都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 千葉県

千葉県

千葉県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した千葉県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。黄色いそばが自慢の老舗「蕎麦處 ふじや」、南房総の風土に磨かれた生粋の地酒「寿萬亀 直営店」、ここを見れば「松島」気分「鴨川松島」など情報満載。

141~160 件を表示 / 全 1,615 件

千葉県のおすすめスポット

蕎麦處 ふじや

黄色いそばが自慢の老舗

昭和9(1934)年からこだわりのそばを打ち続ける蕎麦屋。水の代わりに卵黄でつないだ「卵切りそば」は歯ごたえが良く、絶品。材料にこだわっているため、5人以上は前日までに予約必要だ。

蕎麦處 ふじや

蕎麦處 ふじや

住所
千葉県成田市幸町495
交通
JR成田線成田駅から徒歩9分
料金
卵切りそば(1人前、前日までに要予約)=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:50(閉店17:00)
休業日
金曜、1月は無休(年末休)

寿萬亀 直営店

南房総の風土に磨かれた生粋の地酒

嶺岡山脈からひいた岩清水と地元の長狭米を使い酒を造る。明治神宮への献上を全国で唯一許された老舗蔵元。地元鴨川産を使ったいちご酒など房州のフルーツを使ったリキュール類は、女性に好評。

寿萬亀 直営店

寿萬亀 直営店

住所
千葉県鴨川市仲329
交通
JR外房線安房鴨川駅から鴨川日東バス平塚本郷・東京湾フェリー行きで20分、仲村下車すぐ
料金
大吟醸「見返り美人」=2751円(720ml)/「寿萬亀」超特選大吟醸=4104円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休(1月1日休)

鴨川松島

ここを見れば「松島」気分

松が生い茂る大小7つの島々が青い海に浮かぶ。鴨川一のこの景観は、宮城県松島に勝るとも劣らない。鴨川漁港に近く、磯釣りの名所としても知られている。

鴨川松島

鴨川松島

住所
千葉県鴨川市貝渚地内
交通
JR外房線安房鴨川駅から館山日東バス館山駅行きで10分、鴨川松島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鵜原理想郷

迫力ある自然の造形美

太平洋の荒波が生んだ野趣に富む景勝地。海岸性の植物が岬の先端まで生い茂り、雄々しい風景に潤いを与えている。一周2.3kmのハイキングコースをのんびりと歩いてみたい。

鵜原理想郷
鵜原理想郷

鵜原理想郷

住所
千葉県勝浦市鵜原
交通
JR外房線鵜原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

満ちてくる心の宿 吉夢

地上35mの絶景天空露天風呂が自慢

小湊鯛の浦海岸を目の前に面して建つホテル。自慢の露天風呂からは、南房総の美しい風景が眺められる。館内は茶室やエステなど施設が充実しており、ゆとりある空間がひろがる。

満ちてくる心の宿 吉夢

満ちてくる心の宿 吉夢

住所
千葉県鴨川市小湊182-2
交通
JR外房線安房小湊駅から鴨川日東バス行川アイランド・興津駅行きで3分、誕生寺入口下車、徒歩5分(安房小湊駅から送迎あり、到着後要連絡)
料金
1泊2食付=16350~47670円/外来入浴(14:30~17:00、要問合せ)=大人1200円、小人800円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

後藤だんご屋

昔ながらの手作り団子

弘化2(1845)年創業。毎朝その日の分だけつく餅を使った焼き団子とあん団子が名物。夏はふわふわのかき氷や天草100%のところてんがおすすめ。

後藤だんご屋
後藤だんご屋

後藤だんご屋

住所
千葉県成田市上町499
交通
JR成田線成田駅から徒歩8分
料金
焼き団子=480円/酢醤油ところてん=490円/黒みつのところてん=550円/あんだんご(3個)=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店16:00)、土・日曜、祝日は~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休(12月31日休)

