の島丼」をいただこう。
魚見亭
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目5-7
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩30分
- 料金
- 江の島丼=990円/江の島丼セット=1485円/いかの丸焼き定食=1540円/さざえの壺焼き=1045円/磯ざるそば=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
湘南台温泉 らく(日帰り入浴)
喧騒を離れて温泉トリップ、奥湯河原の湯をたっぷりと
湯河原の奥座敷として知られる「神谷温泉」の源泉から毎日直送。無色透明でトロリとしたやわらかい湯は肌触りがよく、優しく疲れを癒してくれる。温められた鉱石が全身のツボを刺激する石風呂や、炭酸風呂など癒しがいっぱい。
![湘南台温泉 らく(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015698_4028_2.jpg)
![湘南台温泉 らく(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015698_4028_1.jpg)
湘南台温泉 らく(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台2丁目7-5
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人300円/延長料金(23:00~翌8:00)=2000円/入浴料(18:00~翌8:00)=2500円、学生(要学生証)2000円/夜間ひとっ風呂コース(70分、21:00~23:00、金・土曜は~翌1:00)=700円/早朝入浴コース(5:00~7:00)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌7:00(閉館翌8:00)、日曜、祝日は~21:30(閉館22:00)
高橋果樹園
果実はすべて無袋栽培のため味が濃くジューシー
りんご狩りが9月中旬から10月下旬まで楽しめる果樹園。入園は無料で、持ち帰る分に料金がかかるシステム。直売所ではなしも販売している。
![高橋果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011822_4024_3.jpg)
![高橋果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011822_4024_2.jpg)
高橋果樹園
- 住所
- 神奈川県藤沢市菖蒲沢951-2
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅から神奈中バス綾瀬車庫行きで10分、大下下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/なし=800円前後(1kg)/りんご=750円(1kg)/
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
群猿奉賽像庚申塔
4面に36匹の猿を浮き彫りにした石塔は一見の価値あり
4面に36匹の猿を浮き彫りにした石塔。市の重要文化財に指定されている。見ざる、聞かざるなどのしぐさをはじめ、さまざまな猿の姿態が描かれている。
![群猿奉賽像庚申塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001457_4027_1.jpg)
湘南喜彩 湯乃市 柄沢店
高濃度炭酸泉や露天風呂、スーパージェットバスなどの設備が充実
1日に何度も入浴できる施設。イスラエル産の死海の塩を入れた高濃度炭酸泉でしっとりと温まる。露天風呂、塩サウナなど設備が充実。炭酸泉が2つ有るのはここだけ。
![湘南喜彩 湯乃市 柄沢店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011631_3075_2.jpg)
![湘南喜彩 湯乃市 柄沢店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011631_3075_3.jpg)
湘南喜彩 湯乃市 柄沢店
- 住所
- 神奈川県藤沢市柄沢2丁目4-1
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅から柄沢循環バスで10分、柄沢下車すぐ(藤沢駅から送迎あり、平日10:00~17:00)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生350円、幼児200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小学生400円、幼児200円/ (おむつ着用は入浴不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)、土・日曜、祝日は8:00~
紀伊国屋旅館
片瀬海岸にたたずむくつろぎの宿
海のすぐ近くに位置する落ち着いた雰囲気の和風旅館。江の島はもちろん、片瀬江ノ島駅からも近く、江の島周辺の観光には最高の立地。新鮮な海の幸が楽しめる食事や岩風呂など、ゆったりとくつろぐことができるのも魅力。
紀伊国屋旅館
- 住所
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目13-16
- 交通
- 江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=8640~11880円/1泊朝食付=6480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
世界の貝の博物館 貝広物産店
世界から集めた約2000種の貝を展示即売するユニークな博物館
世界中の海に生息している約2000種の貝を展示即売する全国でもユニークな博物館。江の島沖の稀産貝、生きた化石とも言われるオキナエビス貝、ミドリシャミセン貝など貴重な貝が見られる。
![世界の貝の博物館 貝広物産店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001150_3460_2.jpg)
![世界の貝の博物館 貝広物産店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001150_3460_1.jpg)
世界の貝の博物館 貝広物産店
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目4-8
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
片瀬西浜・鵠沼海水浴場
湘南のビーチの中でも大人気
約1kmにおよぶロングビーチ。夏は湘南エリア屈指の人出となり、華やかな雰囲気に包まれる。夏のにぎわいを楽しみたい人にはおすすめだ。正面には江の島、西には富士山、箱根、伊豆の連山を望み、景色も抜群。隣接する鵠沼海岸にはビーチバレーコートが常設されていて、無料のボール貸し出しもある。
![片瀬西浜・鵠沼海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001127_20220913-2.jpg)
![片瀬西浜・鵠沼海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001127_3462_1.jpg)
片瀬西浜・鵠沼海水浴場
- 住所
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸~鵠沼海岸
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
カフェーマル
隠れ家的なカフェは大正ロマンが広がる空間
江の島の路地裏にひっそりとたたずむ安らぎのカフェ。アンティークのインテリアで飾られた店内で、ひきたてのコーヒーが楽しめる。6種類前後の手作りケーキも用意されている。
![カフェーマルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013679_2756_1.jpg)
![カフェーマルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013679_00002.jpg)
カフェーマル
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島1丁目6-5
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩11分
- 料金
- ヨーグルトケーキ=450円/ケーキセット=1000~1100円/ライスカレー・ハヤシライス・パンとスープ(コーヒーまたは紅茶、アイスクリーム付)=1000円/ブレンドコーヒー=500円/チャイティー=600円/クリームソーダ(夏期限定)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店)
EN HOTEL Fujisawa
閑静な場所にあり女性一人旅でも安心して泊まれる心地よいホテル
境川沿いの閑静な場所に位置し、優しさと暖かさをそのままもてなしの心に生かしている藤沢ホテル。女性の一人旅でも安心して宿泊出来る雰囲気づくりをしている。
湘南T-SITE
書店と個性豊かなショップがつながり、新しいライフスタイルを
「湘南 蔦屋書店」をはじめ、生活雑貨、食品など30のショップがシームレスにつながる文化複合施設。すべてのショップでテーマに即した本が並び、湘南らしいライフスタイルを提案する。
湘南T-SITE
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20-1
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅から神奈中バス藤04系統辻堂団地行きで6分、藤沢SST前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:00(一部店舗により異なる)
遊行寺
多くの絵画や工芸などの仏教美術を収蔵する歴史がある寺
700年の歴史と文化的資料に触れられる場所。敷地内の景観も素晴らしく、四季それぞれに楽しめる。収蔵品は、仏教美術を中心とした多数の絵画、書跡、工芸、時宗の文書で構成されている。
![遊行寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012711_2312_1.jpg)
遊行寺
- 住所
- 神奈川県藤沢市西富1丁目8-1
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅から徒歩15分
- 料金
- 宝物館入館料=大人400円、中学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は10:00~16:00<閉門>)