道の駅 季楽里あさひ

地元の特産品をふんだんに使ったバイキングが人気

全国トップクラスの産出額を誇る豚肉やハマグリをはじめ、採れたて野菜や魚介類などが豊富に並ぶ。オリジナルのスムージーや地元食材をふんだんに使ったバイキングも人気。

道の駅 季楽里あさひ
道の駅 季楽里あさひ

道の駅 季楽里あさひ

住所
千葉県旭市イ5238
交通
銚子連絡道路横芝光ICから国道126号、県道104・35号、一般道を銚子市方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(4~9月は~19:00)、バイキングレストラン「四季食彩館」は11:00~14:00(L.O.)
休業日
施設により異なる、要問合せ

白浜屋本店

大きなにぎりの房州鮨の本家

館山駅近くの老舗の寿司店。シャリもネタも一般的な江戸前握り寿司の3倍もあるという「いなか寿司」や、アワビの握りなどが入った「地魚寿司」が評判だ。「さんが焼き」など一品料理も楽しめる。

白浜屋本店
白浜屋本店

白浜屋本店

住所
千葉県館山市北条1625-38
交通
JR内房線館山駅から徒歩6分
料金
地魚寿司=1980円~(竹)/ランチ地魚寿司=1540円/にぎり(特撰)=2970円~/さんが焼き=330円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)

船よし

獲れたての地魚がたっぷり

天津港より新鮮な魚を仕入れている。その日獲れた活きのいい地魚を使用したボリューム満点のおらが丼が自慢。お子さまセットもある。

船よし

住所
千葉県鴨川市天津3284-1
交通
JR外房線安房小湊駅からタクシーで5分
料金
おらが丼=1450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
金曜

道の駅 しょうなん

手賀沼を眺めながら食事ができるガラス張りのレストランを併設

農産物直売所では柏市沼南地区産の新鮮野菜・果物・米・かきもちなどを販売。焼きたてパンと本格中華がリーズナブルな値段で味わえるレストラン「ヴィアッヂオ」も人気。道の駅オリジナルのソフトクリームも大人気。

道の駅 しょうなん
道の駅 しょうなん

道の駅 しょうなん

住所
千葉県柏市箕輪新田59-2
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号、県道8号を手賀沼方面へ車で約12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、農産物直売所は4~8月は~19:00、レストランは8:00~18:00(4~8月は8:00~19:00)
休業日
無休、直売所は第2水曜、8月は無休(1月1~2日休)

魚料理 みうら

新鮮なイワシ三昧贅沢メニューを堪能

市場の入札権を持っている料理店とあって、味と鮮度は折り紙付き。銚子漁港で揚がった地魚を常時20~30種類取りそろえている。イワシやサンマのほか、夏は天然磯ガキ、冬はアンコウが人気。

魚料理 みうら
魚料理 みうら

魚料理 みうら

住所
千葉県銚子市新生町1丁目36
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
料金
いわしづくし膳=2200円/海鮮丼=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(要確認)
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末年始は営業)

飯岡刑部岬展望館~光と風~

九十九里の絶景ポイント

屏風ヶ浦の西端、高さ約60mの断崖絶壁に建つ展望館から「日本の夕陽・朝日百選」に認定された絶景を満喫することができる。空気が澄んで晴れわたった日には遠くに富士山が見えることもある。

飯岡刑部岬展望館~光と風~
飯岡刑部岬展望館~光と風~

飯岡刑部岬展望館~光と風~

住所
千葉県旭市上永井1309-1
交通
JR総武本線旭駅から千葉交通銚子駅行きバスで20分、飯岡灯台入口下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

白間津花畑

花畑の向こうに海が広がる

白間津地区にある花畑で、海を間近に眺めながら花摘みができる。花が咲き揃う最盛期は1月中旬から3月下旬で、色とりどりの花々がきれいなモザイク模様をつくり出す。

白間津花畑
白間津花畑

白間津花畑

住所
千葉県南房総市千倉町白間津一帯
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで16分、白間津お花畑下車すぐ
料金
入園料=無料/花摘み(種類、本数により異なる)=300円程度/
営業期間
通年(キンセンカ、ポピーの見頃は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由
休業日
無休

魚っちんぐ千倉

明るいスタッフで活気ある東安房漁協直営店。新鮮な魚介が豊富

東安房漁協直営店。浜の女性の笑い声が響く明るい店内には、アワビ、サザエ、伊勢エビなどがワンサカ。スタッフは全員女性で話しやすい。

魚っちんぐ千倉
魚っちんぐ千倉

魚っちんぐ千倉

住所
千葉県南房総市千倉町川口227-5
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで10分、安房川口下車、徒歩5分
料金
ひじき=800円(100g)/伊勢エビ=時価/サザエ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
木曜(繁忙期は無休、1月1日休)

鶴谷八幡宮

平安時代創建、鎌倉時代に遷座された古社

安房の国の神をまとめて祀った総社として平安時代に創建、鎌倉時代に遷座した。以後里見氏や徳川家が代々社殿の修復奉納を行ってきた。天井にある彫刻の「百態の龍」は館山市の指定文化財。

鶴谷八幡宮
鶴谷八幡宮

鶴谷八幡宮

住所
千葉県館山市八幡68
交通
JR内房線館山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

常楽山萬徳寺・涅槃仏

体長16mで世界最大級

萬徳寺に安置されている体長約16mの涅槃仏はガンダーラ様式の青銅仏としては東洋一。台座を時計回りに3周して、足紋(転法輪)に触れれば祈願できると、参拝方法もユニークだ。

常楽山萬徳寺・涅槃仏
常楽山萬徳寺・涅槃仏

常楽山萬徳寺・涅槃仏

住所
千葉県館山市洲宮1571
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで16分、安房神戸下車、徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、高・大学生・専門学校生400円、中学生以下無料/ (65歳以上400円、障がい者400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
荒天時

崋の湯

22種類の風呂を用意

趣が異なる「和の湯」「洋の湯」は男女日替わり制。人気の高濃度炭酸泉・塩サウナなど多彩なお風呂でのんびりと湯巡りが楽しめる。多種類の鉱石を使用した女性専用岩盤浴や食事処も完備。

崋の湯
崋の湯

崋の湯

住所
千葉県成田市公津の杜2丁目40-1
交通
京成本線公津の杜駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人840円、小人(4歳~小学生)420円、3歳以下100円/入浴料(21:00~)=大人700円/岩盤浴(女性専用)=500円/ (回数券大人(5枚綴)3700円、(10枚綴)7400円、小人(10枚綴)3700円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休(点検期間休)

金谷港

房総半島、海の玄関口はここ

金谷港と神奈川・三浦半島の久里浜港の間をわずか40分で結ぶ東京湾フェリーが発着。船内にはオーシャンビューシートもあり、のんびりと美しい海の景色が楽しめる。

金谷港
金谷港

金谷港

住所
千葉県富津市金谷4303
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩8分
料金
フェリー運賃(金谷~久里浜間)=720円(片道)、1320円(往復)、3990円(普通車片道)/
営業期間
通年
営業時間
6:20~19:30(フェリー運航時間、金谷発は1時間に1本)
休業日
無休

三芳家

庭を眺めてほっとひと息

参道から小道を入ったところにある隠れ家的茶屋。店の裏側は小さな滝とせせらぎのある和風庭園で、季節ごとに自然の趣を感じながらお茶や甘味が味わえる。

三芳家

三芳家

住所
千葉県成田市仲町386-2
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分
料金
ピーナッツあべかわもち=800円/クリームあんみつ=800円/抹茶、たきあずきセット=1050円/くずきり=700円/抹茶(お菓子付き)=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
水曜、1・5・9月は無休(8・12月は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む